記録ID: 5954144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳
2023年09月18日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:06
距離 11.8km
登り 1,277m
下り 1,277m
14:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳はザレてる場所があるとのレポート通りでしたが、急がず歩けば大きな問題はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山終了後「もみの湯」で温泉♨️ |
写真
登山道というか崖というか、ボルダリング状態の登りもありますがしっかりゆっくり進めばYoutubeで観るような怖さはない場所でした。
むしろ景色は良いので私は行ってよかったと思っております。
むしろ景色は良いので私は行ってよかったと思っております。
買い食い下山は続き、美濃戸山荘でソフトクリーム。ここからすぐの所に車停めてあるのに立ち寄る。
akiさんは八ヶ岳牛乳🥛 濃くて美味しかったとのレポートでした。
こうやって冷やしてあると美味しそうですよね。
akiさんは八ヶ岳牛乳🥛 濃くて美味しかったとのレポートでした。
こうやって冷やしてあると美味しそうですよね。
撮影機器:
感想
ソロでない心強さと楽しさにすっかり呑みすぎから始めったのは反省。一ヵ月前も来たとこなので真夏と秋の違いも良く分かり、一つ経験が増えた事は良い事。
中岳のコルに現れた野生動物がカモシカで良かった事、他の登山者の方がビックリして叫んだので熊かと緊張しました。
今回も無事下山でき安心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する