記録ID: 5422799
全員に公開
ハイキング
丹沢
加入道山、大室山 (西丹沢VCから周回)
2023年04月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:53
距離 15.4km
登り 1,279m
下り 1,282m
15:43
天候 | 晴れ後曇り。午前中は青空だったが昼から雲が出てくる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 西丹沢VC 17:05発 新松田行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢VCからしばらく林道を歩き、白石沢を渡渉し登山道に入る。しばらくは沢沿いに進む。昨年11月にお会いした方の話では、あちこち橋が流されて渡渉に苦労したとのことだったが、復旧されていて問題なし。新緑と水の景色を楽しみながら進む。 沢を離れて白石峠への登りも、おそらく整備されたのだろう。たまに狭い箇所もあるが問題なし。 白石峠からは広葉樹が見られる綺麗な尾根。山桜も咲いている。間も無く加入道山山頂。ここで昼食。 福井から遠征に来られた方とお話をして、大室山に向かう。こんなに下らないでも…と呟きつつ、一旦降って登り返し。ガスが出てくる。 大室山の頂上はベンチもなく、早々に引き返して犬越路へ。ブナだろうか? 絵になる道。これで青空なら言うこと無しだが、十分美しい。 犬越路で一息。用木沢への下りは、昨年11月よりずっと歩き易くなっていた。こちらも整備されたのだろう。感謝。水と新緑の道は絵になる。 舗装路に出て後はのんびり歩き、VCに到着。 |
写真
感想
眺望はあまり得られなかったが、新緑と水の組み合わせ、明るい広葉樹の稜線歩きを楽しめた。白石峠への道、犬越路からの道、どちらも昨年11月より歩き易く整備されていた。関係者に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する