ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5789828
全員に公開
沢登り
丹沢

鍋割峠から鉄砲沢を下降してオツボ沢を登る

2023年08月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:32
距離
15.0km
登り
1,621m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
2:04
合計
11:32
6:18
10
6:28
6:29
4
7:20
7:31
5
7:36
7:42
21
8:03
8:03
17
8:20
8:20
7
8:27
8:41
69
9:50
10:44
16
11:00
11:00
61
12:01
12:05
7
12:12
12:12
198
15:30
15:54
33
16:27
16:27
3
16:30
16:39
57
17:38
17:39
8
17:50
ゴール地点
このエリアはかなり尾根や沢が急峻な場所。ル−トも間違えやすい。今回もすんなり歩ければあと2〜3時間位は短縮できたと思う。
\(^o^)/


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●寄大橋〜雨山峠に向かう道(一般道)
渡渉は数か所あるものの、標識 赤テ−プがしつかりしており、道もわかりやすい。変化に富んだ楽しいコ−ス
●つるはし尾根で鍋割峠まで登る
迷う心配もない。ひたすら真っ直ぐに上を目指す。
●鍋割峠から鉄砲沢を下降
途中大きな滝を懸垂下降で降りる。最初の滝は木を使えるものの、2つ目は岩角に引っ掛けて懸垂下降。
途中から中ッ峠に上がり鉄砲沢右岸尾根を辿った。
●鉄砲沢の右岸の尾根
両脇が切り立っていて、どこに降りるにも一筋縄ではいかない。また迷いやすい。2回間違えた。今思うもと、鉄砲沢をそのまま下降すればよかった。
●オツボ沢 オツボ沢大滝
25mの滝は圧巻。取り付き3mほどはホ−ルドも遠く、ぬめっているため躊躇した。強引に体をひきあげようとした。岩がところどころフレ−ク状でもろい。撤退しようかとも思ったが再度、空身で乗り越える。
中間部は階段状で登りやすいがぬめりに注意。高度感は抜群の登り。最後の滝の抜け口5mは滝の左側から。ここも岩が全体的に丸くて、角がないためフリクションで登るものの、ちょっと怖い。
●オツボ沢 大滝の上
ゴルジュと滑滝の遡行 830m付近の二俣の左の滑滝沢を遡行するのが正解。右の沢を辿ったため尾根に抜けるのに時間ばかりかかり、せっかく登った尾根を反対側の沢沿いの道まで下らなければいけなくなった。
●今回の反省
登山道は雨山沢沿いから雨山峠に延びている。だからオツボ沢を抜けたあとは、雨山峠に出ないといけない。今回は、かなり雨山峠から外れていたため、せっかく登った尾根を登山道のある雨山沢にむけて降りる事になった。

寄大橋の駐車場から出発!
2023年08月04日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 6:47
寄大橋の駐車場から出発!
コシバ沢近くのつるはし尾根から鍋割峠を目指します。
2023年08月04日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 7:24
コシバ沢近くのつるはし尾根から鍋割峠を目指します。
地獄崩
2023年08月04日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 7:28
地獄崩
2023年08月04日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 7:35
コシバ沢分岐 コシバ沢は危険マ−ク そんな危ないところは行きません。🏃‍♂
2023年08月04日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 7:44
コシバ沢分岐 コシバ沢は危険マ−ク そんな危ないところは行きません。🏃‍♂
この看板の後ろがつるはし尾根
2023年08月04日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 7:53
この看板の後ろがつるはし尾根
とにかく尾根沿いに真っ直ぐに登る。
2023年08月04日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 7:55
とにかく尾根沿いに真っ直ぐに登る。
30分も登ると登山道に合流した。
2023年08月04日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:27
30分も登ると登山道に合流した。
蛭ヶ岳がみえる。
2023年08月04日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:28
蛭ヶ岳がみえる。
てっぺんは山荘かな?
2023年08月04日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 8:29
てっぺんは山荘かな?
鍋割峠到着 
2023年08月04日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:34
鍋割峠到着 
憤怒相なんだけど微笑んでいる気がした。
2023年08月04日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 8:34
憤怒相なんだけど微笑んでいる気がした。
鉄砲沢を目指して下ります。
2023年08月04日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:50
鉄砲沢を目指して下ります。
チョロチョロと水が流れてきました。
2023年08月04日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:55
チョロチョロと水が流れてきました。
ゴルジュの中を歩いていくと
滝の落口がみえます。
2023年08月04日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:02
ゴルジュの中を歩いていくと
滝の落口がみえます。
正面の木にロ−プをかけました。
2023年08月04日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:07
正面の木にロ−プをかけました。
スルスルと15mくらいかな。
2023年08月04日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 9:16
スルスルと15mくらいかな。
途中でパチッと✨
2023年08月04日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 9:17
途中でパチッと✨
降りてから見上げて
こんな感じの滝です。
2023年08月04日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 9:20
降りてから見上げて
こんな感じの滝です。
次の滝はなにもないので岩角にひょいとロ−プをかけました。(^^) 
実はかなり躊躇したのです。
何回も岩を確かめたり他を探したり…
2023年08月04日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/4 9:23
次の滝はなにもないので岩角にひょいとロ−プをかけました。(^^) 
実はかなり躊躇したのです。
何回も岩を確かめたり他を探したり…
あまりロ−プに荷重をかけたり、揺らさないようにしながらそろそろと降りました。
2023年08月04日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/4 9:25
あまりロ−プに荷重をかけたり、揺らさないようにしながらそろそろと降りました。
あとは楽しい沢歩き。
2023年08月04日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:40
あとは楽しい沢歩き。
途中から中ッ峠へ向かうのだが…
2023年08月04日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:48
途中から中ッ峠へ向かうのだが…
ここを上がれば過去2回歩いた旧鍋割峠-オガラ沢の尾根に出るはずだ。
2023年08月04日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 9:59
ここを上がれば過去2回歩いた旧鍋割峠-オガラ沢の尾根に出るはずだ。
玄倉林道へ向かう林道をめざして歩く。ここでも1回ル−トを間違えた。なかなか複雑な地形だ。
2023年08月04日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 12:07
玄倉林道へ向かう林道をめざして歩く。ここでも1回ル−トを間違えた。なかなか複雑な地形だ。
ここから強引に林道へ着地。かなり無理のあるル−ト。
2023年08月04日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:13
ここから強引に林道へ着地。かなり無理のあるル−ト。
振り返ると沢のトンネル。
2023年08月04日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:37
振り返ると沢のトンネル。
二俣を右方向へ。
2023年08月04日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:37
二俣を右方向へ。
ゴルジュ帯 ここらへんの沢は狭い地形のためゴルジュが多い。
2023年08月04日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:41
ゴルジュ帯 ここらへんの沢は狭い地形のためゴルジュが多い。
オツボ沢の核心部25mの大滝地形が狭く全体像が撮れない。
2023年08月04日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/4 13:10
オツボ沢の核心部25mの大滝地形が狭く全体像が撮れない。
下部3mくらいが悪く、岩も脆かった。空身で登り荷物を引き上げた。
2023年08月04日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 13:33
下部3mくらいが悪く、岩も脆かった。空身で登り荷物を引き上げた。
真ん中へんは階段状で登りやすい。ただぬめりに注意。
2023年08月04日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 13:33
真ん中へんは階段状で登りやすい。ただぬめりに注意。
滝の落口から。この下5mは岩がツルツルしていて手こずった。
2023年08月04日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 13:47
滝の落口から。この下5mは岩がツルツルしていて手こずった。
ゴルジュ帯を抜ける
2023年08月04日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 13:53
ゴルジュ帯を抜ける
滑滝の廊下を歩く♬
2023年08月04日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 13:57
滑滝の廊下を歩く♬
830m付近の二俣
ここは左側の滑滝が正解だった。
2023年08月04日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 13:56
830m付近の二俣
ここは左側の滑滝が正解だった。
ただ、水量も割りとあり沢幅の広い右側に行ってしまった。
2023年08月04日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 14:11
ただ、水量も割りとあり沢幅の広い右側に行ってしまった。
沢も終りかけた頃適当に尾根に取り付く。登山道に突きぬけて雨山峠までと思っていたのだが、この尾根は峠に続くル−トにつながらない。
2023年08月04日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 15:12
沢も終りかけた頃適当に尾根に取り付く。登山道に突きぬけて雨山峠までと思っていたのだが、この尾根は峠に続くル−トにつながらない。
結局、尾根をのぼりきったところで反対側の雨山沢へ降りて登山道に合流するしかなかった。
約1時間かかった。
2023年08月04日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 15:13
結局、尾根をのぼりきったところで反対側の雨山沢へ降りて登山道に合流するしかなかった。
約1時間かかった。
雨山峠到着。あ〜疲れた。(*^^*)
荷物をすべておろして休憩。
思ったより時間がかかった。
2023年08月04日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 15:35
雨山峠到着。あ〜疲れた。(*^^*)
荷物をすべておろして休憩。
思ったより時間がかかった。
今日も楽しく無事に終わりました。めでたしめでたし🙏
2023年08月04日 16:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 16:07
今日も楽しく無事に終わりました。めでたしめでたし🙏

感想

ロ−プでの滝の下降あり、25m大滝の登りあり、バイルを使わないと登ったり下ったりできそうにない急峻な崖ありと変化に富んだ楽しい山行でした。\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

はじめまして、寄のヒルはどうでしょう?
あまり酷くなければ行こうかと思うのですが。。。
2023/8/14 18:52
8月4日の時点では全くいませんでした。そういえば酷暑になったらヒルが見当たらなくなったような気もします。
このエリア狭いながらも変化に富んだワクワクするル−トですよね(^^)
レコ楽しみにしています。
2023/8/16 5:48
いいねいいね
1
chi-5010さん
なるほど、ありがとうございます。
オツボ沢、鉄砲沢とか懐かしいです。
あの辺りはおっしゃるとおり急峻で面白いですよね。
2023/8/16 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら