ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5773690
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳(真教寺尾根↑〜県界尾根↓)

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
16.6km
登り
1,676m
下り
1,670m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:06
合計
8:14
5:30
5:30
10
5:40
5:40
8
5:48
5:53
36
6:31
6:35
4
6:39
6:39
55
7:34
7:37
11
7:48
7:49
104
9:33
9:51
2
9:53
9:54
4
9:58
9:58
5
10:03
10:05
6
10:11
10:39
53
11:32
11:35
37
12:16
12:16
37
12:53
12:53
13
13:34
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森駐車場 …40〜50台は停められそう、須玉ICから約25分
コース状況/
危険箇所等
<真教寺尾根>
・岩場までは平坦なところも多く歩きやすく、危険なところもないが、羽衣の池で池沿いに進むところ左側に行き、引き返した
・岩場は長いが足がかりもあり登りやすい。踏みはずすと命に関わる。
 登って少し楽なところ、急な岩場の繰り返しで休みながら登れ、景色がよいためいいルートだと思う
<県界尾根>
・頂上からの下山口に「単独で下山禁止」の看板あり
 鎖場、梯子が多く結構斜度もありきつい下り、しかも長い。
 鎖場が終わってからは、岩ゴツゴツも多少あるものの緩やかな下りで歩きやすい
 登山口から美し森駐車場までは、車道歩き約30分。日陰を歩けるのでしのぎやすいが、車が頻繁に通るので注意が必要。
 このコースは全体的木々に覆われているため、見晴らしはあまりないです

