ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6314492
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標(西穂山荘テント泊)

2023年12月28日(木) 〜 2023年12月29日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
8.9km
登り
957m
下り
963m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
3:14
合計
6:04
距離 4.5km 登り 615m 下り 386m
10:43
27
11:09
42
11:51
14:04
15
14:19
14:20
44
15:04
16:00
31
16:31
16:36
11
16:47
2日目
山行
2:38
休憩
1:53
合計
4:31
距離 4.4km 登り 376m 下り 604m
8:32
17
8:49
8:50
51
9:41
10:02
25
10:27
10:28
12
10:39
12:10
27
12:36
12:37
26
13:02
天候 1日目 晴れ
2日目 ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイ登山者用第三駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
当日はトレースもしっかり有り明瞭でした。
新穂高ロープウェイ駐車場、登山者向けの無料駐車場の場所少し、あたふたしました💦
2023年12月28日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/28 8:26
新穂高ロープウェイ駐車場、登山者向けの無料駐車場の場所少し、あたふたしました💦
どーも、雪のテント泊だといつも荷物が嵩張るので今回はザックも新調しました❗️でも、やっぱ嵩張ります???うーん、後々考えると、結果、要らんものを大量ぶち込んでしまったか??もう少し、勉強せんといかんですね💦
2023年12月28日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 9:32
どーも、雪のテント泊だといつも荷物が嵩張るので今回はザックも新調しました❗️でも、やっぱ嵩張ります???うーん、後々考えると、結果、要らんものを大量ぶち込んでしまったか??もう少し、勉強せんといかんですね💦
新穂高ロープウェイ、自身、お初です!やっぱ横浜からだとちと遠いわ。。。
2023年12月28日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 9:51
新穂高ロープウェイ、自身、お初です!やっぱ横浜からだとちと遠いわ。。。
ってか、ロープウェイからこの景色。。。
2023年12月28日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 10:19
ってか、ロープウェイからこの景色。。。
あーぁ、
2023年12月28日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/28 10:20
あーぁ、
2023年12月28日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 10:41
2023年12月28日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/28 10:45
もう、登山口までに絶景満喫してしまいました🤣
2
もう、登山口までに絶景満喫してしまいました🤣
おっ、小屋が見えますね。
2023年12月28日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 11:05
おっ、小屋が見えますね。
今年は雪が少ないみたいですが、それでもたっぷり〜
2023年12月28日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/28 11:24
今年は雪が少ないみたいですが、それでもたっぷり〜
1時間ちょいで小屋まで来ました!
2023年12月28日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 11:49
1時間ちょいで小屋まで来ました!
おー、テントもちらほら。今日は自分一人じゃ無さそうだったので良かったです😅
2023年12月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 11:59
おー、テントもちらほら。今日は自分一人じゃ無さそうだったので良かったです😅
2023年12月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 11:59
今日は新幕です!ってか、一人用じゃ冬は狭くて何かと不便だったので、少々重いですが、丈夫さとコスパでDUNPOP VS-22を新調しました。
出張先からポチっただけだったので、試し張りもままならないまま持って来ました💦
2023年12月28日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/28 13:57
今日は新幕です!ってか、一人用じゃ冬は狭くて何かと不便だったので、少々重いですが、丈夫さとコスパでDUNPOP VS-22を新調しました。
出張先からポチっただけだったので、試し張りもままならないまま持って来ました💦
さて、今日は予報が良いので独標目指して、遅めのスタートです!
2023年12月28日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 14:12
さて、今日は予報が良いので独標目指して、遅めのスタートです!
笠ヶ岳の存在感〜。
2023年12月28日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 14:16
笠ヶ岳の存在感〜。
ひとまず、丸山です!
2023年12月28日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 14:19
ひとまず、丸山です!
おっ、前穂かな?かっちょええ!
2023年12月28日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/28 14:49
おっ、前穂かな?かっちょええ!
おー、これが独標ですね。
2023年12月28日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/28 14:56
おー、これが独標ですね。
なかなかの高度感ですが、思ったほどではかなかったかな。
2023年12月28日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 15:04
なかなかの高度感ですが、思ったほどではかなかったかな。
いやいや、来ました〜。
2023年12月28日 15:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/28 15:15
いやいや、来ました〜。
雪の穂高の稜線が凄い迫力です!
2023年12月28日 15:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 15:15
雪の穂高の稜線が凄い迫力です!
この時間帯に山頂を独り占めできる贅沢!泊まり登山の醍醐味ですね。日の入りを考えて4時ぐらいまで粘って我が家に戻ろうと思います!
2023年12月28日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/28 15:45
この時間帯に山頂を独り占めできる贅沢!泊まり登山の醍醐味ですね。日の入りを考えて4時ぐらいまで粘って我が家に戻ろうと思います!
だんだん、陽が落ちて来ます
2023年12月28日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 15:50
だんだん、陽が落ちて来ます
霞沢岳が渋いっす〜。
2023年12月28日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 15:52
霞沢岳が渋いっす〜。
今日は夕日のアーベントロートが期待できそうですね。では!テン場に戻りましょう
2023年12月28日 16:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 16:00
今日は夕日のアーベントロートが期待できそうですね。では!テン場に戻りましょう
2023年12月28日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 16:01
いったんお別れ〜。
2023年12月28日 16:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:04
いったんお別れ〜。
夕暮れの霞沢岳、焼岳、乗鞍岳。。。美しい山並みです!
2023年12月28日 16:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 16:17
夕暮れの霞沢岳、焼岳、乗鞍岳。。。美しい山並みです!
歩いて来た稜線&焼岳、乗鞍岳。
幻想的だ!
2023年12月28日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 16:25
歩いて来た稜線&焼岳、乗鞍岳。
幻想的だ!
2023年12月28日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/28 16:25
照らされる山肌の奥に笠ヶ岳。
明暗がかっちょええ!
2023年12月28日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:28
照らされる山肌の奥に笠ヶ岳。
明暗がかっちょええ!
ダイヤモンド西穂丸山??
2023年12月28日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:28
ダイヤモンド西穂丸山??
振り返って西穂高方面。
2023年12月28日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:30
振り返って西穂高方面。
うーわ①
2023年12月28日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:31
うーわ①
丸山その2
2023年12月28日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:31
丸山その2
神々しいわ。
2023年12月28日 16:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:33
神々しいわ。
夕日に向かってさらに歩みを進めます。
2023年12月28日 16:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/28 16:36
夕日に向かってさらに歩みを進めます。
うーわ②
2023年12月28日 16:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:37
うーわ②
うーわ③
2023年12月28日 16:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/28 16:39
うーわ③
うーわ④
2023年12月28日 16:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:39
うーわ④
こんなにアーベンしてくれたの初めてかもです!
2023年12月28日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:41
こんなにアーベンしてくれたの初めてかもです!
2023年12月28日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:41
日も落ちました。ささっとテントに戻りましょう。
2023年12月28日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:45
日も落ちました。ささっとテントに戻りましょう。
寒い。。。
2023年12月28日 16:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 16:48
寒い。。。
そんな夜は鍋ですね♪
2023年12月28日 18:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/28 18:22
そんな夜は鍋ですね♪
やっぱ夜は予報通り
2023年12月28日 20:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 20:14
やっぱ夜は予報通り
雲が出て来ました〜。
2023年12月28日 20:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/28 20:15
雲が出て来ました〜。
ご来光場そそくさ諦めて、ぼちぼち天気も好転するかと思い、取り敢えず、丸山まで、行ってみようかと。。。
2023年12月29日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/29 8:17
ご来光場そそくさ諦めて、ぼちぼち天気も好転するかと思い、取り敢えず、丸山まで、行ってみようかと。。。
昨日と違い修行感あり過ぎます💦
2023年12月29日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 8:37
昨日と違い修行感あり過ぎます💦
時折、ガスが切れ始める。。。
2023年12月29日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:03
時折、ガスが切れ始める。。。
ダメだ、時間はないけど登攀意欲が掻き立てられます!
2023年12月29日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:04
ダメだ、時間はないけど登攀意欲が掻き立てられます!
うーわ⑤
2023年12月29日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/29 9:10
うーわ⑤
わー、晴れた❗️
2023年12月29日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:15
わー、晴れた❗️
昨日より一段と白くなってかっちょええ❗️
2023年12月29日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:15
昨日より一段と白くなってかっちょええ❗️
ガス✖️西穂高
2023年12月29日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/29 9:20
ガス✖️西穂高
嬉しくなって、足が進む!
2023年12月29日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:25
嬉しくなって、足が進む!
そうこうしてたら、独票手間まで来てしまった💦 今日はヘルメットもテントの中なんですが。。。
2023年12月29日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:30
そうこうしてたら、独票手間まで来てしまった💦 今日はヘルメットもテントの中なんですが。。。
独標②!きてもうた!
2023年12月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:44
独標②!きてもうた!
白さがまし、朝の光でますます神々しい穂高の峰々!
2023年12月29日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/29 9:44
白さがまし、朝の光でますます神々しい穂高の峰々!
焼岳、乗鞍岳へは雲海の演出!
2023年12月29日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/29 9:49
焼岳、乗鞍岳へは雲海の演出!
甲斐駒ヶ岳&富士山!
2023年12月29日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/29 9:51
甲斐駒ヶ岳&富士山!
ジャンダルム、奥穂!ますます、夏に挑戦したくなって来た!
2023年12月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/29 9:52
ジャンダルム、奥穂!ますます、夏に挑戦したくなって来た!
2023年12月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:52
2023年12月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:52
笠ヶ岳も白さが増してます!
2023年12月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/29 9:52
笠ヶ岳も白さが増してます!
さー、時間がない!
2023年12月29日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 9:56
さー、時間がない!
絶景を楽しみながら、テント場へ駆け下ります!
2023年12月29日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 10:05
絶景を楽しみながら、テント場へ駆け下ります!
2023年12月29日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 10:33
2023年12月29日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 10:34
さー、巻きで撤収のつもりが、やっぱグデグデに。てか、ポール収納袋無いし😱
2023年12月29日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/29 10:41
さー、巻きで撤収のつもりが、やっぱグデグデに。てか、ポール収納袋無いし😱
それでもなんとか撤収し、ロープウェイへ向かいます。
2023年12月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 12:13
それでもなんとか撤収し、ロープウェイへ向かいます。
いゃ〜
2023年12月29日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/29 12:17
いゃ〜
樹林帯も気持ちいい〜。
2023年12月29日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/29 12:21
樹林帯も気持ちいい〜。
帰りの方が、テントも。シュラフも湿っぽかったのか。食料減っても重く感じたザックでした💦
2023年12月29日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/29 12:55
帰りの方が、テントも。シュラフも湿っぽかったのか。食料減っても重く感じたザックでした💦
お疲れ様でした❗️
3
お疲れ様でした❗️

感想

今年の登り納めは、憧れの西穂高独票厳冬期をテント泊で!アーベンロートする神々しい峰々の景色は胸に刻まれるほど素晴らしい景色でした👍

翌朝も、朝日こそダメでしたが、雲海を従える山々の景色を、楽しめました。

今年から、雪山でのテントを始めて試行の上。今回、ザックとテントを新調しましたが、まだまだ、使いこなせてない事が身に沁みまた。今後さらに。勉強していこうかと思います💦

今年も、色々登った一年でしたが、特に東北のお山を、楽しめたのはかけがいのない山経験を送れた一年だったかなとおもいます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら