三頭山 忘年登山はまったり〜〜
- GPS
- 08:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 578m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているので特に危険な所はありません |
その他周辺情報 | トイレは仮設と多機能のみ使用可能 |
写真
感想
久しぶりの山友とのオフ会
みなさんとは2年前の忘年登山以来でした
前日の沢登りと取引先の忘年会出席でちょっとダメージありましたが、らくらくコースだと言うので安心していたのだけど・・・楽じゃないジャン(-_-;)
山頂(西峰)で宴会。。。ここのところ山はずーっと単独だったのでみんなとワイワイやりながらってのは楽しくていいねぇ〜
また企画ありましたら宜しくです。ありがとうございました
今年もやってきました忘年登山。
うっかり忘れかけていましたが、Asanの一声で今年も全員集合〜!(^^)!
私も未踏の山だったので、奥多摩三山にリーチ掛かりました・・・
行かねばならぬ〜ですね(笑)
約一年振りの仲間たちとの山行。
ホッとした一日でした。
参加の皆様、お疲れ様でした!またオフ会、よろしくです<m(__)m>
早いもので2014年も残りわずか。
恒例の忘年登山、今年も参加させていただきました。
Asanに選んでいただいた山は三頭山。まだ未踏山です。(^^;
歩きやすい道を三頭大滝経由でムシカリ峠へ。
近くの避難小屋から雲のかかった富士山が見えました。
広い三頭山西峰でまったりと宴会?
Asanが山頂で揚げた『ミソポテト』は絶品でしたね。
みなさんからの頂き物に、甘酒、挽きたてコーヒー・・・と
毎度ながらおなかいっぱいで苦しかったです。(笑)
一番の冷え込みだったみたいだけど、山頂では寒さが気になりません
でした。
あとで教えてもらったけど、御前山、大岳山、三頭山で奥多摩三山。
今日でコンプリートでした。(笑)
参加の皆さま、お疲れ様&今年もありがとうございました。
毎年恒例の忘年登山の日がやってきました
いつもは泊まりですが、今回は日帰りで♪
富士山が見えてマッタリが良いな〜と三頭山を提案
皆さんに手を挙げて頂きました
予報ではとても寒い一日なので山頂で温かいものが食べたい。。。。と
秩父のB級グルメ『ミソポテト』に♪
山頂では初トライしてみました
ホクホクで美味しかったと自画自賛(笑)
まずビールで乾杯
そして甘酒を頂く
締めは豆を挽いてドリップコーヒーを♪
ごちそうさまでした
日陰は二日前に降った雪が残ってましたが、足を取られることもなく
お喋りに花が咲きました
そのお喋りのおかげで、シモバシラに気が付かなかったみたい
戻るのもな〜と誰かが撮ったのを見せて頂ければと諦めました(^^;
久しぶりに全員がそろった忘年登山、まったりと楽しく過ごせました
来年は泊まりが良いかな〜(^^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する