ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5807862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳

2023年08月06日(日) 〜 2023年08月09日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
75:39
距離
43.4km
登り
3,156m
下り
3,141m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:52
合計
6:57
7:12
4
7:16
7:16
76
8:32
8:33
55
9:28
9:47
18
10:05
10:06
56
11:02
11:02
59
12:01
12:16
28
12:44
12:45
45
13:30
13:45
24
14:09
2日目
山行
4:25
休憩
0:43
合計
5:08
4:39
45
5:24
5:24
50
6:14
6:21
39
7:00
7:02
20
7:22
7:48
17
8:05
8:13
24
8:37
8:37
33
9:10
9:10
37
9:47
3日目
山行
9:53
休憩
1:41
合計
11:34
4:23
21
4:44
4:44
7
4:51
4:52
90
6:22
6:23
9
6:32
6:51
36
7:27
7:27
11
7:38
7:39
35
8:14
8:25
105
10:10
10:18
6
10:24
10:45
6
10:51
10:58
78
12:16
12:29
40
13:09
13:17
13
13:30
13:30
37
14:07
14:17
5
14:22
14:22
68
15:30
15:31
7
15:38
15:38
19
15:57
4日目
山行
4:33
休憩
0:47
合計
5:20
5:31
22
5:53
6:10
25
6:35
6:35
22
6:57
7:09
31
7:40
7:40
42
8:22
8:22
18
8:40
8:57
39
9:36
9:36
71
10:47
10:48
2
10:50
10:50
1
10:51
折立バス停
天候 8/6(日)晴れのち曇り
8/7(月)曇りのち晴れ
8/8(火)曇りのち晴れ雷雨
8/9(水)快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 せんげん台ー東武スカイツリーラインー青山一丁目ー都営大江戸線ー都庁前(都庁大型バス駐車場)ー毎日アルペン号ー折立

復路 折立ー富山地方鉄道バスー富山(JR富山)ー北陸新幹線ーJR大宮ー東武アーバンパークラインー春日部ー東武スカイツリーラインーせんげん台
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは太郎平小屋にあります。

折立ー三角点ベンチー五光岩ベンチー太郎平小屋ー薬師峠キャンプ場
折立から三角点ベンチまでは樹林帯の中を連続する急登を上っていく。
三角点ベンチからは傾斜が比較的緩やかになるが五光岩ベンチまでの階段は我慢が必要。
太郎兵衛平まで来ると太郎平小屋が見えてくるので気分が上がります。
太郎平小屋から薬師峠キャンプ場は木道や階段で整備されています。

薬師峠キャンプ場ー薬師平ー薬師岳山荘ー薬師岳
薬師峠キャンプ場から薬師平までは沢の遡行で大きな石もあり急登となる。
薬師平ではチングルマやニッコウキスゲなどの高山植物が楽しめる。
薬師岳山荘から山頂までは砂礫帯で歩き易い。
山頂では圏谷や立ち並ぶ名峰の景観が楽しめます。

太郎平小屋ー北ノ俣岳ー赤木岳ー中俣乗越ー黒部五郎岳
北ノ俣岳山頂からの眺望は素晴らしくて北アルプス随一の展望地と思えます。
赤木岳直下のトラバースの通過には注意が必要です。
はじめは遠く思えた黒部五郎岳がだんだんと近づいてくるので気分が上昇する。
このルートからだと黒部五郎カールは肩から覗き込まないと見えないのが残念ねところです。
太郎平小屋を過ぎるとこの区間に水場がないので、水の管理が必要になります。
その他周辺情報 太郎平小屋 太郎ラーメン ¥1,200-
https://ltaro.com/lodge/tarodaira-goya/
おはようございます。折立に来ています。
ここからスタートです。
2023年08月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/6 7:18
おはようございます。折立に来ています。
ここからスタートです。
三角点ベンチ先から剱岳が遠望できます。
2023年08月06日 09:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/6 9:54
三角点ベンチ先から剱岳が遠望できます。
ベンチに着きました。あいにく薬師岳方面はガスに覆われています。
2023年08月06日 10:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:55
ベンチに着きました。あいにく薬師岳方面はガスに覆われています。
大倉尾根と見紛う連続する木製階段。
2023年08月06日 11:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
8/6 11:13
大倉尾根と見紛う連続する木製階段。
太郎兵衛平へ続く登山道。
2023年08月06日 12:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/6 12:30
太郎兵衛平へ続く登山道。
太郎平小屋が見えました。
2023年08月06日 13:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/6 13:13
太郎平小屋が見えました。
薬師峠キャンプ場に向かう木道。
2023年08月06日 14:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/6 14:01
薬師峠キャンプ場に向かう木道。
薬師峠キャンプ場に着きました。受付をしてテントを設営します。
2023年08月06日 15:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
8/6 15:26
薬師峠キャンプ場に着きました。受付をしてテントを設営します。
おはようございます。二日目の朝を迎えました。
薬師岳
2023年08月07日 05:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:22
おはようございます。二日目の朝を迎えました。
薬師岳
薬師平に着きました。
2023年08月07日 05:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:31
薬師平に着きました。
薬師岳山荘に着きました。
2023年08月07日 06:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
8/7 6:19
薬師岳山荘に着きました。
右手に雲の中から槍の穂先が頭を出しています。
2023年08月07日 06:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 6:54
右手に雲の中から槍の穂先が頭を出しています。
山頂へ続く砂礫の道。
2023年08月07日 07:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:08
山頂へ続く砂礫の道。
振り返ると南陵カールと槍ヶ岳。
2023年08月07日 07:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:11
振り返ると南陵カールと槍ヶ岳。
存在感のある赤牛岳。
2023年08月07日 07:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:12
存在感のある赤牛岳。
山頂が見えました。
2023年08月07日 07:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:24
山頂が見えました。
薬師岳の山頂を踏みました。
2023年08月07日 07:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
8/7 7:32
薬師岳の山頂を踏みました。
先に三角点が置かれていました。
2023年08月07日 07:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:29
先に三角点が置かれていました。
有峰湖と右手に富山湾。
2023年08月07日 07:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:29
有峰湖と右手に富山湾。
金作谷カールと奥に剱岳。
2023年08月07日 07:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:30
金作谷カールと奥に剱岳。
東側に赤牛岳。
2023年08月07日 07:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:30
東側に赤牛岳。
隣に水晶岳。
2023年08月07日 07:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:31
隣に水晶岳。
中央カールと背景に赤牛岳。
2023年08月07日 08:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 8:11
中央カールと背景に赤牛岳。
南陵カールと北アルプスの稜線。
2023年08月07日 08:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/7 8:01
南陵カールと北アルプスの稜線。
薬事如来に失礼して薬師峠キャンプ場に戻ります。
2023年08月07日 07:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/7 7:52
薬事如来に失礼して薬師峠キャンプ場に戻ります。
薬師岳避難小屋跡。
2023年08月07日 08:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:12
薬師岳避難小屋跡。
チングルマは花穂になっていました。
2023年08月07日 09:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:08
チングルマは花穂になっていました。
薬師峠キャンプ場まで戻って来ました。
2023年08月07日 09:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:47
薬師峠キャンプ場まで戻って来ました。
おはようございます。三日目の朝を迎えました。黒部五郎岳に向かいますが雲海の上に水晶岳が見えています。
2023年08月08日 05:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/8 5:06
おはようございます。三日目の朝を迎えました。黒部五郎岳に向かいますが雲海の上に水晶岳が見えています。
朝日に照らされる薬師岳。
2023年08月08日 05:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 5:37
朝日に照らされる薬師岳。
馬の背のような山容をした北ノ俣岳。
2023年08月08日 06:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 6:03
馬の背のような山容をした北ノ俣岳。
北ノ俣岳に着きました。
2023年08月08日 06:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/8 6:38
北ノ俣岳に着きました。
北に薬師岳。
2023年08月08日 06:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8/8 6:42
北に薬師岳。
赤牛岳と水晶岳。
2023年08月08日 06:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 6:42
赤牛岳と水晶岳。
なんと槍ヶ岳が遠望できます。
2023年08月08日 06:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 6:43
なんと槍ヶ岳が遠望できます。
さあ、黒部五郎岳に向かいます。
2023年08月08日 07:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/8 7:04
さあ、黒部五郎岳に向かいます。
黒部五郎岳が近づいてきました。白く見える所は名前の通り岩がゴロゴロしています。
2023年08月08日 08:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 8:10
黒部五郎岳が近づいてきました。白く見える所は名前の通り岩がゴロゴロしています。
黒部五郎の片に着きました。山頂が見えています。
2023年08月08日 10:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 10:15
黒部五郎の片に着きました。山頂が見えています。
目の前に雷鳥です、
2023年08月08日 10:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 10:18
目の前に雷鳥です、
黒部五郎岳の山頂を踏みました。
2023年08月08日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/8 10:29
黒部五郎岳の山頂を踏みました。
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳。
2023年08月08日 10:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 10:32
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳。
南側に笠ヶ岳。
名残り惜しいのですが、これより薬師峠キャンプ場に戻ります。
2023年08月08日 10:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 10:33
南側に笠ヶ岳。
名残り惜しいのですが、これより薬師峠キャンプ場に戻ります。
黒部五郎カールを覗き込みます。
2023年08月08日 11:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 11:03
黒部五郎カールを覗き込みます。
戻る先に薬師岳。
2023年08月08日 13:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 13:39
戻る先に薬師岳。
北ノ俣岳を登り返しますがこれが結構つらい。
2023年08月08日 13:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8/8 13:42
北ノ俣岳を登り返しますがこれが結構つらい。
北ノ俣岳を下りていると前に雷鳥を発見。この後、雷雨に遭遇します。
2023年08月08日 14:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 14:38
北ノ俣岳を下りていると前に雷鳥を発見。この後、雷雨に遭遇します。
雷雨の中、太郎山に立ち寄ります。
2023年08月08日 15:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/8 15:36
雷雨の中、太郎山に立ち寄ります。
太郎平小屋が見えてきました。
2023年08月08日 15:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
8/8 15:39
太郎平小屋が見えてきました。
おはようございます。四日目を迎えました。
朝靄の中に浮かび上がる黒部五郎岳。
2023年08月09日 05:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
8/9 5:41
おはようございます。四日目を迎えました。
朝靄の中に浮かび上がる黒部五郎岳。
太郎平小屋に挨拶します。
お世話になりました。
2023年08月09日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/9 6:11
太郎平小屋に挨拶します。
お世話になりました。
手前に有峰湖。右奥に富山市街と富山湾。
2023年08月09日 06:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
8/9 6:23
手前に有峰湖。右奥に富山市街と富山湾。
折立に着きました。
無事に下山しましたが急ににわか雨に遭いました。
2023年08月09日 10:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
8/9 10:56
折立に着きました。
無事に下山しましたが急ににわか雨に遭いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 虫よけスプレー
備考 山頂は朝夕は気温が下がるので、 防寒用にインシュレーターはあった方が良いでしょう。
好天の日は日焼け対策が必要です。
午後は雷雨の可能性があるので早出、早着が望ましい。
薬師峠キャンプ場の水場は冷たくておいしいので、薬師岳に向かう際は利用して欲しい。

感想

先月梅雨明け以来、連日連夜災害級の気温となり辟易していました。
北アルプスの涼しい風が懐かしくて薬師岳に行って来ました。

登山ルートは折立から入り、薬師峠キャンプ場でテント泊して薬師岳と黒部五郎岳を往復するコースとしました。
初日  折立⇒三角点ベンチ⇒五光岩ベンチ⇒太郎平小屋⇒薬師峠キャンプ場 薬師峠キャンプ場テント泊
二日目 薬師峠キャンプ場⇔薬師平⇔薬師岳山荘⇔薬師岳 双六小屋テント泊
三日目 薬師峠キャンプ場⇔北ノ俣岳⇔赤木岳⇔中俣乗越⇔黒部五郎岳 薬師峠キャンプ場 薬師峠キャンプ場テント泊
四日目 薬師峠キャンプ場⇒太郎平小屋⇒五光岩ベンチ⇒三角点ベンチ⇒折立

初日 
夜行バスで折立に着くなり準備をして出発します。太郎坂は樹林帯の急登の連続で息があがり一気にペースダウンします。
三角点ベンチでは有峰湖を見下ろせたり、剱岳が遠望できるご褒美がうれしい。
三角点ベンチを過ぎると比較的登りの傾斜が緩くなったと感じていたら、大倉尾根と見紛うかのような木製階段の連続で五光岩ベンチまで我慢。
五光岩ベンチを過ぎると視界が開けて太郎兵衛平に続く木道となり、リズム良く脚を運び易くなります。やがて太郎平小屋の赤い屋根が見えてくるので気分が一気に上昇するから自分でもおかしいと思った。ほどなくして太郎平小屋を経由して薬師峠キャンプ場に到着してテントを設営した。
薬師岳往復を考えたが、夜行バスで一睡もできなかったツケもあり、大事をとって翌日登頂する事にした。

二日目
早朝は曇り空。薬師峠キャンプ場から薬師岳に向けて出発します。
登り始めは沢の遡行で大きな石もあり急登となる。足元も悪く上りつらい箇所もあるが、時折手を使って進みます。やがて前が開けて平坦な道になった所が薬師平。ここは見晴らしが良く、チングルマやニッコウキスゲなどの高山植物をめでる事ができます。
薬師岳山荘を過ぎると山頂まで砂礫帯で歩き易い。薬師岳避難小屋跡に来ると薬師岳圏谷群の景観を見る事ができます。
山頂からの展望も抜群で北アルプスを代表する名峰を背景に圏谷群の景観は息を呑む自然美と感じました。
登頂と展望に満足して来た道を戻りました。
薬師峠キャンプ場に着いて、時間を持て余したので太郎平小屋に行って有名な太郎ラーメンをいただきました。
その後は、明日に備えて休息する事にしました。

三日目
曇り。
薬師峠キャンプ場から太郎平小屋の分岐から黒部五郎岳に向かいます。東の空が雲海になっていて、そこから頭だけ出している水晶岳を望めて幸運でした。
太郎山を過ぎて、たおやかな山容をした北ノ俣岳に到着。
ここの展望も素晴らしくて、北アルプス屈指の展望地になりました。
赤木岳、中俣乗越と進みに連れて黒部五郎岳がだんだんと大きくなってくるので脚を運ぶのがうれしくなる。
中俣乗越から山頂までは名前の所以通り岩がゴロゴロした上りが続き、その先にある山頂に到着。ここからの展望も良く、北アルプスの名峰が並びます。眼下に黒部五郎小屋が見下ろせたのは大きな達成感を覚えました。
ただ、黒部五郎カールは肩から覗き込むと見る事ができます。
上りでの黒部五郎の肩と北ノ俣岳の下りで雷鳥に遭えました。その直後、雷雨に逢いほうほうの体で薬師峠まで戻りました。

四日目
快晴。
薬師峠キャンプ場でテントを撤収して太郎平小屋で挨拶。
帰りのバス時間に間に合うよう余裕を持って下山します。
時間調整を兼ねて休憩を入れましたが、それでも二時間近く時間を余して折立に下山しました。

台風6号の接近もあり、天候に最も神経を使いました。
しかし、四日間を通して、雷雨に遭いましたが風が穏やかで、総じて天気に恵まれた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら