ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴の雲取山(ワンコのnanacoも奮闘した!三峰コース)

2014年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
19.0km
登り
1,836m
下り
1,798m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:22
合計
9:18
7:16
7:19
53
8:12
8:14
16
8:30
8:30
35
9:05
9:05
17
9:22
9:23
51
10:14
10:25
24
10:49
10:50
20
11:10
11:12
31
11:43
11:47
1
11:48
11:49
1
11:50
12:38
14
12:52
12:58
9
13:07
13:08
49
13:57
13:58
33
14:31
14:32
8
14:40
14:40
24
15:04
15:04
17
15:21
15:21
39
16:00
16:00
10
16:10
ゴール地点
帰路はパワースポットでお馴染みの「三峯神社」へ参拝!
天候 晴れ(冷たい風が吹いていた)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【三峯神社有料駐車場】
24H:WC完備 1日500円

【三峰神社へは11月13日現在、迂回ルートで!】
土砂崩れのため通常コースは通行止めの為、
案内板に従い迂回路経由となります。
(通常より10分位時間が掛ります)
http://city.chichibu.lg.jp/secure/10578/B9672F2A.jpg
コース状況/
危険箇所等
三峯神社より雲取山のコースは良く整備されていて、
標識も確り設置されていて、分かりやすい山道です。
特に危険な個所はありませんが、
これからの時期はアイゼンを持参した方が良いでしょう。

標高差920mですが、
アップダウンが多く、累計高低差は標高差の倍近くになります。
その他周辺情報 秩父方面へ帰る方は「遊湯館 - 道の駅大滝温泉」
(JAF割引10%引きアリ)
http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html
三峯神社駐車場より雲取山を望む!中央の形の整った山が雲取山です。
2014年11月13日 06:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/13 6:48
三峯神社駐車場より雲取山を望む!中央の形の整った山が雲取山です。
三峰ビジターセンター
2014年11月13日 06:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 6:50
三峰ビジターセンター
三峰神領民家(江戸時代にはここは三峯神社の神領とされ、住民は神社に年貢を納め、神社の賦役に従事していたそうです)
2014年11月13日 06:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 6:53
三峰神領民家(江戸時代にはここは三峯神社の神領とされ、住民は神社に年貢を納め、神社の賦役に従事していたそうです)
鳥居をくぐった場所に登山ポストと行き先別のカウンターがあります。
2014年11月13日 07:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 7:02
鳥居をくぐった場所に登山ポストと行き先別のカウンターがあります。
登山届を提出です。
余計なひと言!登山届投入箱は登山届がいっぱいでした。
2014年11月13日 07:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 7:05
登山届を提出です。
余計なひと言!登山届投入箱は登山届がいっぱいでした。
しばらく歩くと奥宮のある妙法ヶ岳の分岐がありますが、真っすぐ進みます!
2014年11月13日 07:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 7:16
しばらく歩くと奥宮のある妙法ヶ岳の分岐がありますが、真っすぐ進みます!
落葉の山道をワンコ目線で!
2014年11月13日 07:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 7:23
落葉の山道をワンコ目線で!
山影ですので、太陽が高く昇るまで陽が射しません!
2014年11月13日 07:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 7:29
山影ですので、太陽が高く昇るまで陽が射しません!
やがて炭焼平があり、当時の面影を残しています。徐々に高度を上げながらジグザグ道を登って行きます。
2014年11月13日 07:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 7:45
やがて炭焼平があり、当時の面影を残しています。徐々に高度を上げながらジグザグ道を登って行きます。
樹林の間より和名倉山
2014年11月13日 08:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:00
樹林の間より和名倉山
ワンコがnadesiko速く来い!と思っているかは? 定かではありません?
2014年11月13日 08:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
20
11/13 8:01
ワンコがnadesiko速く来い!と思っているかは? 定かではありません?
随所に距離入り道標が設置されています。
わかっちゃいるけど本当に長い道程!
2014年11月13日 08:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:05
随所に距離入り道標が設置されています。
わかっちゃいるけど本当に長い道程!
坂を登り上がった右手には、お地蔵さんが祀られている「地蔵峠」です。真っすぐ行くと太陽寺、大日向方面の道標がありました。
2014年11月13日 08:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 8:07
坂を登り上がった右手には、お地蔵さんが祀られている「地蔵峠」です。真っすぐ行くと太陽寺、大日向方面の道標がありました。
地蔵峠を過ぎるとすぐ、霧藻ヶ峰の三角点(1523m)
2014年11月13日 08:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:13
地蔵峠を過ぎるとすぐ、霧藻ヶ峰の三角点(1523m)
三角点設置場所からの眺めは良く、両神山方面は抜群!
2014年11月13日 08:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/13 8:12
三角点設置場所からの眺めは良く、両神山方面は抜群!
三角点から少し進むと、大きな岩の崖上に秩父宮両殿下のレリーフ!昭和38年夏に両殿下お揃いで奥秩父登山の折り、地元では燕岩と呼んでいたこの地に霧藻ヶ峰と命名されたのだそうです。
2014年11月13日 08:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:17
三角点から少し進むと、大きな岩の崖上に秩父宮両殿下のレリーフ!昭和38年夏に両殿下お揃いで奥秩父登山の折り、地元では燕岩と呼んでいたこの地に霧藻ヶ峰と命名されたのだそうです。
レリーフの隣には霧藻ヶ峰の休憩所がありますが、今回も閉まっていた。景色も良いのでひと休み!
2014年11月13日 08:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:18
レリーフの隣には霧藻ヶ峰の休憩所がありますが、今回も閉まっていた。景色も良いのでひと休み!
霧藻ヶ峰からの素晴らしい景色
2014年11月13日 08:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:18
霧藻ヶ峰からの素晴らしい景色
霧藻ヶ峰から一旦大下り、鞍部のお清平へ!
2014年11月13日 08:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 8:19
霧藻ヶ峰から一旦大下り、鞍部のお清平へ!
シラビソなどの樹林の中に陽が射して来た!
2014年11月13日 08:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:21
シラビソなどの樹林の中に陽が射して来た!
奇跡的にこの標高で待っていてくれた紅葉?
2014年11月13日 08:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 8:27
奇跡的にこの標高で待っていてくれた紅葉?
急坂を下がって行くと鞍部のお清平!
2014年11月13日 08:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 8:29
急坂を下がって行くと鞍部のお清平!
お清平の三峰雲取自然研究路案内図!
ここからが前白岩山への大急登が始まります。
2014年11月13日 08:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:30
お清平の三峰雲取自然研究路案内図!
ここからが前白岩山への大急登が始まります。
ワンコはコースを選びながら、上手に登って行きます!
2014年11月13日 08:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
11/13 8:32
ワンコはコースを選びながら、上手に登って行きます!
補助用の鎖がある岩場ですがワンコは鎖を使わなくても(使えない)無事クリア!
2014年11月13日 08:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
11/13 8:38
補助用の鎖がある岩場ですがワンコは鎖を使わなくても(使えない)無事クリア!
前白岩山が見えて来た!
2014年11月13日 08:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:41
前白岩山が見えて来た!
しばし歩きやすい山道!
2014年11月13日 08:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:50
しばし歩きやすい山道!
大杉を見上げて
2014年11月13日 08:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 8:56
大杉を見上げて
ダイナミックな山容の和名倉山
2014年11月13日 08:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 8:56
ダイナミックな山容の和名倉山
眼下にスタート地点の三峯神社!
2014年11月13日 08:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 8:57
眼下にスタート地点の三峯神社!
急坂を登りきると前白岩の肩で、前白岩山へはさらに10分ほどの急登!
2014年11月13日 09:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 9:04
急坂を登りきると前白岩の肩で、前白岩山へはさらに10分ほどの急登!
熊の爪跡!?
2014年11月13日 09:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 9:13
熊の爪跡!?
前白岩山(1776m)
2014年11月13日 09:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 9:21
前白岩山(1776m)
前白岩山を過ぎて下がって行くと、白岩小屋に到着!
2014年11月13日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 9:44
前白岩山を過ぎて下がって行くと、白岩小屋に到着!
先ずは展望場所に直行!
和名倉山を始めとするダイナミックな景色!
2014年11月13日 09:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 9:43
先ずは展望場所に直行!
和名倉山を始めとするダイナミックな景色!
廃墟化が一層進んだ白岩小屋!
ここからまたまた急登が始まります。
2014年11月13日 09:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 9:45
廃墟化が一層進んだ白岩小屋!
ここからまたまた急登が始まります。
白岩小屋から急登20分ほどで、白岩山(1921m)に到着!
樹林に囲まれて展望は全く無し!
2014年11月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 10:06
白岩小屋から急登20分ほどで、白岩山(1921m)に到着!
樹林に囲まれて展望は全く無し!
稜線上にある白岩山休憩ベンチで遅い朝食休憩です。ワンコはおにぎりには興味がありません!
2014年11月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/13 10:09
稜線上にある白岩山休憩ベンチで遅い朝食休憩です。ワンコはおにぎりには興味がありません!
ワンコは大好物のビーフ棒!
2014年11月13日 10:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
11/13 10:11
ワンコは大好物のビーフ棒!
途中で勢い良く3頭の鹿が、横切って行きました。苔むした原生林をなだらかに下ると、芋ノ木ドッケの標識のある鞍部
2014年11月13日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 10:18
途中で勢い良く3頭の鹿が、横切って行きました。苔むした原生林をなだらかに下ると、芋ノ木ドッケの標識のある鞍部
ここにも苔むした原生林!
2014年11月13日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 10:20
ここにも苔むした原生林!
鞍部からピークを右側に下がって行くと木段になり、左側に石灰岩の大岩が現れます。
2014年11月13日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 10:27
鞍部からピークを右側に下がって行くと木段になり、左側に石灰岩の大岩が現れます。
雲取山が見えて来た!
2014年11月13日 10:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 10:38
雲取山が見えて来た!
残り1.7km
2014年11月13日 10:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 10:47
残り1.7km
やがて山稜の左を緩く巻く道になると大ダワの鞍部に到着です。日原方面からの登山道との合流地点で、道は二つに分かれます。真っすぐ斜面を登っていくのが男坂で、左へ巻いた道が女坂です。迷わず男坂!
2014年11月13日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 10:49
やがて山稜の左を緩く巻く道になると大ダワの鞍部に到着です。日原方面からの登山道との合流地点で、道は二つに分かれます。真っすぐ斜面を登っていくのが男坂で、左へ巻いた道が女坂です。迷わず男坂!
廃墟になった雲取ヒュッテの横を通ります。4年前に比べると大分崩壊が進んでいます。
2014年11月13日 11:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 11:03
廃墟になった雲取ヒュッテの横を通ります。4年前に比べると大分崩壊が進んでいます。
雲取ヒュッテを過ぎてすぐに雲取山荘の幕営地
2014年11月13日 11:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 11:08
雲取ヒュッテを過ぎてすぐに雲取山荘の幕営地
雲取山荘は平成11年10月に建て替えられた、ログハウス風の立派な山小屋です。
2014年11月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 11:10
雲取山荘は平成11年10月に建て替えられた、ログハウス風の立派な山小屋です。
小屋から一段上がったところには田部重治氏のレリーフが、さらに登った所には鎌仙人こと富田治三郎氏のレリーフがあります。
2014年11月13日 11:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 11:12
小屋から一段上がったところには田部重治氏のレリーフが、さらに登った所には鎌仙人こと富田治三郎氏のレリーフがあります。
雲取山荘から山頂まで最後の急登りになります。
2014年11月13日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 11:13
雲取山荘から山頂まで最後の急登りになります。
冷たい風が吹いて寒〜い!水溜りは凍っています。
2014年11月13日 11:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 11:28
冷たい風が吹いて寒〜い!水溜りは凍っています。
雲取山の頂には、鴨沢コースよりお越しの爽やかな若者がいます。
2014年11月13日 11:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/13 11:36
雲取山の頂には、鴨沢コースよりお越しの爽やかな若者がいます。
山頂標識が二つあり、一等三角点と山頂方位盤、現在の三角点になる以前の明治に埋設された原三角点など色々とありますので、全部まとめて写してみました。
2014年11月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 11:39
山頂標識が二つあり、一等三角点と山頂方位盤、現在の三角点になる以前の明治に埋設された原三角点など色々とありますので、全部まとめて写してみました。
明治15年12月に埋設された測量標識で測量の歴史上貴重な原三角点!
2014年11月13日 11:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/13 11:39
明治15年12月に埋設された測量標識で測量の歴史上貴重な原三角点!
定番の山頂標識と富士山!
2014年11月13日 11:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
11/13 11:55
定番の山頂標識と富士山!
山座同定盤の後方は、一昨年周回した飛竜山
2014年11月13日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/13 11:40
山座同定盤の後方は、一昨年周回した飛竜山
東京都側に新しく設置された山頂標識と、頑張ったワンコ!
2014年11月13日 11:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
22
11/13 11:43
東京都側に新しく設置された山頂標識と、頑張ったワンコ!
黒金山〜北奥千丈岳〜国師ヶ岳!
2014年11月13日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 11:44
黒金山〜北奥千丈岳〜国師ヶ岳!
雲取山山頂から石尾根への縦走路!
2014年11月13日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 11:46
雲取山山頂から石尾根への縦走路!
賑やかになっていた雲取山避難小屋
2014年11月13日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 11:46
賑やかになっていた雲取山避難小屋
奥秩父主稜縦走路方面と飛龍山〜前飛龍へ続く稜線!
2014年11月13日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 11:53
奥秩父主稜縦走路方面と飛龍山〜前飛龍へ続く稜線!
飛竜山右に間ノ岳と北岳
2014年11月13日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 11:53
飛竜山右に間ノ岳と北岳
木賊山〜甲武信岳〜三宝山
2014年11月13日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 11:53
木賊山〜甲武信岳〜三宝山
富士山のアップ!
2014年11月13日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/13 11:54
富士山のアップ!
鍋焼きうどんにワンコも興味深々!
2014年11月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
15
11/13 12:15
鍋焼きうどんにワンコも興味深々!
山頂の北東側に少し下がり、風を避けて最近ハマリの鍋焼きうどんを作ります。今回はかき揚げ温玉等その他いろいろの具沢山にしました!極めつけはセブンで買った国産豚の肉焼売(1コ@80)入り!
2014年11月13日 12:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
11/13 12:13
山頂の北東側に少し下がり、風を避けて最近ハマリの鍋焼きうどんを作ります。今回はかき揚げ温玉等その他いろいろの具沢山にしました!極めつけはセブンで買った国産豚の肉焼売(1コ@80)入り!
デザートはモンブランとほっと珈琲!
2014年11月13日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/13 12:31
デザートはモンブランとほっと珈琲!
雲取山荘へ下がって来ました。
後方のピークは芋ノ木ドッケ!
2014年11月13日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 12:51
雲取山荘へ下がって来ました。
後方のピークは芋ノ木ドッケ!
山荘から少し下がった場所より西上州の御荷鉾山!
2014年11月13日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 12:59
山荘から少し下がった場所より西上州の御荷鉾山!
鞍部の大ダワ!
2014年11月13日 13:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 13:07
鞍部の大ダワ!
大ダワより登り返して行きます。あと8.5km!
2014年11月13日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:18
大ダワより登り返して行きます。あと8.5km!
和名倉山
2014年11月13日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 13:33
和名倉山
木賊山〜甲武信岳〜三宝山?
2014年11月13日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 13:33
木賊山〜甲武信岳〜三宝山?
木段を登って登り返す!
2014年11月13日 13:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:34
木段を登って登り返す!
アレ!まだ7.5kmもある!
2014年11月13日 13:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:43
アレ!まだ7.5kmもある!
振り返って!小屋?が見えますが・・・。
2014年11月13日 13:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:45
振り返って!小屋?が見えますが・・・。
どこの小屋?かは定かではありません!
2014年11月13日 13:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:44
どこの小屋?かは定かではありません!
石灰石の巨大な岩が随所に!
2014年11月13日 13:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:46
石灰石の巨大な岩が随所に!
芋ノ木ドッケの標識のある鞍部に下がって来ました。
2014年11月13日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:47
芋ノ木ドッケの標識のある鞍部に下がって来ました。
芋ノ木ドッケ等の名の由来!
2014年11月13日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 13:47
芋ノ木ドッケ等の名の由来!
ダケカンバの白と真っ青な空!
2014年11月13日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 14:03
ダケカンバの白と真っ青な空!
潰れかけの白岩小屋
2014年11月13日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 14:10
潰れかけの白岩小屋
小屋の裏手の展望場所!
2014年11月13日 14:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 14:11
小屋の裏手の展望場所!
浅間山と両神山!
2014年11月13日 14:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
11/13 14:11
浅間山と両神山!
白岩小屋より再び標高を上げて前白岩山!
2014年11月13日 14:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 14:29
白岩小屋より再び標高を上げて前白岩山!
少しして、前白岩山の肩
2014年11月13日 14:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 14:40
少しして、前白岩山の肩
眼下に三峯神社が見えますが、まだ遠い!
2014年11月13日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 14:45
眼下に三峯神社が見えますが、まだ遠い!
別カメラでアップ!
2014年11月13日 14:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/13 14:45
別カメラでアップ!
ワンコも元気に階段を下がります!
2014年11月13日 14:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 14:56
ワンコも元気に階段を下がります!
霧藻ヶ峰が見えて来た。
2014年11月13日 15:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:00
霧藻ヶ峰が見えて来た。
鞍部のお清平より、またまた霧藻ヶ峰へ向け標高を上げていきます!
2014年11月13日 15:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:04
鞍部のお清平より、またまた霧藻ヶ峰へ向け標高を上げていきます!
最初のピークへはややトラバース気味なので(^^)
2014年11月13日 15:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:11
最初のピークへはややトラバース気味なので(^^)
霧藻ヶ峰に到着して、ひと息です。
2014年11月13日 15:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 15:17
霧藻ヶ峰に到着して、ひと息です。
両神山を中心に視界良好でした!
2014年11月13日 15:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:17
両神山を中心に視界良好でした!
しっかり戸締まりされてる休憩所!
2014年11月13日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:18
しっかり戸締まりされてる休憩所!
秩父宮両殿下のレリーフ!
2014年11月13日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:18
秩父宮両殿下のレリーフ!
霧藻ヶ峰の三角点
2014年11月13日 15:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 15:21
霧藻ヶ峰の三角点
妙法ヶ岳-両神山-西上州方面の眺望!
2014年11月13日 15:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/13 15:22
妙法ヶ岳-両神山-西上州方面の眺望!
スパイシーな二子山
2014年11月13日 15:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 15:23
スパイシーな二子山
地蔵峠に戻って来ました。太陽がだいぶ傾いてきました。ここからは緩やかに標高を下げるだけです。
2014年11月13日 15:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:26
地蔵峠に戻って来ました。太陽がだいぶ傾いてきました。ここからは緩やかに標高を下げるだけです。
早く三峯神社に行こうよ〜と!ワンコはアイサインを送ってます(^^)ゞ
2014年11月13日 15:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/13 15:26
早く三峯神社に行こうよ〜と!ワンコはアイサインを送ってます(^^)ゞ
西陽が眩い!
2014年11月13日 15:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:35
西陽が眩い!
紅葉標高へ下がって来ました!
2014年11月13日 15:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:46
紅葉標高へ下がって来ました!
艶やか!
2014年11月13日 15:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
14
11/13 15:53
艶やか!
赤と黒!
2014年11月13日 15:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/13 15:54
赤と黒!
赤と黄色
2014年11月13日 15:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/13 15:54
赤と黄色
少し引いて!
2014年11月13日 15:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/13 15:54
少し引いて!
見上げて!
2014年11月13日 15:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 15:55
見上げて!
樹林と紅葉!
2014年11月13日 15:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 15:55
樹林と紅葉!
ツツジ系の紅葉!
2014年11月13日 15:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 15:57
ツツジ系の紅葉!
御岳山方面!
2014年11月13日 16:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 16:05
御岳山方面!
登山口の鳥居が見えて来ました。
2014年11月13日 16:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 16:07
登山口の鳥居が見えて来ました。
三峯神社への歩道より、左の白岩山と中央の雲取山を望む!
2014年11月13日 16:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/13 16:15
三峯神社への歩道より、左の白岩山と中央の雲取山を望む!
ワンコはまだまだ元気で、やる気満々?
2014年11月13日 16:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
11/13 16:18
ワンコはまだまだ元気で、やる気満々?
レトロな作りの交番跡がありますが、以前はしっかり活用されていたのでしょうか?
2014年11月13日 16:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 16:19
レトロな作りの交番跡がありますが、以前はしっかり活用されていたのでしょうか?
1691年に建立、1792年に再建された随身門より、拝殿へ向かいます。
2014年11月13日 16:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 16:21
1691年に建立、1792年に再建された随身門より、拝殿へ向かいます。
三峯神社は、自然の“気”が満ち溢れる関東最強のパワースポットです。拝殿の前には大きなご神木があり、注連縄がはられている木は鎌倉時代の武将畠山重忠公が奉献されたものだそうです。推定樹齢は800年
2014年11月13日 16:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/13 16:26
三峯神社は、自然の“気”が満ち溢れる関東最強のパワースポットです。拝殿の前には大きなご神木があり、注連縄がはられている木は鎌倉時代の武将畠山重忠公が奉献されたものだそうです。推定樹齢は800年
深呼吸をしてこの大木に手をつけば、パワーを頂いて活力ある毎日を送れるそうです。前の人の真似をして手をついてみますが・・・。手袋を外すのを忘れてしまった!
4
深呼吸をしてこの大木に手をつけば、パワーを頂いて活力ある毎日を送れるそうです。前の人の真似をして手をついてみますが・・・。手袋を外すのを忘れてしまった!
三峯の名は、雲取山、白岩山、妙法ケ岳からなり、本殿は1661年建立の春日造の格調高い建物で、イザナギ、イザナミの二神を祀っています。
2014年11月13日 16:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 16:30
三峯の名は、雲取山、白岩山、妙法ケ岳からなり、本殿は1661年建立の春日造の格調高い建物で、イザナギ、イザナミの二神を祀っています。
三峯神社の狛犬は犬でなく、狼なんだそうです。
2014年11月13日 16:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/13 16:35
三峯神社の狛犬は犬でなく、狼なんだそうです。
筋肉質のワンコは、狛犬に名残を感じている次第です!
2014年11月13日 16:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
11/13 16:38
筋肉質のワンコは、狛犬に名残を感じている次第です!
陽は落ちましたが、紅葉と雲取山!
2014年11月13日 16:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
11/13 16:45
陽は落ちましたが、紅葉と雲取山!
アップで!
2014年11月13日 16:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
11/13 16:46
アップで!
帰路は大滝温泉の遊湯館で温まり疲れを癒します。(@700)
2014年11月13日 17:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/13 17:46
帰路は大滝温泉の遊湯館で温まり疲れを癒します。(@700)

装備

備考 ミニチュアダックス(nanaco)♀ 5歳 同行

感想

雲取山は秩父多摩甲斐国立公園のほぼ中央にあり、
東京都の最高峰で日本百名山です。

山頂は東京都と埼玉県境の上にまたがっていて、
少し南側に下った所は山梨県に接しているため、
雲取山は1都2県にまたがった山です。

主だったコースは奥多摩湖側からの「鴨沢コース」と、
秩父の三峯神社からの「三峰コース」と二つがありますが、
歩行距離は両コース共、約20kmあります。
しかしながら難易度は、「三峰コース」方が上です。
----------------------------------------------------------
今回で雲取山は4回目になります。
鴨沢コースは2回で、一昨年は飛竜山へ周回しました。
三峰コースは4年振りの2度目になりますが、
今回は雲取山へ初めての、
nadesikoさん&nanaco(ワンコ)を引き連れて楽しみます。

三峰神社から雲取山に登る、歴史あるコースは、
スタート地点の標高が1100mと高いので楽なコースかと感じますが、
道中のアップダウンが大きく、
累計高低差は1600m位になる健脚コースです

現在紅葉標高は1,000m位に下がって来てるので、
雲取山の紅葉は終わっていますが、
静かで眺望の良い三峰コースを予測して向かいます。

山頂で美味しい鍋焼きうどんを食べるのを楽しみに、
重いザックを背負って歩きます。

長距離なのでワンコは抱っこしての歩行になるかと備えていましたが、
それこそ余計な心配で、最後まで一番元気でした(^^)
難易度は別として、
コース的に以前歩いた伊豆ヶ岳〜子の権現に似ている感じがしたのか?

※誰も近くにいないのを確認してから、
ノンリードでの撮影もあります。どうぞ、ご了承ください。

前回の雲取山〜飛竜山【過去レコ】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-392846.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

凄い!
Sunset33さん nadesikoさん こんばんは

このコースで鍋焼きうどんですか
恐れ入りましたm(_ _)m
2014/11/15 19:13
Re: 凄い!
irohaさん、こんばんは!

次回、三峰から歩く事があったら、
妙法ヶ岳に訪問予定でした。
行きは帰りにと思ってましたが、
時間の都合上、パワースポットの力の恩恵を得たく、
人気急上昇の、三峯神社を優先しました

雲取山周辺は冷たい風が吹いていたので
温かい鍋焼きうどんは格別です
短足のワンコ連れですので
流石に土鍋は持って行きませんでした(笑)

予想通りミニチュアダックスのnanacoは、
私以上に奮闘してくれました!
・・・nanacoは凄い
2014/11/15 19:56
ワンコ連れで三峰ルートを日帰りピストン!!
ゆうやけさん、ナデシコさん、ななこちゃん
こんばんわ。

こたび、雲取三峰ルート日帰りピストン大変お疲れさまでした。
しかもワンコ連れでの三峰ピストンにとてつもなく驚いています。
ただでさえ、心肺機能にトドメを刺されそうなあのアップダウンを。。。
確か、往復で6回あったと思いますけど。
実はワンコのななこちゃんは、ゆうやけさん以上では?(笑)

勢いで来年は馬蹄形でしょうか。
谷川でワンコを見たことがないので、もしかして規制があるのでしょうか。
無ければ、日帰り馬蹄形や主脈も出来ちゃう気がしますね。

レコを拝見すると、まるで散歩しているかのように見えますけど、
これは相当凄いと思います。

自分もそろそろ、ハイカーデビューの記念コースでもある
三峰ピストンを歩いてみたくなってきました。
2014/11/15 21:03
Re: ワンコ連れで三峰ルートを日帰りピストン!!
久し振りに訪問する歴史ある、
奥秩父のクラシックルートは、
足腰に来る疲労感が、懐かしく感じました

nanacoは、黒檜山や水沢山を難なく登る健脚犬ですが、
とにかく足が短い!!
平地では突貫カメ?のような走りっぷりです

以前、平標山へと思いましたが、ワンコは禁止
谷川はRWがOKですので、
以前、2回程田尻尾根はワンコは歩いています。

流石に馬蹄形ともなると、
西黒尾根&白毛門は抱っこ移動で走行不能になります
大源太周回位が良い経験だと思いますよ!

今回の三峰コースはおーまいさんのアンテナ犬!
の影響が多いにありました!

三峰ピストンは素晴らしい健脚且つ健康?コースですね。
2014/11/15 21:36
ゲスト
Sunset33さん、こんばんは
Sunset33さん、こんばんは。nadesikoさん、はじめまして

雲取山の三峰ピストン、お疲れ様です
いい登山道ですよね。歩きごたえがあり、私も大好きです。
しかも今回も紅葉バッチリ。さすがです。

愛犬のnanacoちゃんも三峰ピストンを踏破ですか!?凄すぎます
鍋焼きうどんも美味しそうですね。この距離でうらやましい余裕です。

私も余裕ある山行を見習いたいと思います 。
2014/11/16 0:50
Re: Sunset33さん、こんばんは
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

鴨沢コースと違った奥武蔵的な樹林帯の山道は
意外と静かなので、ワンコ連れでも気兼ね無く歩けました

行きの「お清平」と「大ダワ」へは、標高をグングン下げて行くので、
帰路の登り返しが早くも、憂鬱になって来ました(笑)

山麓に近付く標高1,200m付近よりの紅葉が綺麗でしたが、
陽が山影に隠れてしまったのが残念

雲取山は冷たい風が吹いていたので、
温ったか〜い鍋焼きうどんは格別です

道中お会いした若者3人組に登山犬ですか?
とnanacoは言われていました(笑)
2014/11/16 18:21
凄い!!nanacoちゃん!
Sunset33さん,こんにちは。
nadesikoさん、初めまして、こんにちは。

nanacoちゃん、凄いですね〜、
そう言えば武甲山積雪期を難なくこなした経験があるので
三峰コースピストンもお手の物、なのでしょうか
可愛いだけではない!nanacoちゃん魅力たっぷりです!
お疲れさまでした
2014/11/16 9:43
Re: 凄い!!nanacoちゃん!
Chichibuhikeさん、こんばんは!

武甲山〜大持山の周回では、
積雪とアイスバーンの中、nanacoは頑張りました

コース状態的に三峰コースは、
短足ダックスでも難儀な場所が無かったので幸いです

流石に帰りの車の中ではバタンQ 状態でしたよ
家に帰ってご褒美に大好きな鳥のささ身を沢山あげました。

そうそう!
長瀞アルプスの写真アングル、素敵です
2014/11/16 18:39
グレードアップする鍋焼うどん
こんにちは ゆうやけさん&nadesikoさん

またまた美味しそうな鍋焼ご馳走様です
市販の鍋焼うどんを山で温めるだけでも贅沢に思える自分ですが、
これだけの鍋焼うどんを食べられ、しかもグレードアップして行くとは流石です
nanacoチャンもホント筋肉質ですね。見習いたいものです  では、また
2014/11/16 15:37
Re: グレードアップする鍋焼うどん
jijibabaさん、こんばんは!

山頂で食べる鍋焼きうどんを励みに、
思いザックを担いだ甲斐がありました

セブンのレジの横にあるホットショーケースに
美味しそうな焼売があったので買って正解!
今回はかき揚と温玉と焼売が美味しく食べられた決め手です

nanacoはボール遊びが大好きで、
広い場所でボールを投げると、
全力疾走でボールを追って、くわえて持って来ます
ちなみに私より、駆けるのは全然早い
まさにトレーニングですね
2014/11/16 19:04
ありがとうございます!
irohaさん、おーまいさん、jijibabaさん、
今晩は。
いつも、レポをご覧頂き、ありがとうございます!

Jimny-Hikerさん
chichibuhikeさん、
はじめまして。

沢山のコメント頂き、ありがとうございましたm(__)m
励みになりました。
nanacoも皆さんに誉めて頂き、
幸せですね♪
隊長に鍛えられてウエストのしまったダックスフンドですが、普段はネコのようにおとなしいのですよ〜!
これからも宜しくお願いしますm(__)m
2014/11/16 21:00
犬連れ登山
夕焼けさん初めまして、我が家もコリー(11歳半)トイプードル(7歳半)登山、大好き犬が居るので毎日ホームページワクワクして開くのを楽しみにしてます。我が家では、同行できない時は、納得させ、いや騙してコソット、出ていくのが、ひと苦労です(^O^)、もちろん夕焼けさんの単独山行大変参考にさせて戴いております。
2014/11/18 21:34
Re: 犬連れ登山
azukimickさんこんばんは!

Mickちゃんとあずきちゃんすごく元気ですね。
一緒に仲良く楽しく過ごしているかと思います。

nanacoを留守番させる時、
私もazukimickさんと同じく騙してコソット状態ですよ!

小型犬ですので大目に見られますが、
犬嫌いな人もいるかと思いますので迷惑をかねないよう心掛けています。

azukimickさんの精力的な山歩き拝見させて頂きました。
これから山は白く染まって来ますね。
今後ともnanaco共々宜しくお願いします。
2014/11/19 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら