記録ID: 5549319
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2023年05月27日(土) 〜 2023年05月28日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
休業中の駒ヶ根高原スキー場駐車場利用(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by AntelopeNOBU
百高山狙いで檜尾尾根から空木岳を周回。避難小屋泊を挟んでの二日間設定はとても快適。最近日帰り行軍ばかりだったので心改めましたよ。
ただ2日目朝、いつの間にぶら下げていたチェーンスパイクを紛失していたことに気づき、それからは下りの池山尾根の雪の状態が心配でドキドキでした。結果は残雪は幾つもありましたが、ステップがしっかりあってツボ足でもクリアできました。
ただ2日目朝、いつの間にぶら下げていたチェーンスパイクを紛失していたことに気づき、それからは下りの池山尾根の雪の状態が心配でドキドキでした。結果は残雪は幾つもありましたが、ステップがしっかりあってツボ足でもクリアできました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 空木岳 (2864m)
- 檜尾岳 (2728m)
- 熊沢岳 (2778m)
- 木曽殿山荘 (2587m)
- 檜尾小屋 (2680m)
- 池山小屋 (1750m)
- 空木駒峰ヒュッテ (2800m)
- 檜尾登山口 (1200m)
- 空木岳登山口駐車スペース
- 空木岳登山道取付地点
- 空木岳登山道入口
- 池山尾根水場
- 尻無 (1970m)
- タカウチ場 (1500m)
- マセナギ
- 大地獄
- 小地獄
- ヨナ沢ノ頭 (2282m)
- 空木平カール分岐点 (2530m)
- 駒石 (2655m)
- 東川岳 (2671m)
- 木曽義仲の力水
- 林道終点 (1365m)
- 赤沢の頭 (1991.9m)
- 檜尾橋
- 小檜尾岳 (2660m)
- シャクナゲのピーク (2440m)
- 駒ヶ根高原スキー場駐車場
- 大滝山 (2708m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する