記録ID: 629208
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
はるかな尾瀬 景鶴山 G.W.
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月03日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:14
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 819m
- 下り
- 827m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:14
距離 21.3km
登り 827m
下り 827m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場1530 復路:5/3鳩待峠駐車場1720 沼田I.C.2003<関越自動車道(ETC2,590円割引)> 所沢I.C.2120 自宅2201 G.W.の後半、高速道路の渋滞の解消をねらって、東京の自宅を午前11時に出発。多少の渋滞はあったがほとんど気にならず、沼田I.C.を降り、戸倉に到着。鳩待峠の上の駐車場に車を止められた。11台分しかないので登山客が帰り始める時間帯に入るのがコツ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ木道が雪解けで水没、もしくは滑りやすい個所あり。 景鶴山へは東電小屋裏から与作岳経由が安全(傾斜が緩いので)。山頂部は岩稜帯に雪が付いている状態。ピッケルアイゼンは必携。スノーシューでは無理。 このコースは左の斜面からのデブリが何か所もあり、十分注意のこと。 |
その他周辺情報 | 駐車場 鳩待峠 上17台 下約100台 2,500円/1日 連続利用の場合+1,000円/1日 尾瀬駐車場 1,000円/1日 シャトルバス 930円/片道 トイレ 鳩待峠 協力金100円(24時間) 食堂 うどん カツカレー 等(16時30分まで) 自販機は24時間 下山後温泉 片品民宿温泉 ひがし 入湯料500円 きれいです |
写真
鳩待峠
午後3時に到着。最終16時30
分のバスに乗るためにボーダ
ー達が続々と戻ってくる。そ
れが過ぎ、午後5時には静か
な峠となる。車中泊の準備を
してビールを片手にゆったり
とした時を楽しむ。レトルト
のカレーを温め、夕食を終え
たころには満月が顔を見せた
午後3時に到着。最終16時30
分のバスに乗るためにボーダ
ー達が続々と戻ってくる。そ
れが過ぎ、午後5時には静か
な峠となる。車中泊の準備を
してビールを片手にゆったり
とした時を楽しむ。レトルト
のカレーを温め、夕食を終え
たころには満月が顔を見せた
静寂の世界 でも
逆光の燧ケ岳。飛行機雲痕が
まるで噴煙のようだった。あ
とで見た写真には太陽から一
筋の光が…。ハレーションが
予想外の面白い写真を演出し
てくれた。
何の音もしない静寂の世界。
カシャ、カシャ 昨晩から張
った薄氷が割れる音が聞こえ
る。それほど静かだった。
逆光の燧ケ岳。飛行機雲痕が
まるで噴煙のようだった。あ
とで見た写真には太陽から一
筋の光が…。ハレーションが
予想外の面白い写真を演出し
てくれた。
何の音もしない静寂の世界。
カシャ、カシャ 昨晩から張
った薄氷が割れる音が聞こえ
る。それほど静かだった。
木道あれこれ
まだまだ夜中や日の出前は零
下の尾瀬ヶ原。朝の段階では
アイゼンも利くほど雪が締ま
っている。木道にも霜が降り
ていると斜めの木道の通過は
怖い。
帰りは気温も上がり雪もずぶ
ずぶ、ここで何人も膝まで水
没。深さを探るのにストック
は必携。
まだまだ夜中や日の出前は零
下の尾瀬ヶ原。朝の段階では
アイゼンも利くほど雪が締ま
っている。木道にも霜が降り
ていると斜めの木道の通過は
怖い。
帰りは気温も上がり雪もずぶ
ずぶ、ここで何人も膝まで水
没。深さを探るのにストック
は必携。
核心部
稜線では先行者の声が聞こえ
た。どんどん細くなるリッジ
を詰めていく。山頂が近くな
るほど狭くなる。
踏み抜きもあるし、付いてい
る雪もいつ落ちるかわからな
い。周りの山域から見て、登
りたいと思っていた山頂まで
あと少し。
稜線では先行者の声が聞こえ
た。どんどん細くなるリッジ
を詰めていく。山頂が近くな
るほど狭くなる。
踏み抜きもあるし、付いてい
る雪もいつ落ちるかわからな
い。周りの山域から見て、登
りたいと思っていた山頂まで
あと少し。
装備
備考 | 日程と山行記録について 最初の設定で車中泊を前提で1泊2日で設定すると、2日目の山行記録がGPSの記録から読み込んでも「1日目」となってしまい、困っています。 今回は5月2日入山3日登山です。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する