ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6140939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新地平バス停から奥多摩駅まで(将監小屋・七ツ石小屋泊)

2023年11月02日(木) 〜 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:37
距離
46.2km
登り
2,731m
下り
3,459m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:17
合計
5:57
9:33
10
9:43
9:43
134
11:57
12:05
10
12:15
12:16
5
12:21
12:21
12
12:33
12:34
7
12:41
12:42
30
13:12
13:12
6
13:18
13:19
23
13:42
13:42
41
14:23
14:25
43
15:08
15:09
6
15:15
15:16
8
15:24
15:25
5
15:30
2日目
山行
7:47
休憩
0:22
合計
8:09
5:17
110
7:07
7:07
49
7:56
8:04
2
8:06
8:12
16
8:28
8:29
3
8:32
8:33
6
8:39
8:39
21
9:00
9:00
52
9:52
9:52
26
10:18
10:18
48
11:06
11:07
40
11:47
11:48
2
11:50
11:50
4
11:54
11:55
13
12:08
12:08
17
12:25
12:26
28
12:54
12:55
10
13:05
13:05
14
13:19
13:20
6
3日目
山行
5:48
休憩
0:34
合計
6:22
4:54
5
4:59
4:59
3
5:02
5:03
23
5:26
5:30
29
5:59
5:59
31
6:30
6:30
20
6:50
6:50
4
6:54
6:55
28
7:23
7:35
17
7:52
7:52
20
8:12
8:13
7
8:20
8:21
13
8:34
8:34
28
9:02
9:07
25
9:32
9:33
16
9:49
9:50
23
10:13
10:13
7
10:20
10:24
13
10:45
10:45
28
11:13
11:13
3
11:16
ゴール地点
天候 快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅〜新地平バス停(山梨交通バス1,140円)
※塩山駅のトイレは改札外に小2大1多目的トイレ1と非常に少なくかなり不便で混み合うと時間の余裕が無くなります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。ただ将監小屋から飛龍山まではほぼ誰にも合わない寂しい登山道です。
その他周辺情報 将監小屋テント泊1,000円
七ツ石小屋テント泊1,000円
バイオトイレで快適です。
新地平バス停です。
2023年11月02日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 9:31
新地平バス停です。
亀田林業ゲート。色々注意書きがありますがでゲート右から入れます。
2023年11月02日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 9:43
亀田林業ゲート。色々注意書きがありますがでゲート右から入れます。
いい色づきでした。
2023年11月02日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 10:08
いい色づきでした。
所々案内板がありました。
2023年11月02日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 10:20
所々案内板がありました。
何故か壊れた百葉箱
2023年11月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 10:30
何故か壊れた百葉箱
所々見頃です。
2023年11月02日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 10:35
所々見頃です。
最初の渡渉ポイントを振り返って。
2023年11月02日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 11:02
最初の渡渉ポイントを振り返って。
難儀する倒木。自分は下を潜りました。
2023年11月02日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 11:12
難儀する倒木。自分は下を潜りました。
クマ出没注意。今回の山行では動物は一度も見かけませんでした。
2023年11月02日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 11:19
クマ出没注意。今回の山行では動物は一度も見かけませんでした。
雁峠が近づいてます。
2023年11月02日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 11:31
雁峠が近づいてます。
そこそこの斜面を登ると雁峠に出て笠取山が迎えてくれます。
2023年11月02日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 11:57
そこそこの斜面を登ると雁峠に出て笠取山が迎えてくれます。
雁峠から黒金山方向
2023年11月02日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 11:57
雁峠から黒金山方向
燕山の斜面。ここの九十九折は結構疲れますよね。
2023年11月02日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/2 11:57
燕山の斜面。ここの九十九折は結構疲れますよね。
雁峠でお昼にしました。ザックは何故か20kgを超えています。
2023年11月02日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/2 12:01
雁峠でお昼にしました。ザックは何故か20kgを超えています。
廃墟の雁峠小屋
2023年11月02日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 12:07
廃墟の雁峠小屋
雁峠を少し登ると分水嶺の標柱に出ます。
笠取山は今年の1月末に登ったので今回は水干方面へ。
って言うかバテ始めている。
2023年11月02日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/2 12:16
雁峠を少し登ると分水嶺の標柱に出ます。
笠取山は今年の1月末に登ったので今回は水干方面へ。
って言うかバテ始めている。
水場口には唯一のベンチがありました。
2023年11月02日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 12:32
水場口には唯一のベンチがありました。
水干の説明看板です。
2023年11月02日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 12:33
水干の説明看板です。
水干です。水が出ている様な感じはありませんでした。
2023年11月02日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 12:33
水干です。水が出ている様な感じはありませんでした。
牛水分岐です。
2023年11月02日 12:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 12:41
牛水分岐です。
黒槐付近はしばらく膝下くらいの笹原ですがこの時期は悩ましい露でパンツの裾が濡れることはありませんでした。
2023年11月02日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 12:43
黒槐付近はしばらく膝下くらいの笹原ですがこの時期は悩ましい露でパンツの裾が濡れることはありませんでした。
2023年11月02日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 13:16
笹の丈も低くなりとても歩きやすいです。
2023年11月02日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 13:16
笹の丈も低くなりとても歩きやすいです。
2023年11月02日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 13:16
こんな感じで富士山を拝めながらのハイクですが樹林が途切れるポイントがありません。
2023年11月02日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 13:19
こんな感じで富士山を拝めながらのハイクですが樹林が途切れるポイントがありません。
林野庁の看板も所々あります。
2023年11月02日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 13:23
林野庁の看板も所々あります。
黒槐山山頂の銘板ではありませんでした。
2023年11月02日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 13:29
黒槐山山頂の銘板ではありませんでした。
こんな岩場がありました。
2023年11月02日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 13:34
こんな岩場がありました。
そして鬱陶しい石楠花のトンネル。
2023年11月02日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 13:43
そして鬱陶しい石楠花のトンネル。
2044ピークを過ぎると眺望の良いところに出ます。
2023年11月02日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 13:44
2044ピークを過ぎると眺望の良いところに出ます。
将監峠への分岐
2023年11月02日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 14:23
将監峠への分岐
そして分岐のちょっと先に唐松尾山山頂です。
ロープの先には眺望の良い岩場があるらしいですが今回は断念。
2023年11月02日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 14:24
そして分岐のちょっと先に唐松尾山山頂です。
ロープの先には眺望の良い岩場があるらしいですが今回は断念。
分岐をしばらく下ると山の神土分岐です。和名倉山方向は笹が茂っていてあまり行くきにはなれません。
2023年11月02日 15:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 15:08
分岐をしばらく下ると山の神土分岐です。和名倉山方向は笹が茂っていてあまり行くきにはなれません。
樹林の間から東仙波が見えました。
2023年11月02日 15:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 15:12
樹林の間から東仙波が見えました。
将監峠です。
2023年11月02日 15:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 15:24
将監峠です。
将監峠から飛龍山方向ですね。
2023年11月02日 15:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 15:24
将監峠から飛龍山方向ですね。
将監小屋のテン場は一番上に張らせて頂きました。
2023年11月02日 15:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 15:50
将監小屋のテン場は一番上に張らせて頂きました。
小屋前の水は潤沢に出ておりました。
2023年11月02日 15:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/2 15:51
小屋前の水は潤沢に出ておりました。
最終的には6張でしたかね。たまに鹿の鳴き声がするくらいと言うより飛行機の音が気になりました。
2023年11月02日 15:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 15:51
最終的には6張でしたかね。たまに鹿の鳴き声がするくらいと言うより飛行機の音が気になりました。
楽しみなウイスキーお湯割。
2023年11月02日 16:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/2 16:25
楽しみなウイスキーお湯割。
トイレは大小とも使用させて頂きました。管理人さんが常駐していないので仕方ないですが綺麗に使いたいです。
また、厳冬期のトイレは施錠されるとのこと。
2023年11月02日 16:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/2 16:32
トイレは大小とも使用させて頂きました。管理人さんが常駐していないので仕方ないですが綺麗に使いたいです。
また、厳冬期のトイレは施錠されるとのこと。
自慢のエスパース テントです。
2023年11月02日 17:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/2 17:29
自慢のエスパース テントです。
将監小屋からルートへの分岐です。笹は濡れていませんでした。
2023年11月03日 05:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 5:36
将監小屋からルートへの分岐です。笹は濡れていませんでした。
三条ダルミまで長いこんなトラバース道を歩きます。
2023年11月03日 05:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 5:50
三条ダルミまで長いこんなトラバース道を歩きます。
気休めの富士山。
2023年11月03日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 5:51
気休めの富士山。
こんな橋もちらほら。
2023年11月03日 06:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 6:05
こんな橋もちらほら。
橋から見上げるとこんなガリーが。
2023年11月03日 06:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 6:16
橋から見上げるとこんなガリーが。
歩きやすい登山道。
2023年11月03日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 6:22
歩きやすい登山道。
飛龍山です。
2023年11月03日 06:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 6:43
飛龍山です。
橋はこんな感じですが揺れることもなくシッカリしてます。
2023年11月03日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 6:46
橋はこんな感じですが揺れることもなくシッカリしてます。
崩落箇所です。上から巻けます。
2023年11月03日 06:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 6:47
崩落箇所です。上から巻けます。
ガレー付近はラクが多い気がします。
2023年11月03日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 6:56
ガレー付近はラクが多い気がします。
大ダルから大常木山への取り付きです。将監峠から尾根沿いに大常木山まで歩けるそうですが笹が密集しているとのこで正規ルートで正解でした。
2023年11月03日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 7:07
大ダルから大常木山への取り付きです。将監峠から尾根沿いに大常木山まで歩けるそうですが笹が密集しているとのこで正規ルートで正解でした。
大ダルから飛龍山へは尾根沿いに行けるようですが石楠花が密集していて難儀するとの情報から正規ルートで臨みました。
2023年11月03日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 7:07
大ダルから飛龍山へは尾根沿いに行けるようですが石楠花が密集していて難儀するとの情報から正規ルートで臨みました。
振り返って大常木山。
2023年11月03日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 7:13
振り返って大常木山。
名物の飛龍山の水場。水流がなく飲める感じはしませんでした。
2023年11月03日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 7:30
名物の飛龍山の水場。水流がなく飲める感じはしませんでした。
禿岩に向かいます。
2023年11月03日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 7:53
禿岩に向かいます。
禿岩からの眺望です。このルートは眺望の良いポイントがほとんどないので是非立ち寄ってください。
2023年11月03日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
11/3 7:57
禿岩からの眺望です。このルートは眺望の良いポイントがほとんどないので是非立ち寄ってください。
右端に赤く染まった和名倉山。
2023年11月03日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/3 7:57
右端に赤く染まった和名倉山。
丹沢方面
2023年11月03日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/3 7:57
丹沢方面
そして禿岩にはなんとビバークしていた若者が!
彼曰く「夜はとてもコワかった」とその経験が強くする。
2023年11月03日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 7:58
そして禿岩にはなんとビバークしていた若者が!
彼曰く「夜はとてもコワかった」とその経験が強くする。
飛龍権現。
2023年11月03日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 8:07
飛龍権現。
飛龍山山頂への取り付き。山頂までは石楠花が多く重装備では難儀します。
2023年11月03日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 8:08
飛龍山山頂への取り付き。山頂までは石楠花が多く重装備では難儀します。
石楠花が薄くなってくると山頂は近いです。特に眺望はありませんでした。
2023年11月03日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 8:31
石楠花が薄くなってくると山頂は近いです。特に眺望はありませんでした。
飛龍山標柱
2023年11月03日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
11/3 8:31
飛龍山標柱
波線コースで正規コースに戻りましたが単純に登山道になってました。石楠花もなくこちらからの方が絶対良い。
2023年11月03日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 8:33
波線コースで正規コースに戻りましたが単純に登山道になってました。石楠花もなくこちらからの方が絶対良い。
波線コースの取り付きです。結構急登ですよ。
2023年11月03日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 8:39
波線コースの取り付きです。結構急登ですよ。
至る所にトラバースの橋があり助かります。
2023年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 8:55
至る所にトラバースの橋があり助かります。
狼平に出ました。テン場ような雰囲気です。
2023年11月03日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 10:17
狼平に出ました。テン場ような雰囲気です。
狼平。
2023年11月03日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 10:18
狼平。
狼平は開けてます。
2023年11月03日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 11:06
狼平は開けてます。
三条の湯の分岐あたりか。。。この辺から人とすれ違う様になり、何故かホッとします。
2023年11月03日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 11:08
三条の湯の分岐あたりか。。。この辺から人とすれ違う様になり、何故かホッとします。
三条ダルミから雲取山への登り。バテ気味だったので核心的な登りで疲れました。
2023年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 11:27
三条ダルミから雲取山への登り。バテ気味だったので核心的な登りで疲れました。
雲取山山頂は賑わっていました。和名倉山がいい雰囲気です。
2023年11月03日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 11:49
雲取山山頂は賑わっていました。和名倉山がいい雰囲気です。
登ってきた飛龍山や唐松尾山が見えると感慨深いものがあります。
2023年11月03日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 11:50
登ってきた飛龍山や唐松尾山が見えると感慨深いものがあります。
雲取山山頂から見る富士山はいい感じです。
2023年11月03日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
11/3 11:50
雲取山山頂から見る富士山はいい感じです。
雲取避難小屋も賑わってました。
2023年11月03日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 11:53
雲取避難小屋も賑わってました。
ここから意外と長い七ツ石小屋を降ります。
2023年11月03日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/3 11:53
ここから意外と長い七ツ石小屋を降ります。
振り返って雲取避難小屋
2023年11月03日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 11:57
振り返って雲取避難小屋
今回辿ってきた稜線。
2023年11月03日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/3 12:06
今回辿ってきた稜線。
奥多摩小屋が綺麗に更地になってました。
2023年11月03日 12:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/3 12:29
奥多摩小屋が綺麗に更地になってました。
お世話になった七ツ石小屋。
2023年11月03日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 13:48
お世話になった七ツ石小屋。
七ツ石小屋から見える富士。
2023年11月03日 14:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/3 14:18
七ツ石小屋から見える富士。
七ツ石小屋名物の猫。
2023年11月03日 15:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/3 15:24
七ツ石小屋名物の猫。
夕暮れの富士山。
2023年11月03日 16:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/3 16:48
夕暮れの富士山。
2023年11月03日 17:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/3 17:06
千本ツツジ
2023年11月04日 05:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 5:27
千本ツツジ
金星が眩しかった。
2023年11月04日 05:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/4 5:27
金星が眩しかった。
金星と飛行機雲。そして朝焼け。
2023年11月04日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/4 5:32
金星と飛行機雲。そして朝焼け。
高丸山の登りと下りは重装備には堪えます。
2023年11月04日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/4 5:58
高丸山の登りと下りは重装備には堪えます。
2023年11月04日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 5:59
振り返って高丸山
2023年11月04日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 6:04
振り返って高丸山
赤富士
2023年11月04日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
11/4 6:10
赤富士
イノシシ の掘り起こしかな。
2023年11月04日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 6:23
イノシシ の掘り起こしかな。
こんな感じでしばらく掘り起こしがありました。
2023年11月04日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 6:23
こんな感じでしばらく掘り起こしがありました。
日陰名栗山は名のとおり穏やかな斜面の山でした。
2023年11月04日 06:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/4 6:30
日陰名栗山は名のとおり穏やかな斜面の山でした。
日陰名栗山山頂からちょっと外れると。
2023年11月04日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/4 6:33
日陰名栗山山頂からちょっと外れると。
大クビレを通過すると鷹巣山避難小屋です。
テン泊された方の情報で水場の水は出ている模様です。
2023年11月04日 06:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 6:54
大クビレを通過すると鷹巣山避難小屋です。
テン泊された方の情報で水場の水は出ている模様です。
トイレもあります。
2023年11月04日 06:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 6:54
トイレもあります。
鷹ノ巣山山頂から和名倉山が見えました。
2023年11月04日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/4 7:22
鷹ノ巣山山頂から和名倉山が見えました。
鷹ノ巣山山頂です。ベンチがあったらいいな。
2023年11月04日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
11/4 7:24
鷹ノ巣山山頂です。ベンチがあったらいいな。
鷹ノ巣山山頂からの富士山。
2023年11月04日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/4 7:24
鷹ノ巣山山頂からの富士山。
倉土山への分岐。
2023年11月04日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 7:49
倉土山への分岐。
六ツ石山山頂への分岐。ここまできて制覇しようと思い休憩したがバテ気味だったので断念。程なく後からきた3人のハイカーも同意だったのでヨシとした。
2023年11月04日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 9:00
六ツ石山山頂への分岐。ここまできて制覇しようと思い休憩したがバテ気味だったので断念。程なく後からきた3人のハイカーも同意だったのでヨシとした。
岩尾根も終盤です。
2023年11月04日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 9:39
岩尾根も終盤です。
岩尾根はここで終わりですね。
2023年11月04日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 9:48
岩尾根はここで終わりですね。
掘割というかここのトレンチは結構滑るので注意。
2023年11月04日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 9:50
掘割というかここのトレンチは結構滑るので注意。
山ノ神かな。佇んでおられました。
2023年11月04日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 10:09
山ノ神かな。佇んでおられました。
ここの橋は渡れそうでしたが下から巻きました。
でも重装備のため足を滑らせそうになりコワかったです。
今回の山行で一番の核心部でした。
2023年11月04日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 10:30
ここの橋は渡れそうでしたが下から巻きました。
でも重装備のため足を滑らせそうになりコワかったです。
今回の山行で一番の核心部でした。
羽黒三田神社の奥宮ですかね。
2023年11月04日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 10:32
羽黒三田神社の奥宮ですかね。
地蔵さん。
2023年11月04日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/4 10:32
地蔵さん。
羽黒三田神社にてお礼の参拝をし林道取り付きに出てホッとしました。
2023年11月04日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/4 10:41
羽黒三田神社にてお礼の参拝をし林道取り付きに出てホッとしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ナイフ ポール 携帯トイレ

感想

奥多摩のコースで取り残してしたコースは自分の足で最低3日は要すると計画し今年の夏はご存知の通り酷暑が続いていたことからようやく実現できた。
塩山駅からのバスでは西沢渓谷へ向かう人がほとんで新地平バス停に下車される人は俺のみかと思っていたら笠取小屋へ泊まる方と甲武信ヶ岳方向へ行かれる方が下車されホッとし将監小屋に着いたら翁夫婦等がいらしてホッとした。そして禿岩にてビバークしている若者にホッとし三条ダルミにて出会った夫婦にもホッとした。七ツ石小屋ではなんと78歳の翁に出会い夕食を共にしてホッとし六ツ石山手前の3人組との拙い会話でもとてもホッとした。
今回は2泊3日間天気にも恵まれとても充実した山行になった。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら