ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6018353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲山/有馬温泉から六甲山最高峰・摩耶山

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
21.4km
登り
1,177m
下り
1,474m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:54
合計
6:33
6:29
6:30
10
6:40
6:44
1
6:45
6:46
33
7:19
7:20
5
7:25
7:25
4
7:29
7:29
35
8:04
8:04
8
8:12
8:13
45
8:58
8:59
5
9:04
9:05
9
9:22
9:22
22
9:44
9:55
3
9:58
9:58
6
10:04
10:04
6
10:10
10:10
10
10:20
10:20
16
10:36
10:36
3
10:39
10:39
13
10:52
10:54
7
11:01
11:06
0
11:06
11:08
5
11:13
11:17
0
11:23
11:27
5
11:32
11:33
4
11:47
11:48
12
12:00
12:01
19
12:20
12:23
1
12:24
12:25
13
12:38
12:42
13
12:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆往路
5:22 高速神戸→5:26 三ノ宮 5:41→5:52 谷上 5:59→6:10 有馬口 6:12→6:16 有馬温泉
◆復路
新神戸から新大阪経由新幹線で湘南へ帰着。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
道標も多く特に危険箇所も無い。
◆登山ポスト
有馬温泉付近には登山ポストは見当たらなかった。
初めて神戸市営地下鉄北神線で谷上駅へ。神鉄有馬線への乗り換えには改札は無く鉄道むすめがお迎え。
2023年10月07日 05:55撮影 by  moto g(100), motorola
1
10/7 5:55
初めて神戸市営地下鉄北神線で谷上駅へ。神鉄有馬線への乗り換えには改札は無く鉄道むすめがお迎え。
更に有馬口で乗り換えて有馬温泉へ。予想以上に神戸から有馬温泉は近かった。いや、有馬は遠いと思い込んでいたんだな。
2023年10月07日 06:17撮影 by  moto g(100), motorola
1
10/7 6:17
更に有馬口で乗り換えて有馬温泉へ。予想以上に神戸から有馬温泉は近かった。いや、有馬は遠いと思い込んでいたんだな。
有馬温泉駅では温泉むすめがお出迎え。温泉むすめは新しい発見。清楚な鉄道むすめより活発そう。
2023年10月07日 06:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 6:18
有馬温泉駅では温泉むすめがお出迎え。温泉むすめは新しい発見。清楚な鉄道むすめより活発そう。
レトロな印象のホームだったが外から見るとモダンな有馬温泉駅。今日は駅からハイキング。
2023年10月07日 06:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:18
レトロな印象のホームだったが外から見るとモダンな有馬温泉駅。今日は駅からハイキング。
ロープウェイは今日は使わないけれどいずれは乗ってみたい。
2023年10月07日 06:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:25
ロープウェイは今日は使わないけれどいずれは乗ってみたい。
温泉街の情緒溢れる路地を抜けて行く。もう径は登り坂だ。6:25なので歩く人も居ない。
2023年10月07日 06:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:26
温泉街の情緒溢れる路地を抜けて行く。もう径は登り坂だ。6:25なので歩く人も居ない。
見知らぬ街と山だから素直にヤマプラで作ったルート通りに歩いて行こう。タンサン坂から炭酸泉源公園へ。
2023年10月07日 06:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 6:30
見知らぬ街と山だから素直にヤマプラで作ったルート通りに歩いて行こう。タンサン坂から炭酸泉源公園へ。
激坂。この先車両通行困難とか。
2023年10月07日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:31
激坂。この先車両通行困難とか。
と思ったらこの脇が炭酸泉源公園だった。
2023年10月07日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:32
と思ったらこの脇が炭酸泉源公園だった。
蛇口から炭酸水が出る。それほどシュワシュワしている訳ではなかったが。
2023年10月07日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:36
蛇口から炭酸水が出る。それほどシュワシュワしている訳ではなかったが。
以前はここからコンコンと湧いていた?炭酸せんべい屋さんとかあったけれどここに由来しているんだ。
2023年10月07日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:41
以前はここからコンコンと湧いていた?炭酸せんべい屋さんとかあったけれどここに由来しているんだ。
有馬稲荷神社。ここを直登しても良いようだけどヤマプラルート通り行ってみよう。
2023年10月07日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:44
有馬稲荷神社。ここを直登しても良いようだけどヤマプラルート通り行ってみよう。
あのカーブの辺りから登山道になりそうだ。
2023年10月07日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:46
あのカーブの辺りから登山道になりそうだ。
この辺りは地獄谷と言うそうだ。ちなみに右には鳥地獄の石碑があった。炭酸水からの炭酸ガスで鳥とか虫とか息絶えるのが多かったとか。
2023年10月07日 06:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:47
この辺りは地獄谷と言うそうだ。ちなみに右には鳥地獄の石碑があった。炭酸水からの炭酸ガスで鳥とか虫とか息絶えるのが多かったとか。
六甲最高峰まで3.5kmの道標がある登山口。
2023年10月07日 06:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:48
六甲最高峰まで3.5kmの道標がある登山口。
ご丁寧に杖捨て箱がある。
2023年10月07日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 6:49
ご丁寧に杖捨て箱がある。
ここは虫地獄。
2023年10月07日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 6:49
ここは虫地獄。
ここには住吉まで12kmと彫られている。灘の住吉と有馬を繋ぐ魚屋(ととや)道の道標か。
2023年10月07日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:49
ここには住吉まで12kmと彫られている。灘の住吉と有馬を繋ぐ魚屋(ととや)道の道標か。
勾配も緩く平な歩きやすい径が続く。
2023年10月07日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:54
勾配も緩く平な歩きやすい径が続く。
有馬稲荷からの直登径路とここで合流。
2023年10月07日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:08
有馬稲荷からの直登径路とここで合流。
魚屋道は太陽と緑の道。魚屋道の方が歴史が感じられて良いと思うが。
2023年10月07日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:16
魚屋道は太陽と緑の道。魚屋道の方が歴史が感じられて良いと思うが。
対面の山肌を通っているのがロープウェイだろうか。
2023年10月07日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:18
対面の山肌を通っているのがロープウェイだろうか。
この分岐を右に下って行くのは炭屋道らしい。
2023年10月07日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:19
この分岐を右に下って行くのは炭屋道らしい。
南無妙法蓮華経と彫られた石碑。誰かここで行き倒れたか。
2023年10月07日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:23
南無妙法蓮華経と彫られた石碑。誰かここで行き倒れたか。
休憩小屋。昔は魚屋道の峠の茶屋があったらしい。明治時代には魚屋道は県道有馬住吉線だったとか。
2023年10月07日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:24
休憩小屋。昔は魚屋道の峠の茶屋があったらしい。明治時代には魚屋道は県道有馬住吉線だったとか。
はい、ゴミは捨てずに持ち帰ります。
2023年10月07日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 7:24
はい、ゴミは捨てずに持ち帰ります。
この石の列は?
2023年10月07日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:25
この石の列は?
石垣がある。石の列は石垣の名残かも。
2023年10月07日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:26
石垣がある。石の列は石垣の名残かも。
分岐がある。
2023年10月07日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:28
分岐がある。
左に下って行くのは筆屋道。
2023年10月07日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:28
左に下って行くのは筆屋道。
少し開けて街と山が望めるがどこが見えているのだろう?
2023年10月07日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:43
少し開けて街と山が望めるがどこが見えているのだろう?
台風災禍で法面が崩壊した部分で迂回路が出来ている。
2023年10月07日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:45
台風災禍で法面が崩壊した部分で迂回路が出来ている。
下りはアルミ梯子。
2023年10月07日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:46
下りはアルミ梯子。
もう標高800m位だからここより高い山は六甲山最高峰でしょう。
2023年10月07日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 7:51
もう標高800m位だからここより高い山は六甲山最高峰でしょう。
白石谷分岐に来たけどここを下るルートがあるの?
2023年10月07日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:56
白石谷分岐に来たけどここを下るルートがあるの?
突然登山道が沢筋になった。
2023年10月07日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:58
突然登山道が沢筋になった。
が少し行くとコンクリート舗装、小屋もある。
2023年10月07日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:59
が少し行くとコンクリート舗装、小屋もある。
シロヨメナのお花畑。
2023年10月07日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 8:00
シロヨメナのお花畑。
ミゾソバと言うらしい。
2023年10月07日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:00
ミゾソバと言うらしい。
六甲山最高峰直下まで来たようだ。
2023年10月07日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:03
六甲山最高峰直下まで来たようだ。
ひと登りすると瀟洒な休憩小屋。公衆トイレもある。ロードレーサー用の駐輪バーもあるぞ。
2023年10月07日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:04
ひと登りすると瀟洒な休憩小屋。公衆トイレもある。ロードレーサー用の駐輪バーもあるぞ。
更にひと登り。
2023年10月07日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:08
更にひと登り。
頂上域に出た。
2023年10月07日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:09
頂上域に出た。
六甲山最高峰。サイクリストにもメッカなんだ。
2023年10月07日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:10
六甲山最高峰。サイクリストにもメッカなんだ。
山頂は広々としている。
2023年10月07日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:11
山頂は広々としている。
西の方の展望。無線設備が沢山立っているのは六甲ガーデンテラスかな?摩耶山は10km先だから未だ見えないか。
2023年10月07日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 8:11
西の方の展望。無線設備が沢山立っているのは六甲ガーデンテラスかな?摩耶山は10km先だから未だ見えないか。
東側の展望。知らない山ばかり。
2023年10月07日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 8:11
東側の展望。知らない山ばかり。
一等三角点の案内板。
2023年10月07日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:11
一等三角点の案内板。
一等三角点。
2023年10月07日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:12
一等三角点。
六甲ブナ。
2023年10月07日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:15
六甲ブナ。
少し下るとより展望が開けた場所があった。一番近い無線塔は西おたふく山か。
2023年10月07日 08:16撮影 by  moto g(100), motorola
10/7 8:16
少し下るとより展望が開けた場所があった。一番近い無線塔は西おたふく山か。
南側の展望。ロックガーデンは500mも下だから見えないよね。
2023年10月07日 08:16撮影 by  moto g(100), motorola
1
10/7 8:16
南側の展望。ロックガーデンは500mも下だから見えないよね。
今日は少し霞が掛かった感じだけど一番高いビルはあべのハルカスなんだろうね。
2023年10月07日 08:16撮影 by  moto g(100), motorola
1
10/7 8:16
今日は少し霞が掛かった感じだけど一番高いビルはあべのハルカスなんだろうね。
道標に六甲全山縦走路が出てきた。
2023年10月07日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:22
道標に六甲全山縦走路が出てきた。
山頂域を抜けるワインディングロードは明石神戸宝塚線と言うらしい。縦走路は何回か横断して行く。
2023年10月07日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:26
山頂域を抜けるワインディングロードは明石神戸宝塚線と言うらしい。縦走路は何回か横断して行く。
イタドリでしょうか。タデっぽいと思ったらタデ科。
2023年10月07日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:27
イタドリでしょうか。タデっぽいと思ったらタデ科。
北区と東灘区境界のここの横断が東側の見通しが悪いので要注意。特にロードレーサーは音がしないから。
2023年10月07日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:31
北区と東灘区境界のここの横断が東側の見通しが悪いので要注意。特にロードレーサーは音がしないから。
地味にアップダウンがあるのね。
2023年10月07日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:37
地味にアップダウンがあるのね。
あれが西おたふく山のようだ。
2023年10月07日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:38
あれが西おたふく山のようだ。
立派な松に良く出会う。
2023年10月07日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:43
立派な松に良く出会う。
正面に見えるのは六甲アイランド。まだポートアイランドは視野に入ってこない。
2023年10月07日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 8:47
正面に見えるのは六甲アイランド。まだポートアイランドは視野に入ってこない。
六甲ガーデンテラスも近い。
2023年10月07日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:56
六甲ガーデンテラスも近い。
フサフジウツギ?車道の脇で良く見掛けた。
2023年10月07日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:57
フサフジウツギ?車道の脇で良く見掛けた。
ここも工事中。
2023年10月07日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:01
ここも工事中。
電波塔群の真下まで来た。携帯基地局やら防災無線局やらNHKやら。
2023年10月07日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:04
電波塔群の真下まで来た。携帯基地局やら防災無線局やらNHKやら。
突然広い場所に出るとルートが解らなくなる。
2023年10月07日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:11
突然広い場所に出るとルートが解らなくなる。
丁寧な案内板。だけど全山縦走路の線も引っ張ってくれると有難いんだけど。
2023年10月07日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:12
丁寧な案内板。だけど全山縦走路の線も引っ張ってくれると有難いんだけど。
アートのようだが。こう言う微妙な角度は視力検査では無いよね?
2023年10月07日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:12
アートのようだが。こう言う微妙な角度は視力検査では無いよね?
六甲ミーツ・アート芸術散歩って言うイベントがあるようだ。
2023年10月07日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:13
六甲ミーツ・アート芸術散歩って言うイベントがあるようだ。
シダレ・ミュージアムの案内板。
2023年10月07日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:13
シダレ・ミュージアムの案内板。
あれが六甲枝垂れか。未だ開園前です。
2023年10月07日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:14
あれが六甲枝垂れか。未だ開園前です。
有馬からのロープウェイ。空もすっかり秋の空。
2023年10月07日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:14
有馬からのロープウェイ。空もすっかり秋の空。
この案内図には全山縦走路が記入してあるので多いに助かった。
2023年10月07日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:18
この案内図には全山縦走路が記入してあるので多いに助かった。
ツリフネソウ。
2023年10月07日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:19
ツリフネソウ。
みよし観音。突然出会うので少し驚いた。殉職したスチュワーデスを偲んで建立されたようだ。
2023年10月07日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:22
みよし観音。突然出会うので少し驚いた。殉職したスチュワーデスを偲んで建立されたようだ。
山上にゴルフ場。
2023年10月07日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:31
山上にゴルフ場。
ゴルフ場の脇は網のトンネルになっている。
2023年10月07日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:33
ゴルフ場の脇は網のトンネルになっている。
ちょっと早い紅葉。
2023年10月07日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:41
ちょっと早い紅葉。
賑やかな音が聞こえると思ったら運動会。それにしても標高800mの山上に小学校があるとは驚きだ。
2023年10月07日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:41
賑やかな音が聞こえると思ったら運動会。それにしても標高800mの山上に小学校があるとは驚きだ。
記念碑台前交差点。と言うことは筋向かいの丘が記念碑台か。
2023年10月07日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:43
記念碑台前交差点。と言うことは筋向かいの丘が記念碑台か。
丘に登るといろんなものがあった。先ずは六甲山の開発を初めて手掛けた貿易商グルーム氏の胸像。
2023年10月07日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:46
丘に登るといろんなものがあった。先ずは六甲山の開発を初めて手掛けた貿易商グルーム氏の胸像。
六甲山ビジターセンター。今度寄ります。
2023年10月07日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:52
六甲山ビジターセンター。今度寄ります。
六甲ミーツ・アーツの作品の一つ。川本亮さんの「六甲の蟻塚」。一目で蟻塚はイメージしたけれど制作時からはだいぶん姿は変わっているようだ。
2023年10月07日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:52
六甲ミーツ・アーツの作品の一つ。川本亮さんの「六甲の蟻塚」。一目で蟻塚はイメージしたけれど制作時からはだいぶん姿は変わっているようだ。
これも六甲ミーツ・アーツ、五月女かおるさんの「食事の風景」。この角度だと牛さんが解る。
2023年10月07日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:53
これも六甲ミーツ・アーツ、五月女かおるさんの「食事の風景」。この角度だと牛さんが解る。
丘を降りて歩いていると電気自動車博物館の廃墟。ハイソな六甲ガーデンテラスエリアでもそれなりに廃墟が見られる。
2023年10月07日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:56
丘を降りて歩いていると電気自動車博物館の廃墟。ハイソな六甲ガーデンテラスエリアでもそれなりに廃墟が見られる。
流石に神戸。消火栓の蓋にまでアートしている。
2023年10月07日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:02
流石に神戸。消火栓の蓋にまでアートしている。
ここは車道に沿って行けば良かった所。下ったらすぐに登だった。
2023年10月07日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:04
ここは車道に沿って行けば良かった所。下ったらすぐに登だった。
10/22にはいろんなイベントがあるようだ。
2023年10月07日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:08
10/22にはいろんなイベントがあるようだ。
さっきの道路工事中の所もこうなる予定なんだろう。
2023年10月07日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:08
さっきの道路工事中の所もこうなる予定なんだろう。
丁字ヶ辻のお稲荷さん?
2023年10月07日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:09
丁字ヶ辻のお稲荷さん?
羊飛び出し注意!残念ながら羊には出会えなかった。
2023年10月07日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 10:18
羊飛び出し注意!残念ながら羊には出会えなかった。
この東家から左、自然の家へと登山道を下って行く。
2023年10月07日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:20
この東家から左、自然の家へと登山道を下って行く。
登山道らしい登山道。
2023年10月07日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:21
登山道らしい登山道。
ちょっと古い全山縦走路の道標も残されている。
2023年10月07日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:27
ちょっと古い全山縦走路の道標も残されている。
車道に出た。
2023年10月07日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:34
車道に出た。
神戸市立自然の家。この辺りが杣谷峠のようだ。
2023年10月07日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:35
神戸市立自然の家。この辺りが杣谷峠のようだ。
六甲には穂高もある。
2023年10月07日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:40
六甲には穂高もある。
ここから再び登山道。
2023年10月07日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:46
ここから再び登山道。
結構岩ゴロゴロの登り道。アゴニー坂と言うらしい。
2023年10月07日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:50
結構岩ゴロゴロの登り道。アゴニー坂と言うらしい。
再び車道に合流。反対側には摩耶接合井があるらしい。全山縦走路とは逆方向。
2023年10月07日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:55
再び車道に合流。反対側には摩耶接合井があるらしい。全山縦走路とは逆方向。
天上寺。摩耶山に元はあったのが移設されたと摩耶山に案内板があった。それによると建立は646年とか。相当な古刹だ。
2023年10月07日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:56
天上寺。摩耶山に元はあったのが移設されたと摩耶山に案内板があった。それによると建立は646年とか。相当な古刹だ。
六甲全山縦走路の道標があるが本来はここから出てくる筈だったみたいだ。
2023年10月07日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:57
六甲全山縦走路の道標があるが本来はここから出てくる筈だったみたいだ。
オテル・ド・摩耶のようだ。
2023年10月07日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:00
オテル・ド・摩耶のようだ。
摩耶の石舞台と言う道標があったのでちょっと立ち寄ってみた。遺跡では無かった。
2023年10月07日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:03
摩耶の石舞台と言う道標があったのでちょっと立ち寄ってみた。遺跡では無かった。
でも久しぶりの好展望地。
2023年10月07日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:03
でも久しぶりの好展望地。
石の階段を登っていくと摩耶ロープウェイ星の駅ですね。
2023年10月07日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:11
石の階段を登っていくと摩耶ロープウェイ星の駅ですね。
掬星台に出た。
2023年10月07日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:13
掬星台に出た。
星の駅。いきなり広いところに出るとロストしそうだ。
2023年10月07日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:14
星の駅。いきなり広いところに出るとロストしそうだ。
ポートアイランドが正面に望める。夜景ポイントなんだ。
2023年10月07日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:15
ポートアイランドが正面に望める。夜景ポイントなんだ。
これもアートだろうか?
2023年10月07日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:15
これもアートだろうか?
掬星台から車道を歩くが途中で登山道があるのでそちらに踏み込むと摩耶山頂三等三角点に出合った。
2023年10月07日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:21
掬星台から車道を歩くが途中で登山道があるのでそちらに踏み込むと摩耶山頂三等三角点に出合った。
そして天狗岩大神のお社。
2023年10月07日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:22
そして天狗岩大神のお社。
猿田彦大神まで祀られている。
2023年10月07日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:23
猿田彦大神まで祀られている。
これが本当の摩耶山頂でしょうか?
2023年10月07日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:23
これが本当の摩耶山頂でしょうか?
天狗道は結構ロックガーデンと似た風化した花崗岩の径だった。
2023年10月07日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:34
天狗道は結構ロックガーデンと似た風化した花崗岩の径だった。
おや?これは好展望の予感。
2023年10月07日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:39
おや?これは好展望の予感。
脇道に踏み込むとやっぱり神戸市街が見下ろせる好展望。
2023年10月07日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:40
脇道に踏み込むとやっぱり神戸市街が見下ろせる好展望。
みんな代わりばんこに訪れる場所なんですね。
2023年10月07日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:41
みんな代わりばんこに訪れる場所なんですね。
ここは南側に下れる径のようだけど展望は良くない。
2023年10月07日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:45
ここは南側に下れる径のようだけど展望は良くない。
速いトレイルランナーに引っ張って貰います。
2023年10月07日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:50
速いトレイルランナーに引っ張って貰います。
ここで天狗道から外れて学校林道へと言うのがヤマプラの計画。
2023年10月07日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:00
ここで天狗道から外れて学校林道へと言うのがヤマプラの計画。
踏み込んだ瞬間少し後悔した。見るからに余り人が歩いていない。さっきの天狗道の方が良かったか。まあ行こう。
2023年10月07日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:01
踏み込んだ瞬間少し後悔した。見るからに余り人が歩いていない。さっきの天狗道の方が良かったか。まあ行こう。
もう1箇所の学校林道分岐。ヤマレコアプリも含めて地図では三叉路になっているが。
2023年10月07日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:21
もう1箇所の学校林道分岐。ヤマレコアプリも含めて地図では三叉路になっているが。
実は四叉路。下り方向の右に進む。新神戸まであと2kmだ。
2023年10月07日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:21
実は四叉路。下り方向の右に進む。新神戸まであと2kmだ。
階段が出てきた。街も近そう。
2023年10月07日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:34
階段が出てきた。街も近そう。
お寺さんが見えてきた。
2023年10月07日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:38
お寺さんが見えてきた。
登山道もここで終了。
2023年10月07日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:38
登山道もここで終了。
高台にある雷声寺からは雄大な展望が広がっている。
2023年10月07日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:42
高台にある雷声寺からは雄大な展望が広がっている。
新神戸駅前のタワーが見えて来た。
2023年10月07日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:49
新神戸駅前のタワーが見えて来た。
新神戸から新大阪でビールとラーメンと餃子で一息入れて新幹線を乗り継いで湘南へ帰る。
2023年10月07日 13:32撮影 by  moto g(100), motorola
1
10/7 13:32
新神戸から新大阪でビールとラーメンと餃子で一息入れて新幹線を乗り継いで湘南へ帰る。

感想

泊まりで神戸に来て天気も良いので六甲山を歩いて来た。六甲山最高峰に一番近そうな有馬温泉から登り、全山縦走路を逆に辿って摩耶山から新神戸まで、駅から駅までハイキング。縦走路に出てからは瀬戸内海を望む好展望で楽しい山旅でした。次回は須磨から正しく縦走したいもの。

有馬温泉と言うとかなり遠いリゾート地のイメージがあったけれどただの無知のせいだった。三ノ宮から地下鉄で谷上に出て神戸電鉄に乗り換えて40分足らずで到着。湘南から箱根と大差ないとは。勿論早朝なので人通りも少なく本来の有馬温泉では無いのだけれど、街を抜けながら温泉地の雰囲気をちょっとだけ味わえた。これはちゃんと泊まりに来たいものだね。知らない土地の知らないルートなのでヤマプラで作ってくれたルートをトレースするが魚屋(ととや)道は緩やかな勾配が六甲山最高峰の直下まで続き歩きやすい径だった。六甲山最高峰からは全山縦走路になるがいきなり山頂でサイクリストに出会ってちょっと驚いた。山頂直下の南側にはすぐドライブウェイが走っているんだ。神戸のサイクリストにとっては六甲山はメッカと言うことか。

全山縦走路に出るとこのドライブウェイを縫うように交差しながら進んで行く。最高峰からは南面に展望が開け、海側の素晴らしい展望があちこちで楽しめた。細かなアップダウンを繰り返しながら六甲ガーデンテラス、記念碑台、三国池と来て下って登り摩耶山。そこからしばらくは天狗道を下るがここはロックガーデンと同様な風化した花崗岩の径だった。学校林道分岐で天狗道に別れを告げて新神戸駅へと下って行くが正直なところ天狗道を下った方が良かった気がする。でもまあヤマプラで新神戸に下るプランを作ったので仕方がない。雷声寺で登山道は終了するが突然市街地になるのは葉山アルプスにも似ている。街に近くて良い山だ。

歩いてみて少し六甲山が解った気がする。次の機会があれば今度は須磨から正しく縦走して行きたいものだ。有馬温泉を終点にしての縦走も良さそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら