ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5822349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北ア 白馬三山+旭岳<1DAY> 猿倉から周回

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:03
距離
41.1km
登り
3,185m
下り
3,189m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:38
休憩
1:22
合計
15:00
4:14
4:23
3
4:26
4:26
34
5:00
5:01
3
5:04
5:04
99
6:43
6:51
13
7:04
7:13
41
7:54
7:54
29
8:23
8:24
14
8:38
8:45
9
8:54
9:01
54
9:55
9:55
43
10:38
10:39
63
11:42
11:42
63
12:45
13:06
15
13:21
13:23
15
13:38
13:39
48
14:27
14:29
22
14:51
14:52
10
15:02
15:02
4
15:06
15:07
13
15:20
15:22
27
15:49
15:49
41
16:30
16:31
9
16:40
16:40
6
16:46
16:47
21
17:08
17:15
35
18:01
ゴール地点
天候 晴れ>ガス・曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
八方第三駐車場に駐車
 23時の時点でかなり余裕あり
猿倉駐車場
 朝4時、暗い中ちらっと見た限りかなり満車
コース状況/
危険箇所等
猿倉ー白馬岳頂上宿舎
 白馬尻小屋は今年建てられていない
 雪渓は標高1800m~2000mあたりが歩行可能
 夏道を最後まで登ると登り過ぎ
 山頂宿舎下の水場はジャバジャバ出ていた
白馬岳頂上宿舎ー白馬岳
 荷揚げヘリ通過時規制?あり
祖母谷分岐-旭岳
 祖母谷への道はやや薄い所もあるがはっきりしている
 旭岳山頂への登山道は無いと標識あり
 みん跡は3方向についているが、一番西側、南西稜から取り付くのが
 一番良さげ。取り付きが分かりにくいが、上部稜線にははっきり踏み跡あり
 VRなので自己責任がお約束
祖母谷分岐−杓子岳−鑓ヶ岳−白馬鑓温泉分岐
 道自体は整備されており問題ない
 杓子も鑓も最低鞍部から200m以上登り返しになるので
 気持ち的に削られる
 また、杓子の頂上直下はザレていて足元悪い
白馬鑓温泉分岐ー白馬鑓温泉
 600m程下る。森林限界以下になると何カ所か鎖場有
 この鎖場は「足元が滑りやすいため」なので、スリップに注意
 足場の岩はテカテカになっていたりする
白馬鑓温泉ー猿倉
 同じ位の標高のトラバースが続く
 急斜面のトラバースもあるので足元注意
 何本か沢を渡る。木橋あり
 CT3h40m長くて飽きる

八方−猿倉
 普通は八方から猿倉への移動は車使うので大抵の人は関係ないが、
 自力で移動しようとか考える酔狂な方へ
 ヤマレコの山行計画作成機能で八方から猿倉選択すると
 9km 3.5Hと表示される
 歩くより自転車で、とか考えがちだが
 八方から二股のゲートまでは標高差がほとんど無いので問題ないが
 ゲートから猿倉まで、6kmで標高差300mとなるが、 
 これは正丸峠より急、という事なので
 ママチャリとかでは無謀な斜度・・・下りで使うなら快適
その他周辺情報 八方の湯 ¥850

帰路、中央道八ヶ岳PA到着時、レストラン営業終了後
止む無く双葉SAで美味くないとんかつ定食食す
午前三時の八方第三駐車場をチャリで出発
本当はもっと早く出たかったけど寝坊した
八方から猿倉までチャリで移動
途中おびなたの湯あたりまではそこそこ順調だったのだが
ゲートを過ぎて上り坂になると大失速
降りて押したりして見たが埒が明かないと判断して
途中で自転車デポ、徒歩で猿倉に向かう
何度か車に抜かれたが見なかった事にして無心で歩く
2023年08月12日 03:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
8/12 3:01
午前三時の八方第三駐車場をチャリで出発
本当はもっと早く出たかったけど寝坊した
八方から猿倉までチャリで移動
途中おびなたの湯あたりまではそこそこ順調だったのだが
ゲートを過ぎて上り坂になると大失速
降りて押したりして見たが埒が明かないと判断して
途中で自転車デポ、徒歩で猿倉に向かう
何度か車に抜かれたが見なかった事にして無心で歩く
4時過ぎに猿倉到着
既に滝汗・・・自販機でコーラ買って飲む \300
もうすぐ明るくなる時間だが、ヘッデンで出発
2023年08月12日 04:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 4:23
4時過ぎに猿倉到着
既に滝汗・・・自販機でコーラ買って飲む \300
もうすぐ明るくなる時間だが、ヘッデンで出発
すっかり明るくなった頃白馬尻小屋到着
・・・小屋は建ってないけど
テント数張
2023年08月12日 05:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 5:02
すっかり明るくなった頃白馬尻小屋到着
・・・小屋は建ってないけど
テント数張
日が登った
暑くならないと良いなぁw
2023年08月12日 05:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 5:19
日が登った
暑くならないと良いなぁw
夏道ひたすら登ったら登り過ぎた
もう少し下で雪渓乗った方が良かった
雪渓にはベンガラ撒いてあるのでルートは明確
ULチェーンでも問題なく歩けた
何より、冷房「強」状態の風が最高
2023年08月12日 05:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
8/12 5:48
夏道ひたすら登ったら登り過ぎた
もう少し下で雪渓乗った方が良かった
雪渓にはベンガラ撒いてあるのでルートは明確
ULチェーンでも問題なく歩けた
何より、冷房「強」状態の風が最高
6時、すっかり日が昇った頃雪渓上端に到達
2023年08月12日 06:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 6:06
6時、すっかり日が昇った頃雪渓上端に到達
超青空
2023年08月12日 06:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
8/12 6:06
超青空
避難小屋到着
裏の岩陰で休憩
ツナパン一つチャージ
2023年08月12日 07:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 7:06
避難小屋到着
裏の岩陰で休憩
ツナパン一つチャージ
頂上宿舎を視認
あと300m位か・・・?
2023年08月12日 07:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 7:20
頂上宿舎を視認
あと300m位か・・・?
夏の高山な感じがヨイ
2023年08月12日 07:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 7:30
夏の高山な感じがヨイ
頂上宿舎到着
アクエリpetが空いたので水補給して無印のライチジュース作る
コーラpetが空いたので水補給して粉末麦茶作る
inゼリー一つチャージしたら出発
2023年08月12日 07:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 7:54
頂上宿舎到着
アクエリpetが空いたので水補給して無印のライチジュース作る
コーラpetが空いたので水補給して粉末麦茶作る
inゼリー一つチャージしたら出発
振り返ると杓子・白馬鑓、右手は劔と奥には北アの山々
うん、最高!
2023年08月12日 08:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
8/12 8:16
振り返ると杓子・白馬鑓、右手は劔と奥には北アの山々
うん、最高!
頂上宿舎から白馬山荘まで100m
白馬山荘から白馬岳も100m
意外に登る・・
2023年08月12日 08:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 8:16
頂上宿舎から白馬山荘まで100m
白馬山荘から白馬岳も100m
意外に登る・・
白馬岳
6年ぶり
(日本百名山 日本百高山 中央線から見える山 ヤマレコ30選・・・)
2023年08月12日 08:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
8/12 8:38
白馬岳
6年ぶり
(日本百名山 日本百高山 中央線から見える山 ヤマレコ30選・・・)
山頂は結構狭い
特に長野側は超絶切れ落ちてるので怖くて近付けないw
2023年08月12日 08:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 8:38
山頂は結構狭い
特に長野側は超絶切れ落ちてるので怖くて近付けないw
この後向かう旭岳
2023年08月12日 08:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
8/12 8:40
この後向かう旭岳
南側
杓子・白馬鑓の向こうに見える双耳峰は鹿島槍
中央奥に槍・穂高
あそこまで赤線繋げたい
2023年08月12日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
8/12 8:42
南側
杓子・白馬鑓の向こうに見える双耳峰は鹿島槍
中央奥に槍・穂高
あそこまで赤線繋げたい
南アや八ヶ岳には雲が・・・
2023年08月12日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
8/12 8:42
南アや八ヶ岳には雲が・・・
妙高の方も雲が増えてきた
素晴らしい天気も朝のうちだけかな・・・
2023年08月12日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 8:42
妙高の方も雲が増えてきた
素晴らしい天気も朝のうちだけかな・・・
糸魚川迄、って言うのも歩いてみたい
2023年08月12日 08:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 8:45
糸魚川迄、って言うのも歩いてみたい
そこそこ景色を堪能したので、白馬岳山頂を後にして祖母谷への分岐
2023年08月12日 09:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 9:05
そこそこ景色を堪能したので、白馬岳山頂を後にして祖母谷への分岐
ちょっと下ったコル
池塘と旭岳
道っぽい跡も見えるが、旭岳山頂への道はない旨表示あり
2023年08月12日 09:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 9:10
ちょっと下ったコル
池塘と旭岳
道っぽい跡も見えるが、旭岳山頂への道はない旨表示あり
みん跡見ると3方向からアプローチあるが、
一番奥の南西稜から行くのが良さげ
岩場から取り付くので踏み跡分かりにくいが
上の方にはしっかり踏み跡ある
と言う訳で旭岳(日本百高山 )
2023年08月12日 09:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
8/12 9:51
みん跡見ると3方向からアプローチあるが、
一番奥の南西稜から行くのが良さげ
岩場から取り付くので踏み跡分かりにくいが
上の方にはしっかり踏み跡ある
と言う訳で旭岳(日本百高山 )
ここ登ってきた
2023年08月12日 10:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 10:03
ここ登ってきた
下りはちょっと強引に南側に降りたが
岩場から離れるとザレザレ
2023年08月12日 10:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 10:11
下りはちょっと強引に南側に降りたが
岩場から離れるとザレザレ
登山道復帰
さぁ戻ろう
2023年08月12日 10:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 10:11
登山道復帰
さぁ戻ろう
予想以上に時間かかったが
メインストリートに復帰
2023年08月12日 10:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 10:32
予想以上に時間かかったが
メインストリートに復帰
振り返って白馬岳
白馬山荘と頂上宿舎、テン場は6年前に初めてツエルト泊した所
2023年08月12日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
8/12 10:37
振り返って白馬岳
白馬山荘と頂上宿舎、テン場は6年前に初めてツエルト泊した所
丸山通過
結構雲出て来た・・・
この先最低鞍部でちょっと休憩
冷凍(だった)アクエリパウチと
シリアルバー1本補給
2023年08月12日 10:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 10:38
丸山通過
結構雲出て来た・・・
この先最低鞍部でちょっと休憩
冷凍(だった)アクエリパウチと
シリアルバー1本補給
いきなり杓子岳w(日本百高山)
ガスガスで真っ白なのと、200mの登り返しがきつくて写真省略w

