記録ID: 55530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳・笠ヶ岳
2009年08月03日(月) 〜
2009年08月06日(木)


- GPS
- 79:30
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 3,447m
- 下り
- 3,447m
コースタイム
【8月3日】
新穂高ターミナル 4:54 ・・・ 笠新道登山口 ・・・ 6:16 わさび平小屋 ・・・ 10:49 鏡平 11:44 ・・・ 13:12 稜線分岐 ・・・ 15:25 双六小屋(泊)
【8月4日】
双六小屋 6:17 ・・・ 7:57 双六岳山頂 8:04 ・・・ 9:41 三俣蓮華岳 9:45 ・・・ 10:42 三俣山荘 ・・・ 12:41 鷲羽岳13:17 ・・・ 16:50 双六小屋(泊)
【8月5日】
双六小屋 5:13 ・・・ 8:50 秩父平 ・・・ 10:36 抜戸岳 ・・・ 11:06 笠新道分岐 ・・・ 11:53 抜戸岩 ・・・ 12:49 笠ヶ岳山荘 13:15 ・・・ 13:30 笠ヶ岳山頂 14:08 ・・・ 14:18 笠ヶ岳山荘(泊)
【8月6日】
笠ヶ岳山荘 5:29 ・・・ 6:11 抜戸岩 ・・・ 7:01 笠新道分岐 ・・・ 8:26 杓子平 ・・・ 11:28 笠新道登山口 ・・・ 12:24 新穂高バスターミナル
新穂高ターミナル 4:54 ・・・ 笠新道登山口 ・・・ 6:16 わさび平小屋 ・・・ 10:49 鏡平 11:44 ・・・ 13:12 稜線分岐 ・・・ 15:25 双六小屋(泊)
【8月4日】
双六小屋 6:17 ・・・ 7:57 双六岳山頂 8:04 ・・・ 9:41 三俣蓮華岳 9:45 ・・・ 10:42 三俣山荘 ・・・ 12:41 鷲羽岳13:17 ・・・ 16:50 双六小屋(泊)
【8月5日】
双六小屋 5:13 ・・・ 8:50 秩父平 ・・・ 10:36 抜戸岳 ・・・ 11:06 笠新道分岐 ・・・ 11:53 抜戸岩 ・・・ 12:49 笠ヶ岳山荘 13:15 ・・・ 13:30 笠ヶ岳山頂 14:08 ・・・ 14:18 笠ヶ岳山荘(泊)
【8月6日】
笠ヶ岳山荘 5:29 ・・・ 6:11 抜戸岩 ・・・ 7:01 笠新道分岐 ・・・ 8:26 杓子平 ・・・ 11:28 笠新道登山口 ・・・ 12:24 新穂高バスターミナル
天候 | 3日晴れ 4日晴れ 5日晴れ 6日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊豆の国 9:15 〜 沼津IC 〜 御殿場IC 〜 大月JCT 〜 12:20 諏訪SA 〜 岡谷JCT 〜 松本IC 〜 2:20 沢渡 〜 4:00 新穂高 |
写真
感想
毎年楽しみにしている2度の推奨山行。
それは梅雨明けを待っての残雪と高山植物の咲く夏山。
そしてもうひとつは紅葉に染まった秋の山。
どの山にするのかといろいろ選ぶのもまた楽しい。
鏡平の湖面に映る槍ヶ岳。
双六岳の緩やかな山並みの向こうに見える槍ヶ岳。
山に関する雑誌の中からこんな写真を見てどうしても行きたくなり決めた今回の山行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する