ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5438994
全員に公開
雪山ハイキング
東北

浅草岳(広がる雪原とブナ新緑)

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
15.3km
登り
1,282m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:16
合計
7:31
5:18
11
スタート地点
5:29
5:30
50
6:20
6:21
71
7:32
7:32
68
8:40
8:41
11
8:52
9:47
10
9:57
9:57
39
10:36
10:37
51
11:28
11:36
45
12:21
12:30
19
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道289入叶津 通行止ゲート脇の空き地

通行止ゲート〜登山口について
一部で道半分に雪塊があるのみで、歩行には問題なし
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(5/1時点)
 *コースの半分程は残雪
  主な残雪範囲は以下
  栃の木清水〜山神の杉、平石山〜沼ノ平分岐、すだれ岩付近〜山頂
 *山神の杉〜平石山は部分的に残雪
  急傾斜箇所の通過があるため、アイゼンは必携かと
 *残雪上にある目印は限られた所のみ
  特に下りではルート外れの恐れがあるため
  現在位置の確認はこまめに
・雪解け時期につき、所々で水気を含む足元
・砂防ダムの雪渓通過は今後要注意(崩落の恐れあり)
・山神の杉〜平石山では登山道が一部消失している可能性
 足場の悪いところを登り下りすることになる
 (またロープ箇所もあるのでこの区間は足元注意)

※ルートには部分的にズレがあるかと
まだ通行止につき、登山口手前からのスタート
2023年05月01日 05:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 5:27
まだ通行止につき、登山口手前からのスタート
予報では寒気の影響で不安定な天気になるとか
この青空が持って欲しい・・・
2023年05月01日 05:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 5:34
予報では寒気の影響で不安定な天気になるとか
この青空が持って欲しい・・・
ほどなく登山口
2023年05月01日 05:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 5:38
ほどなく登山口
砂防ダムを通過
予想外に大量の残雪
2023年05月01日 05:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 5:47
砂防ダムを通過
予想外に大量の残雪
尾が長いスミレ?
特徴的なのに名前が浮かばない
→ナガハシスミレ
2023年05月01日 05:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/1 5:58
尾が長いスミレ?
特徴的なのに名前が浮かばない
→ナガハシスミレ
色付きに個体差のあるヤマエンゴサク
2023年05月01日 05:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 5:59
色付きに個体差のあるヤマエンゴサク
林床に濃い色、ユキツバキですね
2023年05月01日 06:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 6:06
林床に濃い色、ユキツバキですね
見上げれば新緑のブナ
2023年05月01日 06:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
5/1 6:07
見上げれば新緑のブナ
視線を下げればイワウチワ
2023年05月01日 06:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
5/1 6:08
視線を下げればイワウチワ
森が明るい
2023年05月01日 06:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 6:14
森が明るい
そこから景色が一変
2023年05月01日 06:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/1 6:22
そこから景色が一変
神様に山行の見守りをお願いする
2023年05月01日 06:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 6:28
神様に山行の見守りをお願いする
少し日陰となったコースを進み
2023年05月01日 06:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 6:33
少し日陰となったコースを進み
ふとエンレイソウを見かける
2023年05月01日 06:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 6:34
ふとエンレイソウを見かける
今度はショウジョウバカマ
2023年05月01日 06:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 6:41
今度はショウジョウバカマ
時折見える展望に目をやる
2023年05月01日 06:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 6:42
時折見える展望に目をやる
蹴り込めない残雪に(6本)アイゼンを装着
2023年05月01日 07:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 7:00
蹴り込めない残雪に(6本)アイゼンを装着
緊張する箇所を通過後
2023年05月01日 07:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 7:04
緊張する箇所を通過後
好展望で一息
2023年05月01日 07:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 7:04
好展望で一息
直後にルート迷い
目印を見つけて一安心
2023年05月01日 07:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 7:14
直後にルート迷い
目印を見つけて一安心
2023年05月01日 07:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 7:17
ブナの林立する空間・・・
2023年05月01日 07:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 7:19
ブナの林立する空間・・・
青空の下の残雪ハイク
2023年05月01日 07:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 7:24
青空の下の残雪ハイク
見据える山頂はまだ先
2023年05月01日 07:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 7:38
見据える山頂はまだ先
雪解けの登山道にはイワウチワ
2023年05月01日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 7:39
雪解けの登山道にはイワウチワ
残雪模様の山並み
2023年05月01日 07:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 7:40
残雪模様の山並み
雪の重みをしなやかに受け流す
2023年05月01日 07:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 7:42
雪の重みをしなやかに受け流す
2023年05月01日 07:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/1 7:43
カタクリが既にお目覚め
2023年05月01日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 7:49
カタクリが既にお目覚め
朝の時間帯は比較的澄んだ空気感
2023年05月01日 07:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 7:50
朝の時間帯は比較的澄んだ空気感
沼ノ平分岐からは主に登山道を歩く
2023年05月01日 07:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/1 7:51
沼ノ平分岐からは主に登山道を歩く
頭上に咲くタムシバ
2023年05月01日 07:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 7:51
頭上に咲くタムシバ
眼下には新緑と残雪が入り混じる
2023年05月01日 07:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/1 7:56
眼下には新緑と残雪が入り混じる
春花の2花を揃えて
2023年05月01日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 8:00
春花の2花を揃えて
再びブナ残雪
2023年05月01日 08:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 8:05
再びブナ残雪
起伏の少ない雪原
下りのルートは要注意ですね
2023年05月01日 08:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 8:22
起伏の少ない雪原
下りのルートは要注意ですね
山頂が近づいてきました
2023年05月01日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 8:34
山頂が近づいてきました
風雪の厳しい気象で矮小化した木々
2023年05月01日 08:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/1 8:37
風雪の厳しい気象で矮小化した木々
見渡す山並みは粟ヶ岳などでしょう
2023年05月01日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 8:45
見渡す山並みは粟ヶ岳などでしょう
目の前に広がる雪原を行く
2023年05月01日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 8:45
目の前に広がる雪原を行く
田子倉湖を見下ろすようになれば
2023年05月01日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/1 8:58
田子倉湖を見下ろすようになれば
山頂到達
2023年05月01日 09:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
5/1 9:01
山頂到達
山頂から見るのは守門岳
2023年05月01日 09:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/1 9:01
山頂から見るのは守門岳
山頂下の湿原には池塘の姿
2023年05月01日 09:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 9:06
山頂下の湿原には池塘の姿
お見事の一言に尽きます
2023年05月01日 09:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/1 9:07
お見事の一言に尽きます
毛猛山塊の奥に薄っすら越後三山
2023年05月01日 09:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/1 9:09
毛猛山塊の奥に薄っすら越後三山
その右は越後の山々
(同定はできませんが)
2023年05月01日 09:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 9:09
その右は越後の山々
(同定はできませんが)
只見尾根
左奥には登山口も見えてます
2023年05月01日 09:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 9:10
只見尾根
左奥には登山口も見えてます
天気も景色も良く、至極の時間
2023年05月01日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/1 9:29
天気も景色も良く、至極の時間
やや霞が出てきましたが青空
(寒気の影響は何処へ?)
2023年05月01日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 9:59
やや霞が出てきましたが青空
(寒気の影響は何処へ?)
方向を確認してからの下り
2023年05月01日 10:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 10:02
方向を確認してからの下り
方角は違いますが彼方まで雪原は続いていそう
2023年05月01日 10:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 10:03
方角は違いますが彼方まで雪原は続いていそう
この付近は要注意でしょう
2023年05月01日 10:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/1 10:03
この付近は要注意でしょう
登りとはズレてしまうルート
2023年05月01日 10:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/1 10:12
登りとはズレてしまうルート
時々の微修正
2023年05月01日 10:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 10:20
時々の微修正
登山道となれば足元注視
イワナシを発見
2023年05月01日 10:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
5/1 10:36
登山道となれば足元注視
イワナシを発見
この黄花を判別するは難しい
2023年05月01日 10:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 10:38
この黄花を判別するは難しい
秋に色付く葉の始まり
2023年05月01日 10:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 10:40
秋に色付く葉の始まり
ルートは如何様にもとれますね
(逸脱は駄目ですが)
2023年05月01日 10:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 10:55
ルートは如何様にもとれますね
(逸脱は駄目ですが)
この先の関門を前に少しの癒し
2023年05月01日 11:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/1 11:07
この先の関門を前に少しの癒し
緊張を強いられる下りのトラバース
2023年05月01日 11:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 11:14
緊張を強いられる下りのトラバース
この手前の登山道が消失している模様
2023年05月01日 11:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/1 11:28
この手前の登山道が消失している模様
コミヤマカタバミで緊張を解く
2023年05月01日 11:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/1 11:33
コミヤマカタバミで緊張を解く
山神の杉まで戻り
2023年05月01日 11:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 11:36
山神の杉まで戻り
ブナ次郎ではないですが・・・
こちらも立派な巨木
2023年05月01日 11:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
5/1 11:38
ブナ次郎ではないですが・・・
こちらも立派な巨木
冷えた清水が美味しい
2023年05月01日 11:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 11:57
冷えた清水が美味しい
カエデの若葉が輝く
2023年05月01日 12:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 12:04
カエデの若葉が輝く
花々の宴の時間
まずはキクザキイチゲ
2023年05月01日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/1 12:06
花々の宴の時間
まずはキクザキイチゲ
黄花はアブラチャンかと
2023年05月01日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 12:06
黄花はアブラチャンかと
ヤマエンゴサクの横顔
2023年05月01日 12:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/1 12:08
ヤマエンゴサクの横顔
惹きつける紫、キクザキイチゲ
2023年05月01日 12:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/1 12:12
惹きつける紫、キクザキイチゲ
花弁が反り返ったカタクリ
2023年05月01日 12:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/1 12:20
花弁が反り返ったカタクリ
2023年05月01日 12:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/1 12:23
登山口に戻りました
2023年05月01日 12:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/1 12:29
登山口に戻りました
叶津川を眺めながら
2023年05月01日 12:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/1 12:39
叶津川を眺めながら
道路歩きでも楽しめて
2023年05月01日 12:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/1 12:50
道路歩きでも楽しめて
最後はこの花で締め
2023年05月01日 12:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/1 12:54
最後はこの花で締め
駐車場所に戻ります
お疲れさまでした
2023年05月01日 12:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/1 12:56
駐車場所に戻ります
お疲れさまでした
季の郷湯ら里でさっぱり
2023年05月01日 14:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/1 14:15
季の郷湯ら里でさっぱり
夕景を期待していましたが、曇り(夜には雨)
道の駅にて就寝・・・
2023年05月01日 17:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/1 17:13
夕景を期待していましたが、曇り(夜には雨)
道の駅にて就寝・・・

感想

まだ残雪の山も選択肢の時期。
ただ今季は早い雪解けの印象・・・
連休に合わせて豊富な残雪の山を歩いてみることに。

行き先の浅草岳。
山頂手前には見渡す大雪原。
豪雪の山の一つですが、やはり雪深さを実感しましたね。
そして豊かなブナ林も改めて。
下部では新緑の盛り、上部では残雪に林立する力強い姿。
そして足元には春の賑わい。
稜線ではイワウチワやカタクリの花。
登山口付近はヤマエンゴサク、キクザキイチゲも含めて。

予報では不安定な天候で雷雨の可能性も・・・
不安があった山行でしたが終わってみれば終始晴れ。
青空が相まって良き残雪ハイクを堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

さすがアサク〜ン😵

標高が倍だとスケールが違いますね💦
残雪量が凄いし、風景のゼブラ模様もクッキリだし。。。
お好きなブナ新緑をみっちり堪能されたご様子!
ナガハシスミレも咲くのですね〜

1日といえば関東は部分的にゲリラ雷雨でしたが、
そちらはお天気が良くて何よりでした
てか12時台でハイク終わってるから、そも無問題かな😓
2023/5/3 6:39
こんにちは、nyagiさん。

あのスミレ、ナガハシスミレて言うのですね。
一見してタチツボかな?と思ったのですが、
自分にしては珍しい出会いいなりました。
見過ごさないで良かった

が早々に沸くのでは・・・
その想定がありましたが、続きの好条件。
お陰でより鮮やかなブナを見ることができましたね
(できれば翌日にこの晴れを分けたかった位です)
2023/5/3 17:13
雪と青空が素晴らしい!

wakasatoさん こんにちは

見覚えのあるルート!
BOKUが浅草岳に登ったのは2回ですがいずれもこのルートから
ヒメサユリの季節とブナ黄葉の季節です
随所に見覚えのある場所が登場しますが残雪の景色が新鮮ですgood

写真を見るとBOKUには厳しそうなトラバースなども見受けますが
花あり雪景色ありのこの時期も魅力的ですね
矢張り多雪地帯の雪解け時期はオタノシミが一杯って感じです(●^o^●)
2023/5/4 12:21
こんばんは、BOKUTYANNさん。

今年は雪解けが早い印象でしたが、多雪山地はやはり別格。
残雪量が違いますね。
それもあってコースの難易度が高くなっていましたが
乗り越えて得られた景色は格別でした
青空が続いてくれたのはありがたかったですね。

ヒメサユリに黄葉を体験済でしたか。
どちらもこの山が注目される時期。
深い雪の下に眠るヒメサユリ・・・
それが目覚める季節が気になってしまいますね
2023/5/4 22:21
wakasatoさん こんにちは
秋だけじゃなく、この季節の入叶津コースも素晴らしいですね。昔は春にもよく行ったものでしたが、この歳になると平石山までの登りが不安で足が遠退いてしまっています。
いつもながらの美しい写真を拝見することができて嬉しかったです。😊
2023/5/5 12:46
こんばんは、しのぶさん。

確かに平石山までの登りが核心部でしたね。
部分的に残る雪の状態が難易度を上げていました
例年並みだとルート取りが難しそうですね・・・
(別ルートがあったりするのでしょうか

ここのコースのブナの素晴らしさは折り紙付きですよね
新緑と残雪の様子を見られる春は秋とは違う魅力が感じられます。
平石山の雪解けが進んだ頃でもそれは残るでしょうし
今一度足を近づけてみてはどうでしょう。
2023/5/6 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら