記録ID: 5827841
全員に公開
ハイキング
白山
白山(砂防新道〜観光新道)
2023年08月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 8:32
距離 15.7km
登り 1,551m
下り 1,558m
15:12
ゴール地点
◆2022年以降の白山
・2023年7月17日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5729782.html
・2022年7月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4542890.html
・2022年7月2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4458207.html
・2023年7月17日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5729782.html
・2022年7月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4542890.html
・2022年7月2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4458207.html
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
◆市ノ瀬・別当出合間シャトルバス(往復1600円) |
その他周辺情報 | 白峰温泉 総湯(白山市白峰:670円) |
写真
ここで疫病退散を祈願するアマビエ26号、アマビエ35号と小アマビエのトリオが登場。室堂平の彼方にあるはずの別山は、いつの間にか雲の中に没してしまい、北アルプスの稜線にも雲が煩く纏わりつきますが、
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
今期2回目の白山。別当出合から砂防新道で登り始めると、序盤は暑さのせいで全く足が前に出ず、苦しい展開が続きます。稜線上に出ると風が吹き抜けて、頂上は快適。幾らか回復したのでお池巡りへ。翠ヶ池の湖面が印象的。帰路はお花いっぱいの観光新道へ。タカネマツムシソウに目が留まります。右膝を庇いながらの下り道は、下るにつれて暑さが増して、へとへとになって別当出合に戻り着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する