記録ID: 5789695
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳
2023年08月03日(木) 〜
2023年08月04日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:53
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:25
距離 2.8km
登り 734m
下り 25m
14:40
2日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:20
距離 8.5km
登り 1,055m
下り 1,758m
15:55
天候 | 8月3日 午後曇り 8月4日 午前快晴、午後薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8月4日 16:40広河原発 18:50甲府着 19:48甲府発 あずさ54号(20分遅れ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
キツイ以外は特に問題なし |
写真
感想
東京の猛暑を逃れ北岳に行きました。
天候にも恵まれ北岳に登頂した2日目は終日快晴で眺望を楽しむことが出来ました。
高山病対策として白根御池小屋に泊まり高地順応して翌日山頂に向かいました。幸い高山病にはなりませんでしたが流石に3千mを超えると酸素不足からでしょうか身体の動きが鈍くなった様に感じました。
気温はとても快適でしたが日差しが強く最初から最後まで汗のかき通しでした。
高山植物も楽しむことが出来最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する