ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6082735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

晩秋の中央アルプス縦走はずが、、、初冬の桂小場〜木曽駒ヶ岳

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
14.0km
登り
1,905m
下り
547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:43
合計
5:15
7:59
73
9:12
9:16
19
9:35
9:35
12
9:47
9:48
7
9:55
9:55
27
10:22
10:47
13
11:45
11:47
26
12:13
12:13
28
12:41
12:41
18
12:59
13:04
4
13:08
13:14
0
13:14
2日目
山行
3:10
休憩
0:10
合計
3:20
6:38
14
6:52
6:54
17
7:26
7:26
3
7:29
7:29
58
8:27
8:27
17
8:44
8:44
11
9:07
9:07
10
9:17
9:19
3
9:22
9:28
29
9:57
9:57
1
9:58
ゴール地点
天候 初日:曇りのち雪
二日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
往路:桂小場登山口の駐車場
→トイレあり(ペーパーあり)、15台くらい停められそう

復路:菅の台バスターミナル〜桂小場(タクシー約10000円)
バスターミナルまでのロープウェイは1510円、バスは830円
コース状況/
危険箇所等
桂小場〜将棊頭山
・樹林歩きのち、展望のある尾根に上がる。
・水場は枯れているところが多く、西駒山荘の水場も雪で埋もれるのも時間の問題?
・西駒山荘はトイレ無し&雪が吹き込んで寒い、ですが、適切に防寒すれば快適に使えると思います。

将棊頭山〜木曽駒ヶ岳
・稜線ハイクが気持ち良い。
・岩、雪ミックスな部分があり、チェーンスパイクや軽アイゼンがあると安心。

木曽駒ヶ岳〜千畳敷
・観光地ですが、千畳敷のカールは急登&凍結箇所もあり、チェーンスパイクが合った方が良い。軽装の人はやや心配。
その他周辺情報 温泉:汗かいてないので立ち寄り無し

食事:みのや さくら亭(ソースカツ丼とお蕎麦)
駐車場とトイレ
トイレはペーパーあったので嬉しい
2023年10月21日 07:55撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 7:55
駐車場とトイレ
トイレはペーパーあったので嬉しい
車は4台。
天気が悪かったからだろうか。
次の日には20台程度停まっていた。
2023年10月21日 07:55撮影 by  Pixel 6, Google
10/21 7:55
車は4台。
天気が悪かったからだろうか。
次の日には20台程度停まっていた。
桂小場登山口
2023年10月21日 07:56撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 7:56
桂小場登山口
まあまあ紅葉
2023年10月21日 08:08撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 8:08
まあまあ紅葉
第一水場
既に細くて暗雲
2023年10月21日 08:17撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 8:17
第一水場
既に細くて暗雲
良い感じの紅葉
2023年10月21日 08:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 8:59
良い感じの紅葉
アカハナイグチ
特徴的な色と傘の裏の綿状が目印
2023年10月21日 09:14撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 9:14
アカハナイグチ
特徴的な色と傘の裏の綿状が目印
黄色が鮮やか
2023年10月21日 09:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 9:15
黄色が鮮やか
第二水場
ポタポタレベル
2023年10月21日 09:17撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 9:17
第二水場
ポタポタレベル
2023年10月21日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
10/21 9:36
2023年10月21日 09:48撮影 by  Pixel 6, Google
10/21 9:48
2023年10月21日 09:48撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 9:48
馬返し
ここから急になる
2023年10月21日 09:49撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 9:49
馬返し
ここから急になる
落雷事故現場
2023年10月21日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 9:57
落雷事故現場
落雷事故の石碑
(大正時代のものではなく、昭和50年の事故であり、死者は無し)
2023年10月21日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
10/21 9:57
落雷事故の石碑
(大正時代のものではなく、昭和50年の事故であり、死者は無し)
昭和50(1975)年7月23日、 伊那中学校2学年の集団登山隊は 北御所登山口より入山し、伊那前岳を登山中に雷雲の洗礼を受けたため、 翌24日は桂小場に向けて早めの下山を開始した。 午前中から雷雲が発 達し土砂降りの雨の中、全隊が森林地帯を下降中の午後1時40分、雷 がこの木を直撃。この脇を下山中であった1名が落雷を受けて意識不明 となり、多くの生徒が濁流と化した登山道に沿って走った雷電により火 傷を負ったが、幸い全員快復した。 この記念碑は、二度と同じ災難が起
こらぬよう登山者の心に刻むため、落雷事故から25年を経た平成12
(2000)年7月23日、許可を得て、同学年の同窓生が皆でこの地 まで担ぎ上げて設置したものである。 【昭和51年度卒業学年間会】
2023年10月21日 09:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 9:57
昭和50(1975)年7月23日、 伊那中学校2学年の集団登山隊は 北御所登山口より入山し、伊那前岳を登山中に雷雲の洗礼を受けたため、 翌24日は桂小場に向けて早めの下山を開始した。 午前中から雷雲が発 達し土砂降りの雨の中、全隊が森林地帯を下降中の午後1時40分、雷 がこの木を直撃。この脇を下山中であった1名が落雷を受けて意識不明 となり、多くの生徒が濁流と化した登山道に沿って走った雷電により火 傷を負ったが、幸い全員快復した。 この記念碑は、二度と同じ災難が起
こらぬよう登山者の心に刻むため、落雷事故から25年を経た平成12
(2000)年7月23日、許可を得て、同学年の同窓生が皆でこの地 まで担ぎ上げて設置したものである。 【昭和51年度卒業学年間会】
大樽小屋
携帯トイレを捨てるゴミ箱がある
2023年10月21日 10:22撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 10:22
大樽小屋
携帯トイレを捨てるゴミ箱がある
小屋にはアルミシートが敷いているので暖かそう。
2023年10月21日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 10:26
小屋にはアルミシートが敷いているので暖かそう。
仕入れが650円で使用料金が500円らしいので赤字。
岩菅山避難小屋でも携帯トイレが採用されていた補助金事業だろうか?
2023年10月21日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 10:26
仕入れが650円で使用料金が500円らしいので赤字。
岩菅山避難小屋でも携帯トイレが採用されていた補助金事業だろうか?
トイレブースは小屋の横。
使用済の袋は緑のバケツに捨てる。
2023年10月21日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 10:28
トイレブースは小屋の横。
使用済の袋は緑のバケツに捨てる。
第三水場
枯れている(終わった…)
2023年10月21日 10:32撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 10:32
第三水場
枯れている(終わった…)
信大ルートの分岐
一応通行はダメらしい
2023年10月21日 11:00撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 11:00
信大ルートの分岐
一応通行はダメらしい
所々に現在の標高と小屋の標高を記した看板。
2023年10月21日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 11:08
所々に現在の標高と小屋の標高を記した看板。
弘法石 胸突八丁
2023年10月21日 11:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 11:28
弘法石 胸突八丁
2023年10月21日 11:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 11:44
津島神社
2023年10月21日 11:45撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 11:45
津島神社
胸突ノ頭
ここらへんから展望が良くなります
2023年10月21日 12:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 12:13
胸突ノ頭
ここらへんから展望が良くなります
茶臼山方面への分岐
コガラから来た人も避難小屋で一緒になりました
2023年10月21日 12:16撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 12:16
茶臼山方面への分岐
コガラから来た人も避難小屋で一緒になりました
えびちゃん
積雪が出てくる
2023年10月21日 12:18撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 12:18
えびちゃん
積雪が出てくる
がっすがすやん
2023年10月21日 12:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/21 12:18
がっすがすやん
避難小屋周りは積雪がある
2023年10月21日 12:42撮影 by  SC-51C, samsung
2
10/21 12:42
避難小屋周りは積雪がある
避難小屋の様子
結果的に5パーティー7人が宿泊
2023年10月21日 12:52撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 12:52
避難小屋の様子
結果的に5パーティー7人が宿泊
水場はヤマレコの座標と異なる。
看板に水場案内があるのでそちらが正。
2023年10月21日 13:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 13:06
水場はヤマレコの座標と異なる。
看板に水場案内があるのでそちらが正。
水場は枯れてなかったです!
でも時間の問題かも。。。
枯れない水場らしいですが、雪で埋もれたらどうしようもない
2023年10月21日 13:08撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 13:08
水場は枯れてなかったです!
でも時間の問題かも。。。
枯れない水場らしいですが、雪で埋もれたらどうしようもない
雪が強くなり、すっかり冬山に
風も強くなり、かなり寒い
ちょっと宝剣通過は厳しいかなー、なんて小屋の皆で話したり。
2023年10月21日 13:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/21 13:15
雪が強くなり、すっかり冬山に
風も強くなり、かなり寒い
ちょっと宝剣通過は厳しいかなー、なんて小屋の皆で話したり。
気をつけなといった3分後にまこっちゃんがシェラフに穴開けてた。
とりあえずビニテで応急処置。
2023年10月21日 13:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/21 13:54
気をつけなといった3分後にまこっちゃんがシェラフに穴開けてた。
とりあえずビニテで応急処置。
寒い日にはまこ米&おでん
2023年10月21日 16:52撮影 by  SC-51C, samsung
2
10/21 16:52
寒い日にはまこ米&おでん
避難小屋は寒すぎましたが、なんとか耐えて翌朝
晴天でした
2023年10月22日 05:43撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 5:43
避難小屋は寒すぎましたが、なんとか耐えて翌朝
晴天でした
綺麗な朝日
2023年10月22日 05:43撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 5:43
綺麗な朝日
尚、枕元
次は小屋内でテント張りたい…
2023年10月22日 06:05撮影 by  SC-51C, samsung
2
10/22 6:05
尚、枕元
次は小屋内でテント張りたい…
朝のお散歩
2023年10月22日 06:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/22 6:28
朝のお散歩
デポった荷物を取りに行く。
2023年10月22日 06:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/22 6:34
デポった荷物を取りに行く。
軽アイゼン、チェンスパはあるものの、適切な冬山装備では来ていないので、行けるところまで行ってみようということに。
2023年10月22日 06:37撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 6:37
軽アイゼン、チェンスパはあるものの、適切な冬山装備では来ていないので、行けるところまで行ってみようということに。
将棊頭山
2023年10月22日 06:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 6:53
将棊頭山
北アルプスは雪山だね〜
2023年10月22日 06:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 6:53
北アルプスは雪山だね〜
南アルプス
2023年10月22日 06:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 6:59
南アルプス
ピーカンの縦走
2023年10月22日 07:07撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:07
ピーカンの縦走
ゴルジュ
2023年10月22日 07:16撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:16
ゴルジュ
濃が池の分岐
2023年10月22日 07:27撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:27
濃が池の分岐
池は凍っていそう
2023年10月22日 07:41撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:41
池は凍っていそう
雪道に足が馴染んでおらず、細かいアップダウンが疲れるねぇ
今シーズンは歩きの雪山もやろう!
2023年10月22日 07:41撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:41
雪道に足が馴染んでおらず、細かいアップダウンが疲れるねぇ
今シーズンは歩きの雪山もやろう!
北アルプスが綺麗
冬は空気が澄んでいる
2023年10月22日 07:51撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 7:51
北アルプスが綺麗
冬は空気が澄んでいる
木曽駒ヶ岳
2023年10月22日 08:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 8:42
木曽駒ヶ岳
標識
2023年10月22日 08:43撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 8:43
標識
雲一つない
2023年10月22日 08:44撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 8:44
雲一つない
中岳
2023年10月22日 09:07撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 9:07
中岳
文明の力で降りることに。
千畳敷カールもそこそこ積雪しており、スニーカーや小さい子供連れで登ってくる人は降りられるのだろうか…
特に冬季は装備チェックとかあると良いのかな?
2023年10月22日 09:22撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 9:22
文明の力で降りることに。
千畳敷カールもそこそこ積雪しており、スニーカーや小さい子供連れで登ってくる人は降りられるのだろうか…
特に冬季は装備チェックとかあると良いのかな?
草紅葉と雪のコントラスト
南アルプスと晴天を添えて
2023年10月22日 09:41撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 9:41
草紅葉と雪のコントラスト
南アルプスと晴天を添えて
ぐっばい
2023年10月22日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 9:57
ぐっばい
微妙に富士山
2023年10月22日 10:07撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 10:07
微妙に富士山
ロープウェイから
2023年10月22日 10:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 10:13
ロープウェイから
紅葉も見頃かな
2023年10月22日 10:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 10:13
紅葉も見頃かな
中御所沢本谷(4級くらい)を見下ろす
2023年10月22日 10:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 10:13
中御所沢本谷(4級くらい)を見下ろす
ソースカツ丼締め
2023年10月22日 12:18撮影 by  SC-51C, samsung
1
10/22 12:18
ソースカツ丼締め

装備

MYアイテム
りょう
重量:-kg

感想

【前日夜発】
22時八王子着のはずがまこっちゃんがしれっと23時20分に遅れてきたため、八王子アルプスが使用できず最近利用が多い「エコス大横店」を利用。
2泊3日でまこっちゃんが大きいザックを持ってきたので食料ボッカをまこっちゃん、調理器具をりょうが分担することにしたので好き放題に食料を調達。
朝食×2、夜食×2はもちろんのことおつまみとして、さくさくパンダがなかったのでさくじろう、カキピー、プリングス×2、缶詰×3、お酒は瓶を持っていけないので25%の割る用レモンサワー1.8Lくらい?を買い込んだ。

【当日】
思ったより駐車場に車は停まっていないが、タクシーが2台ほど登山者を下ろしており日帰り木曽駒登山者なのだろう。
出発前に荷物の重さを測ったところ
まこっちゃん:20kg
りょう:8.5kg
・・・
さすがに差がありすぎるので自分用の車においていた飲みかけカフェオレ300mlくらいを追加で持つことにしたのでこれで同じくらいになっただろう。

時期が時期なので水が出ているか気になったが標高を上げるにつれ水が枯渇している惨状・・・。
小屋に向かう途中とうとう雪が降ってきてこれはまずいかもな・・・と感じていたが
最後の望みをかけて西駒山荘の水場がない場合、まこっちゃんを往復1時間の水場に行かせる覚悟で向かったが、なんとか水はちょろちょろと出ていた。
初日は夜おでんと朝ラーメンだったため、おつまみが主食になる事態は避けることができた。
おでんを作ろうとしていると使っていないはずのまこっちゃんのコッフエルをティッシュで拭き出す様子を見て調理器具を自分分担にしてよかったと思ったと同時に「荒川水系伝丈沢右俣」で前回のままで濡れたタープを出してきたことを覚えていた経験が生きたなと自分の判断を心の底で褒めた。
小屋ではまこっちゃんがシェラフにダメージ加工していたり、寒すぎて冬モードではなかったため縦走を諦めたりといろいろあったがいい経験ができた。

秋も終わるし、中央アルプス縦走(桂小場〜木曽駒ヶ岳、空木経由で池山尾根)のはずでしたが、いきなり冬山に変わってしまい、避難小屋が寒すぎて心が折れた&装備的に宝剣の通過微妙だね、ということで、木曽駒ヶ岳まで。
せめてエスケープヴィヴィーも持ってきていれば。。。
避難小屋泊は言え、もう冬山装備にしないとな。。。この時期は、身体が寒さに慣れていないです。
20kg以上の宴会道具はただの歩荷訓練となりました。
りょうさんとのこのシチュエーションは、冬季の谷川馬蹄縦走以来が思い出されるな…

とは言え、二日目は雲一つない良い天気で冬山初めとして気持ち良いハイクになりました。ミックス歩きでアイゼン初め的にも丁度良かったです。
北アルプスも良い感じに積雪しているので、滑走シーズンが待ち遠しくなる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら