今日は新宿からあるぺん号に乗って4時間半、七倉山荘にやってきました。まだ真っ暗な3:30に放り出されたので、七倉山荘のテーブル前でごろ寝。5:21、やや明るくなってから出発します。
4
9/23 5:21
今日は新宿からあるぺん号に乗って4時間半、七倉山荘にやってきました。まだ真っ暗な3:30に放り出されたので、七倉山荘のテーブル前でごろ寝。5:21、やや明るくなってから出発します。
山ノ神隧道に入ってすぐのところに穴が開いており、ここが七倉尾根の入口。
4
9/23 5:22
山ノ神隧道に入ってすぐのところに穴が開いており、ここが七倉尾根の入口。
コースタイム6時間ですが、今日はもっとゆっくり行ってもいい。9時間かかっても14時着だ。
2
9/23 5:31
コースタイム6時間ですが、今日はもっとゆっくり行ってもいい。9時間かかっても14時着だ。
6:23、1合目。標高140m毎に小さな標識があります。
1
9/23 6:23
6:23、1合目。標高140m毎に小さな標識があります。
小屋までの標高差と距離から、燕岳の合戦尾根みたいなもんかな、と想像していましたが…足元がなかなか安定しない急登。
2
9/23 6:23
小屋までの標高差と距離から、燕岳の合戦尾根みたいなもんかな、と想像していましたが…足元がなかなか安定しない急登。
倒木に矢印。
転がって方向が変わったら
遭難しない?
2
倒木に矢印。
転がって方向が変わったら
遭難しない?
ちょっと美味しそうなキノコ。
2
ちょっと美味しそうなキノコ。
6:48、2合目。尾根に向けて、ジグザグの急登が続きます。
1
9/23 6:48
6:48、2合目。尾根に向けて、ジグザグの急登が続きます。
2番
0
2番
障害物多し。
0
9/23 6:54
障害物多し。
こちらもお味噌汁にいれたくなる茸。
このあたりから松が多くなります。
0
こちらもお味噌汁にいれたくなる茸。
このあたりから松が多くなります。
3番
松ぼっくり撮り忘れたけれど
でっかい松の実があって
動物が食べ散らかした跡が…
朝鮮五葉松っぽいです。
1
3番
松ぼっくり撮り忘れたけれど
でっかい松の実があって
動物が食べ散らかした跡が…
朝鮮五葉松っぽいです。
7:42、3合目。なぜかここに三角点への分岐があるようです。今日は三角点マニアのあくあさんが一緒なので行ってみましょう。
2
9/23 7:52
7:42、3合目。なぜかここに三角点への分岐があるようです。今日は三角点マニアのあくあさんが一緒なので行ってみましょう。
あった。
0
9/23 7:46
あった。
北アルプスはもう秋。沿道の植物は実のなる季節です。
ゴゼンタチバナの実。
1
9/23 8:19
北アルプスはもう秋。沿道の植物は実のなる季節です。
ゴゼンタチバナの実。
天気はいまいち。ほぼ真っ白ですが、ダム湖が少し見える。
0
9/23 8:27
天気はいまいち。ほぼ真っ白ですが、ダム湖が少し見える。
ところどころ、どう足を運んだらいいのかわからないような障害物もあります。
3
9/23 8:38
ところどころ、どう足を運んだらいいのかわからないような障害物もあります。
8:43、4合目。調子が上がってきません。あるぺん号ではうとうとする程度にしか休めなかったので、眠くて倒れそうです。
2
9/23 8:43
8:43、4合目。調子が上がってきません。あるぺん号ではうとうとする程度にしか休めなかったので、眠くて倒れそうです。
9:16、岩小屋。残り3時間の表示ですが、「健脚者」のテープが貼ってあります。
1
9/23 9:16
9:16、岩小屋。残り3時間の表示ですが、「健脚者」のテープが貼ってあります。
マユミが平になってしまった?
1
9/23 9:23
マユミが平になってしまった?
先週、ひどく体調を崩していたあくあさんが心配ですが、小屋で寝る気満々、と果敢にアスレチックに挑みます。とにかく、ゆっくりゆっくり行きます。
3
9/23 9:29
先週、ひどく体調を崩していたあくあさんが心配ですが、小屋で寝る気満々、と果敢にアスレチックに挑みます。とにかく、ゆっくりゆっくり行きます。
9:35、ダメだ、ワタクシここで少し仮眠をとります。じめじめしているけれど、ここを逃すともう寝るスペースもないかも。ダウン上下とレイン上下を急いで着込み、横になったらあっという間に眠りに落ちました。
3
9/23 9:53
9:35、ダメだ、ワタクシここで少し仮眠をとります。じめじめしているけれど、ここを逃すともう寝るスペースもないかも。ダウン上下とレイン上下を急いで着込み、横になったらあっという間に眠りに落ちました。
9:56、5合目。12、3分くらい眠ったようです。思った以上にすっきりしました。先に行ったあくあさんを追いかけます。この先、もっといい仮眠スペースがあった!
3
9/23 9:56
9:56、5合目。12、3分くらい眠ったようです。思った以上にすっきりしました。先に行ったあくあさんを追いかけます。この先、もっといい仮眠スペースがあった!
赤い実が色々
これは食べられなさそう。
0
赤い実が色々
これは食べられなさそう。
生き物のような茸
1
生き物のような茸
イチョウランがあるって
どれ?
1
イチョウランがあるって
どれ?
この細長いのかと思ったけど
違ってました。
結局見つけられず…
1
この細長いのかと思ったけど
違ってました。
結局見つけられず…
このあたりは比較的ゆるい傾斜の部分ですが、岩を乗り越えたり、楽ではありません。
0
9/23 10:04
このあたりは比較的ゆるい傾斜の部分ですが、岩を乗り越えたり、楽ではありません。
ゴゼンタチバナ
1
ゴゼンタチバナ
タケシマラン
美味しそうだったけれど…
毒があるそうです。
1
タケシマラン
美味しそうだったけれど…
毒があるそうです。
いろんな色のキノコがありました。
0
9/23 10:13
いろんな色のキノコがありました。
お休み処、まだまだ先です。
0
9/23 10:27
お休み処、まだまだ先です。
0
9/23 10:33
10:39、6合目。
0
9/23 10:39
10:39、6合目。
10:55、鼻突八丁です。
2
9/23 10:55
10:55、鼻突八丁です。
合戦尾根とかブナ立尾根とか言いますが、どうも黒戸尾根のような…5連続梯子もあります〜
3
9/23 11:02
合戦尾根とかブナ立尾根とか言いますが、どうも黒戸尾根のような…5連続梯子もあります〜
11:36、梯子をどうやら登りきったところが7合目。
1
9/23 11:36
11:36、梯子をどうやら登りきったところが7合目。
やっと7番
6から7が一番辛かった
1
やっと7番
6から7が一番辛かった
これも何とも気持ち悪いキノコ。
0
これも何とも気持ち悪いキノコ。
リンドウ
1
9/23 12:06
リンドウ
12:19、8合目。高山の雰囲気になってきました。
1
9/23 12:19
12:19、8合目。高山の雰囲気になってきました。
この先はブルーベリーがたくさん!
クロマメノキだそうです(あくあ)
2
9/23 12:22
この先はブルーベリーがたくさん!
クロマメノキだそうです(あくあ)
ブルーベリー狩りに夢中でなかなか進みません。たぶん、スーパーで売ってるやつ1パックくらい食べたと思う。笑
3
9/23 12:51
ブルーベリー狩りに夢中でなかなか進みません。たぶん、スーパーで売ってるやつ1パックくらい食べたと思う。笑
この案内板に癒されました。
2
この案内板に癒されました。
あちらには北アルプスの山々が並んでいるはずですが…
0
9/23 12:53
あちらには北アルプスの山々が並んでいるはずですが…
1
あくあさんがハイになってきました。ブルーベリー美味しい!なぜか進行方向左、がけっぷちの木の方が甘い。
4
9/23 12:54
あくあさんがハイになってきました。ブルーベリー美味しい!なぜか進行方向左、がけっぷちの木の方が甘い。
紅葉も進んでいます。
1
9/23 12:56
紅葉も進んでいます。
13:01、天狗の庭。霧雨が顔に吹き付けます。レインスーツを着ないと体がかなり冷えてきます。
3
9/23 13:01
13:01、天狗の庭。霧雨が顔に吹き付けます。レインスーツを着ないと体がかなり冷えてきます。
シラタマノキ
1
9/23 12:59
シラタマノキ
0
13:17、9合目。
0
9/23 13:17
13:17、9合目。
もう少しですね!
0
もう少しですね!
13:53、出発して8時間を超えてきました。やっと小屋がありそうな雰囲気の場所に。
3
9/23 13:53
13:53、出発して8時間を超えてきました。やっと小屋がありそうな雰囲気の場所に。
お花畑のチングルマはふわふわがいっぱい。
1
9/23 13:54
お花畑のチングルマはふわふわがいっぱい。
可愛い。でもやっぱりアルプスのお花畑は7月に来ないとな。
2
9/23 13:54
可愛い。でもやっぱりアルプスのお花畑は7月に来ないとな。
咲き残っていたチングルマ
0
咲き残っていたチングルマ
ヤマハハコの仲間?
0
ヤマハハコの仲間?
さらにゆるいアップダウンを行きます。
1
9/23 14:14
さらにゆるいアップダウンを行きます。
14:15、ここでやっと10。でもまだ小屋が見えません。
0
9/23 14:15
14:15、ここでやっと10。でもまだ小屋が見えません。
さらに近づいてようやく青い屋根が見えました。
3
9/23 14:20
さらに近づいてようやく青い屋根が見えました。
14:21、到着。やっぱり9時間かかったけど、頑張りました。
6
9/23 14:21
14:21、到着。やっぱり9時間かかったけど、頑張りました。
うたた寝していたら
いつの間にかランプが燈っていました。
1
うたた寝していたら
いつの間にかランプが燈っていました。
夕食は、アザミとカボチャの天ぷら、ビーフシチュー、そして先代の女将さんが下界で作っている漬物。
6
夕食は、アザミとカボチャの天ぷら、ビーフシチュー、そして先代の女将さんが下界で作っている漬物。
あちらはお向かいさんの不動岳くらいしか見えません。明日に期待です。
2
9/23 18:02
あちらはお向かいさんの不動岳くらいしか見えません。明日に期待です。
1
9/23 18:03
七倉岳と、奥は蓮華岳かな。
2
9/23 18:03
七倉岳と、奥は蓮華岳かな。
月が昇ってきています。
1
9/23 18:03
月が昇ってきています。
0
9/23 18:07
ランプと囲炉裏の船窪小屋。とても暖かく過ごせました。
4
9/23 18:07
ランプと囲炉裏の船窪小屋。とても暖かく過ごせました。
寝室は2段式対面ベッド構造。この日は5人部屋を2人で使わせていただけました。
4
9/23 18:08
寝室は2段式対面ベッド構造。この日は5人部屋を2人で使わせていただけました。
朝ごはんは5時から。熱々の味噌汁がうれしい。
5
朝ごはんは5時から。熱々の味噌汁がうれしい。
18時過ぎに夕食を終えて、そのまま朝食まで寝続けてしまった!朝はストーブに火が入っています。
4
9/24 5:03
18時過ぎに夕食を終えて、そのまま朝食まで寝続けてしまった!朝はストーブに火が入っています。
ご来光のことをすっかり忘れてましたが、槍はなかなかいい構図で見えています。雲海に浮かぶ軍艦のよう。
6
9/24 6:00
ご来光のことをすっかり忘れてましたが、槍はなかなかいい構図で見えています。雲海に浮かぶ軍艦のよう。
裏銀座の面々、左のザレ山が野口五郎かな。中央の黒いのが水晶。
5
9/24 6:00
裏銀座の面々、左のザレ山が野口五郎かな。中央の黒いのが水晶。
雲海に浮かぶ槍。
2
雲海に浮かぶ槍。
1
七倉岳へ行ってみます。少し登って小屋を見下ろす。餓鬼岳、大天井岳から槍までかな。
4
9/24 6:12
七倉岳へ行ってみます。少し登って小屋を見下ろす。餓鬼岳、大天井岳から槍までかな。
1
6:38、七倉岳。中央に針ノ木峠、左が針ノ木岳、右が蓮華岳。あちらから登ってくる計画も立ててみたけど、厳しいな。
6
9/24 6:38
6:38、七倉岳。中央に針ノ木峠、左が針ノ木岳、右が蓮華岳。あちらから登ってくる計画も立ててみたけど、厳しいな。
剣、立山方面
3
9/24 6:41
剣、立山方面
1
昨日は真っ白だったけど、この景色を見ることができてよかった。
5
9/24 6:47
昨日は真っ白だったけど、この景色を見ることができてよかった。
小屋に戻ります。
4
9/24 6:57
小屋に戻ります。
「行ってらっしゃい!」鐘を鳴らして下山者を見送ってくれる、小屋のご主人。
3
9/24 7:02
「行ってらっしゃい!」鐘を鳴らして下山者を見送ってくれる、小屋のご主人。
また来たいな〜、なかなか来れないけれど、Tシャツ買うの忘れちゃったからまた来るのだ。
3
9/24 7:16
また来たいな〜、なかなか来れないけれど、Tシャツ買うの忘れちゃったからまた来るのだ。
1
朝露に輝くリンドウ
1
朝露に輝くリンドウ
こちらはちょっと色が薄い。
1
こちらはちょっと色が薄い。
高瀬ダムと槍
3
高瀬ダムと槍
途中から槍も拝めます。
3
9/24 9:39
途中から槍も拝めます。
4合目の倒木ベンチでお弁当を頂きます。おっと塩川さん、箸が入ってないよ〜笑。持ってたから大丈夫だけど。
5
9/24 11:21
4合目の倒木ベンチでお弁当を頂きます。おっと塩川さん、箸が入ってないよ〜笑。持ってたから大丈夫だけど。
1
9/24 13:42
0
9/24 13:43
14:55、下山もゆっくりゆっくり。無事到着です。大変なアスレチックだったけど、頑張りました。
3
9/24 14:55
14:55、下山もゆっくりゆっくり。無事到着です。大変なアスレチックだったけど、頑張りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する