ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5931479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳、大仙丈ヶ岳、小仙丈ヶ岳 小屋泊周回

2023年09月13日(水) 〜 2023年09月14日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:06
距離
12.2km
登り
1,315m
下り
1,363m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
5:00
合計
9:15
8:51
27
10:20
10:23
30
10:53
10:54
12
11:06
11:17
11
11:28
11:44
10
11:54
11:55
93
13:28
17:41
3
17:44
17:59
7
18:06
2日目
山行
4:50
休憩
2:00
合計
6:50
4:35
8
4:43
5:25
20
5:45
5:55
38
6:33
6:46
37
7:23
7:24
11
7:35
7:36
4
7:40
8:02
14
8:16
8:28
44
9:12
9:15
50
10:05
10:15
41
10:56
10:56
22
11:18
11:24
1
11:25
11:25
0
11:25
ゴール地点
天候 13日 晴のち曇り
14日 晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘から北沢峠間を往復南アルプス林道バス利用
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 馬の背ヒュッテより上の標高では水場が枯れています。
仙丈小屋ではバイオ水洗トイレは利用できましたが、手洗いなどは出来ず消毒液で済ます形でした。
また、3連休後の平日宿泊では食事提供を休止されるそうです。
頂上付近の山小屋でのあるあるですが、いっそ将来的には燕山荘のようなポンプアップによる確保をしたほうがよいのではないでしょうかね?
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
朝5時の仙流荘バスターミナルでの空模様。前夜の山予報によれば今日はしだいに山頂方面ではガスがかかり雨もアリとの予報なのでとっとと小屋に到着したいところです。
しかしこの時間、土日なら大行列というところですが、今日は平日。バスの始発も8:05とのんびりなので誰も見かけません。
平日とはいえもう少し早めの始発バスを望むのは贅沢でしょうか?
とはいえ柏木登山口からの地蔵尾根ロングアプローチは体力的に自信がありませんので、ここは忍の一文字ですね。
2023年09月13日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 5:09
朝5時の仙流荘バスターミナルでの空模様。前夜の山予報によれば今日はしだいに山頂方面ではガスがかかり雨もアリとの予報なのでとっとと小屋に到着したいところです。
しかしこの時間、土日なら大行列というところですが、今日は平日。バスの始発も8:05とのんびりなので誰も見かけません。
平日とはいえもう少し早めの始発バスを望むのは贅沢でしょうか?
とはいえ柏木登山口からの地蔵尾根ロングアプローチは体力的に自信がありませんので、ここは忍の一文字ですね。
8時の始発を待つ
平日ならではののんびりムードの待合
2023年09月13日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 7:37
8時の始発を待つ
平日ならではののんびりムードの待合
北沢峠まで往復切符を購入
2023年09月13日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 7:51
北沢峠まで往復切符を購入
この時点でアルプス林道走行中に見えた仙丈ヶ岳は結構くっきり見えていました。
2023年09月13日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 8:07
この時点でアルプス林道走行中に見えた仙丈ヶ岳は結構くっきり見えていました。
北沢峠に到着、トイレを済ませて出発します
2023年09月13日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 8:50
北沢峠に到着、トイレを済ませて出発します
一合目からはしばらく高原ハイキングの趣き
2023年09月13日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 9:04
一合目からはしばらく高原ハイキングの趣き
2023年09月13日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 9:15
2023年09月13日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 9:16
2023年09月13日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 9:41
2023年09月13日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:05
2023年09月13日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:18
5合目、馬の背へのトラバース分岐点
今日はガスに見舞われるため馬の背側を進みました。
2023年09月13日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:23
5合目、馬の背へのトラバース分岐点
今日はガスに見舞われるため馬の背側を進みました。
2023年09月13日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:28
10:30時点の気温は15℃
快適な活動ができてありがたい
2023年09月13日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:30
10:30時点の気温は15℃
快適な活動ができてありがたい
小さな沢を5か所ほど渡渉(という程の水量はありませんでしたが)
2023年09月13日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:36
小さな沢を5か所ほど渡渉(という程の水量はありませんでしたが)
谷側はガスガス
2023年09月13日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:36
谷側はガスガス
2023年09月13日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:38
キノコにも快適な環境のようです。
2023年09月13日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:41
キノコにも快適な環境のようです。
トリカブト
2023年09月13日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:47
トリカブト
2023年09月13日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:47
2023年09月13日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:48
2023年09月13日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:49
2023年09月13日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:49
2023年09月13日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:50
2023年09月13日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:51
藪沢小屋到着
2023年09月13日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:52
藪沢小屋到着
携帯トイレブース
2023年09月13日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:52
携帯トイレブース
建て付けが悪く壊れそうな引き戸の隙間から内部を覗く。
避難小屋としてであれば非常に綺麗で、いざという時は強い味方になりそう。
この後、きちんと引き戸は閉め切っておきました
2023年09月13日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:53
建て付けが悪く壊れそうな引き戸の隙間から内部を覗く。
避難小屋としてであれば非常に綺麗で、いざという時は強い味方になりそう。
この後、きちんと引き戸は閉め切っておきました
雪で押し流されないようにアンカーワイヤーで補強されてました。
2023年09月13日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:54
雪で押し流されないようにアンカーワイヤーで補強されてました。
2023年09月13日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:56
2023年09月13日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 10:58
秋は駆け足で近づいて来ていますね♪
2023年09月13日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:03
秋は駆け足で近づいて来ていますね♪
この辺り藪沢はそれなりに水量が有ります。
2023年09月13日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:05
この辺り藪沢はそれなりに水量が有ります。
2023年09月13日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:06
2023年09月13日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:08
馬の背ヒュッテ着
2023年09月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:27
馬の背ヒュッテ着
馬の背ヒュッテのエントランス
コーラ(500円)を購入して一休み
2023年09月13日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:29
馬の背ヒュッテのエントランス
コーラ(500円)を購入して一休み
2023年09月13日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:46
2023年09月13日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:53
馬の背出会
2023年09月13日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:54
馬の背出会
ハイマツ帯にが入るとまたガスっぽくなってきました。
2023年09月13日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 11:59
ハイマツ帯にが入るとまたガスっぽくなってきました。
2023年09月13日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 12:02
視界はほぼゼロになってきました
2023年09月13日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 12:11
視界はほぼゼロになってきました
仙丈小屋下の水場は枯れ切っていました
2023年09月13日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 12:45
仙丈小屋下の水場は枯れ切っていました
仙丈小屋に到着、ひと休みして軽くランチを済ませます。
2023年09月13日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 12:49
仙丈小屋に到着、ひと休みして軽くランチを済ませます。
小屋のテラスからの眺めはもう真っ白
2023年09月13日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 13:58
小屋のテラスからの眺めはもう真っ白
こんな天気下では雷鳥さんに巡り会えそうですが…
まぁ今日はいいかな
2023年09月13日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 13:59
こんな天気下では雷鳥さんに巡り会えそうですが…
まぁ今日はいいかな
てな事で15:00までと云われていたチェックインをそそくさと済ませ、まずはビール(1,000円)でまったり。
またその間にデバイスの充電(300円)を済ませます。
2023年09月13日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 14:10
てな事で15:00までと云われていたチェックインをそそくさと済ませ、まずはビール(1,000円)でまったり。
またその間にデバイスの充電(300円)を済ませます。
時々ガスが切れる時が有ります。
2023年09月13日 15:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 15:49
時々ガスが切れる時が有ります。
2023年09月13日 15:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 15:50
この日の夕食メインディッシュ
水不足のため紙皿での提供です。
2023年09月13日 17:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 17:03
この日の夕食メインディッシュ
水不足のため紙皿での提供です。
夕食後少しガスが切れてきたため稜線に向かいます。
陽が落ちる方角の地蔵尾根方面は地蔵岳がうっすらシルエットの確認ができる程度の視程
2023年09月13日 17:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 17:45
夕食後少しガスが切れてきたため稜線に向かいます。
陽が落ちる方角の地蔵尾根方面は地蔵岳がうっすらシルエットの確認ができる程度の視程
時々ガスが切れそうでしたが、この辺りが限界でした。
2023年09月13日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
9/13 17:46
時々ガスが切れそうでしたが、この辺りが限界でした。
このあとはダイナミックな雲の動きを観察
2023年09月13日 17:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 17:49
このあとはダイナミックな雲の動きを観察
2023年09月13日 17:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 17:51
2023年09月13日 17:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 17:54
2023年09月13日 18:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 18:00
一度はこの地蔵尾根を登ってこようかと計画もしていましたが、きっと撤退していたでしょう。
2023年09月13日 18:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 18:02
一度はこの地蔵尾根を登ってこようかと計画もしていましたが、きっと撤退していたでしょう。
2023年09月13日 18:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 18:13
夕陽は確認できませんでしたが、ダイナミックな雲の動きを楽しむことが出来ました
2023年09月13日 18:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/13 18:17
夕陽は確認できませんでしたが、ダイナミックな雲の動きを楽しむことが出来ました
2日目朝3:50頃の夜景
私の技量ではこの辺りが撮影限界
2日目朝3:50頃の夜景
私の技量ではこの辺りが撮影限界
3,000峰山座のマジックアワーの始まりです。
2023年09月14日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 4:46
3,000峰山座のマジックアワーの始まりです。
夜と朝の交代劇
2023年09月14日 04:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 4:47
夜と朝の交代劇
2023年09月14日 04:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 4:48
2023年09月14日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:00
2023年09月14日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:00
2023年09月14日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:03
高い山以外は雲海に覆われています。
2023年09月14日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:04
高い山以外は雲海に覆われています。
2023年09月14日 05:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:06
2023年09月14日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:09
2023年09月14日 05:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:12
2023年09月14日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 5:15
2023年09月14日 05:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:16
2023年09月14日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:19
雲海の果てに太陽の気配
2023年09月14日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:21
雲海の果てに太陽の気配
もう少し空気が乾いていれば赤富士に巡り会えたかも
2023年09月14日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 5:21
もう少し空気が乾いていれば赤富士に巡り会えたかも
2023年09月14日 05:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:22
2023年09月14日 05:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:22
2023年09月14日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:23
2023年09月14日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:23
モルゲンロートが広がります
2023年09月14日 05:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:25
モルゲンロートが広がります
2023年09月14日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:27
2023年09月14日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:27
中央アルプスから御嶽山、乗鞍岳方面
2023年09月14日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:29
中央アルプスから御嶽山、乗鞍岳方面
北アルプス方面
2023年09月14日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:29
北アルプス方面
2023年09月14日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:29
2023年09月14日 05:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:29
仙丈ヶ岳のモルゲンロート
2023年09月14日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:32
仙丈ヶ岳のモルゲンロート
2023年09月14日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:32
2023年09月14日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:34
2023年09月14日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:34
2023年09月14日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:37
2023年09月14日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:38
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面もクリアに見えてきました
2023年09月14日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:38
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面もクリアに見えてきました
2023年09月14日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:38
2023年09月14日 05:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:43
後で立ち寄る予定の大仙丈ヶ岳方面の南アルプス群
2023年09月14日 05:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:43
後で立ち寄る予定の大仙丈ヶ岳方面の南アルプス群
今回の山行の最高到達点
2023年09月14日 05:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:44
今回の山行の最高到達点
 基準点コード TR25338416401
 等級種別 二等三角点
 基準点名 前岳
 北緯 35°43′12″.2470
 東経 138°11′00″.8899
 標高(m) 3032.88
2023年09月14日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 5:45
 基準点コード TR25338416401
 等級種別 二等三角点
 基準点名 前岳
 北緯 35°43′12″.2470
 東経 138°11′00″.8899
 標高(m) 3032.88
2023年09月14日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:45
2023年09月14日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 5:45
大仙丈ヶ岳へGO!
2023年09月14日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 6:19
大仙丈ヶ岳へGO!
2023年09月14日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:21
2023年09月14日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:21
ここからは岩陵帯、トレッキングポールをたたみました。
2023年09月14日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:21
ここからは岩陵帯、トレッキングポールをたたみました。
ちょっとしたクサリ場
2023年09月14日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:22
ちょっとしたクサリ場
南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、雲海に浮かぶ戦艦のようです
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、雲海に浮かぶ戦艦のようです
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
2023年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:26
2023年09月14日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 6:30
大仙丈ヶ岳に到着
2023年09月14日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:33
大仙丈ヶ岳に到着
2023年09月14日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 6:33
2023年09月14日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:33
仙丈ヶ岳方面を振り返ります
2023年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 6:35
仙丈ヶ岳方面を振り返ります
北岳方面
2023年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:35
北岳方面
はるかに広がる南アルプス群、遠いなぁ
2023年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:35
はるかに広がる南アルプス群、遠いなぁ
せっかく来たので少し休んでいこうかと、仙丈ヶ岳を振り返ったところ、チラリと人影が。
行動食を取って休憩しながら少しお話をしたところ、ソロで縦走されるという女性でした。
私には到底まねができない山行に脱帽です。
2023年09月14日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:39
せっかく来たので少し休んでいこうかと、仙丈ヶ岳を振り返ったところ、チラリと人影が。
行動食を取って休憩しながら少しお話をしたところ、ソロで縦走されるという女性でした。
私には到底まねができない山行に脱帽です。
北アルプス縦走ほどの険しさはないものの、奥深い南アルプス。
やはり自分がこの広いエリアをソロで縦走することはないであろうと改めて見渡した。
2023年09月14日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:45
北アルプス縦走ほどの険しさはないものの、奥深い南アルプス。
やはり自分がこの広いエリアをソロで縦走することはないであろうと改めて見渡した。
2023年09月14日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 6:51
2023年09月14日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:09
2023年09月14日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:20
2023年09月14日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:20
再び富士山(3,756)、北岳(3,192)、間ノ岳(3,189)
2023年09月14日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:23
再び富士山(3,756)、北岳(3,192)、間ノ岳(3,189)
2023年09月14日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:23
2023年09月14日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:25
2023年09月14日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:25
2023年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:26
2023年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:26
2023年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:26
2023年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:26
2023年09月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:35
2023年09月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:35
前日真っ白だった仙丈小屋テラスからの景観
デポしておいたザックを回収して下山の準備をします
2023年09月14日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:42
前日真っ白だった仙丈小屋テラスからの景観
デポしておいたザックを回収して下山の準備をします
2023年09月14日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 7:42
2023年09月14日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:01
今朝日の出前に登った稜線出会いから下山開始です
2023年09月14日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:13
今朝日の出前に登った稜線出会いから下山開始です
2023年09月14日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:15
2023年09月14日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:15
2023年09月14日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:45
2023年09月14日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:55
2023年09月14日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 8:58
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:01
2023年09月14日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:02
2023年09月14日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:02
小仙丈ヶ岳
2023年09月14日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:12
小仙丈ヶ岳
2023年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 9:13
2023年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:13
2023年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:13
2023年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:13
2023年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:13
六号目
これでもう絶景ともお別れですね
2023年09月14日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:33
六号目
これでもう絶景ともお別れですね
2023年09月14日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 9:33
2023年09月14日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 10:56
2023年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 11:09
仙丈小屋で少しお話しさせていただいた縦走の方が北沢峠から広河原へバス移動する予定と話されていましたが、山梨県側はまだ徒歩含め完全通行止めのようでした。
(もうこの時点では伝えようが有りませんが、気になりました)
2023年09月14日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/14 12:34
仙丈小屋で少しお話しさせていただいた縦走の方が北沢峠から広河原へバス移動する予定と話されていましたが、山梨県側はまだ徒歩含め完全通行止めのようでした。
(もうこの時点では伝えようが有りませんが、気になりました)

装備

MYアイテム
sun_99jp
重量:0.35kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック 携帯トイレ インナーシーツ
備考 一眼レフは悔いの無いよう持参しましょう!

感想

先日の早月尾根(剱岳)撤退に懲りて、初心者向け3,000m峰に改めて向き合って挑もうと小屋泊で山行を計画。長引く残暑と不安定な天気が続く中、山の天気予報のチェックを続けるうち、もうここしかないという日程で、今回の山行実施となった。
前々日の天気予報の結果を確認後、山行日程前日に仙丈小屋へ予約確認したところ、幸いにも空き有りとの事でついに計画実施が確定した。
予約確認後の夕刻、そそくさと車を走らせ180kmほど先の仙流荘を目指して下道をひた走り、23時前に現地着し車中泊で翌朝を迎えた。
さて、前日16:00の山の天気予報で出発の翌9/13は中腹以上のエリアでキリや雨との予報が出ていた。なので一日目はまず小屋までとし、この仙流荘バスターミナルのめちゃ遅い時間に出発する平日一番バス(08:05発)でのんびりターミナルをあとにした。
北沢峠でトイレを済ませ8:50にはスタート。案の定、途中からの景色は次第にガスに覆われ始めたため、五合目の分岐で今日の稜線ルートでは景観が望めないと判断して避け、馬の背側へトラバースすることにした。
馬の背ヒュッテで一息つき12:50に到着した千丈小屋・藪沢カールでは昼食をとっている間に更に濃いガスに覆われ始めたため、早々にチェックインを済ませてその日の活動は断念することにした。あとは夕食後の状況次第で日の入りに期待し、体力回復のため休息した。
夕食後は少しガスも切れ始めたため、日の入りを見るため稜線に出るも、やはり直接日の入りを見ることはかなわず、代わりに移ろい行くマジックアワー下の雲を見入るに留まった。
翌日、3時過ぎに外を確認すると、満点の星とまでは行かないまでも、ほぼ予報通りの快晴。さっそく身支度を整え、ザックをデポしてアタックザックをかついで日の出のマジックアワー鑑賞+仙丈ヶ岳、大仙丈ヶ岳のピークハントに出かけた。
今回は今までにないくらい見事な一面の雲海で、見渡す限り高い山以外はすべて雲の下という景観。時を忘れるほどの景色に見とれ、やたらと写真を撮りまくり、雨を恐れて車に置いてきた一眼レフを、なぜ無理してでも持ってこなかったのかと悔やんだ。(以前水没させて一台修理不能にしてしまったトラウマ)
その後再び仙丈ヶ岳を経由して仙丈小屋に到着、デポしたザックを回収し小仙丈ヶ岳を経由して下山した。
(膨大な写真を絞り切れず類似した写真を多数UPしてしまいました、悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら