ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山・芋ノ木ドッケ〜タワ尾根下りで3度も迷う(富田新道→長沢背稜→タワ尾根)

2014年11月18日(火) 〜 2014年11月19日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
33:27
距離
33.6km
登り
3,116m
下り
3,118m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:16
合計
7:09
6:32
6
6:38
8
7:27
60
8:27
33
9:00
130
11:10
11:11
50
12:01
46
12:47
12:59
42
13:41
2日目
山行
8:52
休憩
1:48
合計
10:40
5:17
24
5:41
5:45
2
5:47
6:13
2
6:15
6:17
6
6:23
6:31
2
6:33
6:49
18
7:07
7:24
14
7:38
41
8:19
37
8:56
6
9:54
9:57
13
10:39
10:44
20
11:04
11:07
5
11:20
11:22
14
11:36
37
12:13
30
12:43
12:54
27
13:21
18
13:39
98
15:17
15:23
7
15:30
15:32
4
15:36
15:39
11
15:50
7
15:57
0
15:57
ゴール地点
18日

06:32東日原バス停
06:54小川谷橋(日原林道入口)
07:03伊勢橋
07:27八丁橋
07:28天祖山への登山口
08:15名栗沢のトチノキ
08:43-55富田新道・唐松谷林道入口
09:02吊橋
12:25-36奥多摩小屋への巻道分岐
12:47-52富田新道・石尾根合流点(小雲取山)
13:02雲取山荘への巻道分岐
13:41雲取山荘

19日

07:26雲取山荘
07:28大タワ
07:57三峯神社(直進)と芋ノ木ドッケ/長沢背稜(右折)の分岐点
08:20芋ノ木ドッケ
09:54長沢山
10:45水松山
11:06滝谷の峰ヘリポート
11:16タワ尾根への分岐点
12:11ウトウノ頭
12:45-55篶坂(すず)ノ丸
13:21金袋山
13:39人形山
15:21一石山神社
15:30-34日原鍾乳洞バス停
15:56東日原バス停 
天候 18日 晴れ
19日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:JR奥多摩駅ー>東日原(西東京バス:平日始発06:04)
復:東日原ー>JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
・富田新道・唐松谷林道入口〜雲取山荘
 入口から短い急降の後、なだらかに下って吊橋に至る。吊橋より急登が始まる。急登の後は緩やかな登りに変わり、再び急登に。その後、なだらかに進んでサワラノ平を過ぎ、小雲取山の手前から急登して石尾根に合流する。石尾根に合流した後は、なだらかに進んで、雲取山荘への巻道へ。巻道は平坦に進んで山荘に辿り着く。

・雲取山〜タワ尾根の頭(長沢背稜)
 ・緩やかに下って大タワに(大タワの手前はやや急降)。
 ・大タワからは緩やかに登り、芋ノ木ドッケ頂上部の手前から急登。
 ・芋ノ木ドッケからは緩やかに下り、ヤセ尾根を急降、その後、尾根筋を緩やかに
  アップダウンして長沢山に。
 ・長沢山からは尾根筋を緩やかに下り、尾根を巻きながら緩やかに登り水松山へ。
  なお、水松山の頂上を踏むには、水松山頂上部手前で巻道が登りから下りに変わ
  る地点で尾根道を辿る必要がある(道なりに進んでいくと頂上は巻いてしまう)。
 ・水松山からは、ほぼ平坦に斜面を巻いて進む。滝入りの峰ヘリポートを過ぎると
  タワ尾根への分岐は近い。

・タワ尾根の頭〜一石山神社(タワ尾根)

●タワ尾根の下りは、歩く人が少ない上に落ち葉が多いため、道が分かり難い。
●急降が始まってからウトウノ頭までは、尾根を見失わないように注意する。一旦尾根を外れても尾根を巻く形で再び尾根に戻る。途中に尾根から離れるような踏み跡があったので、要注意(後掲写真参照)。
●下部の金袋山・人形山あたりの分岐が分かり難い。実際、私も、雲取山荘の方に「タワ尾根下りは危ない、天祖山経由で下った方がよい。どうしても行く場合は、人形山の分岐点を注意しなさい。地図の道の左方向にもう一つ道があるようで、これに入ると迷う」とサジェスチョンを頂いていたにもかかわらず、道に迷ってしまった(幸い、GPSのお陰で正しい道に復帰することができました)。

 ・なだらかな下りで始まり、暫くすると単軌レールに沿って下る。単軌レールが
  急降する所で、単軌レールと分かれて直進すると急降が始まる。急登・急降を
  繰り返してウトウノ頭に到着。
 ・ウトウノ頭から急降した後は、なだらか/平坦な下り(一部に軽い上りあり)。
  一石山を過ぎると、急峻な斜面を九十九折に急降して一石神社の登山口に至る。
東日原行きの平日始発バス(06:04)に乗車
2014年11月18日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 6:02
東日原行きの平日始発バス(06:04)に乗車
(振り返って)06:29東日原着
2014年11月18日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 6:31
(振り返って)06:29東日原着
日原鍾乳洞バス停/小川谷橋。橋を渡って左折すると日原林道。
2014年11月18日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 6:52
日原鍾乳洞バス停/小川谷橋。橋を渡って左折すると日原林道。
07:03日原林道の伊勢橋。この先から未舗装の林道に変わる。
2014年11月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 7:03
07:03日原林道の伊勢橋。この先から未舗装の林道に変わる。
天祖山への尾根筋を見ながら進む。
2014年11月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 7:17
天祖山への尾根筋を見ながら進む。
直進すると、直ぐに八丁橋(右折して橋を渡ると孫惣谷林道)。山影は天祖山への取り付き尾根。
2014年11月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 7:25
直進すると、直ぐに八丁橋(右折して橋を渡ると孫惣谷林道)。山影は天祖山への取り付き尾根。
07:27八丁橋。この先に、天祖山登山口がある。
2014年11月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 7:26
07:27八丁橋。この先に、天祖山登山口がある。
07:28天祖山への登山口
2014年11月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 7:27
07:28天祖山への登山口
08:15名栗沢のトチノキを林道から見上げる。
2014年11月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 8:15
08:15名栗沢のトチノキを林道から見上げる。
左の谷から中央の峰に登る。谷側の路肩が新しい。山側の落石防止ネットも真新しかった。
2014年11月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 8:28
左の谷から中央の峰に登る。谷側の路肩が新しい。山側の落石防止ネットも真新しかった。
ここで林道の落石防止や谷川の路肩強化工事が終わっていた。これから先は古いまま。
2014年11月18日 08:31撮影
11/18 8:31
ここで林道の落石防止や谷川の路肩強化工事が終わっていた。これから先は古いまま。
紅葉が一部残っていた。
2014年11月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 8:36
紅葉が一部残っていた。
富田新道・唐松谷林道入口。
2014年11月18日 08:42撮影
11/18 8:42
富田新道・唐松谷林道入口。
08:43-55富田新道・唐松谷林道入口。左に急降する。
2014年11月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 8:43
08:43-55富田新道・唐松谷林道入口。左に急降する。
短い急降の後は緩やかに吊橋まで下る。
2014年11月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 8:59
短い急降の後は緩やかに吊橋まで下る。
09:02吊橋
2014年11月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 9:02
09:02吊橋
(振り返って)吊橋より急登が始まる。
2014年11月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 9:04
(振り返って)吊橋より急登が始まる。
09:29富田新道・唐松谷林道分岐点
2014年11月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 9:28
09:29富田新道・唐松谷林道分岐点
急斜面を九十九折に急登
2014年11月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 9:35
急斜面を九十九折に急登
振り返って見えた山影は、川苔山か。
2014年11月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 9:55
振り返って見えた山影は、川苔山か。
左に石尾根(鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山あたりか)、
2014年11月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 10:17
左に石尾根(鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山あたりか)、
右側に長沢背稜と天祖山(右の峰)を眺めながら登る。
2014年11月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 10:18
右側に長沢背稜と天祖山(右の峰)を眺めながら登る。
左の山影は、高丸山か
2014年11月18日 10:25撮影
11/18 10:25
左の山影は、高丸山か
再び急登に。
2014年11月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 10:53
再び急登に。
酉谷山?(左半分の中央の峰)、天祖山(右の峰)
2014年11月18日 10:54撮影
11/18 10:54
酉谷山?(左半分の中央の峰)、天祖山(右の峰)
長沢背稜(七跳山〜天目山あたり)
2014年11月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 10:54
長沢背稜(七跳山〜天目山あたり)
大木。
2014年11月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 11:05
大木。
緩やかな登りに。
2014年11月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 11:09
緩やかな登りに。
サワラノ平か?
2014年11月18日 11:10撮影
11/18 11:10
サワラノ平か?
2014年11月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 11:18
鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山、七ツ石山
2014年11月18日 11:18撮影
11/18 11:18
鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山、七ツ石山
長沢山〜水松山〜酉谷山
2014年11月18日 11:39撮影
11/18 11:39
長沢山〜水松山〜酉谷山
大菩薩嶺
2014年11月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 11:45
大菩薩嶺
富士山
2014年11月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/18 11:51
富士山
丹沢山系
2014年11月18日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 11:54
丹沢山系
少し下がる。
2014年11月18日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 11:55
少し下がる。
ここが権衛ノ頭か。小雲取山は、前方の山影の奥だったような。
2014年11月18日 12:00撮影
11/18 12:00
ここが権衛ノ頭か。小雲取山は、前方の山影の奥だったような。
前方の山影が小雲取山。
2014年11月18日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 12:14
前方の山影が小雲取山。
12:25-36奥多摩小屋への巻道分岐
2014年11月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 12:24
12:25-36奥多摩小屋への巻道分岐
鷹ノ巣山、日陰名栗山、大岳山、御前山
2014年11月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 12:47
鷹ノ巣山、日陰名栗山、大岳山、御前山
12:47-52石尾根との合流点/小雲取山。奥の峰は飛龍山。
2014年11月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 12:47
12:47-52石尾根との合流点/小雲取山。奥の峰は飛龍山。
(小雲取山より)富士山、大菩薩嶺
2014年11月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 12:48
(小雲取山より)富士山、大菩薩嶺
(拡大)富士山
2014年11月18日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 12:50
(拡大)富士山
(小雲取山より)七ツ石山〜ヨモギノ頭、三頭山、丹沢、御正体山
2014年11月18日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/18 12:49
(小雲取山より)七ツ石山〜ヨモギノ頭、三頭山、丹沢、御正体山
(拡大)丹沢山系、三頭山、七ツ石山
2014年11月18日 12:50撮影
11/18 12:50
(拡大)丹沢山系、三頭山、七ツ石山
小雲取山を後にして平坦に進む。
2014年11月18日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 12:51
小雲取山を後にして平坦に進む。
大菩薩嶺、飛龍山、国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳、雲取山
2014年11月18日 12:57撮影 by  iPhone 5, Apple
11/18 12:57
大菩薩嶺、飛龍山、国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳、雲取山
飛龍山、国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳
2014年11月18日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/18 12:59
飛龍山、国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳
13:02雲取山荘への巻道分岐
2014年11月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 13:02
13:02雲取山荘への巻道分岐
平坦な巻道
2014年11月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 13:17
平坦な巻道
長沢山、水松山、タワ尾根の頭、酉谷山、七跳山か
2014年11月18日 13:21撮影
11/18 13:21
長沢山、水松山、タワ尾根の頭、酉谷山、七跳山か
土砂崩れを横切る登山道
2014年11月18日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 13:26
土砂崩れを横切る登山道
タワ尾根の頭、酉谷山、七跳山
2014年11月18日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 13:32
タワ尾根の頭、酉谷山、七跳山
大栗山、三ツドッケ(天目山)、蕎麦粒山、天祖山
2014年11月18日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 13:31
大栗山、三ツドッケ(天目山)、蕎麦粒山、天祖山
天祖山、蕎麦粒山、川苔山
2014年11月18日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/18 13:34
天祖山、蕎麦粒山、川苔山
13:41雲取山荘到着
2014年11月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 13:41
13:41雲取山荘到着
山荘前の水は凍結していた。
2014年11月18日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 13:42
山荘前の水は凍結していた。
今夜の宿泊は約30名で、1パーティーに1部屋割り当て。
2014年11月18日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/18 14:10
今夜の宿泊は約30名で、1パーティーに1部屋割り当て。
2014年11月18日 17:53撮影 by  iPhone 5, Apple
11/18 17:53
山荘からの夜景。
2014年11月18日 19:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/18 19:53
山荘からの夜景。
午前6:00の雲取山山頂は、マイナス7.5度。
2014年11月19日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 5:43
午前6:00の雲取山山頂は、マイナス7.5度。
墨絵の世界(川苔山、鷹ノ巣山、大岳山、御前山、三頭山、丹沢山系)
2014年11月19日 05:55撮影
1
11/19 5:55
墨絵の世界(川苔山、鷹ノ巣山、大岳山、御前山、三頭山、丹沢山系)
2014年11月19日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/19 6:30
2014年11月19日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
11/19 6:12
飛龍山の奥に南アルプス
2014年11月19日 06:23撮影
11/19 6:23
飛龍山の奥に南アルプス
埼玉県標識
2014年11月19日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 6:25
埼玉県標識
東京都標識
2014年11月19日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 6:26
東京都標識
2014年11月19日 06:29撮影 by  iPhone 5, Apple
11/19 6:29
2014年11月19日 06:35撮影 by  iPhone 5, Apple
11/19 6:35
(振り返って)雲取山山頂からの下り始め。
2014年11月19日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 6:38
(振り返って)雲取山山頂からの下り始め。
急降
2014年11月19日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 6:42
急降
急降後は、緩やかに下る。
2014年11月19日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 6:45
急降後は、緩やかに下る。
(振り返って)07:26山荘出発
2014年11月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 7:26
(振り返って)07:26山荘出発
間もなく、大タワ。
2014年11月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/19 7:37
間もなく、大タワ。
07:38大タワ
2014年11月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 7:37
07:38大タワ
07:57三峯神社(直進)と芋ノ木ドッケ/長沢背稜(右折)の分岐点
2014年11月19日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 7:57
07:57三峯神社(直進)と芋ノ木ドッケ/長沢背稜(右折)の分岐点
芋ノ木ドッケへの急登
2014年11月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 8:12
芋ノ木ドッケへの急登
芋ノ木ドッケ頂上手前
2014年11月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/19 8:19
芋ノ木ドッケ頂上手前
芋ノ木ドッケ頂上部
2014年11月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/19 8:20
芋ノ木ドッケ頂上部
芋ノ木ドッケからの下り始め
2014年11月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 8:20
芋ノ木ドッケからの下り始め
南側の視界が開け、都心、東京湾、相模湾を望めた。
2014年11月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 8:27
南側の視界が開け、都心、東京湾、相模湾を望めた。
川苔山、天祖山、大岳山、鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山、丹沢山系。更に、スカイツリー、東京湾、相模湾も見える。
2014年11月19日 08:28撮影
1
11/19 8:28
川苔山、天祖山、大岳山、鷹ノ巣山、日陰名栗山、高丸山、丹沢山系。更に、スカイツリー、東京湾、相模湾も見える。
(拡大)川苔山の奥にスカイツリー
2014年11月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
11/19 8:31
(拡大)川苔山の奥にスカイツリー
(拡大)川苔山の奥に、うっすらと新宿高層ビル
2014年11月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 8:31
(拡大)川苔山の奥に、うっすらと新宿高層ビル
(拡大)大岳山の奥に、東京湾、横浜ランドマークタワーか
2014年11月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 8:31
(拡大)大岳山の奥に、東京湾、横浜ランドマークタワーか
(拡大)三浦半島、相模湾
2014年11月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
11/19 8:30
(拡大)三浦半島、相模湾
長沢背稜、川苔山、天祖山、鷹ノ巣山
2014年11月19日 08:50撮影
11/19 8:50
長沢背稜、川苔山、天祖山、鷹ノ巣山
緩やかに登り、
2014年11月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:01
緩やかに登り、
緩やかに下る
2014年11月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:04
緩やかに下る
左手に、両神山を見ながら進む。
2014年11月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:09
左手に、両神山を見ながら進む。
ヤセ尾根急降
2014年11月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
11/19 9:13
ヤセ尾根急降
(振り返って)
2014年11月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:13
(振り返って)
2014年11月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:15
左のピークが桂谷ノ頭、右のピークが長沢山か。
2014年11月19日 09:17撮影
11/19 9:17
左のピークが桂谷ノ頭、右のピークが長沢山か。
このピークが桂谷ノ頭か
2014年11月19日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:20
このピークが桂谷ノ頭か
このピークが仏小屋ノ頭か。
2014年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:28
このピークが仏小屋ノ頭か。
ヤセ尾根を進む。
2014年11月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:31
ヤセ尾根を進む。
2014年11月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:42
(振り返って)芋ノ木ドッケ、三峯神社に至る尾根筋。
2014年11月19日 09:42撮影
11/19 9:42
(振り返って)芋ノ木ドッケ、三峯神社に至る尾根筋。
2014年11月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:46
(振り返って)左奥のピークが雲取山、右端のピークが芋ノ木ドッケ。
2014年11月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:47
(振り返って)左奥のピークが雲取山、右端のピークが芋ノ木ドッケ。
(振り返って)雲取山、桂谷ノ頭、芋ノ木ドッケ
2014年11月19日 09:47撮影
11/19 9:47
(振り返って)雲取山、桂谷ノ頭、芋ノ木ドッケ
やや急登で、このピークに達して、
2014年11月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:51
やや急登で、このピークに達して、
更に進むと、
2014年11月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:53
更に進むと、
09:54長沢山
2014年11月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:54
09:54長沢山
長沢山から水松山へ向かう。
2014年11月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 9:55
長沢山から水松山へ向かう。
(振り返って)右ピーク:雲取山、左端ピーク:日陰名栗山・高丸山
2014年11月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:02
(振り返って)右ピーク:雲取山、左端ピーク:日陰名栗山・高丸山
(拡大)富士山
2014年11月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:02
(拡大)富士山
前方の峰(水松山ではない)は北側を巻く。
2014年11月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:08
前方の峰(水松山ではない)は北側を巻く。
ここが右谷ノクビレか。この先は斜面を巻く形で進む。
2014年11月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:10
ここが右谷ノクビレか。この先は斜面を巻く形で進む。
巻きながら、緩やかに登る。
2014年11月19日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:18
巻きながら、緩やかに登る。
登山道は標識の所で右折して水松山頂上を巻く形で進む。水松山へはこのまま登れば良かった(頂上は、二重山稜の左の稜線上にある)。
2014年11月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:21
登山道は標識の所で右折して水松山頂上を巻く形で進む。水松山へはこのまま登れば良かった(頂上は、二重山稜の左の稜線上にある)。
「右:長沢背稜・天祖山・酉谷山」とあり、直進の案内はないが、このまま直進して登っても水松山山頂を越えて長沢背稜に出ることが、後で分かった(後掲写真参照)。
2014年11月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:25
「右:長沢背稜・天祖山・酉谷山」とあり、直進の案内はないが、このまま直進して登っても水松山山頂を越えて長沢背稜に出ることが、後で分かった(後掲写真参照)。
標識に従って少し下るとT字路で、右:天祖山、左:酉谷山/長沢背稜。
2014年11月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11/19 10:26
標識に従って少し下るとT字路で、右:天祖山、左:酉谷山/長沢背稜。
水松山の巻く。
2014年11月19日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:34
水松山の巻く。
水松山の巻道を進んでいると、長沢背稜から直角に水松山に向かう道がある。これを登ると、
2014年11月19日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:43
水松山の巻道を進んでいると、長沢背稜から直角に水松山に向かう道がある。これを登ると、
三角点があり、左に見えるピークが水松山山頂。
2014年11月19日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:43
三角点があり、左に見えるピークが水松山山頂。
三角点の左は、長沢山から登ってきたときに出会った二重山稜。
2014年11月19日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:44
三角点の左は、長沢山から登ってきたときに出会った二重山稜。
10:45水松山山頂。山頂標識は地面にある。
2014年11月19日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:45
10:45水松山山頂。山頂標識は地面にある。
(拡大)山頂標識
2014年11月19日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:45
(拡大)山頂標識
二重山稜の左側(埼玉県側)の踏み跡が明涼だが、長沢背稜は左(東京都側)の斜面を通っているので、右の稜線に移って下る。
2014年11月19日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:48
二重山稜の左側(埼玉県側)の踏み跡が明涼だが、長沢背稜は左(東京都側)の斜面を通っているので、右の稜線に移って下る。
長沢背稜に合流。
2014年11月19日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 10:49
長沢背稜に合流。
やがてタワ尾根の山影。
2014年11月19日 10:57撮影
11/19 10:57
やがてタワ尾根の山影。
左上に滝谷の峰ヘリポート。
2014年11月19日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:05
左上に滝谷の峰ヘリポート。
11:06滝谷の峰ヘリポートより、両神山
2014年11月19日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/19 11:06
11:06滝谷の峰ヘリポートより、両神山
鷹ノ巣山、日陰名栗山、天祖山とその奥に富士山、雲取山
2014年11月19日 11:07撮影
11/19 11:07
鷹ノ巣山、日陰名栗山、天祖山とその奥に富士山、雲取山
(拡大)富士山
2014年11月19日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:07
(拡大)富士山
(振り返って)滝谷の峰ヘリポート、左に雲取山、右に両神山。
2014年11月19日 11:08撮影
11/19 11:08
(振り返って)滝谷の峰ヘリポート、左に雲取山、右に両神山。
酉谷山へ向かう道が左に折れる地点が、タワ尾根への分岐点。標識はない。とうせんぼロープが手前にあった。
2014年11月19日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:16
酉谷山へ向かう道が左に折れる地点が、タワ尾根への分岐点。標識はない。とうせんぼロープが手前にあった。
(分岐点を振り返って)左に下る。
2014年11月19日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:16
(分岐点を振り返って)左に下る。
単軌レールに出会う。ここがカラ滝ノ頭か。右の山影は鷹ノ巣山。
2014年11月19日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:21
単軌レールに出会う。ここがカラ滝ノ頭か。右の山影は鷹ノ巣山。
この辺りが大京谷ノ峰か。レールは右に急降下する。登山道は、直進した後、急降下する。
2014年11月19日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:36
この辺りが大京谷ノ峰か。レールは右に急降下する。登山道は、直進した後、急降下する。
(振り返って)急降
2014年11月19日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:38
(振り返って)急降
超急登
2014年11月19日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:46
超急登
ここを少し下ると、右下に向かう踏み跡があり、振り返ると左上に向かう踏み後もあった。
2014年11月19日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 11:54
ここを少し下ると、右下に向かう踏み跡があり、振り返ると左上に向かう踏み後もあった。
前の写真の下り始めの部分を振り返る。
2014年11月19日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:01
前の写真の下り始めの部分を振り返る。
右に下る踏跡があるが、
2014年11月19日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:01
右に下る踏跡があるが、
左上に巻くのが正解。上りの場合、足元だけみていると、1つ前の写真の上り道に気付かないかもしれない、要注意個所。
2014年11月19日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:04
左上に巻くのが正解。上りの場合、足元だけみていると、1つ前の写真の上り道に気付かないかもしれない、要注意個所。
ここ登って尾根筋に戻る。
2014年11月19日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:07
ここ登って尾根筋に戻る。
超急登
2014年11月19日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:07
超急登
(振り返って)
2014年11月19日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:08
(振り返って)
12:11ウトウノ頭
2014年11月19日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:11
12:11ウトウノ頭
ウトウノ頭標識
2014年11月19日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/19 12:11
ウトウノ頭標識
急降
2014年11月19日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:14
急降
急登の終わり。
2014年11月19日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:16
急登の終わり。
道が見えないが尾根をキープして下る。
2014年11月19日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:22
道が見えないが尾根をキープして下る。
なだらかに下る。
2014年11月19日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:27
なだらかに下る。
長沢背稜(七跳山〜天目山あたり)
2014年11月19日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:29
長沢背稜(七跳山〜天目山あたり)
石尾根(中央の峰が鷹ノ巣山)
2014年11月19日 12:29撮影
11/19 12:29
石尾根(中央の峰が鷹ノ巣山)
(振り返って)
2014年11月19日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:30
(振り返って)
左の峰が酉谷山か。
2014年11月19日 12:36撮影
11/19 12:36
左の峰が酉谷山か。
12:45-55篶坂(すず)ノ丸
2014年11月19日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:45
12:45-55篶坂(すず)ノ丸
2014年11月19日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:45
(最初の間違い)この先、右に進むべき所を、標識が左にあり、また、左の方が尾根をキープできそうなので、左に進んでしまった。
2014年11月19日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 12:56
(最初の間違い)この先、右に進むべき所を、標識が左にあり、また、左の方が尾根をキープできそうなので、左に進んでしまった。
(拡大)標識をよくみると右を示している。
2014年11月19日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/19 12:57
(拡大)標識をよくみると右を示している。
この先で、GPSを確認して間違いに気付き、
2014年11月19日 13:04撮影
11/19 13:04
この先で、GPSを確認して間違いに気付き、
引き返し、ピークまで戻るべきだが、GPSで左の稜線が正しいと確認し、左の稜線に向かってトラバースする。
2014年11月19日 13:09撮影
11/19 13:09
引き返し、ピークまで戻るべきだが、GPSで左の稜線が正しいと確認し、左の稜線に向かってトラバースする。
正しい道に戻った所で振り返って(10分程度ロス)。
2014年11月19日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:15
正しい道に戻った所で振り返って(10分程度ロス)。
(振り返って)
2014年11月19日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:19
(振り返って)
13:21金袋山
2014年11月19日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:21
13:21金袋山
2014年11月19日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/19 13:23
(2回目の間違い)右方向に進むべきだが、左に進む。少し進んだ時点でGPSで確認して間違いに気付き、引き返したのでほとんどロスなし。
2014年11月19日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:24
(2回目の間違い)右方向に進むべきだが、左に進む。少し進んだ時点でGPSで確認して間違いに気付き、引き返したのでほとんどロスなし。
2014年11月19日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:26
13:38人形山
2014年11月19日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:38
13:38人形山
2014年11月19日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:38
(3回目の間違い)このまま下ったが、もっと右側に下る道があった模様。
2014年11月19日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:40
(3回目の間違い)このまま下ったが、もっと右側に下る道があった模様。
ここでGPSを見たら、左にズレていたので、
2014年11月19日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:58
ここでGPSを見たら、左にズレていたので、
GPSを頼りに、斜面をトラバースし、正しい登山道に向かう。
2014年11月19日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 13:58
GPSを頼りに、斜面をトラバースし、正しい登山道に向かう。
(登山道に出た所で振り返って)登山道に出会って安心してしまい、確認せずに、この登山道を下ってしまった。後で気づくが、、この登山道、今は使われていないものだった。
2014年11月19日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:01
(登山道に出た所で振り返って)登山道に出会って安心してしまい、確認せずに、この登山道を下ってしまった。後で気づくが、、この登山道、今は使われていないものだった。
急斜面を九十九折にどんどん下る。ここは落ち葉が無く、道は明瞭だった。
2014年11月19日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:05
急斜面を九十九折にどんどん下る。ここは落ち葉が無く、道は明瞭だった。
(振り返って)
2014年11月19日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:05
(振り返って)
次の写真のように、左に下ることはできず、直進する。
2014年11月19日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:18
次の写真のように、左に下ることはできず、直進する。
(拡大)
2014年11月19日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:17
(拡大)
以前は、よく使われていた模様。
2014年11月19日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:18
以前は、よく使われていた模様。
落ち葉で覆われているが、何とか登山道を認識できる。
2014年11月19日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:21
落ち葉で覆われているが、何とか登山道を認識できる。
落ち葉で覆われているが石段。
2014年11月19日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:32
落ち葉で覆われているが石段。
行き止まり??右後方の岩場を登る。
2014年11月19日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:39
行き止まり??右後方の岩場を登る。
急登
2014年11月19日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:41
急登
梯子は健在でした。
2014年11月19日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:43
梯子は健在でした。
岩場急登した後、岩尾根を登って、
2014年11月19日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:48
岩場急登した後、岩尾根を登って、
正しい道(ロープの向こう側)に出る。推測だが1時間半弱のロスか。
2014年11月19日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:51
正しい道(ロープの向こう側)に出る。推測だが1時間半弱のロスか。
正しい道に出て一安心。ホッ!
2014年11月19日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/19 14:52
正しい道に出て一安心。ホッ!
杉林の急斜面を九十九折に急降。
2014年11月19日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:58
杉林の急斜面を九十九折に急降。
(振り返って)急斜面
2014年11月19日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 14:58
(振り返って)急斜面
(振り返って)バックパックに注意。
2014年11月19日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:07
(振り返って)バックパックに注意。
2014年11月19日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:10
(振り返って)
2014年11月19日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:11
(振り返って)
垂直の岩壁(これが燕岩?)の横を急降する。
2014年11月19日 15:11撮影
11/19 15:11
垂直の岩壁(これが燕岩?)の横を急降する。
2014年11月19日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:17
一石山神社
2014年11月19日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:20
一石山神社
(振り返って)神社の脇を下ってきた。
2014年11月19日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:22
(振り返って)神社の脇を下ってきた。
日原鍾乳洞の駐車場。
2014年11月19日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:22
日原鍾乳洞の駐車場。
(振り返って)一石山神社
2014年11月19日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:23
(振り返って)一石山神社
小川谷橋。橋を渡った所に日原鍾乳洞バス停。
2014年11月19日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:28
小川谷橋。橋を渡った所に日原鍾乳洞バス停。
日原鍾乳洞バス停前の紅葉。
2014年11月19日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/19 15:33
日原鍾乳洞バス停前の紅葉。
日原鍾乳洞バス停時刻表
2014年11月19日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:33
日原鍾乳洞バス停時刻表
15:56東日原バス停
2014年11月19日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:56
15:56東日原バス停
東日原バス停時刻表
2014年11月19日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/19 15:33
東日原バス停時刻表

感想

・長沢背稜の内、雲取山〜水松山までが残っていたので、雪が降る前に歩いておきたくて、日原から、富田新道〜長沢尾根〜タワ尾根のルートで周回しました。

・タワ尾根の下部では、雲取山荘の方の忠告「タワ尾根下りは危ない、天祖山経由で下った方がよい。どうしても行く場合は、人形山の分岐点を注意しなさい。地図の道の左方向にもう一つ道があるようで、これに入ると迷う。2週間ほど前に下ったとき迷ってしまった」をいただいていたにもかかわらず、同じように迷ってしまいました。しかも、3度も。

・1度目は、注意不足。行く手を遮るロープの左側に標識があり、左の方が尾根をキープできそうだったので、スーッと左の方に進んでしまった。後で写真を確認したら、標識には右に進むような矢印があった。

・2度目は落ち葉で道が分からなくなり、いつの間にか違う尾根に入っていた。道が見えないために、早めにGPSを確認したので、直ぐに正しい道に復帰できた。

・3度目の間違いは、人形山の分岐点。地図の道の更に左に進んでしまった。GPSを確認したら左にずれていおり、復帰しようと斜面をトラバースしていて道に遭遇したので、すっかり安心して、出会った道を下った。杉林の急斜面を九十九折に下る道は極めて明涼だったために、疑問は抱かず、従ってGPSは確認しないまま、どんどん下ってしまった。急斜面が終わると途端に道が不明瞭になり、小さな標識に「この先通行禁止」の案内。下ってきたのは、どうやら、使われなくなって久しい道だったよう。そのまま下ろうかと思ったが、迷って断崖に出てしまっても困ると思う一方、引き返すにはかなり登ることになるなと思いながら周りを見回していると、斜面を巻くような形の道があった。GPSで位置を確認しながら、この巻道を進み、何とか、正しい道に復帰することができた(但し、この巻道、荒廃している上に、落ち葉で覆われていて方向が不明になったり、後半部分はヤセた岩尾根を急登するなど、大変でした)。

・ともあれ、明るい内に下山できてホッとしました。この時期、GPS無しに下るのは無謀と実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら