ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5623131
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳〜東縦走路から桧峠へ〜

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
20.2km
登り
1,607m
下り
1,578m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:22
合計
8:54
6:13
9
スタート地点
7:12
7:17
120
9:17
9:29
39
10:08
10:11
4
10:15
10:15
14
10:29
11:09
42
11:51
11:51
32
12:23
12:32
35
13:46
13:47
9
13:56
13:56
10
14:06
14:07
50
15:07
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿弥陀ヶ滝の駐車場。トイレもありました。
そこから車道をヘアピンカーブを2回曲がったところに登山口があります。
阿弥陀ヶ滝の駐車場に止めます。
2023年06月18日 06:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 6:18
阿弥陀ヶ滝の駐車場に止めます。
車道を歩き始めてすぐにミヤマオダマキが咲いていました。
2023年06月18日 06:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/18 6:25
車道を歩き始めてすぐにミヤマオダマキが咲いていました。
ヘアピンカーブを2回曲がった先の右側に登山口があります。標識があります。
2023年06月18日 06:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 6:26
ヘアピンカーブを2回曲がった先の右側に登山口があります。標識があります。
白いコアジサイ
2023年06月18日 06:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 6:46
白いコアジサイ
根元が曲がった杉。植林された杉はまっすぐなものだと思っていたが・・・
2023年06月18日 06:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 6:55
根元が曲がった杉。植林された杉はまっすぐなものだと思っていたが・・・
薄紫のコアジサイ
2023年06月18日 07:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 7:07
薄紫のコアジサイ
2023年06月18日 07:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 7:11
最近笹を刈ってくれたそうです。ありがたいですね。
2023年06月18日 07:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 7:27
最近笹を刈ってくれたそうです。ありがたいですね。
やや歩きにくい所もありますが、問題ありません。
2023年06月18日 07:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 7:59
やや歩きにくい所もありますが、問題ありません。
ブナの森
2023年06月18日 08:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 8:32
ブナの森
曲がった木。こういうの大好きです。
2023年06月18日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 8:42
曲がった木。こういうの大好きです。
ここは国有林です。
2023年06月18日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 8:57
ここは国有林です。
2023年06月18日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 9:01
この道にはギンリョウソウがたくさんありました。こんな大家族のギンリョウソウもいくつもありました。
2023年06月18日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/18 9:27
この道にはギンリョウソウがたくさんありました。こんな大家族のギンリョウソウもいくつもありました。
こういうのも大好きで目が留まってしまいます。
2023年06月18日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 9:48
こういうのも大好きで目が留まってしまいます。
キノコ
2023年06月18日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 9:48
キノコ
マイヅルソウ
2023年06月18日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 9:49
マイヅルソウ
サラサドウダン
2023年06月18日 10:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/18 10:06
サラサドウダン
ユキザサ
2023年06月18日 10:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 10:09
ユキザサ
2023年06月18日 10:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 10:10
御嶽山が見えました。それまで展望がなかったので感動しました。
2023年06月18日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 10:21
御嶽山が見えました。それまで展望がなかったので感動しました。
ゴゼンタチバナ
2023年06月18日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 10:26
ゴゼンタチバナ
白山が見えてきました。
2023年06月18日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 10:26
白山が見えてきました。
ツマトリソウ
2023年06月18日 10:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 10:28
ツマトリソウ
お昼は南紀名物サンマ寿司
2023年06月18日 10:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/18 10:42
お昼は南紀名物サンマ寿司
山頂
2023年06月18日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
6/18 10:51
山頂
写真を撮っていただいたら、後ろにトレランの方が写っていました。
2023年06月18日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
6/18 10:51
写真を撮っていただいたら、後ろにトレランの方が写っていました。
今度はバックに誰も写っていません。
2023年06月18日 10:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
6/18 10:56
今度はバックに誰も写っていません。
白山
2023年06月18日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/18 10:30
白山
ぼやけていますが、北アルプスと乗鞍岳
2023年06月18日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/18 10:54
ぼやけていますが、北アルプスと乗鞍岳
御嶽山
2023年06月18日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 10:54
御嶽山
これから向かう道
2023年06月18日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 11:12
これから向かう道
登ってきた東縦走路の尾根
2023年06月18日 11:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 11:21
登ってきた東縦走路の尾根
おや、ニッコウキスゲ!
2023年06月18日 11:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/18 11:27
おや、ニッコウキスゲ!
タニウツギ
2023年06月18日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
6/18 11:28
タニウツギ
シロニガナ
2023年06月18日 11:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 11:35
シロニガナ
もう一度白山を見る。ここから見ると別山が高く見える。
2023年06月18日 11:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/18 11:55
もう一度白山を見る。ここから見ると別山が高く見える。
カラマツソウ
2023年06月18日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/18 12:01
カラマツソウ
サラサドウダン
2023年06月18日 12:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
6/18 12:13
サラサドウダン
オオヤマレンゲ
2023年06月18日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
6/18 12:15
オオヤマレンゲ
開き始めのオオヤマレンゲ
2023年06月18日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/18 12:16
開き始めのオオヤマレンゲ
やや下向きのオオヤマレンゲ
2023年06月18日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/18 12:18
やや下向きのオオヤマレンゲ
ニッコウキスゲ
2023年06月18日 12:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/18 12:22
ニッコウキスゲ
ゴンドラ山頂駅
2023年06月18日 13:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 13:09
ゴンドラ山頂駅
スキー場の道を下ります。
2023年06月18日 13:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 13:12
スキー場の道を下ります。
ニガナがたくさん咲いていた。
2023年06月18日 13:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 13:13
ニガナがたくさん咲いていた。
ニガナとシロニガナ
2023年06月18日 13:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/18 13:26
ニガナとシロニガナ
桧峠への道
2023年06月18日 13:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 13:49
桧峠への道
車道を歩く。下に駐車場が見えてほっとするがまだ遠い。
2023年06月18日 14:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/18 14:37
車道を歩く。下に駐車場が見えてほっとするがまだ遠い。
撮影機器:

感想

大日ヶ岳は以前7月初めに桧峠から往復したことがある。レコでオオヤマレンゲが咲いていると書いてあったからだ。
今回ももう咲き始めたようだ。
だが、日曜日、人が多いだろうな。
今回気になったのが東縦走路。刈払いしてくれてあったというレコと、刈払いしたという方の日記を読んで興味を持った。道は歩いてこそ道。せっかく刈払いしてくださったのなら歩かないと。
この道は「分県登山ガイド」の「岐阜県の山」に出ている。上部はやぶ漕ぎになるとか、下降は難しいと書いてある。
人気の山の日曜日でもこのコースを登る人はあまりいないだろう。

多少歩きにくいところもありましたが、ちゃんと刈払いしてくださっていて、迷うこともない道でした。
予想通り、山頂に着くまで誰にも会わない静かな道でした。
ブナの森は、下に生えている笹の背丈がもっと低ければいいのになあ。
笹が低ければもっと美しい森なんだろうなと思いました。
また、ほとんど展望のない道で、ダイナランドからの道に合流した先でやっと御嶽山が見えて、わっ!と思いました。
それから乗鞍岳、北アルプスの山が次々と見えて白山も見えてきました。
それまで見えなかった分、見えたときの感動は大きいです。

山頂はそこそこのお天気の日曜とあって大勢の登山者でにぎわっていました。
日曜に人気の山に登ることがほとんどない私には、やや場違いな雰囲気。
山頂で写真を撮ろうとしても人が多いし・・・
で、そばにいた方に撮っていただいた写真にはしっかりとトレランの方が写っていました。
そのあと来た若い男性のグループが、仲間の一人の方に次々に写真を撮ってもらっていました。その方は写真が上手だとのこと。
ということで私も撮っていただきました。今度はバックに人は入りませんでした。

下山は桧峠へ。
こちらの道は眺めのいい快適な稜線歩きです。
思っていなかったニッコウキスゲが咲き始めていました。
そしてオオヤマレンゲも!
木の数は少なく花の数も少ないですが、見ごろの花がいくつかありました。
オオヤマレンゲは大峰の八経ヶ岳で咲いていますが、鹿の食害が多くネットで囲ってあります。こちらはそんなことはないようでした。鹿は上がってこないのでしょう。

桧峠から阿弥陀ヶ滝の駐車場への車道歩き、これが一番きつかったです。下りとはいえ暑くて汗びっしょりになりました。
駐車場が見えてからもなかなか着かない。
やっと駐車場に着いたときはほっとしました。
でも、桧峠からの往復よりは周回したほうが変化があって面白かったです。

しかし、南尾根なのにどうして東縦走路なのか???

今回山頂にエンジ色のサーモスの山専ボトルを忘れてきてしまいました。
あ〜〜〜、山のごみになってしまったかしら。
どなたか拾って使ってくれるかしら。
このレコを見て拾って連絡してくださる方いるかしら。そんな奇特な方がいらしたらありがたいです。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

mayutuboさん、東縦走路歩いていただきありがとうございます。
なにかと行き届かず、今年の笹藪刈払いが間に合わずすみませんでした。
まさか、オオヤマレンゲなどを見にこの時期に登られる方がそんなにいるとは思ってなかったので。
去年の今頃はまだ踏み跡を拾いながら藪中をさまよってました。
この登山道は15年ほど前に開かれましたが、整備されず5年前には廃道化してましたので、人が定期的に歩けるように手を加え続けていきたいと思います。
東縦走路、ですが桧峠からのウィングヒルズの尾根と区別するためではないかと思います。当時の関係者には聞いてみたいと思ってるのですが。
2023/6/20 19:59
typemoonさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

刈払いありがとうございました。
私は細々とですが農業をしていて草刈りもするので、大変さはわかります。平坦なところでなく山道を登りながらの刈払いは足元にも気を付けないといけないし、より大変でしょう。
ご苦労様です。

東縦走路を検索したら、2009年に登ったブログがあり、近年整備された道と出ていました。標柱もまだ新しいと書いてあったので、15年くらい前に整備されたのかなと思っていました。
道は歩かれないと廃れますね。
せっかく刈払いされているとのこと、もっと歩かれるといいですね。

オオヤマレンゲは午後に開くので、往復ではなく下りで歩くようにしました。
思ってもみなかったニッコウキスゲも咲き始めていて、高曇りですがそこそこ展望もよく楽しい山歩きになりました。
2023/6/21 12:17
mayutsuboさん おはようございます!
北アルプスの展望が開けていて、mayutsuboさんのお気に入りの白山も望めていい山行でしたね。ここでもオオヤマレンゲが咲いているのですね。ニッコウキスゲもきれいです。
暑い中の山行、お疲れさまでした
2023/6/21 7:03
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大日ヶ岳は展望のいい山です。
ただ、白山はちょっと近すぎますね。
もう少し離れてみたほうが美しいです。

以前7月初めに登った時もオオヤマレンゲに出会えました。今年は少し早いですね。
八経ヶ岳に登った方が、オオヤマレンゲの枝は枯れたものが多く、蕾もあまりなかったと書いていました。どうなるんでしょうか。

登りの道は樹林帯であまり暑くなかったのですが、最後の車道歩きで汗びっしょりになりました。
下山後の温泉の後に飲んだノンアルビールがおいしかったです。
2023/6/21 12:24
また遠出でしたね。
大日ケ岳、に桧峠、地元かと勘違いしましたよ。
高鷲スノーパークの大日でしたね。
雪の時しか行ったことないですが、山頂から白山みて、リフトが無いときの登山ルートはどこかなと思いました。
ほんとに、色んな山を見つけるのが上手ですね。明星のオオヤマレンゲはやはり鹿の害?
2023/6/21 15:00
紫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大日ヶ岳、リフトがなくてもひるがの高原やダイナランドのスキー場からも登られているようです。私は登ったことないですが、ひるがの高原からが一番人が多いかも知れません。
桧峠からの道はオオヤマレンゲ目当てのこの時期は人気かもしれませんね。
私はヤマケイから出ている分県登山ガイドで山の目星をつけることが多いです。
ちょっと古いのも合わせると、和歌山、三重、奈良、滋賀、大阪、京都、岐阜、福井、石川、富山、長野、新潟、福島、栃木、群馬といろいろ持っています。
で、興味を持った山はヤマレコで検索します。
5月は大峰が多かったので、ちょっと遠出したいなと思い、岐阜の山で探しました。

大峰のオオヤマレンゲ心配です。
今年は見に行こうと思っていましたが、どうなんでしょうね。
2023/6/21 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら