ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5893926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳

2023年08月31日(木) 〜 2023年09月02日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:42
距離
20.1km
登り
3,142m
下り
2,190m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:41
休憩
0:15
合計
4:56
10:02
63
11:05
11:06
90
12:36
12:49
62
13:51
13:52
62
14:54
14:54
4
14:58
2日目
山行
7:23
休憩
1:35
合計
8:58
4:46
76
6:02
6:03
52
6:55
7:02
13
7:15
7:22
31
7:53
8:21
14
8:35
8:41
4
8:45
8:47
4
8:51
8:57
13
9:10
9:10
10
9:20
9:27
53
10:20
10:22
18
10:40
11:07
18
11:25
11:26
82
12:48
12:48
33
13:21
13:22
22
3日目
山行
7:04
休憩
0:33
合計
7:37
4:52
10
5:02
5:06
225
8:51
8:57
114
10:51
10:58
43
11:41
11:57
32
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行きは、朝移動で富山駅経由上市駅。
そこからタクシーで馬場島。タクシー代9010円。
たまたま馬場島に向かう登山者がいらっしゃって、相乗りさせてもらい割り勘できた。
帰りは、立山黒部アルペンルートで黒部ダムから扇沢。片道1800円
コース状況/
危険箇所等
早月尾根は、話通り急登が何箇所も出てくる。そして暑い。十分な水が必要。ただし足場がガレていないので、歩きやすいと感じた。
別山尾根は、前剱からの下りがガレていて歩きにくい。今回のコース全体のなかでここが一番歩きにくいと感じた。
剱沢雪渓は崩れているので雪渓の上は歩けない。右岸の夏道を歩く。ガレていて歩きにくい。一カ所見事なスラブがありロープが張られている。雪渓の横断は2箇所あり、どちらもアイゼン不要だった。ストックがあった方が安心。
ハシゴ谷乗越の下りから内蔵助平にでる所で道を間違えた。間違えやすいと思うので要注意。詳しくは写真を参照ください。
内蔵助谷出合までは、足元が崩れかけている箇所があった。ロープが張られているがやや怖かった。
予約できる山小屋
2023年08月31日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 10:02
2023年08月31日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 10:05
2023年08月31日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 10:07
2023年08月31日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 10:09
早月尾根にはこのような立派な木がいくつもあった。樹齢何年になるのだろうか。
2023年08月31日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 11:14
早月尾根にはこのような立派な木がいくつもあった。樹齢何年になるのだろうか。
2023年08月31日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 11:16
2023年08月31日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 12:12
2023年08月31日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 12:30
2023年08月31日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 12:57
2023年08月31日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 13:18
2023年08月31日 13:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 13:39
2023年08月31日 13:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 13:40
1920mの三角点。ここから少し下る。
2023年08月31日 13:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 13:42
1920mの三角点。ここから少し下る。
2023年08月31日 14:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:19
2023年08月31日 14:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:46
2023年08月31日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:52
2023年08月31日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:52
2023年08月31日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:53
2023年08月31日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:54
2023年08月31日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:55
2023年08月31日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 14:55
テント場。今夜は7張。トイレは公衆トイレとのこと。
2023年08月31日 15:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 15:04
テント場。今夜は7張。トイレは公衆トイレとのこと。
水を購入。2リットル,500mlのペットボトルを1本ずつ購入して1900円。
2023年08月31日 15:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 15:05
水を購入。2リットル,500mlのペットボトルを1本ずつ購入して1900円。
水分の計算式。私は約70kgなので、5時間行動だと1.75リットルになる。今日は5時間行動で1.5リットル飲んだので、おおよそ当たっている。
2023年08月31日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 15:06
水分の計算式。私は約70kgなので、5時間行動だと1.75リットルになる。今日は5時間行動で1.5リットル飲んだので、おおよそ当たっている。
2023年08月31日 16:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/31 16:32
2023年09月01日 04:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/1 4:31
朝4時、別山尾根にはヘッドライトの明かりが見えた。
2023年09月01日 04:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 4:45
朝4時、別山尾根にはヘッドライトの明かりが見えた。
「雲が描いた月明かり」というボルダー1級が瑞牆にあったことを思い出してとった写真。
2023年09月01日 05:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:03
「雲が描いた月明かり」というボルダー1級が瑞牆にあったことを思い出してとった写真。
2023年09月01日 05:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/1 5:06
2023年09月01日 05:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:18
2023年09月01日 05:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:19
2023年09月01日 05:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:19
2023年09月01日 05:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:29
ここでストックをしまう。
2023年09月01日 05:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 5:44
ここでストックをしまう。
2023年09月01日 06:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:00
登山道の脇にあったテントが張れそうな場所。
2023年09月01日 06:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:01
登山道の脇にあったテントが張れそうな場所。
2023年09月01日 06:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:01
2023年09月01日 06:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:10
雷鳥が先導してくれた。
2023年09月01日 06:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:36
雷鳥が先導してくれた。
2023年09月01日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:54
2023年09月01日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:54
2023年09月01日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 6:54
2023年09月01日 07:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:15
2023年09月01日 07:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:15
2023年09月01日 07:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:15
2023年09月01日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:20
2023年09月01日 07:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:31
2023年09月01日 07:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:31
2023年09月01日 07:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:32
2023年09月01日 07:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:32
山頂が見えてきた。ゆるやかなピークに向かってゆっくり歩くのは、なんともいい気持ち。
2023年09月01日 07:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:38
山頂が見えてきた。ゆるやかなピークに向かってゆっくり歩くのは、なんともいい気持ち。
山頂。
2023年09月01日 07:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:43
山頂。
源次郎尾根。
2023年09月01日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:41
源次郎尾根。
2023年09月01日 07:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:42
2023年09月01日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:55
2023年09月01日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:56
2023年09月01日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:56
2023年09月01日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:56
室堂。
2023年09月01日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 7:57
室堂。
八ツ峰。
2023年09月01日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:01
八ツ峰。
2023年09月01日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:02
2023年09月01日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:06
2023年09月01日 08:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:08
平日なのにわりと人が多くて驚いた。この後、どんどん増えた。
2023年09月01日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:09
平日なのにわりと人が多くて驚いた。この後、どんどん増えた。
錫杖が見つかった場所というのは、ここだろうか?
2023年09月01日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:17
錫杖が見つかった場所というのは、ここだろうか?
2023年09月01日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:31
2023年09月01日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:34
2023年09月01日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:34
2023年09月01日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:34
2023年09月01日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:40
昔のトイレ。今は使えない。
2023年09月01日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:41
昔のトイレ。今は使えない。
カニのタテバイ。
2023年09月01日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:45
カニのタテバイ。
2023年09月01日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:44
源次郎尾根を登るクライマー。
2023年09月01日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:45
源次郎尾根を登るクライマー。
2023年09月01日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:47
2023年09月01日 08:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:51
2023年09月01日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:58
2023年09月01日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 8:58
2023年09月01日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 9:02
2023年09月01日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 9:10
2023年09月01日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 9:10
2023年09月01日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 9:21
2023年09月01日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 9:23
ガレていて歩きにくい。
2023年09月01日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 10:04
ガレていて歩きにくい。
2023年09月01日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 10:06
2023年09月01日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 10:30
2023年09月01日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 10:41
剣山荘から真砂沢ロッジへのショートカットルートの分岐。
ヘリポートのすぐ奥から分岐する。
2023年09月01日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:24
剣山荘から真砂沢ロッジへのショートカットルートの分岐。
ヘリポートのすぐ奥から分岐する。
2023年09月01日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:24
藪をかき分けて進む。写真は藪を抜けたあとから上に向かって見上げた所。
2023年09月01日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:36
藪をかき分けて進む。写真は藪を抜けたあとから上に向かって見上げた所。
2023年09月01日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:36
藪を抜けるとつづら折れの下り。ロックバランシングのケルンがいくつもあった。
2023年09月01日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:45
藪を抜けるとつづら折れの下り。ロックバランシングのケルンがいくつもあった。
2023年09月01日 11:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 11:51
雪渓の上は歩けないので右岸の夏道を進む。
2023年09月01日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:10
雪渓の上は歩けないので右岸の夏道を進む。
2023年09月01日 12:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:16
1つ目の雪渓横断箇所。アイゼンが無くても歩けた。ストックがあった方が安心。
2023年09月01日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:45
1つ目の雪渓横断箇所。アイゼンが無くても歩けた。ストックがあった方が安心。
2023年09月01日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:47
平蔵谷。
2023年09月01日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:47
平蔵谷。
2023年09月01日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:49
2023年09月01日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:49
大きくみごとなスラブ。ロープが張られている。トラバース、下り、トラバース。
2023年09月01日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:52
大きくみごとなスラブ。ロープが張られている。トラバース、下り、トラバース。
2023年09月01日 12:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:53
2023年09月01日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 12:55
途中でどどーんと大きな音がした。どうやらこの箇所がくずれた音らしい。すごく大きな音で驚いた。後で真砂沢ロッジの小屋番の方に聞いたら「今日はましな方」とおっしゃっていたので、頻繁に崩れているようだ。
2023年09月01日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:02
途中でどどーんと大きな音がした。どうやらこの箇所がくずれた音らしい。すごく大きな音で驚いた。後で真砂沢ロッジの小屋番の方に聞いたら「今日はましな方」とおっしゃっていたので、頻繁に崩れているようだ。
2023年09月01日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:02
2023年09月01日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:02
2023年09月01日 13:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:03
2つ目の雪渓横断箇所。黒いホースの少し下にピンクテープが付いた目印がある。そちらを横断する。
2023年09月01日 13:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:11
2つ目の雪渓横断箇所。黒いホースの少し下にピンクテープが付いた目印がある。そちらを横断する。
2023年09月01日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:13
長次朗谷。
2023年09月01日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:17
長次朗谷。
雪渓上部。
2023年09月01日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/1 13:17
雪渓上部。
真砂沢ロッジにあった登山道情報。
今夜のテントは4張。静かでいい所。天気が良かったので、シュラフなどを天日干しする。
2023年09月01日 16:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/1 16:12
真砂沢ロッジにあった登山道情報。
今夜のテントは4張。静かでいい所。天気が良かったので、シュラフなどを天日干しする。
2023年09月02日 04:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 4:47
2023年09月02日 04:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 4:48
2023年09月02日 05:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 5:17
2023年09月02日 05:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 5:23
2023年09月02日 05:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 5:33
2023年09月02日 05:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 5:43
2023年09月02日 06:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 6:34
2023年09月02日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 6:40
2023年09月02日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 6:42
ハシゴ谷乗越。
2023年09月02日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:08
ハシゴ谷乗越。
2023年09月02日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:08
2023年09月02日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:08
2023年09月02日 07:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:10
内蔵助平。
2023年09月02日 07:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:10
内蔵助平。
涸れ沢をひたすら下る。
2023年09月02日 07:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:34
涸れ沢をひたすら下る。
赤いペンキで「内蔵助平 もう少し ファイト」と書いてある。
よくある話だが「もう少し」と言われてからが長い。
2023年09月02日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 7:55
赤いペンキで「内蔵助平 もう少し ファイト」と書いてある。
よくある話だが「もう少し」と言われてからが長い。
赤いペンキの岩から20〜30分ほど歩いたら湧き水が出ている箇所に出た。これは道間違い。ここから先には進めない。
2023年09月02日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:21
赤いペンキの岩から20〜30分ほど歩いたら湧き水が出ている箇所に出た。これは道間違い。ここから先には進めない。
2023年09月02日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:23
戻ると、右岸にピンクテープが貼られていた。
写真は下から上に向かって撮ったもの。
2023年09月02日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:30
戻ると、右岸にピンクテープが貼られていた。
写真は下から上に向かって撮ったもの。
右岸に迂回路があった。
2023年09月02日 08:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:29
右岸に迂回路があった。
下方向を見ると、赤いペンキで右の岩に「トマレ」、右の岩に「×」が書かれている。かすれて見えにくくなっているので注意。通り過ぎたときに「×」は気づいたが、てっきり動く石かと思ってしまった。
2023年09月02日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:44
下方向を見ると、赤いペンキで右の岩に「トマレ」、右の岩に「×」が書かれている。かすれて見えにくくなっているので注意。通り過ぎたときに「×」は気づいたが、てっきり動く石かと思ってしまった。
休憩していたら、黒い蝶が周りを飛んでいた。
2023年09月02日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 8:43
休憩していたら、黒い蝶が周りを飛んでいた。
2023年09月02日 08:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:50
川が増水すると渡れなくなる橋。今日は全く問題無し。
2023年09月02日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:55
川が増水すると渡れなくなる橋。今日は全く問題無し。
2023年09月02日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 8:56
2023年09月02日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 9:01
このような道を下っていく。
黒部ダムから登ってきた若い女性に会った。すごい量の荷物を担いでいる。1週間こもると言う。すごい。
2023年09月02日 09:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 9:18
このような道を下っていく。
黒部ダムから登ってきた若い女性に会った。すごい量の荷物を担いでいる。1週間こもると言う。すごい。
ロープやはしごがしばしば出てくる。
2023年09月02日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/2 9:09
ロープやはしごがしばしば出てくる。
丸山東壁に取り付くためのルンゼだろうか。
2023年09月02日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:00
丸山東壁に取り付くためのルンゼだろうか。
丸山東壁。
2023年09月02日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:18
丸山東壁。
1ルンゼだと思う。
2023年09月02日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:22
1ルンゼだと思う。
ルンゼをしばらく登ってみたら「正面壁」と書かれていた。
南東壁にはどうやってアプローチするのだろうか。
2023年09月02日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:33
ルンゼをしばらく登ってみたら「正面壁」と書かれていた。
南東壁にはどうやってアプローチするのだろうか。
2023年09月02日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:44
足場が斜めなので注意。ロープが張られている。
2023年09月02日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:52
足場が斜めなので注意。ロープが張られている。
下ノ廊下には行けない。
2023年09月02日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 10:56
下ノ廊下には行けない。
資材置き場。黒部ダム工事の時に岩盤をくりぬいたのだろうか。先人たちのすごさを感じる。
この先で工事関係者の方にお会いする。「もう少しで黒部ダムが見えてくるよ。」と優しく声をかけてもらえた。けどやっぱり「もう少し」と言われてからが長い。
2023年09月02日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 11:05
資材置き場。黒部ダム工事の時に岩盤をくりぬいたのだろうか。先人たちのすごさを感じる。
この先で工事関係者の方にお会いする。「もう少しで黒部ダムが見えてくるよ。」と優しく声をかけてもらえた。けどやっぱり「もう少し」と言われてからが長い。
2023年09月02日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 11:37
2023年09月02日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 11:37
2023年09月02日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 11:42
2023年09月02日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 11:42
黒部ダムへの最後の登り。この登りがきつかった。
2023年09月02日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 12:17
黒部ダムへの最後の登り。この登りがきつかった。
やっと到着。
2023年09月02日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 12:29
やっと到着。
体を拭く。水が冷たい。
2023年09月02日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 12:31
体を拭く。水が冷たい。
2023年09月02日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/2 12:51

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット チェーンアイゼン
備考 食料計画
◆行動食
1日目:4つ入りパン→3ヶ、柿ピー→2袋、塩タブレット、飴→2ヶ、クッキー→1/3 水1.5リットル
2日目:4つ入りパン→3ヶ、柿ピー→2袋、塩タブレット、飴→2ヶ、クッキー→1/3 水2.5リットル
3日目:パン→2ヶ(前日の残り)、柿ピー→0袋、塩タブレット、飴→1ヶ、クッキー→1/3 水2リットル
◆朝夕食
1日目(夕):アルファ米、カレー、味噌汁、紅茶
2日目(朝):袋入りラーメン、コーヒー
2日目(夕):アルファ米、ビーフシチュー、紅茶
3日目(朝):袋入りラーメン、コーヒー
◆残った食料
3日目のパン、柿ピー→2袋、塩タブレット→少々、飴→半分

感想

所属山岳会の先輩が以前に行ったコースをたどってみました。3日間それぞれに特徴のあるコースで、人が少なく、ゆっくりとした山歩きができました。また天気にも恵まれて良かったです。
早月尾根は確かに急でした。でも足場がいいので、別山尾根よりも歩きやすいと感じました。日帰りトレランの方、何人にもすれ違いました。
山頂手前の緩やかな登りを歩いている瞬間がとても感慨深かったです。
山頂は平日にもかかわらず、わりと人が多くて驚きました。
ハシゴ谷乗越から見た剱岳が堂々とした山様で、圧倒的と言えばいいのか、とにかくすごかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら