ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5923317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳10回目は台風一過の灼熱、晩夏の黒戸尾根日帰り(竹宇駒ヶ岳神社から往復)

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:24
距離
18.2km
登り
2,468m
下り
2,456m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:11
休憩
1:12
合計
15:23
0:32
0:33
105
2:18
2:24
92
3:56
4:01
27
4:28
4:34
38
5:12
5:12
11
5:23
5:30
58
6:28
6:39
62
7:41
7:42
96
9:18
9:19
25
9:44
9:55
6
10:01
10:01
55
10:56
11:01
31
11:32
11:39
39
12:18
12:19
9
12:28
12:28
40
13:08
13:18
20
13:38
13:38
50
14:28
14:28
69
15:37
15:37
13
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 夜間一時霧雨、朝は晴れ、午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(往路)
JR中央本線長坂駅→(ローソン立ち寄り)→尾白川渓谷駐車場(北杜タクシー)¥4,600

(復路)
尾白川渓谷駐車場→JR中央本線長坂駅(北杜タクシー)¥4,380
予約できる山小屋
七丈小屋
中央線の終電1本前で長坂駅着23:28。このパターンは久しぶりだな。タクシーは甲府駅で電話予約してあり、すぐ尾白川渓谷駐車場へ。
2023年09月09日 23:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/9 23:29
中央線の終電1本前で長坂駅着23:28。このパターンは久しぶりだな。タクシーは甲府駅で電話予約してあり、すぐ尾白川渓谷駐車場へ。
タクシー降車時、霧雨がちょっと強くなったような雨が降っており、少し様子見。アプリで雨雲は表示されておらず、まもなく止むだろうと判断、出発します。
2023年09月10日 00:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 0:29
タクシー降車時、霧雨がちょっと強くなったような雨が降っており、少し様子見。アプリで雨雲は表示されておらず、まもなく止むだろうと判断、出発します。
深夜の竹宇駒ヶ岳神社。ここまでは明かりがあります。
2023年09月10日 00:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 0:33
深夜の竹宇駒ヶ岳神社。ここまでは明かりがあります。
0:35、さあ、肝試しに出発。霧雨はやんだようですが、蒸し暑い。
2023年09月10日 00:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 0:35
0:35、さあ、肝試しに出発。霧雨はやんだようですが、蒸し暑い。
今回は初めてトレラン装備で来ました。と言っても、黒戸尾根に集まるランナーの皆さんのように5kg程の軽装で来る勇気はなく…結局9.5kg、ハセツネ勝手に挑戦のときの荷重と同じ。
2023年09月10日 01:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/10 1:30
今回は初めてトレラン装備で来ました。と言っても、黒戸尾根に集まるランナーの皆さんのように5kg程の軽装で来る勇気はなく…結局9.5kg、ハセツネ勝手に挑戦のときの荷重と同じ。
1:47、標高1270m、笹ノ平までの4分の3地点。ここまで、滝のような汗をかいてます。
2023年09月10日 01:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 1:47
1:47、標高1270m、笹ノ平までの4分の3地点。ここまで、滝のような汗をかいてます。
2:18、笹ノ平分岐。この直前の痩せ尾根に上がる急登の右斜面、道幅が広めのトラバース部分があります。標高1430mくらいかな。10m程下にちょっと普段は見かけない、大きな目玉がライトを反射していました。ぼんやり見えたシルエットから、鹿・狸・猪ではない。ひょっとすると小さめの熊だったかも。こちらが凝視すると、クルッと後ろを向いて去っていきました。
2023年09月10日 02:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 2:18
2:18、笹ノ平分岐。この直前の痩せ尾根に上がる急登の右斜面、道幅が広めのトラバース部分があります。標高1430mくらいかな。10m程下にちょっと普段は見かけない、大きな目玉がライトを反射していました。ぼんやり見えたシルエットから、鹿・狸・猪ではない。ひょっとすると小さめの熊だったかも。こちらが凝視すると、クルッと後ろを向いて去っていきました。
2:45、1600m地点。ナイトハイクは残り3時間弱でしょう。ここでヘッドライトの電池交換と、腹にも増設してデュアル照明に。このあたりも、いつも動物の気配が多いエリアです。ネックスピーカーで音楽をガンガン鳴らして行きます。
2023年09月10日 02:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 2:45
2:45、1600m地点。ナイトハイクは残り3時間弱でしょう。ここでヘッドライトの電池交換と、腹にも増設してデュアル照明に。このあたりも、いつも動物の気配が多いエリアです。ネックスピーカーで音楽をガンガン鳴らして行きます。
3:55、刃渡り。手前の風が当たらないところで一休み。汗冷えで震えるような気温になってきました。雲がかなり晴れてきていて、刃渡りからの星空が素晴らしかった。しばしヘッドライトを消してオリオン座を眺めました。
2023年09月10日 03:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 3:55
3:55、刃渡り。手前の風が当たらないところで一休み。汗冷えで震えるような気温になってきました。雲がかなり晴れてきていて、刃渡りからの星空が素晴らしかった。しばしヘッドライトを消してオリオン座を眺めました。
4:29、刀利天狗。
2023年09月10日 04:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 4:29
4:29、刀利天狗。
5:08、黒戸山へのトラバース区間から。空は白くなってきていますが、まだ登山道は真っ暗です。そういえば今夜は眠気が来なかったな。
2023年09月10日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 5:08
5:08、黒戸山へのトラバース区間から。空は白くなってきていますが、まだ登山道は真っ暗です。そういえば今夜は眠気が来なかったな。
5:13、五合目の小屋跡からのビュー。こんなに明るかったのか。六合目、八合目、山頂が別の山のように見えます。
2023年09月10日 05:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 5:13
5:13、五合目の小屋跡からのビュー。こんなに明るかったのか。六合目、八合目、山頂が別の山のように見えます。
少々休憩。
2023年09月10日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 5:14
少々休憩。
五合目、右側の梯子を登っていきます。
2023年09月10日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 5:22
五合目、右側の梯子を登っていきます。
北側は雲海。
2023年09月10日 05:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 5:24
北側は雲海。
朝日を浴びて輝く。実際はもっと黄色からオレンジでした。
2023年09月10日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 5:36
朝日を浴びて輝く。実際はもっと黄色からオレンジでした。
5:51、六合目の二段橋。最近ようやく、ここまで来ると小屋がもうすぐだ、と思えるようになってきました。
2023年09月10日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 5:51
5:51、六合目の二段橋。最近ようやく、ここまで来ると小屋がもうすぐだ、と思えるようになってきました。
鳳凰三山側も雲海。
2023年09月10日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 5:52
鳳凰三山側も雲海。
難所は続きます。トレランシューズだと幅がない分、楽に行けるな。
2023年09月10日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 6:06
難所は続きます。トレランシューズだと幅がない分、楽に行けるな。
晴れてきた。暑くなりそうだ。
2023年09月10日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 6:06
晴れてきた。暑くなりそうだ。
6:21、七丈小屋。
2023年09月10日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 6:21
6:21、七丈小屋。
ここまで、1.5リットルの水を計画的に消費してきました。笹ノ平分岐、五合目、そしてここまでに500mlずつ。ほぼ空になっているので補給させていただきます。100円。
2023年09月10日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 6:31
ここまで、1.5リットルの水を計画的に消費してきました。笹ノ平分岐、五合目、そしてここまでに500mlずつ。ほぼ空になっているので補給させていただきます。100円。
森林限界を超え、八合目に向かいます。両側ハイマツのトレイルはこの時間、ところどころ顔まで日影になる程度。日焼けしそうです。
2023年09月10日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 7:16
森林限界を超え、八合目に向かいます。両側ハイマツのトレイルはこの時間、ところどころ顔まで日影になる程度。日焼けしそうです。
白馬から槍・穂高までくっきり見えてました。杓子岳の特徴が目につきます。
2023年09月10日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 7:17
白馬から槍・穂高までくっきり見えてました。杓子岳の特徴が目につきます。
7:37、八合目御来迎場。すでに灼熱。早く行かないと、帰りが暑くて大変です。水分補給は標高200mごとに250mlの計算。
2023年09月10日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 7:37
7:37、八合目御来迎場。すでに灼熱。早く行かないと、帰りが暑くて大変です。水分補給は標高200mごとに250mlの計算。
心肺機能の貧弱な私、空気の薄いこの区間の難所はなかなか進みません。
2023年09月10日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 8:02
心肺機能の貧弱な私、空気の薄いこの区間の難所はなかなか進みません。
岩ゴツゴツのルンゼ地帯、夏はそれなりに樹木もあって下から見るとあんまり怖そうに見えません。クサリもありますが、手でつかむ位置、足をかける位置をしっかり見極めていきます。
2023年09月10日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 8:07
岩ゴツゴツのルンゼ地帯、夏はそれなりに樹木もあって下から見るとあんまり怖そうに見えません。クサリもありますが、手でつかむ位置、足をかける位置をしっかり見極めていきます。
剣の岩を越えてから、山頂に向け最後の稜線にのりますが、なかなか進まない。2860m付近にある、岩のひさし。寒い時も暑い時も、ここで休憩です。
2023年09月10日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 8:42
剣の岩を越えてから、山頂に向け最後の稜線にのりますが、なかなか進まない。2860m付近にある、岩のひさし。寒い時も暑い時も、ここで休憩です。
登ってきた黒戸尾根。笹ノ平くらいまでは見えているのかな。
2023年09月10日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 8:53
登ってきた黒戸尾根。笹ノ平くらいまでは見えているのかな。
9:19、本社に到着。
2023年09月10日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 9:19
9:19、本社に到着。
やっと見えてきた、仙丈ヶ岳。
2023年09月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 9:20
やっと見えてきた、仙丈ヶ岳。
北岳方面。
2023年09月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 9:20
北岳方面。
そして、目指す山頂。女王様とセットで。
2023年09月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 9:20
そして、目指す山頂。女王様とセットで。
9:25、到着。神社から8時間52分、トレラン装備だけどようやく標準コースタイムってところ。重量装備のときと比べると2〜3時間は短縮していますが、私の体力ではこれ以上は難しいかな。それにしてもランナーの皆さん、どうしてあんなに少ない食料で走れるの?笑
2023年09月10日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/10 9:25
9:25、到着。神社から8時間52分、トレラン装備だけどようやく標準コースタイムってところ。重量装備のときと比べると2〜3時間は短縮していますが、私の体力ではこれ以上は難しいかな。それにしてもランナーの皆さん、どうしてあんなに少ない食料で走れるの?笑
駒津峰にもたくさんの登山者がいるのが見えます。
2023年09月10日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/10 9:40
駒津峰にもたくさんの登山者がいるのが見えます。
登山者大勢のため角度を選んで自撮り。慌ただしいですが、暑いので帰ります。
2023年09月10日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/10 9:57
登山者大勢のため角度を選んで自撮り。慌ただしいですが、暑いので帰ります。
計画では少し走って5時間半の下山路、気が遠くなりかけますが頑張って行きましょう。
2023年09月10日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 9:57
計画では少し走って5時間半の下山路、気が遠くなりかけますが頑張って行きましょう。
10:00、日差しが一層強くなってきました。
2023年09月10日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 10:00
10:00、日差しが一層強くなってきました。
11:00、八合目。手持ちの水はすこし余裕が出てきました。あとはまた小屋で補給できるのでがぶ飲み。
2023年09月10日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 11:00
11:00、八合目。手持ちの水はすこし余裕が出てきました。あとはまた小屋で補給できるのでがぶ飲み。
13:25、ちょっと飛ばして刃渡り。あんなに暑かったのに、あっという間に白くなってしまいました。七丈小屋でちょうど同時刻に出発したトレラングループの皆さんに頑張ってついていき、五合目まで快調に下山。黒戸山の登り返しからは自分のペースで。
2023年09月10日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 13:25
13:25、ちょっと飛ばして刃渡り。あんなに暑かったのに、あっという間に白くなってしまいました。七丈小屋でちょうど同時刻に出発したトレラングループの皆さんに頑張ってついていき、五合目まで快調に下山。黒戸山の登り返しからは自分のペースで。
14:12、標高1600m地点。刃渡り通過後はまたゆるく走ります。脳の水分が足りてないかな、高熱のときのようにいろんな思考が入り乱れています。今はただ下山しているのだ、と自分に言い聞かせて走ります。
2023年09月10日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 14:12
14:12、標高1600m地点。刃渡り通過後はまたゆるく走ります。脳の水分が足りてないかな、高熱のときのようにいろんな思考が入り乱れています。今はただ下山しているのだ、と自分に言い聞かせて走ります。
14:27、笹ノ平分岐。この先は眠りに落ちながら走りました。以下省略。
これまでで最軽量の黒戸尾根日帰り挑戦。もう少しトレイルランナー気分に浸りたかったですが、暑かったし、下山に精一杯でこれくらいが限界。来月もう一回できるといいな。
2023年09月10日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/10 14:27
14:27、笹ノ平分岐。この先は眠りに落ちながら走りました。以下省略。
これまでで最軽量の黒戸尾根日帰り挑戦。もう少しトレイルランナー気分に浸りたかったですが、暑かったし、下山に精一杯でこれくらいが限界。来月もう一回できるといいな。
撮影機器:

装備

備考 荷重:9.5kg
飲料消費量:
 登り七丈小屋まで 1.5リットル
 七丈小屋から山頂往復 1.5リットル
 七丈小屋でポカリ一気飲み 0.5リットル
 七丈小屋からの下り 1.3リットル

感想

四季折々黒戸尾根・過去レコまとめ(登頂成功のみ。ほかに積雪期8件、台風で1件の撤退レコがあります。)

2022年07月01日(金) 〜 2022年07月02日(土)
甲斐駒ヶ岳、普通のオヤジはこうなる黒戸尾根ピストン・不眠編(道の駅はくしゅう→竹宇駒ヶ岳神社)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4451960.html

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
甲斐駒ヶ岳、普通のオヤジはこうなる黒戸尾根ピストン・野宿編(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3534317.html

2021年06月05日(土) 〜 2021年06月06日(日)
甲斐駒ヶ岳、久しぶりの黒戸尾根をしみじみ感じゆっくり歩く(道の駅はくしゅう→歌宿)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3250552.html

2017年09月22日(金) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳は束の間の秋晴れ、手術後のリハビリのつもりが…(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1264066.html

2017年06月17日(土) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳、ひさびさの無雪期は新緑の黒戸尾根(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173275.html

2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
甲斐駒ヶ岳、名も知らぬ高山地帯の灌木に力を借りて(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093971.html

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
甲斐駒ヶ岳で感動の初日の出♪ところが…(竹宇駒ヶ岳神社→戸台大橋)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-789270.html

2015年03月28日(土) 〜 2015年03月29日(日)
甲斐駒ヶ岳♪山の神が手招きしてくれた(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-608141.html

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
【小3娘】竹宇駒ヶ岳神社→(黒戸尾根)→甲斐駒ヶ岳→北沢峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384481.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら