記録ID: 5680890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八が岳
2023年07月03日(月) 〜
2023年07月04日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 8:34
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:17
5:58
6:05
59分
地蔵の頭
7:04
7:14
26分
行者小屋
7:40
8:00
100分
赤岳鉱泉
9:40
9:55
43分
硫黄岳
10:38
10:42
18分
夏沢峠
11:00
11:10
30分
黄蓮小屋
11:40
11:48
24分
夏沢鉱泉
12:12
桜平の駐車場
天候 | 7/3;曇のち晴れのち曇のち晴れ 7/4;快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、数台の車が先着していて、起きたら一杯車が駐車していた |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の補修整備がよく行われている 特に地蔵尾根は前回歩いたときより滑落防止策がよく講じられている |
その他周辺情報 | 展望荘のごえもん風呂は今シーズンは休み 夕食は佃煮かと思っていたら違った そのかわり、ご飯がかんちだった |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
概ね、予定どうり歩いた
前回の山歩きのとき自転車で転けて
膝を強く打ち、調子の悪い膝がさらに痛くなっていた
山行前日にレントゲンをとったが骨折はしていなかった
山行中は大量のドーパミンが出るのか、痛みを忘れる
歩き終って、車に戻ると
大量のアブのような虫が寄ってたかってきた
この虫は噛みつくので痛い
車のドアを開けると遠慮もなく、一瞬のうちに大挙して中へ入った(20匹くらい)
蚊取り線香をたき、タバコの煙を吹きかけても
この武器では効果がなく、出て行く気配は無かった
やむなく、窓を全開にして走ったら
すぐ居なくなった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する