 
さぁ出発、少し雲が多そうだけど、青空期待です
2023年07月30日 05:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 5:21
さぁ出発、少し雲が多そうだけど、青空期待です
ホタルブクロ、いたるところで咲いています
2023年07月30日 05:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
7/30 5:22
ホタルブクロ、いたるところで咲いています
南アルプス、甲斐駒存在感あるなぁ
2023年07月30日 05:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12
7/30 5:29
南アルプス、甲斐駒存在感あるなぁ
2023年07月30日 05:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
7/30 5:30
2023年07月30日 05:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
7/30 5:31
青空最高!
2023年07月30日 05:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 5:31
青空最高!
美し森到着、駐車場から10分ぐらいでしたね
2023年07月30日 05:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 5:32
美し森到着、駐車場から10分ぐらいでしたね
2023年07月30日 05:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
7/30 5:34
2023年07月30日 05:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 5:34
2023年07月30日 06:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 6:30
2023年07月30日 06:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
7/30 6:30
2023年07月30日 06:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 6:35
あそこまで遠い!ここで出発から1時間15分
2023年07月30日 06:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 6:35
あそこまで遠い!ここで出発から1時間15分
2023年07月30日 06:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 6:38
2023年07月30日 06:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
7/30 6:50
2023年07月30日 06:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
7/30 6:53
2023年07月30日 07:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
7/30 7:10
樹林帯は暑くなく歩きやすかった、ちょうど出発から2時間
2023年07月30日 07:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
7/30 7:23
樹林帯は暑くなく歩きやすかった、ちょうど出発から2時間
2023年07月30日 07:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 7:28
牛首山到着、赤岳まで3時間10分
2023年07月30日 07:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 7:38
牛首山到着、赤岳まで3時間10分
頂上見えてきた、どうやってどのルートで登るんだろう
2023年07月30日 08:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10
7/30 8:05
頂上見えてきた、どうやってどのルートで登るんだろう
出発から3時間、いい眺めに癒されます
2023年07月30日 08:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 8:26
出発から3時間、いい眺めに癒されます
雲が湧き出してきた
2023年07月30日 08:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 8:26
雲が湧き出してきた
2023年07月30日 08:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/30 8:29
2023年07月30日 08:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/30 8:29
富士山も頭出して、いい眺め!
2023年07月30日 08:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9
7/30 8:29
富士山も頭出して、いい眺め!
2023年07月30日 08:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
7/30 8:33
2023年07月30日 08:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 8:33
2023年07月30日 08:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/30 8:33
2023年07月30日 09:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 9:09
2023年07月30日 09:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 9:15
2023年07月30日 09:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 9:15
2023年07月30日 09:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 9:19
2023年07月30日 09:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 9:19
2023年07月30日 09:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/30 9:19
出発から4時間、標高2700mぐらいか?
2023年07月30日 09:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 9:20
出発から4時間、標高2700mぐらいか?
このぐらいの鎖場がたくさんあります
2023年07月30日 09:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 9:27
このぐらいの鎖場がたくさんあります
2023年07月30日 09:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
7/30 9:27
2023年07月30日 09:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 9:33
尾根にのった。あと15分で山頂。この後階段での渋滞あり25分ぐらいかかったと思います
2023年07月30日 09:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 9:46
尾根にのった。あと15分で山頂。この後階段での渋滞あり25分ぐらいかかったと思います
阿弥陀岳、今度行ってみたい
2023年07月30日 09:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
14
7/30 9:46
阿弥陀岳、今度行ってみたい
信州方面は青空
2023年07月30日 09:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 9:46
信州方面は青空
梯子も何個かあります
2023年07月30日 09:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 9:47
梯子も何個かあります
頂上まであと少し
2023年07月30日 09:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 9:53
頂上まであと少し
2023年07月30日 09:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 9:53
竜頭峰
2023年07月30日 09:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 9:54
竜頭峰
2023年07月30日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 10:06
頂上到着、逆光でよく見えない。。。
2023年07月30日 10:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
15
7/30 10:07
頂上到着、逆光でよく見えない。。。
普段撮らないけど、一応
2023年07月30日 10:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10
7/30 10:07
普段撮らないけど、一応
2023年07月30日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
7/30 10:08
2023年07月30日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
7/30 10:08
ガスガス、白くなる・・
2023年07月30日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 10:08
ガスガス、白くなる・・
2023年07月30日 10:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 10:09
県界尾根で下りましょう
2023年07月30日 10:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 10:13
県界尾根で下りましょう
こちら山荘
2023年07月30日 10:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 10:13
こちら山荘
山梨方面はガスで眺めなし
2023年07月30日 10:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 10:16
山梨方面はガスで眺めなし
山頂はにぎわっています
2023年07月30日 10:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
7/30 10:25
山頂はにぎわっています
2023年07月30日 10:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
13
7/30 10:25
赤岳頂上山荘、泊ってみたいですね
2023年07月30日 10:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 10:32
赤岳頂上山荘、泊ってみたいですね
単独行は下山禁止らしいです、スミマセン、注意して下ります
2023年07月30日 10:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
7/30 10:33
単独行は下山禁止らしいです、スミマセン、注意して下ります
2023年07月30日 10:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 10:50
足場が悪い下りの鎖場が結構多いです
2023年07月30日 10:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
7/30 10:53
足場が悪い下りの鎖場が結構多いです
この梯子に気が付かず、右側の鎖で降りました
2023年07月30日 10:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 10:53
この梯子に気が付かず、右側の鎖で降りました
この梯子も揺れて長い、でも危険は感じなかったです
2023年07月30日 10:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 10:56
この梯子も揺れて長い、でも危険は感じなかったです
2023年07月30日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 10:59
2023年07月30日 11:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 11:06
2023年07月30日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 11:29
大天狗で少し休憩、ちょうど下山1時間
2023年07月30日 11:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 11:36
大天狗で少し休憩、ちょうど下山1時間
あれが登りに使った尾根かな
2023年07月30日 12:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
7/30 12:09
あれが登りに使った尾根かな
ここは清里方面に向かいます
2023年07月30日 12:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
7/30 12:15
ここは清里方面に向かいます
苔のグラデーション、種類が違うんですね
2023年07月30日 12:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
7/30 12:16
苔のグラデーション、種類が違うんですね
登山道入り口、2時間10分ぐらい
2023年07月30日 12:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
7/30 12:44
登山道入り口、2時間10分ぐらい
渡渉、ここだけでした。右側の石を使ってわたりました
2023年07月30日 13:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
7/30 13:04
渡渉、ここだけでした。右側の石を使ってわたりました
ここまで登山道、ここからは車道歩きで焼く30分ぐらい
2023年07月30日 13:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
7/30 13:08
ここまで登山道、ここからは車道歩きで焼く30分ぐらい
2023年07月30日 13:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
7/30 13:30
到着、あの時計Goodです
2023年07月30日 13:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11
7/30 13:35
到着、あの時計Goodです

感想

子供のころから毎日見ていた八ヶ岳の最高峰赤岳にいつか登りたいと思い、ついに実行しました。
どのルートで登るののがよいのか、みなさんのレコを参考にさせてもらい長野県側は駐車場までの道がきついとあったので、山梨側から登ることに決定。
レコの多くが、登り真教寺尾根、下り県界尾根とあり、これがお勧めというレコもあったので、このルートにしました。

真教寺尾根の岩場は長くきつく、少し登っては休憩の繰り返し、今まで岩場であまり休んだことなかったので、体調が悪いのか、熱中症気味なのか、酸素が薄くなったのか、いろいろ考えましたが、ただきついんだと、これが赤岳なんだと結論付けました。後ろからの差を広げ、前の人と差を縮めていたのでみんな苦しいんだと思え安心でしたんですね

頂上は大変賑わっていて、これが最高峰なんだと実感も沸き達成感一杯です。山梨側が真っ白だったので眺望が望めませんでしたが、また次回期待しておこうと思っています

下りの県界尾根は、鎖場以外の下りも真教寺尾根よりも歩きにくい印象でした。
真教寺尾根の下りは岩場が難所で眺望が良すぎて怖さを感じるかもしれないですね。

今度はどのルートで登ろうか楽しみです、安全第一で😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら