記録ID: 5692962
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(吉田口ルート)
2023年07月09日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 38:53
- 距離
- 43.1km
- 登り
- 4,559m
- 下り
- 4,659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 5:46
9:01
15分
宿泊地
13:35
日帰り
- 山行
- 49:28
- 休憩
- 4:20
- 合計
- 53:48
13:31
天候 | 雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初富士登山 吉田口から
まず「富士山保全協力金」活動されている方がいらっしゃって、僕らももちろん協力させていただきましたが、その横をニヤニヤしながら通り過ぎる登山客の方(見るからに日本人)が居ることが信じられない!外国人の方が協力金の意識が高いこと活動家の方に聞きました。保線金強制にしたら良いと思う!
初日は天気イマイチで雨模様、6合目過ぎたあたりで上下雨具装着、山小屋に着くたび休憩しながら1日目目的地「8合目太子館」へ
13時過ぎごろ太子館に到着。
小屋の引戸を開け中に入ると、小屋のスタッフのお姉さん達の「お疲れさまです!」の明るく優しい声、
ヤバイ!思わず涙してしまった。(T.T)
道中の苦しみとか、富士山の小屋の悪い評判とか、いろんな思いがあったんだと思う・・・。
太子館オススメです
夕飯まで1畳ほどの個室(笑)で濡れた物を乾かしたり身支度
夕飯後、寝る努力をするが18時寝ることを諦め録音しているラジオを聞きながらシュラフの中
外の天候がどんどん悪化
このまま天候悪化で翌日は山頂行かず下山なんてこともシュラフの中でチョット期待しながらシュラフの中うとうと
天候も回復してきて
4時ごろそろそろご来光?
太子館の前で日の出を仲間と待つ
登頂できそうな感じで山頂目指すが途中から飛ばされそうなほどの強風
山頂直下の鳥居のところでみなさんの写真を撮っていたお兄さんに写真撮ってもらった!
山頂小屋でカップヌードルうまかった!千円(笑)
強風過ぎてお鉢廻り断念!(ある意味ホッとした(笑))
下山、とにかく下る、砂地を下る、所々スリップダウン
しかしケガ無く下山できてなにより
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する