❆入笠山・雪と犬と小屋に、まったり♪


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 雪時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし コース上WC:山彦荘隣(誰でもトイレのみ・暖房完備)・マナスル荘、マナスル荘外。 コース状況:雪道で、マナスル荘から先がラッセルと聞きましたが、登った時間帯は、トレースが沢山ついたので、軽アイゼンで登りました。ちなみにマナスル荘本館でスノシューの借り出し(有料)があります。 【マナスル荘本館】:http://manaslu-sanso.com/manaslu/ 休憩は、無料で火器(ガス)使用オーケーですが、小屋の食事は、とても美味しいので、小屋飯がお勧めです。そして、小屋の方々、犬、みなさんとても親切で、まったりしました。宿泊は、個室で夏はお風呂有。いまの時期は、お風呂は入れません。 【注意点】ハイドレーションのホースが凍り、途中から水をのむことができませんでした。ホースカバーをかけるか、テルノス等があった方が良いです。 |
写真
感想
入笠山へ。
山々が雪が降る予報で、どうしても山登りたい気持ちが抑えられなくて、仲間にお願いして、入笠山へ。登山口に着くと、入口から雪で、「マナスル荘から先はラッセルだよ」と下山の方から聞いて、不安でしたが、登ってみると、皆さんのトレースがあり、安心しました。湿原に出ると、雪の中大きなハスキーやマナルス荘でチワワと柴がいて、癒されました。山頂道はいけるところまでと思っていましたが、無事に到着でき、そして、マナスル荘に戻ると、温かい雰囲気と美味しい食事を堪能できて、いまいちの天候の中、また、登りたくなる今年ラストの山行となりました。そして、仲間に感謝です。来週からのスキーも楽しみましょう(^O^)/
こんにちは、oootokoです。
雪山登山最高でした。てか入笠山最高!
距離的にちょうど良い感じで軽アイゼンでちょうど良かった。
早くに登ったおじさんから聞くと頂上付近は踏み抜きが心配ですと教えていただきましたが、登られている方が意外に大勢いたので、踏み固められて歩きやすかったです。
山頂では、あいにくの天気でしたが、また次に期待します。
マナスル山荘で食べた鍋焼きうどん(味噌味)美味しかったです。今回で3回目でしたが、また、マナスル山荘に来て今度はカレーが食べたいなぁ。
今回誘ってくれた2人に感謝。
昨年軽アイゼンデビューした入笠山は、今回も大正解でした!
というより、仕事の疲れなのか前日のお酒なのか、今回はいつもの気合いが入らず。結局出発まで「よ~し!」と気合いが入らないままでしたが、きれいな雪景色と仲間の笑顔で楽しい山歩きになりました(^-^)
キラキラ輝く雪は人の心もキラキラさせてくれる(^^)
仲間の笑顔は寒さも吹き飛ばしてくれる♪
人が少なく静かでのんびりした山歩きができ、スキーとは違う雪山を満喫できました(^.^)
初めて入ったマナスル荘は、とっても手の込んだうどんやカレー、焼きたてパンやサービスで出していただいた野沢菜に感激(^-^)/
私は塩味の鍋焼きうどんを食べましたが、鶏と鰹のダシが効いて、うどんもコシがあって具だくさんでめちゃめちゃ美味しかったなぁ…
小屋を出る頃には雪も殆ど止みラッキーでした。
今回は早く下山したので、いつものお風呂でまったり(^-^)
いつもあったかくて優しい仲間に感謝です\(^o^)/
おはようございます
スキーか登山か…やっぱり登山に行かれましたか
正解でしたね。
この日、八方で少し滑りましたが寒くて1時間でやめました
翌日の日曜日は五竜&47に行って最高だったんですけどね・・・・
天気はイマイチなようですが、
山頂に行けたこと、美味しいものをいっぱい食べれたこと、
最高の仲間と登り納めができたこと。
一年を締めくくるには素晴らしい山行でしたね
P.S. 大男さんがますます大きくなっているように思えます
100mtさん、こんにちは!
今回はスキーか登山か悩みました(幸せな悩み(^-^))
vToTvさんと珍しく意見が分かれ、vToTvさんはどっちでもいいと言っていたわりには、できることなら登山をしたいオーラを発信していたので、登山に決定しました!
優しいから、我慢して私に合わせようとしてくれてたんです(;_;)
結果、今年の締め括りには、サイコーの登山になりました(^^)v
大男さんが大きく見えたのは、マナスル荘で、鍋焼きうどん、持ち込んだおにぎり、焼きたてパンとvToTvさんの食べきれなかったカレーの残りを食べたからだと思います(^.^)
今週末から迷わずスキーです\(^o^)/
山荘のワンちゃん達に癒されます
vToTvさんの「できることなら登山をしたいオーラを発信していた」・・・
どんなオーラだったんでしょうか(笑)
ちょっとウケるんですけど
100mtさんがご指摘のとおり、oootokoさんますます、大きくなって・・
超広角レンズじゃないと画像に全身が入らなくなりそう
寒い中、山荘での美味しい食事はホッとしますね
ワンちゃんたち、みんなかわいかったです
あったかい毛に包まれて、寒さが気持ちいい〜!と言いたそうにはしゃいでました(^-^)
vToTvさんの登りたいオーラは、普段はダンディなvToTvさんが、まるで少年のようにキラキラした目で入笠山のことを語るんです。もう3回目だから知ってるつ〜の(^-^)
意外に可愛いですよ(^.^)
大男さんは、もしかするとまだ成長を続けているかもしれません。
一緒に歩いていると、珍しいものを触るかのようにいろんな人にたくさん触られてます。
だからレンズに収まらなくても、たくさんの人が楽しんでくれてるのでまぁいっか!って感じです(^^)v
コメント、いつもありがとうございます(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する