ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622524
全員に公開
山滑走
中央アルプス

千畳敷リゾート?スキー1日目・三ノ沢岳

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
8.3km
登り
1,159m
下り
1,170m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:57
合計
8:14
8:35
38
9:13
9:20
17
9:37
9:37
6
9:43
10:10
100
三ノ沢岳登山道分岐
11:50
12:20
27
12:47
13:10
162
伊奈川滑走終了点
15:52
16:22
27
三ノ沢岳登山道分岐
16:49
16:49
0
16:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場1回600円(2日間でも)。
往復のバス・ロープウェイ・ホテル千畳敷1泊2食・こぶしの湯入浴券付の春の宿泊プラン利用。
コース状況/
危険箇所等
今年の残雪は去年に比べてかなり少ない模様です。
三ノ沢岳登山道分岐下はもう少しで雪切れ。伊奈川源頭の二俣まで滑り込もうとしたけど、雪切れっぽくて小尾根経由で左俣の源頭部へ。帰りに右俣は雪が繋がっていないことを確認(滝も出ていた)。
源頭部から三ノ沢岳山頂へはシールで登れたけど、稜線に乗ってからは一部ハイマツの間の雪を拾いながらギリギリっていう感じ。
三ノ沢岳東面ルンゼ?ではデロデロ雪崩に、宝剣岳二ノ沢ではガリガリバーンにやられました。。。
その他周辺情報 ホテル千畳敷はポカポカで快適。ご飯も美味しい。。。けど、お部屋の乾燥がひどすぎて喉と鼻が痛くなってしまった。
始発10分前に臨時バスが出ました。
席は半分くらい空いています。
2015年04月25日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 7:06
始発10分前に臨時バスが出ました。
席は半分くらい空いています。
去年に引き続き来ました!千畳敷。
でも雪少な〜。
2015年04月25日 08:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 8:33
去年に引き続き来ました!千畳敷。
でも雪少な〜。
今日はこちら方面へ向かいます。
2015年04月25日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 8:27
今日はこちら方面へ向かいます。
神社にお参りして登り始めます。
2015年04月25日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 8:27
神社にお参りして登り始めます。
私は最初から担ぎで、
2015年04月25日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 8:37
私は最初から担ぎで、
Uちゃんはシールで登りマス。
バックに見える伊那前岳稜線からの斜面も雪が少ない!
明日滑る予定なんですが。
2015年04月25日 08:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 8:44
Uちゃんはシールで登りマス。
バックに見える伊那前岳稜線からの斜面も雪が少ない!
明日滑る予定なんですが。
極楽平までの斜面も短いけどいい斜面です。
結局ここは滑らなかったけど。
2015年04月25日 08:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 8:44
極楽平までの斜面も短いけどいい斜面です。
結局ここは滑らなかったけど。
稜線到着。Uちゃんをお待たせしました。
2015年04月25日 09:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:21
稜線到着。Uちゃんをお待たせしました。
極楽平の道標の向こうに三ノ沢岳。
2015年04月25日 09:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:23
極楽平の道標の向こうに三ノ沢岳。
稜線西側は雪がないので、サギダルの頭方面へ。
2015年04月25日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:07
稜線西側は雪がないので、サギダルの頭方面へ。
左手に三ノ沢岳を見ながら
2015年04月25日 09:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:25
左手に三ノ沢岳を見ながら
夏道を進む。
2015年04月25日 09:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:41
夏道を進む。
三ノ沢岳登山道分岐に到着。
ここまでは三ノ沢岳方面の斜面は雪がちゃんとは繋がっていなかった。
2015年04月25日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:46
三ノ沢岳登山道分岐に到着。
ここまでは三ノ沢岳方面の斜面は雪がちゃんとは繋がっていなかった。
とりあえずノンビリ休憩。
先着の単独(中年?)男性が三ノ沢岳方面へ颯爽と滑って行った。この方は千畳敷からどっかのルンゼを登って来たみたい。
2015年04月25日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:46
とりあえずノンビリ休憩。
先着の単独(中年?)男性が三ノ沢岳方面へ颯爽と滑って行った。この方は千畳敷からどっかのルンゼを登って来たみたい。
木曽駒・中岳・宝剣岳。
宝剣は雪が全く付いていない。普通に登れそう。
2015年04月25日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 9:46
木曽駒・中岳・宝剣岳。
宝剣は雪が全く付いていない。普通に登れそう。
千畳敷側を少し覗き込んで偵察。
真ん中の小尾根の右側が二ノ沢、左側が三ノ沢、らしい。
三ノ沢は上は広いけど下で岩場の間を通ることになる(ここからは見えないけど)。
二ノ沢は狭くないし、斜度も楽勝、とこのときは思った。。。
2015年04月25日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:31
千畳敷側を少し覗き込んで偵察。
真ん中の小尾根の右側が二ノ沢、左側が三ノ沢、らしい。
三ノ沢は上は広いけど下で岩場の間を通ることになる(ここからは見えないけど)。
二ノ沢は狭くないし、斜度も楽勝、とこのときは思った。。。
ノンビリしていたら、後着の(中高年?)女性2人組がやって来て、先に三ノ沢岳へ向けて滑って行った。
私たちもそろそろ行きますか。
2015年04月25日 10:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/25 10:04
ノンビリしていたら、後着の(中高年?)女性2人組がやって来て、先に三ノ沢岳へ向けて滑って行った。
私たちもそろそろ行きますか。
すぐ下で雪が途切れそうですが、
2015年04月25日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 9:30
すぐ下で雪が途切れそうですが、
繋がってマシタ。
2015年04月25日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 10:04
繋がってマシタ。
ゲレンデ状のフラットバーン。やや硬めだけど、気持ちイイ中斜面。
三ノ沢岳を正面に見て滑る、っていうのもいい感じ!
2015年04月25日 10:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 10:16
ゲレンデ状のフラットバーン。やや硬めだけど、気持ちイイ中斜面。
三ノ沢岳を正面に見て滑る、っていうのもいい感じ!
滑った斜面を振り返る。ここら辺は西千畳敷と呼ばれているらしい。
本当は伊奈川源頭の右俣を二俣まで滑り込みたかったんだけど、上から見て狭くなるところが雪付きが怪しかったので、トラバースして小尾根に乗った。
2015年04月25日 10:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 10:24
滑った斜面を振り返る。ここら辺は西千畳敷と呼ばれているらしい。
本当は伊奈川源頭の右俣を二俣まで滑り込みたかったんだけど、上から見て狭くなるところが雪付きが怪しかったので、トラバースして小尾根に乗った。
小尾根から先行の男性が稜線直下の斜面をトラバースして歩いているのが見えた。女性2人組は確認できず。
私たちはもうひと滑りしてカールの下まで滑り込む。雪が良くて楽しかった!
2015年04月25日 10:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 10:24
小尾根から先行の男性が稜線直下の斜面をトラバースして歩いているのが見えた。女性2人組は確認できず。
私たちはもうひと滑りしてカールの下まで滑り込む。雪が良くて楽しかった!
正面の斜面はシールのトレースなし(古いツボの跡あり)。結構急に見えたけど、シールもよく効いて楽勝。
2015年04月25日 10:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 10:43
正面の斜面はシールのトレースなし(古いツボの跡あり)。結構急に見えたけど、シールもよく効いて楽勝。
とは言っても、私はノンビリしか登れないんですが。
2015年04月25日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:47
とは言っても、私はノンビリしか登れないんですが。
カール状のところは真ん中がもうハイマツが出てしまっていたので、
2015年04月25日 11:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 11:02
カール状のところは真ん中がもうハイマツが出てしまっていたので、
そのまま右の稜線にトラバース気味に乗った。
2015年04月25日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 11:07
そのまま右の稜線にトラバース気味に乗った。
稜線はハイマツだらけだけど、何とか雪を拾って登る。
2015年04月25日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:13
稜線はハイマツだらけだけど、何とか雪を拾って登る。
途中にケルンがありました。
2015年04月25日 11:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 11:27
途中にケルンがありました。
稜線歩き。
2015年04月25日 11:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 11:25
稜線歩き。
ちょっと雲が増えて来たような。
2015年04月25日 11:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 11:40
ちょっと雲が増えて来たような。
宝剣からの稜線をバックに登りマス。
ここら辺で先行の男性が颯爽と東斜面に滑り込むのを目撃。Uちゃんに「ここ滑る?」と聞かれて考えずに「うん」と言ってしまう。
2015年04月25日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:38
宝剣からの稜線をバックに登りマス。
ここら辺で先行の男性が颯爽と東斜面に滑り込むのを目撃。Uちゃんに「ここ滑る?」と聞かれて考えずに「うん」と言ってしまう。
あと少しかな、、、
2015年04月25日 11:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 11:45
あと少しかな、、、
と思ったら、ピークは少し先デシタ。
2015年04月25日 11:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 11:48
と思ったら、ピークは少し先デシタ。
三ノ沢岳山頂到着〜。
2015年04月25日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:44
三ノ沢岳山頂到着〜。
山頂から木曽駒・中岳・宝剣岳。
2015年04月25日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 11:48
山頂から木曽駒・中岳・宝剣岳。
檜尾岳・熊沢岳・奥に空木岳かな?
2015年04月25日 11:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 11:48
檜尾岳・熊沢岳・奥に空木岳かな?
御嶽&乗鞍。
2015年04月25日 12:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 12:21
御嶽&乗鞍。
御嶽アップ。噴煙がまだ出ている。
2015年04月25日 12:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 12:21
御嶽アップ。噴煙がまだ出ている。
乗鞍アップ。
2015年04月25日 12:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 12:21
乗鞍アップ。
少し奥に三角点と山頂標識がありました。
ノンビリしているうちに、女性2人組がバラバラに到着。見えなかったけど、稜線を歩いて来た様子。
2015年04月25日 11:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 11:54
少し奥に三角点と山頂標識がありました。
ノンビリしているうちに、女性2人組がバラバラに到着。見えなかったけど、稜線を歩いて来た様子。
山頂からニセピークまで戻って、さっきの男性が降りて行った斜面を見下ろす。
いい斜面でシュプールにつられて滑り込むことに。。。
2015年04月25日 12:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 12:26
山頂からニセピークまで戻って、さっきの男性が降りて行った斜面を見下ろす。
いい斜面でシュプールにつられて滑り込むことに。。。
上部は広くていい斜面デシタ。。。
2015年04月25日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:19
上部は広くていい斜面デシタ。。。
雪も緩んで恐怖感なし。
2015年04月25日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:19
雪も緩んで恐怖感なし。
だけど、降りるにつれて雪緩み過ぎ、、、
2015年04月25日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:20
だけど、降りるにつれて雪緩み過ぎ、、、
滑落の怖さはないけど、
2015年04月25日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:28
滑落の怖さはないけど、
谷の真ん中はデロデロ雪崩が止まらない。
2015年04月25日 12:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 12:35
谷の真ん中はデロデロ雪崩が止まらない。
中間からはルンゼっぽい感じになって来る。
2015年04月25日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:28
中間からはルンゼっぽい感じになって来る。
デロデロ雪崩が止まるのを待ったりしながら、
2015年04月25日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 12:33
デロデロ雪崩が止まるのを待ったりしながら、
滑って行きます。
2015年04月25日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:34
滑って行きます。
斜度が緩むと、デロデロがなくなって、雪は重いけどストレスはなくなった。
2015年04月25日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:37
斜度が緩むと、デロデロがなくなって、雪は重いけどストレスはなくなった。
ここまで来ると安心。
2015年04月25日 12:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 12:43
ここまで来ると安心。
伊奈川出合が見える。
2015年04月25日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 12:38
伊奈川出合が見える。
もうすぐ川底。
2015年04月25日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:40
もうすぐ川底。
川底に到着。
下流方面と熊沢岳。
2015年04月25日 13:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 13:09
川底に到着。
下流方面と熊沢岳。
滑って来た谷。
先行のオジサンは何と降りた正面のルンゼを2711ピークへと登って行った。もしや稜線を東側に滑走して帰るんだろうか?かなりのツワモノみたいですね。
2015年04月25日 13:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 13:09
滑って来た谷。
先行のオジサンは何と降りた正面のルンゼを2711ピークへと登って行った。もしや稜線を東側に滑走して帰るんだろうか?かなりのツワモノみたいですね。
私たちは軟弱に?伊奈川を登りマス。
と言っても、雪繋がってないような。地図上も滝はなさそうな穏やかな地形なのが救い。
2015年04月25日 13:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 13:09
私たちは軟弱に?伊奈川を登りマス。
と言っても、雪繋がってないような。地図上も滝はなさそうな穏やかな地形なのが救い。
雪を繋いで、
2015年04月25日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 13:06
雪を繋いで、
シールで登っていきますが、
2015年04月25日 13:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 13:18
シールで登っていきますが、
やはり雪切れ。潔く担いで沢歩き。
2015年04月25日 13:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 13:34
やはり雪切れ。潔く担いで沢歩き。
スキーブーツでの岩ゴロは辛いけど、河原が普通に登れました。
2015年04月25日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 13:28
スキーブーツでの岩ゴロは辛いけど、河原が普通に登れました。
それほど苦労はしないまま、雪が出現。助かった。
2015年04月25日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 13:42
それほど苦労はしないまま、雪が出現。助かった。
二俣から右俣で登れると直線的で近いんだけど、雪切れしてそうなので、左俣方面へ。
2015年04月25日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 13:55
二俣から右俣で登れると直線的で近いんだけど、雪切れしてそうなので、左俣方面へ。
左俣へ少し登ったところから右俣を確認すると、滝が出ていた。
小さい滝だけど巻きも厳しそう。こっち来て良かった。
2015年04月25日 14:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 14:03
左俣へ少し登ったところから右俣を確認すると、滝が出ていた。
小さい滝だけど巻きも厳しそう。こっち来て良かった。
ということで、三ノ沢岳へ登り始めた取付きに戻りマス。
2015年04月25日 14:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/25 14:15
ということで、三ノ沢岳へ登り始めた取付きに戻りマス。
山頂の女性二人組のシュプールかな?
雪が良く気持ち良さそうでちょっと羨ましい(笑)。けど、滑ったら一瞬でしょう。
2015年04月25日 14:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 14:17
山頂の女性二人組のシュプールかな?
雪が良く気持ち良さそうでちょっと羨ましい(笑)。けど、滑ったら一瞬でしょう。
ここからの戻りの登りがキツかった。
2015年04月25日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 14:50
ここからの戻りの登りがキツかった。
お天気は昼頃よりピーカンで景色は最高なんですが。
15時頃になると稜線にも人は誰も見かけない。
2015年04月25日 15:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 15:02
お天気は昼頃よりピーカンで景色は最高なんですが。
15時頃になると稜線にも人は誰も見かけない。
足が前に進まない〜。
2015年04月25日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 15:16
足が前に進まない〜。
ヘロヘロになって三ノ沢岳登山道分岐に到着。
2015年04月25日 15:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 15:54
ヘロヘロになって三ノ沢岳登山道分岐に到着。
ピーカン&16時頃なのに風もそれほど冷たくない。
2015年04月25日 15:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 15:54
ピーカン&16時頃なのに風もそれほど冷たくない。
雪は硬そうだけど、十分足を休めてから二ノ沢にドロップ。
2015年04月25日 16:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/25 16:21
雪は硬そうだけど、十分足を休めてから二ノ沢にドロップ。
。。。日陰でガリガリカチコチの斜面デシタ。
2015年04月25日 16:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 16:14
。。。日陰でガリガリカチコチの斜面デシタ。
Uちゃんは最初だけ硬くて嫌だったけど、途中から結構楽しめた、とのこと。
2015年04月25日 16:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/25 16:27
Uちゃんは最初だけ硬くて嫌だったけど、途中から結構楽しめた、とのこと。
私は転ばないように滑るので精一杯デシタ。
実は一度コケかけて手をつきました。
2015年04月25日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 16:21
私は転ばないように滑るので精一杯デシタ。
実は一度コケかけて手をつきました。
最後に荒れて固まったTバーゲレンデを滑って(足が)終了〜。
2015年04月25日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 16:21
最後に荒れて固まったTバーゲレンデを滑って(足が)終了〜。
二ノ沢を見上げます。
無事降りてこれて良かった。
2015年04月25日 16:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 16:23
二ノ沢を見上げます。
無事降りてこれて良かった。
しばし放心。
登山者がまだ歩いていました。
2015年04月25日 16:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 16:25
しばし放心。
登山者がまだ歩いていました。
ホテル前への登りもフラフラと戻りマス。
何とか日帰りだとしても最終には間に合ったようですが、
2015年04月25日 16:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 16:39
ホテル前への登りもフラフラと戻りマス。
何とか日帰りだとしても最終には間に合ったようですが、
ホテル泊だと心の余裕が違いますね。
お風呂に入って夕食。鍋がとっても美味しかった!
2015年04月25日 18:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/25 18:18
ホテル泊だと心の余裕が違いますね。
お風呂に入って夕食。鍋がとっても美味しかった!

感想

先週の立山に引き続き、贅沢に1泊2日のリゾートスキーを楽しもう、と計画。
去年日帰りで初めてスキーでここに来たときに楽しかったし、今度は三ノ沢岳方面にも行ってみたいなあ、と思っていたのです。

GWにまだ入っていない週末のせいか、バスセンターからもあまり混雑はなかった。スムーズに千畳敷に到着してホテルで受付して着替えなどの荷物をデポして出発。

木曽駒方面へはすでに行列になって歩いているけど、極楽平方面へはチラホラのみ。私は担いで登ったけど、Uちゃんはシールで登って極楽平。サギダルの頭の先の登山道分岐まで進んで休憩。ここで先着していた単独男性が私たちの今日のキーパーソンになった。
三ノ沢岳直下まで気持ちイイ中斜面(やや硬め)を滑る。本当は(左手の斜面の)右俣を二俣まで滑り込みたかったけど、雪切れの様子。右手の小尾根経由で三ノ沢岳正面下まで滑ってから、シールで正面を登る。先行者は稜線下の急斜面のトラバースをしている様子。たぶん正面からの方が登りやすかったのでは?

三ノ沢岳山頂はUちゃん初登頂。私はお花畑の時期に1回来たことがあるけど、全くイメージが違う。主稜線から離れているけど、それだからカッコよく見えるような。
単独男性が滑って行った東面の急斜面はすごく魅力的に見えた。実際上部はかなりいい斜面だったけど、途中からルンゼ状となりデロデロ雪崩大発生。停まるのを待ったり、神経を使う滑りになった。。。楽しかったけど。

帰りの登り返しも予定外なので、ちょっと心配だったけど、地形図どおりの穏やかな谷で雪切れがあっても問題なくって良かった。右俣が通れなかったので大回りでの登り返しも辛かったけど、なんとか稜線に復帰。
ヘロヘロの体に気合を入れて、カチカチの二ノ沢を滑る。私は結構緊張したけど、Uちゃんは楽しめたらしい。
でもホテルに到着すると、私よりヘロっていたような(笑)。
今回はリゾートスキーの予定だったんですが。。。





今回は予定していなかった斜面を目先の快楽につられて予備知識もないまま滑ってしまった。すごい危険を感じることはなかったけど。。。良かったのかなあ、とちょっと反省。
帰ってから三ノ沢岳東面の滑走を調べてみたけど、記述はちょっとあるものの、記録は探せなかった。そんなマイナーなところだから、きっと先行の単独男性が滑り込んでいなかったら、行くことがなかったルートだっただろう、と思う。
でも雪の条件が良ければなかなかいい周回ルートなのでは?とも思った。それにしても、オジサンが2711ピークからどこを滑って帰ったのかが気になる。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら