記録ID: 5675106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
0合目富士
2023年07月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 3,007m
- 下り
- 2,997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:11
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 14:12
14:22
ゴール地点
東洋館で30分程度朝食タイム
帰りの佐藤小屋で20分程度休憩
時間は写真取った場所のものなので参考
行動は登山スタイル、装備は無補給軽量スタイル(ほぼトレラン)
帰りの佐藤小屋で20分程度休憩
時間は写真取った場所のものなので参考
行動は登山スタイル、装備は無補給軽量スタイル(ほぼトレラン)
天候 | 雨のちどピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き: 新宿20:15→富士山駅22:07 帰り: 富士山駅14:29→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 特になし |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
夏山に向けた最終トレーニング
今年登山を始めたzakiと0合目からの富士山へ。
寝ずに深夜に歩くのも、雨も、ct20も、累積標高3000mも初めてだけど、(ボロボロになってたけど)見事にやりきってくれました。
歩き始めはあいにくの雨、朝には晴天が待っていると分かっているのでレインウェアに身を包みスタート。
中茶屋付近では雨だったが、ホタルが出迎えてくれました。
馬返し付近で雨はほぼ止んだので、ご来光に向けて歩きだす。
佐藤小屋には3:30頃到着し、ご来光までに標高を稼ぐために登り始めたが残念ながらご来光は雲で見えませんでした。
でも今日は山頂での景色は本当に最高!
360度全部晴れており、北アルプスも見えて、夏山シーズンにワクワクが止まりません!
# 富士山でこれくらい好天だと景色もやっぱりいいですね。改めて富士登山の魅力を知りました
夏山に向けての確認のための、毎年恒例の富士登山ですが、今年は良い夏が始まりそうです。
早く梅雨を明けてくれー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する