2023年08月12日 11:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
8/12 11:44
いきなり杓子岳w(日本百高山)
ガスガスで真っ白なのと、200mの登り返しがきつくて写真省略w

まぁ、こんな感じ
とりあえず先へ
2023年08月12日 11:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 11:45
まぁ、こんな感じ
とりあえず先へ
ガスの中、鑓へ登り返していたら、
いきなり目の前で砂浴び始める子連れ雷鳥
2023年08月12日 12:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 12:23
ガスの中、鑓へ登り返していたら、
いきなり目の前で砂浴び始める子連れ雷鳥
ヒナ5羽連れ
一羽はもうすぐ目の前
思わずほっこり・・・
2023年08月12日 12:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
8/12 12:23
ヒナ5羽連れ
一羽はもうすぐ目の前
思わずほっこり・・・
たまにガスが切れてちょっとだけ景色見えるw
2023年08月12日 12:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 12:31
たまにガスが切れてちょっとだけ景色見えるw
鑓ヶ岳到着(日本百高山)
周りは真っ白だが・・・
2023年08月12日 12:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 12:45
鑓ヶ岳到着(日本百高山)
周りは真っ白だが・・・
ここで最近マイブームのサラダ寿司でお昼
溶け切らなかった冷凍アクエリペットで冷やされた
フルーツミックスもここでチャージ
2023年08月12日 12:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 12:57
ここで最近マイブームのサラダ寿司でお昼
溶け切らなかった冷凍アクエリペットで冷やされた
フルーツミックスもここでチャージ
あわよくば不帰超えて唐松まで、とか考えていたが
天気も微妙だし、時間も厳しいので
今日は鑓温泉に降りる事に・・・
2023年08月12日 13:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 13:07
あわよくば不帰超えて唐松まで、とか考えていたが
天気も微妙だし、時間も厳しいので
今日は鑓温泉に降りる事に・・・
この先の小ピークの先が鑓温泉分岐
2023年08月12日 13:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 13:17
この先の小ピークの先が鑓温泉分岐
一瞬見えた青空
2023年08月12日 13:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
8/12 13:19
一瞬見えた青空
ちょっと盛りは過ぎてるか・・・
2023年08月12日 13:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 13:20
ちょっと盛りは過ぎてるか・・・
鑓温泉分岐
ここからひたすら下る
2023年08月12日 13:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/12 13:21
鑓温泉分岐
ここからひたすら下る
大出原・・・?
まぁ、さしあたり下る
2023年08月12日 13:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/12 13:36
大出原・・・?
まぁ、さしあたり下る
お花畑だが下る
2023年08月12日 13:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 13:43
お花畑だが下る
鎖場をいくつか通過して、ようやく鑓温泉小屋視認
2023年08月12日 14:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 14:19
鎖場をいくつか通過して、ようやく鑓温泉小屋視認
雪渓が崩れた辺り・・・凄い冷気
ここだけ持って帰りたい
2023年08月12日 14:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
8/12 14:24
雪渓が崩れた辺り・・・凄い冷気
ここだけ持って帰りたい
鑓温泉小屋では温泉に入っている人多数
念のため空になったpetに水500cc補給しただけで出発
ちなみに足湯には手だけ入れてみた・・・
温泉だった(当たり前)
2023年08月12日 14:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
13
8/12 14:33
鑓温泉小屋では温泉に入っている人多数
念のため空になったpetに水500cc補給しただけで出発
ちなみに足湯には手だけ入れてみた・・・
温泉だった(当たり前)
鑓温泉のテン場
テン場の左側から猿倉へ下る
2023年08月12日 14:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 14:33
鑓温泉のテン場
テン場の左側から猿倉へ下る
2023年08月12日 14:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/12 14:43
いくつか沢を渡り、あまり標高差の無いトラバースをひたすら歩く
2023年08月12日 15:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 15:04
いくつか沢を渡り、あまり標高差の無いトラバースをひたすら歩く
かなり水量のある沢を渡るが、木橋は完備
2023年08月12日 15:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 15:06
かなり水量のある沢を渡るが、木橋は完備
上の方に見える雪渓の下が鑓温泉小屋
高い所は雲の中
2023年08月12日 15:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/12 15:09
上の方に見える雪渓の下が鑓温泉小屋
高い所は雲の中
右側のコブが小日向山かな
この尾根を越えればあとは猿倉まで下るだけ
2023年08月12日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/12 15:16
右側のコブが小日向山かな
この尾根を越えればあとは猿倉まで下るだけ
小日向のコル
後は下りだが、まだまだ距離はあり・・・
2023年08月12日 15:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/12 15:49
小日向のコル
後は下りだが、まだまだ距離はあり・・・
結構頑張ったが林道まで一時間以上丈かかった
ここまで来れば猿倉はすぐ
2023年08月12日 17:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/12 17:01
結構頑張ったが林道まで一時間以上丈かかった
ここまで来れば猿倉はすぐ
猿倉到着
堪らず再びコーラ買って飲む

普通ならこれで完了なのだが・・・
2023年08月12日 17:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/12 17:14
猿倉到着
堪らず再びコーラ買って飲む

普通ならこれで完了なのだが・・・
更に林道歩いてデポしたチャリ回収
八方第三駐車場に着くまでが遠足w

ちなみに下りの自転車は「最高デシタ」

この後八方の湯で汗流して帰京
お疲れ様でした

2023年08月12日 18:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
8/12 18:01
更に林道歩いてデポしたチャリ回収
八方第三駐車場に着くまでが遠足w

ちなみに下りの自転車は「最高デシタ」

この後八方の湯で汗流して帰京
お疲れ様でした

装備

個人装備
ザック:アルパインライトパック20(montbell) 靴:TERREX AX4 MID GTX(addidas)

感想

8/11の山の日は、何と平日扱いの出勤日で
定時きっかりにピンポンダッシュでログオフして
何とか23時に八方第三駐車場に到着

2時間位仮眠しようと思ったら、あっさり寝すぎて3時出発になってしまった
今回の「白馬三山1DAY」は、あわよくば唐松まで、と言う
欲張った計画だったので、変則的に八方から猿倉へ移動する形になったのだが
この自転車移動がめっちゃきつかった・・・
おびなたの湯まではさほど標高差も無かったので問題なかったのだが、
ゲートから先、坂道が増えてくると・・・
目一杯ギア軽くしてもペダル踏み切れず、
降りて押しながら自転車デポして徒歩で猿倉に向かう事を決断
適当に自転車繋いで歩き出す
途中何台もタクシーに抜かれた
猿倉で客降ろして「空車」になったタクシーとすれ違う度、
停めて乗っていきたい衝動にかられたが、
何とか耐えて04:15猿倉着
出発準備しているほかのハイカーに交じって
当方もコーラ飲みながら出発準備するが、
当方は既に「汗だく」w
林道歩いているうちに明るくなって、すぐヘッデンは用無しになった
雪渓乗る時に暗いと怖いなと思っていたのだが、
スタートが遅れた事と雪渓が短かった事で、すっかり明るくなった後に
雪渓に取り付く形になり、全く問題なかった
雪渓に乗る前にヘッデンしまってメットかぶり、チェンスパ装着
雪渓上はベンガラが撒かれ、ルートは明確で、
ULチェーンスパイクで問題なし
雪渓上を冷えた風が抜け、冷房「強」状態の登山は最高だった
だが、雪渓はあっという間に終わってしまい、700m程は普通の登山だったw
山頂宿舎下の水場でアクエリpetとコーラpetに水補給して
山頂宿舎で小休止
補給したpetは、それぞれ粉末ライチジュースと粉末麦茶混ぜておく
休憩後まずは白馬岳へ
久々の劔、遠く槍・穂高と
日本海へ続く山々
この後向かう杓子・白馬鑓・・・
絶景を堪能した後、このエリアにポツンと残った旭岳へ
祖母谷へのルート横に「朝日岳山頂への登山道は無い」旨表示がある
この辺自己責任で
旭岳でちょっと余計に時間が掛かってしまったが、
杓子岳へ向かう
一旦最低鞍部まで下り、杓子の山頂を見上げながら小休止
ちょっとエネルギーが足りてない感じだったので
シリアルバーチャージしたが
飲み込むのに冷凍(だった)アクエリパウチ一つ消費w
休憩後200m登り返す
ガスで暑くないのは救いw
山頂も真っ白なのでさっさと次へ
再び杓子沢のコル迄下って登り返す
100m程登ったあたりで、
いきなり目の前の登山道で砂浴びする子連れ雷鳥
手を伸ばせば触れそうな距離まで近付いてきた
写真撮っても逃げもせず、景色の代わりにイイもの見せてもらった
白馬鑓もちょっとザレた斜面で、山頂到着も何も見えず
ここでサラダ寿司とミックスフルーツチャージ
時刻は1時
昼くらいまでに天狗を下り始められるペースなら、
唐松まで行こうと思っていたのだが
ちょっと遅いし天気も微妙なので、
鑓温泉に下ることにして出発
分岐から鑓温泉までひたすら下る・・・いい加減長くて飽きる
小屋の手前、森林限界以下になる辺りで、
「ストックしまって両手明けろ」と言う標識がある
更に下ると鎖場が数か所・・・ホールド用の鎖と言うより
足元が滑りやすいために設置された鎖という事らしい
確かに滑りやすい路面だった
何とか2時半頃に白馬鑓温泉小屋到着
飲用可の水場があったので、念のため500cc空になったpetに補給
猿倉まではまだ半分なので先を急ぐ
小屋から暫く下った後、標高1800mあたりを延々トラバースする
途中何本か沢を横切るが、かなり急な斜面のトラバースが続くので
足元要注意
1時間以上トラバースして、これまたいい加減飽きてくる頃、
小日向山の尾根を越えて、小日向のコルに着く
小屋から猿倉までの半分を過ぎたあたり・・・
まだ当分下りが続くと思うとげんなりする
17時、ようやく林道の鑓温泉分岐に到着
分岐から猿倉は数分の距離
小屋に到着後、とりあえずコーラ買って飲む
普通ならここでお疲れ様でした、な感じなのだが、
今回はデポした自転車回収して八方に戻るミッションが残っている・・・
ポールをザックに付けて、飲みかけのコーラを胸ポケットに入れ
猿倉林道を歩き始める・・・
また数台タクシーに抜かれるが、先は見えているのでスルー
30分ほどでデポした地点に到着
自転車回収して八方へ・・・登りの苦労が嘘だったように超快適
八方迄ほとんど漕がなかったような気がするw
18時、八方第三駐車場に到着
お疲れ様でした

EK=41.17+31.85+31.89/2
  =88.965

スポドリ(PET)   0.5L 残:0L
スポドリ(冷凍パウチ)0.3L 残:0L
水(PET)      0.5L 残:0.5L
水(プラティパス) 1.0L 残:1.0L    

コーラ(PET)   0.5Lx2残:0L(猿倉で購入)
水         1.0L:残0L 山頂宿舎下で補給
水         0.5L:残0.5L 白馬鑓温泉小屋で補充>小日向のコルで廃棄

海苔巻き      1パック 残:0個
ツナサンド     1個 残:0個
inゼリー      2個 残:1個
シリアルバー    2個 残:1個  
れもんわらび    1個 残:0個
フルーツミックス  1個 残:0個
粉末麦茶 500cc分
希釈コーヒー 1杯分
粉末ジュース(無印)ライチx1

●本日の消費カロリー
 約4650kcal
●本日のミッション
 白馬三山踏破・・・○
 旭岳踏破・・・〇
 不帰踏破・・・×
 
●スタート時ザック重量 9.7kg(水分2.8kg、食料1.0kg)

◆盆休み期間ではあったが、時間が遅かった為中央道の渋滞はなし
 その代わり、八ヶ岳PAのカレーに間に合わず・・・orz

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

580さん
こんばんは!お疲れ様でした(往復の運転も)
確かにお互い北アルプスの端々でしたね😆こちらが低くて大天井に隠れてましたw
それにしても凄いコース…不帰も行っちゃおうかなんて想像もできません…
自分も日本海まで赤線繋ぎたいな〜などと妄想し始めたので、どこかの区間でご一緒できたら光栄至極でございます 笑
お疲れ様でしたー!

ps.ガスガスの実は私も能力者なのでコラボすると眺望ゼロですね…苦行区間でお願いしますww
2023/8/13 19:15
いいねいいね
1
gyu-さん
こんばんは
北アルプスって一括りだと一緒ですが、大町と白馬、結構離れてますねw
白馬三山は大学時代、初めて縦走したコースなので
色々思い入れがあるのですが、旭岳以外の今回のルートなら1DAYも結構現実的ですかね
唐松込みだと色々悩ましい所があり・・・再検討します
栂海新道、歩いてみたいですよね・・・
これまた色々悩ましいルートですが、最大のネックは何日まとめて休めるか、ですかねw

ガスガスの実の能力者が同行した場合、-1+-1で-2になるのか、-1x-1で+1になるのか
どちらでしょうね?
どこかで一度テストしてみる必要がありそうですね・・・近場ででも是非計画しましょう
2023/8/13 20:16
いいねいいね
1
こんにちは😊
白馬三山と旭岳(私も行かねば)1dayすごいな〜と思ってレコ拝見したら、スタート地点が更に遠い🤣
感想読んで納得‼️🚲お疲れさまでした♪

私はこの日鹿島槍辺りにいました〜
(北アルプスの中間?)
鹿島槍から白馬見えるのですね?
知らなくて残念😢

雷鳥の子ども達、癒されますね♡
アルプスでもハードな山行、お疲れさまでした☺️
2023/8/13 21:06
いいねいいね
1
Snufkinさん

こんばんは
白馬三山+旭岳、一泊でならもっと余裕で行動出来ますね
旭岳、もし行かれるなら十分ご注意を
レコ内にも書きましたが、一番奥の南西稜からのアプローチをお勧めします

北アルプスって何所から何所迄なのか微妙にはっきりしませんが、
親不知から乗鞍が範囲だとすると、槍あたりが真ん中なのかも・・・
鹿島槍も良いなぁ・・・
一応白馬から鹿島槍見えたので、鹿島槍から白馬も見えるかと・・・

行きたい所だらけですが、行くとなると色々悩ましいですねぇ
この夏、もう一か所位行けるかなぁ>百高
2023/8/13 21:59
580さん、お疲れさまでした。
昨秋、(旭岳を除く)ほぼ同じルートをとても気持ちよく歩いてきたので、楽しく&懐かしくレコを読ませていただきました。
あの日は、猿倉荘までの道が濃霧に包まれていて、非常に心細い中で運転をした記憶があります。下界からあそこまで自転車で移動とは…凄いですねsweat01ご無事で何よりですconfident
2023/8/13 21:19
いいねいいね
1
pumi3さん
こんばんは
コメントありがとうございます
八方ー猿倉は舗装路ですし、迷う所も無いので
行くだけなら普通に行けました・・・

夜、濃霧だとヘッデンでは乱反射で路面が見えず、
かといって点けなければ真っ暗と言う詰んだ状態になりますよね
幸い、今回は霧も出ず、自分の体力以外は問題ありませんでした

後立山の縦走は、稜線からの景色がスバラシイですよね
横に劔・奥に槍・穂高
今回も堪能できました(朝のうちだけですが)

とは言え、流石にこの時期は人が多すぎますね
山の上だけでなく、下界も人があふれていて
風呂も飯も難儀しましたw
2023/8/13 22:19
580さん、おはようございます!
またもやとんでもないルート歩いてて、あいかわらず笑いが止まりませんでした。

わたしは同じ日、北アルプスに含んで良いのか微妙な山域で10キロにも満たない距離で屍のようになってましたよ……
まったくもって、弱くなったものです……

糸魚川に下りてくるなら親不知で待ってます♡
海にダイブするでしょ?
ご一緒しますわwww
2023/8/15 7:14
いいねいいね
1
kastin52さん
おはようございます
コメントありがとうございます
毎度の事ながら、弊レコで笑って頂けたなら幸甚至極にございます
今回のルート?半分舗装路+チャリで水増ししておりますが、
残り半分は普通のルートかと・・・多分

親不知で待ち合わせ、嬉しいです~
が、
日本海にタッチはしますが、ダイブはしませんからね?

「ダイブはしませんからね」

大事な事なので2回書きました
ウェットスーツとか完全装備で待たれているとか怖すぎる・・・www
それより、まだ、計画の欠片すらないです>栂海新道

最後に、白馬岳には是非一度登頂されるべきかと・・・
言うまでも無く絶景です
花の事は良く分かりませんが、花的にも・・・
糸魚川から白馬なら1時間程です
2023/8/15 8:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら