日本百名山【伯耆大山】中国地方最高峰


- GPS
- 06:25
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 986m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭な場所はなく整備もよくされてるので安心して山行ができます |
その他周辺情報 | 下山後に豪円湯院で入浴して帰れます 入浴料金は大人490円 小学生300円 モンベル会員証提示で大人料金最大5人まで30円引きです |
写真
感想
G.W中日に鳥取遠征をして、日本百名山でもあり中国地方最高峰の伯耆大山に行ってきました。
夏道から山頂の弥山に登っていき、下りは六合目下の分岐から行者ルートに入り下りました。
六合目下の避難小屋までは目段をひたすら登っていくだけなので危険はありません。
また不明瞭なところもなく道迷いの心配もありません。
しかし六合目避難小屋から山頂の弥山までのルートはガレてくるので後ろに石を落とさないように注意が必要です。
九合目以降は木道が組まれていて歩きやすくなり景色も森林限界を超えているので最高です。
行った日は日本海はもちろん、境港もキレイに見渡すことがでしました。
山頂の石碑から引き返し下山するときの眺望はマジで最高です!
また山頂避難小屋には飲み物やカップラーメンの販売はありましたが、ゴミは自分で持って帰らないといけないのでゴミ袋は持参するようにしてください。
下山ルートの行者ルートは急勾配の木段なので夏道よりも登るのは辛いかもしれないので下山ルートに選ぶほうが吉かも!?
行者ルートを通ると伯耆大山北壁の絶景を大パノラマで眺望することができるのでオススメです。
山頂の景色もすごかったですが、伯耆大山北壁の大パノラマが正直1番感動できました。
北壁の大パノラマ以降の下山ルートも歩きやすくなだらです。
また大山神社をお参りすることもできるのでおすすめです。
山道を道なりに歩いていくとスタート地点の駐車場、大山ナショナルパークセンターまで戻ることができます。
山行後は大山ナショナルパークセンターから歩いて3分ほどの距離にある豪円湯院に行き、温泉に入ってから帰ることもできます。
また温泉の豪円湯院はmont-bell会員の人は30円の割引価格で入ることができるので会員証を忘れないようにしましょう!
伯耆大山からの帰りにチョット寄り道をして鳥取砂丘に行き大阪に帰りました。
一日中鳥取を楽しむことができたので満足できる山行ができました。
おつかれ山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する