記録ID: 5676521
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士登山競走(山頂コース) 試走
2023年07月03日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,958m
- 下り
- 2,922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:16
距離 37.5km
登り 2,958m
下り 2,930m
12:08
ゴール地点
天候 | 晴れ。暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
今回も富士吉田市役所からスタート。開山したので前回から荷物を大幅に減らす。ピッケル, チェンスパだけでなく、天気を考慮しレインウェア上下とダウンジャケットも省いて今回のrushは5r(前回はrush20)。ビバークセット, ファーストエイドキットは変わらず携行。水分は小屋が開いて買えるので1.5Lでスタート。レインウェアの代わりにasicsレインポンチョを追加。前回に比べて1kg強の軽量化です。本番当日は更に軽量化できます…が… あまりに暑そうだったら給水所に期待せずにボトル持とうと思います…😅
おおよそ2週間ぶり、47回目! 前回試走時は後半(上部)で脚が売り切れてタレてしまったので、今回は前半のロード部分をより抑えてどうなるか?の実験です。馬返し通過は1時間9分(前回試走時は1時間8分なので1分遅れ)、佐藤小屋通過は2時間11分(前回試走時は2時間9分なので2分遅れ)。荷物がだいぶ軽くなってるので実際のタイム以上に脚を使わずに抑えてます。結果、山頂到着は前回より30分以上速い4時間20分でした。それでも2700mぐらいからの最後の1000mは、まだ余裕がある心肺に対して脚が上がらずにネックになっているのがハッキリ自覚できます🤣 やはり自分の場合、ロードをかなり抑えていったほうが良いようですが、馬返しを過ぎた登山道がV字の谷っぽくなってる辺りで渋滞の可能性があるらしいのでできればもう少し馬返しを速く通過したいところです… 難しいですね… とりあえず山頂コースに出ることができるのは来年ですが、まぁなんとか時間内の完走は大丈夫そうでホッとしました。
まだ1年以上あるので、4時間を切って完走できるぐらいを目標に頑張りたいとは思います… が… 来年山頂コースに出られたとして、そのとき自分は51歳です😅 50歳の人が100人いたとして、51歳になったときにタイムを伸ばすことができている人って何人ぐらいいるんでしょうか?(笑) ロードや長距離はともかく、トレイルの短距離は… 正直キビしいですよね…😅 それでもやるからには精一杯頑張って伸ばした数人に入りたいです🤣 改めて、これ以上w自分に甘くならずに、少しでもストイックに頑張ろうと思いました^^
いつもありがとう^^ SPIN ULTRA 2足目、まだ670kmなんですが、ソールが終わりました(´;ω;`)ブワッ 吉田ルートのつづら折れ下山道、ダメージキツすぎや…😂 次から最後の3足目をおろしますが、しばらくは富士山では使いませんッ! と同時にもう手に入らないSPIN ULTRAを諦めて次期トレランシューズを早急に考えないと… 色々調べて、一応asics FUJISPEED 2、inov-8 タロンの235, 255, 260あたりに絞りました。普段トレ用にはFuji Lite3あたりも… asicsはロードでずっと履いてるし… 近いうちに実物を見に行ってみようと思います。
感想
アミノバイタル スーパースポーツ (スタート前)
アミノバイタル マルチエネルギー x1
アスリチューン ポケットエナジー x1
Mag-on gelee Banana Flavor x1
KODA ENERGY GEL CAPPUCCINO 80mg CAFFEINE x1
アミノバイタル スーパースポーツ x1
MEDALIST ENERGY GEL コーヒー&はちみつ x1
以上、摂取順
固形物(おにぎり1個)持っていったけど摂取せず。ザックおろし無し。
水分消費 2500ml
スタート時 アクエリアス経口補水液 500ml x2
補充は水500ml x3を購入してamino VITAL BCAAチャージ water 溶かし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する