ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620057
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山(鳩待峠周回)【期間限定!残雪の至仏山】

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.5km
登り
871m
下り
877m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:41
合計
5:41
7:25
90
8:55
8:56
32
9:28
9:36
32
10:08
10:29
58
11:27
11:38
87
13:05
13:05
1
13:06
ゴール地点
天候 晴れ(若干春霞)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス(駐車場など)
◎鳩待峠駐車場
・有料(2500円)。地図では120台となっているが、今年は雪が多かったらしく5〜60台か?
・戸倉から鳩待峠までは、現在夜間(18時〜6時)通行止となっています。
・色々と噂は聞いていましたので、戸倉に停める予定だったのですが、午前3時半現在、意外と静かだったため鳩待峠まで行ったみることに。
・程なく車列にぶつかり(60台目くらい?)、キッカリ6時まで待たされることに。後ろにも見える限りでも20台ほど停まっていました。
・鳩待峠手前でまた渋滞。広い方が一杯になったようで、鳩待山荘の方へ誘導される。
・私と後ろの方はギリギリセーフでしたが、それ以降の方はなんと「もう一杯だから下(戸倉)まで降りて!」と。中には誘導員と揉み合い寸前のような方も。まぁ、怒るのも当然ですよね。ちゃんと台数把握して、麓で管理すべき。
・前泊の方に聞いたが、昨日も同様のトラブルがあったとのこと。今年から運営(経営者?)が変わって、上手く回っていないようです。
・GWに計画されている方はどうぞご注意下さい。
・私だったらもう最初から戸倉にします。
 ※戸倉駐車場は1000円
 ※戸倉⇆鳩待峠のマイクロバスorタクシーは片道930円/人
 ※戸倉の方が高く付くけど、安心&早い。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2015年4月25日現在)
▽沼田IC→戸倉→鳩待峠
 凍結等は一切なし。
 戸倉〜鳩待峠間の雪が融け、昼過ぎは川の様になっている所も。
 凍結に備え、念のためスタッドレスが安心。
▽鳩待峠→笠ヶ岳分岐
 笠ヶ岳分岐までは樹林帯を行きます。
 テープ等は豊富。人も沢山なのでルートは明瞭です。
 ツボ足。
▽笠ヶ岳分岐→小至仏山
 大半の人は小至仏山は巻いています。
 小至仏山への登りは急登ですが、雪も緩く、アイゼン等は特に不要でした。
▽小至仏山→至仏山
 特に危険箇所なし。トラバースもなし。ツボ足。
▽至仏山→山ノ鼻
 ここを下りで歩いていいのは残雪期の今だけです!
 山頂から暫くは夏道の木段が出ています。
 その後は山ノ鼻まで急な雪道となります。我々はシリセード・ソリセードで行きましたが、雪が緩いため走っても同じくらいのスピードです。
▽山ノ鼻→鳩待峠
 登り基調です。地味にキツイ。
 至仏山荘を後にして最初に橋を渡りますが、以降はずっと川上川の右岸を行きます。左岸に渡ることはありません。
 途中、沢を高巻き気味にトラバースする箇所もあり、多少注意が必要。
 赤テープ等はありません!が、トレースはあります。
 ツボ足。
その他周辺情報 ☆下山後の温泉・観光地
○老神温泉 湯元華亭
 渋い老神温泉に寄りました。
 http://www.hanatei.info
○吹割の滝
 周囲に有料・無料駐車場多数。
 遊歩道を1周すると計1時間くらい。
 予想以上に凄まじい滝だった。
 http://www.city.numata.gunma.jp/fukiware/
○道の駅「川場田園プラザ」
 http://www.denenplaza.co.jp/index.html
戸倉〜鳩待峠の通行止解除待ち車列
4時到着時で先行60台ほど
2015年04月25日 04:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/25 4:47
戸倉〜鳩待峠の通行止解除待ち車列
4時到着時で先行60台ほど
後続も続々と
2015年04月25日 05:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 5:38
後続も続々と
至仏山登山口
2015年04月25日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 7:24
至仏山登山口
鳩待山荘
2015年04月25日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 7:25
鳩待山荘
期待以上の青空に
2015年04月25日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 7:46
期待以上の青空に
ダケカンバやブナの巨樹を縫う様に標高を上げていきます
2015年04月25日 07:42撮影 by  SO-02G, Sony
3
4/25 7:42
ダケカンバやブナの巨樹を縫う様に標高を上げていきます
2015年04月25日 07:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/25 7:59
急なところは急です
特にアイゼン等の必要性は感じなかった
2015年04月25日 08:06撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/25 8:06
急なところは急です
特にアイゼン等の必要性は感じなかった
燧ヶ岳もくっきりと見えます
2015年04月25日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 8:07
燧ヶ岳もくっきりと見えます
目指す小至仏と至仏が見えました
2015年04月25日 08:13撮影 by  SO-02G, Sony
4
4/25 8:13
目指す小至仏と至仏が見えました
2015年04月25日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 8:18
人は多いが思ったほどではありませんでした
2015年04月25日 08:26撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/25 8:26
人は多いが思ったほどではありませんでした
燧ヶ岳と会津駒ヶ岳と尾瀬ヶ原
2015年04月25日 08:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/25 8:27
燧ヶ岳と会津駒ヶ岳と尾瀬ヶ原
雪より白いダケカンバ
2015年04月25日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/25 8:29
雪より白いダケカンバ
笠ヶ岳方面への稜線
2015年04月25日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 8:50
笠ヶ岳方面への稜線
笠ヶ岳
立派な山容だ
2015年04月25日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/25 9:01
笠ヶ岳
立派な山容だ
背後には日光の山々も
2015年04月25日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:02
背後には日光の山々も
小至仏山へ向かいます
2015年04月25日 09:05撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/25 9:05
小至仏山へ向かいます
小至仏山への急登
2015年04月25日 09:21撮影 by  SO-02G, Sony
3
4/25 9:21
小至仏山への急登
ここも特にアイゼン等は不要でした
2015年04月25日 09:22撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/25 9:22
ここも特にアイゼン等は不要でした
小至仏山直登コースより
巻く人が大多数
2015年04月25日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 9:22
小至仏山直登コースより
巻く人が大多数
小至仏山への最後の登りです
2015年04月25日 09:25撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/25 9:25
小至仏山への最後の登りです
小至仏山貸し切り!
大展望が広がっていました
2015年04月25日 09:31撮影 by  SO-02G, Sony
5
4/25 9:31
小至仏山貸し切り!
大展望が広がっていました
至仏山
2015年04月25日 09:34撮影 by  SO-02G, Sony
4
4/25 9:34
至仏山
谷川岳方面
2015年04月25日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:29
谷川岳方面
笠ヶ岳と上州武尊山
2015年04月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:30
笠ヶ岳と上州武尊山
巻機山ですね
雪深い
2015年04月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:30
巻機山ですね
雪深い
さて、至仏山へ
2015年04月25日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:37
さて、至仏山へ
至仏山と燧ヶ岳
2015年04月25日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 9:39
至仏山と燧ヶ岳
小至仏山方面を振り返り
左側に特徴的な山容の皇海山も
2015年04月25日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 9:51
小至仏山方面を振り返り
左側に特徴的な山容の皇海山も
小至仏山と笠ヶ岳と武尊山
2015年04月25日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 10:02
小至仏山と笠ヶ岳と武尊山
至仏山と燧ヶ岳
山頂は賑わっています
2015年04月25日 10:04撮影 by  SO-02G, Sony
4/25 10:04
至仏山と燧ヶ岳
山頂は賑わっています
至仏山と平ヶ岳
2015年04月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 10:06
至仏山と平ヶ岳
2015年04月25日 10:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/25 10:06
山頂直下にて
巻機山方面
2015年04月25日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 10:06
山頂直下にて
巻機山方面
至仏山頂!
2015年04月25日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/25 10:09
至仏山頂!
山頂からの大展望
平ヶ岳以外はよく分かりません
越後の山々にも登ってみたい
2015年04月25日 10:13撮影 by  SO-02G, Sony
3
4/25 10:13
山頂からの大展望
平ヶ岳以外はよく分かりません
越後の山々にも登ってみたい
誰も映り込まないようにとったレアショット
2015年04月25日 10:14撮影 by  SO-02G, Sony
2
4/25 10:14
誰も映り込まないようにとったレアショット
小休止
2015年04月25日 10:22撮影 by  SO-02G, Sony
3
4/25 10:22
小休止
平ヶ岳アップで
2015年04月25日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 10:25
平ヶ岳アップで
山頂直下
切れ落ちています
2015年04月25日 10:28撮影 by  SO-02G, Sony
4/25 10:28
山頂直下
切れ落ちています
最後にもう一枚、平ヶ岳
2015年04月25日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 10:31
最後にもう一枚、平ヶ岳
景鶴山
2015年04月25日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 10:36
景鶴山
山ノ鼻方面への下りは、山頂直下は夏道になっていました
2015年04月25日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 10:37
山ノ鼻方面への下りは、山頂直下は夏道になっていました
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2015年04月25日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/25 10:40
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
平ヶ岳へ延びる木段
2015年04月25日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 10:41
平ヶ岳へ延びる木段
今年は雪が多いようです
尾瀬の春はまだ先か
2015年04月25日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 11:00
今年は雪が多いようです
尾瀬の春はまだ先か
ソリセードで一気に下ります
2015年04月25日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 11:07
ソリセードで一気に下ります
私はシリセードで
2015年04月25日 10:56撮影 by  SO-02G, Sony
3
4/25 10:56
私はシリセードで
山ノ鼻に下りてきました
真正面に燧ヶ岳
2015年04月25日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 11:21
山ノ鼻に下りてきました
真正面に燧ヶ岳
振り返れば至仏山
豪華です
2015年04月25日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 11:25
振り返れば至仏山
豪華です
至仏山荘でコーラを
2015年04月25日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 11:34
至仏山荘でコーラを
鳩待峠方面へはこの橋を渡った後はずっと右岸を歩きます
2015年04月25日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 11:43
鳩待峠方面へはこの橋を渡った後はずっと右岸を歩きます
こんなトラバース路も
滑り落ちないように
2015年04月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 12:13
こんなトラバース路も
滑り落ちないように
絵画の様なブナ
2015年04月25日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 12:17
絵画の様なブナ
ブナ
2015年04月25日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 12:26
ブナ
ダケカンバ
2015年04月25日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 12:47
ダケカンバ
2015年04月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 13:35
近くなので吹割の滝へ
2015年04月25日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:13
近くなので吹割の滝へ
枝垂桜満開!
2015年04月25日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/25 14:14
枝垂桜満開!
遊歩道は1周で1時間程度
2015年04月25日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:17
遊歩道は1周で1時間程度
とてもキレイ
尾瀬が源流なのかな?
2015年04月25日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/25 14:22
とてもキレイ
尾瀬が源流なのかな?
写真じゃ分かりませんがすごい迫力
吸い込まれそうな錯覚に
2015年04月25日 14:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/25 14:28
写真じゃ分かりませんがすごい迫力
吸い込まれそうな錯覚に
ツツジ
2015年04月25日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:35
ツツジ
新緑です
2015年04月25日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:39
新緑です
ヒトリシズカ
2015年04月25日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/25 14:42
ヒトリシズカ
マムシグサ
2015年04月25日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:43
マムシグサ
第一展望台より吹割の滝
日本地図に見える??
2015年04月25日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/25 14:52
第一展望台より吹割の滝
日本地図に見える??
温泉は老神温泉「湯元華亭」
2015年04月25日 16:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 16:27
温泉は老神温泉「湯元華亭」
2015年04月25日 16:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 16:28
モクレンの開花
2015年04月25日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 16:29
モクレンの開花
鳩待山荘にて
2015年04月25日 20:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 20:32
鳩待山荘にて
本日のお土産(道の駅「川場田園プラザ」にて)
・川場ピルスナープレミアム
・雪ほたかビール
2015年04月25日 20:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/25 20:33
本日のお土産(道の駅「川場田園プラザ」にて)
・川場ピルスナープレミアム
・雪ほたかビール

感想

尾瀬は何度も歩いているけど、ほとんどは尾瀬ヶ原散策か燧ヶ岳。
至仏山は一度しか登ったことがありません。

この至仏山、鳩待峠までの道路が開通(今年は4/24)してから、やっと一般人にも登れる山となりますが、植生保護のためGW後すぐに入山禁止となってしまいます。
つまりは、およそ10日間のみ、期間限定で残雪登山を楽しめるというわけです。
3年前からずっと計画していましたが、仕事の都合で断念が続き、今年遂に実現しました!

鳩待峠の駐車場トラブルもあったが、なんとか無事に出発。
鳩待峠から笠ヶ岳分岐までは、ブナやダケカンバの樹林帯を行くノンビリルート。
途中、至仏山や燧ヶ岳も垣間見え、テンションが上がる。
小至仏山へは9割方の人は巻いていたが、山頂からは大パノラマが広がっています!絶対行かなきゃ損!
対して至仏山は、休憩場所を見つけるのも大変なほどの大混雑。
早々に山ノ鼻目指して下ることにします。

至仏山〜山ノ鼻は植生保護のため(あるいは蛇紋岩が滑るため?)、本来は上り専用。
しかしこの時期はその制限もなく下りに使用しても構わないので、お得な気分に。
序盤は夏道の木段でしたが、その先はシリセードが楽しめる急な下りとなります。
一気に下りオープンしたばかりでバタバタの至仏山荘で大休止し、ブナの巨木や綺麗な沢を眺めながら、鳩待峠へ戻りました。

念願の山行に大満足。ますます尾瀬が好きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

2人ならではの美しい写真
Kazu405さん こんばんは

3年越しの念願成就ですか。
素晴らしい天気 に恵まれて何よりでしたね

小至仏山貸し切り、ちょー贅沢です 
山頂からの展望もバツグンですが、#19が構図とともに美しい!

写っているのはKazuさんですよね
この写真の被写体になれることが羨ましいです!
これは三脚ダッシュでは絶対にムリ
moricoco さんに感謝せねば!
2015/4/26 21:07
自撮卒業?
doppo634さん、こんばんは!

#19は代表写真にも使用しまして、お気に入りの1枚でもあります
三脚ダッシュしていた頃が懐かしいですが、
今は、私が入る写真は全て任せている状態です。
とても感謝していますよ

(アクセス以外は)全てが最高でしたが、
特に小至仏山からの展望は忘れられませんね。
この景色を毎年見るためなら、もう少し仕事も頑張れそうです
2015/4/26 22:50
ついに!
kazu405さん、moricocoさん、こんばんは

3年越しの念願がかないましたか。
尾瀬好きのkazu405さん、このプレミアムな10日間、
相当数の名山が望めていい季節ですよね。
立派な山容の笠ヶ岳、毎年登っている私はいつかは行きたいと思って、
ようやく昨年行くことができました。
本家の北アにも負けない貫禄がありますよね。

鳩待峠の駐車場、上まで行って戻れは厳しいですね。
でも毎年このような状況がおきているようです。
ここは路駐するとすぐに捕まりますし、
すっかり嫌気がさした私は、最初から戸倉に停めることにしてます。
2015/4/26 21:55
スキーも憧れます
hirokさん、ありがとうございます!

昨年いろいろ質問させていただきまして、
今年ついに実現させることができました!

鳩待峠の駐車場事情は思った以上に酷かったですが、
これで来年はもう迷うことは無くなりました

hirokさんはなんと10回目ですか!
hirokさんを目標に、我々もこの素晴らしい残雪登山を続けていければと思っています。
(果たしてスキーをする日が来るのか・・・
2015/4/26 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら