記録ID: 5873200
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山(青梅駅から)
2023年08月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:09
距離 21.3km
登り 1,529m
下り 1,474m
12:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
滝が見たい。ということで週末トレーニングも兼ねて行って参りました。
◾️コース
青梅駅〜矢倉台:歩きやすいハイキングコース
矢倉台〜榎峠:樹林帯に岩少々
榎峠〜高水山:トレランコースをチョイス、比較的急登ですが終始歩きやすいです(YAMAPにはルートなし)
高水山〜棒ノ嶺:樹林帯ですが岩多め、所々急登あり
棒ノ嶺〜ゴール:白谷沢コース。所々ロープ・鎖場あり。ちょっとした沢下り(登り)気分を味わえます。最後はロード。
◾️♨️
さわらびの湯 800円 有料タオルあり ミストサウナあり 水風呂なし
比較的狭い割に川遊びファミリーが多く混雑してました。夏以外がいいのかも。
◾️🍚
ノーラ名栗でミートボールパスタ900円、コーラ300円。持ち帰りでアイスコーヒーと飯能の梨ゼリーを買いました。
◾️感想など
また盛大に寝坊し、青梅7時スタート。暑すぎて滝汗。
今日のテーマは、前半の登りでゆっくりでもいいので走ること。師匠の教え通り、リズムを意識。半分くらいは走れた気がします。
棒ノ折山の下りの白谷沢ルートはご褒美。思ったよりガッツリ沢下りで楽しかったです。(GORE-TEX靴はマストです)
飯能側から登れば、10km未満で、でも歯応えと非日常体験を味わえるルートなのでハイカーの方にもオススメです。
キャニオニング気になる…来年ツアーに申し込んでみようかな〜
◾️持ち物
水2L、ようかん×1
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する