ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540441
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・大室山。白石峠〜大室南稜手沢左岸尾根

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
14.2km
登り
1,322m
下り
1,301m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:09
合計
7:06
6:55
6:55
18
7:13
7:13
11
7:24
7:26
7
7:33
7:34
4
7:38
7:38
9
7:47
7:47
9
7:56
8:00
23
9:34
9:37
1
9:38
9:38
7
9:45
9:45
5
9:50
9:50
4
9:54
9:54
40
10:34
10:44
7
10:51
10:51
6
10:57
11:28
112
13:20
13:20
6
13:26
13:28
16
13:44
13:44
6
13:54
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室(無料)に駐車。午後2時の段階でまだ数台余裕あり。
その先の用木沢出合にも5台ほど停められるが、この日は7時の段階で満車。
コース状況/
危険箇所等
【用木沢出合〜白石峠】
途中から沢沿いのルートとなる。降雨中、降雨後は増水に充分注意する事。沢を何度か渡るが、木橋はしっかりしてるので渡渉の心配はない。

【大室山南稜・手沢左岸尾根】
バリエーションルートです。西丹沢登山詳細図にも記載はありません。稜線からの取付き部分と標高1000m付近の支尾根分岐部分、P812を過ぎた当たるにはテープなどがあるが、それ以外はありません。P812付近は尾根が屈折していて白ザレの滑りやすいヤセ尾根です。全体的に右側手沢側は切り立った急斜面で危険でした。用木沢に下降する部分が急斜面で最後懸垂下降になってしまうので東側の谷から下降した方が楽です。

その他は一般道で危険な個所はありません。大室山から犬越路に下ってすぐの場所で登山道の整備中。木製の階段が設置されていました。
登山ポストとトイレは西丹沢自然教室で。
【西丹沢自然教室】
3連休の中日、お泊りの車もあって満車になりそうな予感。
2014年11月02日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 6:47
【西丹沢自然教室】
3連休の中日、お泊りの車もあって満車になりそうな予感。
ウエルキャンプ場の樹木もイイ感じに紅葉してましたが・・・事故の影響か、客はほとんどいません。
2014年11月02日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 6:51
ウエルキャンプ場の樹木もイイ感じに紅葉してましたが・・・事故の影響か、客はほとんどいません。
真っ赤
2014年11月02日 07:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 7:05
真っ赤
晴れてたらもっときれいなのに。
2014年11月02日 07:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 7:06
晴れてたらもっときれいなのに。
白石沢を渡る
たわむので一人ずつ通過
2014年11月02日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 7:34
白石沢を渡る
たわむので一人ずつ通過
晴れてきた
2014年11月02日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 8:16
晴れてきた
【白石滝】
大理石の滝です。
いつも樹木の間からしか見る事が出来なかったけど
2014年11月02日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 8:22
【白石滝】
大理石の滝です。
いつも樹木の間からしか見る事が出来なかったけど
斜面を下りて見に行きました!
しかし・・
2014年11月02日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 8:30
斜面を下りて見に行きました!
しかし・・
どうやら2段になってる中段に降りてしまった様で滝の全貌は見れず、残念
2014年11月02日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 8:30
どうやら2段になってる中段に降りてしまった様で滝の全貌は見れず、残念
きれいな湧水です。
(標高1090m付近)
2014年11月02日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 8:47
きれいな湧水です。
(標高1090m付近)
再びガスってきて幻想的になってきた。
沢沿いルートなので増水時は注意が必要。
2014年11月02日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 8:51
再びガスってきて幻想的になってきた。
沢沿いルートなので増水時は注意が必要。
白石沢なので、白い大理石が多い
2014年11月02日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 8:52
白石沢なので、白い大理石が多い
【白石峠】
山梨県側はとてもよく晴れてる
2014年11月02日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:09
【白石峠】
山梨県側はとてもよく晴れてる
そして神奈川県側は雲海になっていた。
2014年11月02日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/2 9:15
そして神奈川県側は雲海になっていた。
加入道避難小屋から雲海を望む
でも、どうしても樹木が邪魔をしてスッキリ見えない。
2014年11月02日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:34
加入道避難小屋から雲海を望む
でも、どうしても樹木が邪魔をしてスッキリ見えない。
【加入道避難小屋】
残念ながら水場もトイレもございません。
中はきれいでした。
2014年11月02日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:35
【加入道避難小屋】
残念ながら水場もトイレもございません。
中はきれいでした。
【加入道避難小屋】
ヘビがいました。もう冬眠の時期なので動きが鈍いです。
2014年11月02日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 9:35
【加入道避難小屋】
ヘビがいました。もう冬眠の時期なので動きが鈍いです。
山を挟んで右側がガス、左は晴れ。この日の天気の様子をわかり易く表してます。
2014年11月02日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:42
山を挟んで右側がガス、左は晴れ。この日の天気の様子をわかり易く表してます。
【破風口】
下り切った先にある鞍部が破風口。
狭い鞍部は風の通り道になっている。
2014年11月02日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:58
【破風口】
下り切った先にある鞍部が破風口。
狭い鞍部は風の通り道になっている。
雲海と山を越える「滝雲」がきれいだった。
2014年11月02日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 10:06
雲海と山を越える「滝雲」がきれいだった。
晴れたりガスがかかったり
2014年11月02日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:07
晴れたりガスがかかったり
大室山西ノ肩に到着
登山道整備の材料と作業員さんの宿泊の為のテントがありました。
2014年11月02日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:39
大室山西ノ肩に到着
登山道整備の材料と作業員さんの宿泊の為のテントがありました。
蛭ヶ岳
2014年11月02日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:40
蛭ヶ岳
【大室山山頂】1588m、山梨百名山。
「富士隠しの山」の異名をもつ巨体で立派な山容の割には地味な山頂で展望もなし。「ベンチでもあったらもうちょっと人気が出るのになぁ」と、いつも思う。
2014年11月02日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 10:50
【大室山山頂】1588m、山梨百名山。
「富士隠しの山」の異名をもつ巨体で立派な山容の割には地味な山頂で展望もなし。「ベンチでもあったらもうちょっと人気が出るのになぁ」と、いつも思う。
山頂にはベンチがないので西ノ肩に戻ってランチタイム。
2014年11月02日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 11:01
山頂にはベンチがないので西ノ肩に戻ってランチタイム。
登山道は整備中でした。
2014年11月02日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:30
登山道は整備中でした。
足下が見えないくらい笹が凄い!朝露でズボンが濡れそう
2014年11月02日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:38
足下が見えないくらい笹が凄い!朝露でズボンが濡れそう
下山ルートは、「大室山南稜の手沢左岸尾根」を下ります。標高差750m距離2.3K、地味に長いバリエーションルートです。
2014年11月02日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 12:04
下山ルートは、「大室山南稜の手沢左岸尾根」を下ります。標高差750m距離2.3K、地味に長いバリエーションルートです。
紅葉・黄葉が真っ盛りでした。
2014年11月02日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 12:06
紅葉・黄葉が真っ盛りでした。
緑が混じると益々きれいになる。
2014年11月02日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:08
緑が混じると益々きれいになる。
右を見ても
2014年11月02日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 12:19
右を見ても
左を見ても
本当に綺麗(*^^*) (g)
2014年11月02日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:23
左を見ても
本当に綺麗(*^^*) (g)
なかなか進まない。
2014年11月02日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 12:26
なかなか進まない。
紅葉の見頃は1150m〜1000mでした。
2014年11月02日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 12:29
紅葉の見頃は1150m〜1000mでした。
陽が射せばもっとキラキラなのに〜(g)
2014年11月02日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:32
陽が射せばもっとキラキラなのに〜(g)
美尾根が気に入った様子です。
2014年11月02日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 12:52
美尾根が気に入った様子です。
たまーにテープを発見すると嬉しくなる。
2014年11月02日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:52
たまーにテープを発見すると嬉しくなる。
P812付近は白ザレのヤセ尾根。一気に危険度が増す。
2014年11月02日 12:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:58
P812付近は白ザレのヤセ尾根。一気に危険度が増す。
無事、迷わず用木沢出合に着きました。

お疲れ様でした。
2014年11月02日 13:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:26
無事、迷わず用木沢出合に着きました。

お疲れ様でした。

感想

今シーズン丹沢で紅葉を見ようと計画していた場所は

1.水晶平(臼が岳南尾根)
2.弁天尾根(円山木ノ頭南東の尾根)
3.ショチクボ沢ノ頭と善六山(畦ヶ丸・善六峠から東へ)

紅葉がきれいなだけなら他にもあるが、静けさや美尾根が条件なので、すべて人が少ない場所ばかりです。
今回3の「ショチクボ」に行く予定でしたが、白石峠で見た雲海があまりにもきれいで、計画書の予定を変更して大室山へ向かいました。南風が吹いていたので破風口で滝雲が見れるのではないかと思い、期待して雲海の上を目指しました。結果は・・・風が強すぎて「滝」にはならず、雲はそのまま上空を通り抜けて行きました(涙) でもほんの数分だけ風が弱まり、滝雲らしきものが少し見れたので良しとします。
下山は前から気になっていた「大室山の南稜」ルート。等高線の凹凸具合から「読図山行」には良さそう、でもヤセ尾根っぽくて紅葉には向かないかなって思ってましたが、予想外の美尾根と紅葉に満足しながらの下山となりました。

丹沢の紅葉を楽しみたい!
ブナ平を再訪しようかと考えましたが、違う所も歩きたいし。
本当は白石峠から畦ヶ丸方面へ下る予定してました。
白石峠に着くと山々に雲海が広がってます。綺麗な雲海も見たいし風も出ていたので
「もしかして滝雲も見れる??」行先変更して大室山の途中から見る事にしました。
向かっていると雲海というより結局雲に包まれて真っ白な世界に。間に合わなかった感じ・・・

でも素敵な紅葉の尾根を歩く事ができました。1200mから上は残念ながら落葉して
ましたが、下は右見ても左見ても紅・黄・緑のバランスが良くとっても気に入りました。来年もまた来よう!!今回歩けて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

紅葉
真っ赤ですねmaple
もう山に登らなくとも見れるようになりましたね
小屋のヘビ! 
珍しいですね・夜行性で滅多に見れないシロマダラに似てます(^^♪
2014/11/4 21:05
Re: 紅葉
kazikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

西丹沢の沢沿いは紅葉終わってる感じでしたが、尾根沿いはまだまだ残ってました〜。地形図や白石峠から見た感じで大室南稜はあまり期待してませんでしたが、想定外で◎した。でも白馬尾根の紅葉には負けますかね kazikaさんの冬のレコ以来、冠雪の白馬尾根を狙ってます。白馬尾根ではそれまで嫌な思い出ばかり・・ヒルにやられたり鹿柵で迂回したり。時期を間違えただけですね
シロマダラですか?確かに引き戸を開け明るくなったら眩しそうに暗闇に逃げて行きました〜
2014/11/5 16:24
大室山お疲れ様でした。
is_pinarelloさん goechanさん

今年の紅葉はほんと綺麗ですよね!
下の方は週末も楽しめそう

この日はお隣の山でした。
青ヶ岳山荘の女将さんとお話の中で
isさん達の話題も

またお会いできると良いです。
2014/11/4 22:53
Re: 大室山お疲れ様でした。
kankotoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

kankotoさんも青が岳山荘でしたか metaさんも立ち寄ったようなので、自分たちも当初の計画通りユーシン・臼南・洞周回コースにすればよかったです お互い日曜日休みなので、またどこかでお会いできると良いですね!山荘の高城さんに梁の補修工事を頼まれたんですが、まだ行けてません。話題に上がったのは「いつ梁を直しに来るか?」じゃないですよね 大雪になる前に何とかしないと・・・kankotoさんも日曜大工とかどうですか?
kankotoさんが撮った「滝雲」が印象深くて今回狙ってたんですけど、何かが違ってました(いや、だいぶ違ってました
2014/11/5 16:30
紅葉が見頃
isさん goechanさん こんばんは。
とうとう大室山南稜へ行かれましたね。私が初めて手沢左岸尾根を下ったときは、確か途中2度間違えて登り返しました。さすがis隊です。
最後は670m付近で左手の斜面を下って行くとすんなり谷筋に出ることができますよ。それにしても紅葉がきれいですね。同じ場所でも私の山行記録とは雲泥の差です。
次はトリキ沢右岸尾根あたりどうですか?「藪漕ぎの無い蛭ヶ岳南稜」という感じでis隊にもおすすめです。
2014/11/4 23:09
Re: 紅葉が身頃
campさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

我が家で大室山と言えば、campさんとotafukuさんですよ。特に「南」を歩く人なんて見たことありません。この日もどちらかとお逢いできるのでは?と期待してましたが〜
最初は右岸尾根の予定だったんですけど下降点がフジアザミだらけ。goeはこの日短パンなのでやめました。でも藪漕ぎが無いとは、ニシタンのマイナーなVRにしては優秀な尾根ですね。ゴエもきっと喜びます。(自分は藪漕ぎ平気 )
大室山って犬越路も破風口からもどこからアクセスしても辛いですよね。独立峰だから仕方ないですかね。
2014/11/5 16:34
美しい紅葉!
isさん、goeさん、とても綺麗な紅葉ですね!
私も月曜日に「紅葉」を楽しみに丹沢へ行ったのにそれどころではありませんでした  
「大室山」といえばcampさん  isさんのバリルートもさすがです〜。
昨夜、地図を広げてsenpachiがisさんのルートを確認し、campさんが歩いたルート(沢山あり過ぎ?)やいつか歩きたいルートなどなど嬉しそうに辿ってました。
私はただただ、「おっかなビックリルート」ではない事を願うばかりです。
by hisano
2014/11/5 7:39
Re: 美しい紅葉!
hisanoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

月曜日は、蛭には寄らずにヒルだらけな山行でしたね senpachiカフェも飲み損ねて大変でした〜でも早戸川レコは読み応えありましたよ〜。goeと二人で楽しませてもらいました
我が隊は大室山は年に2回しか登らない山なんですよ。しかも通過しただけで目的にはしてないし でも大室南稜は日当たりが良いし美尾根もあってなかなかでしたよ!最後はP812付近でアスレチックなルートで楽しめました。白ザレヤセ尾根で。「おっかなビックリルート」かもしれないです
2014/11/5 16:42
コメントありがとうございます。
kazikaさん

今回いい紅葉スポットが見つかりました
(歩き始めは急坂で悪戦苦闘しましたが)
毎年チェックしながら歩きたいなぁ!と思います。
今週も行きたい尾根がありますが、間に合うかどうか??
お山も一気に冬支度ですね。すこし寂しいです。


kankotoさん

前日の候補では檜洞丸も入ってました。行っていたならまた
お会いできたかも(間に合わない、かも)でした
雲海を見た瞬間に「滝雲!」と気持ちが逸りましたが
kankotoさんの写真とは少し違う感じ・・今回も素敵な写真の数々
ありがとうございます。


camp747さん

急遽予定変更してしまい大室山へ。大室山といえばcampさん
今回isが気になっていた尾根だったので歩けて良かったです。
本当に素敵な紅葉で魅了されました。
トリキ沢も候補でした 藪漕ぎが無い!なんて行くしかない、ですね〜


hisanoさん

月曜日は大変お疲れ様でした〜回復されましたか
ふふっ!「大室山」といえばcampさん!私たちもまさに同じ事話してました。
今回の尾根は下降始めがなかなかの急坂。その後は数ヶ所注意しながら歩き
ました。紅葉が本当に綺麗で足が止まりっぱなし。
新緑の頃も良さそうです
2014/11/5 9:39
なんて美しいんだ・・・
こんばんは。
紅葉がとても美しい・・・
こんな中を歩いてみたいものです。
そして、白石滝!このような滝があるとは知りませんでした。
(そもそも用木沢出合から白石沢方面はノーチェックでした)
今後ぜひ行ってみたいところリストに早速追加です
2014/11/5 20:33
Re: なんて美しいんだ・・・
hiroumiさん、コメントありがとうございます。
丹沢は改めて深いなぁ!と本当に綺麗な紅葉でした〜
白石峠まで以前よりも「登山道→」の標識が増えたような?
(一人で歩いた時少し迷ったんですよね)
白石滝は登山道からはなかなか見えずらいんです。
isの撮ってきた写真で私は満足しました(*^^*)
2014/11/6 9:05
Re: なんて美しいんだ・・・
hiroumiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

白石沢ルートはまだでしたか。沢沿いルートで変化に富んでて楽しいですよ。勾配もきつくないですから。白石滝はもっと大きな滝なんですが中段に降りてしまって全貌が写せませんでした〜 kazikaさんが去年12/5に白石滝の全貌を下の沢を登って撮影してますので見てみてください。滝好き?のhiroumiさんは要チェックですよ〜
紅葉はちょうど1000mまででした。西丹沢は東より早いですね、今週末にはもう終わってしまいそうです。ユーシンには行けず仕舞いです。
2014/11/7 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら