記録ID: 5517315
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
残雪期剱岳源次郎尾根ソロ
2023年05月19日(金) 〜
2023年05月21日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:56
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,253m
- 下り
- 2,389m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:34
距離 3.8km
登り 505m
下り 182m
2日目
- 山行
- 11:55
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 14:17
距離 11.2km
登り 1,762m
下り 2,217m
17:32
ゴール地点
天候 | 初日 雨 2日目 快晴 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
源次郎ルンゼからは登れませんでした |
その他周辺情報 | 満点の湯富山店 すし玉 富山掛尾本店 ますのすしミュージアム |
予約できる山小屋 |
|
写真
ちょっと登ってみます。
しばらく登ってふと見上げると、源次郎尾根夏道から上がってきたであろう登山者が雪渓の状態を確認しに姿を現した。空荷で偵察し引き返して行った。確か小屋に泊まっていたような…
しばらく登ってふと見上げると、源次郎尾根夏道から上がってきたであろう登山者が雪渓の状態を確認しに姿を現した。空荷で偵察し引き返して行った。確か小屋に泊まっていたような…
夏道復帰してすぐ上がってきた1組とばったり。少し進むと、ちょうど残置リングのある岩場で1組取り付いてた。トップがなんとか登攀したがビレイヤーが登り終えるのを待つとだいぶ時間かかるだろうな…なんて思ってたら、先行させてもらえたので通過して上から撮った。
残置ハーケンのある岩場をクリアしたところを上から撮りました。ピッケルをハーケン穴に引っ掛けて、身体を持ち上げた。アイゼン履いて、ドライツーリングじゃん…
昨年夏はザックが重く苦戦したが、割とあっさりクリアできた。
昨年夏はザックが重く苦戦したが、割とあっさりクリアできた。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いろいろと教えていただきたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する