記録ID: 6205004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
東六甲縦走路[新神戸~宝塚]
2023年11月22日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:12
距離 28.0km
登り 1,618m
下り 1,631m
15:30
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り、阪急宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はありませんが、六甲山頂から宝塚方面への下り斜面の急な岩場や砂利で非常に滑りやすい箇所がいくつかあるのでストックを使うなど注意が必要。 |
写真
装備
備考 | 標準コースタイムマイナス1時間で到着できました。 今回はダブルストックを利用したのでかなり楽な山行になりました。 途中結構写真を撮ったりしたので時間をロスしましたが自分なりには ダブルストックのおかげで疲労なし、写真もそれなりに楽しめ、 時間通りの良い山行になりました。 前回はストックなしで挑みましたが疲労困憊で 塩尾寺から宝塚までは地獄でしたが。 今回はダブルストックの為、足の負担が全くなく 本当に体力時間共に余裕を持った山行になりました。 杖、ストックの素晴らしさを確認できました。 本当に有る無しで雲泥の差が出ます。 ダブルストックであれば いつかは六甲全山縦走大会制覇も夢ではないかもしれません。 そのくらい足に余裕を持てた自信に繋がる山行でした。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する