記録ID: 6047520
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 夜叉神→広河原
2023年10月12日(木) 〜
2023年10月13日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 3,695m
- 下り
- 3,565m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:44
距離 15.9km
登り 1,976m
下り 914m
2日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:31
距離 20.4km
登り 1,732m
下り 2,651m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰路 広河原→甲府駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSログの精度がよくないため、距離と標高差が実際よりかなり長くなっている。 高嶺〜白鳳峠:ハイマツとシャクナゲが登山道に被さっているが、ヤブを漕ぐというほどではない。登山道は時々ガレ場を横切ったりするが、基本的にはハイマツ帯の中につけられている。迷いそうなところには白テープかピンクテープがあったりする。(無いこともある。) 白鳳峠〜白鳳峠入口:ガレ場はよく見ると踏み跡がある。樹林帯は、途中からとんでもなく急になる。はしご、ロープが設置されている箇所もあるが、崩れた土壁のような箇所もあり、登りは相当、苦労しそう。 |
その他周辺情報 | 甲府駅近くの談露館は、日帰り入浴は休止中でした。 |
写真
感想
薬師岳の山頂は縦走路から少し外れているが、眺めがよく、広さもそこそこあり、おすすめ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する