ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632054
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

山梨百名山90座目:雨乞岳、91座目:日向山

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:41
距離
23.5km
登り
2,650m
下り
1,950m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:33
合計
10:08
5:43
101
7:24
7:27
33
8:09
8:23
7
8:59
9:17
67
10:24
10:24
87
11:51
11:51
6
11:57
11:57
56
12:53
12:59
24
13:23
13:34
26
14:00
14:14
33
14:47
15:03
0
14:52
15:02
38
(以下、自転車移動)
10:35ヴィレッジ白州登山口-10:50石尊神社駐車場
15:45矢立石登山口-16:00竹宇駒ヶ岳駐車場
天候 晴れ、早朝くもり&ガス(雲海の下)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
雨乞岳:小淵沢IC〜ヴィレッジ白州近くに自転車デポ〜石尊神社登山口に駐車(7台程度)
日向山:矢立石に自転車デポ〜駒ヶ岳神社に駐車〜韮崎IC
コース状況/
危険箇所等
・雨乞岳はルート明瞭で、よく整備された登山道です。
 石尊神社側の登山道の標高1500m以下は落葉の量がすごく、
 あまり踏みつけられていないので、歩くたびに沈み、体力を消耗します。
・尾白川渓谷は遊歩道というよりは登山道といった感じです。
 不動滝上部の林道〜錦滝は最近の記録を見て行ってしまいましたが、
 通行止めでした。林道が2ヶ所崩落しており、雨が降ると危険だと思います。
まずは雨乞岳、石尊神社前からスタート
2015年05月06日 05:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 5:43
まずは雨乞岳、石尊神社前からスタート
自然林しかない樹林帯を登ります
2015年05月06日 05:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 5:51
自然林しかない樹林帯を登ります
ヤマツツジがお出迎え
2015年05月06日 06:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:09
ヤマツツジがお出迎え
眺望ポイントが少ないだけにいいですね
2015年05月06日 06:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 6:10
眺望ポイントが少ないだけにいいですね
ヤマツツジとミツバツツジのコラボ
2015年05月06日 06:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:18
ヤマツツジとミツバツツジのコラボ
とにかく落葉がふかふかで、歩くたびに沈んで疲れます、まるで雪の上を歩いているように時間がかかります
2015年05月06日 06:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:37
とにかく落葉がふかふかで、歩くたびに沈んで疲れます、まるで雪の上を歩いているように時間がかかります
ブナの木と霧はいい組み合わせですね
2015年05月06日 07:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 7:22
ブナの木と霧はいい組み合わせですね
ようやくガスの上に出ました、落葉もなくなって歩きやすく
2015年05月06日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 7:55
ようやくガスの上に出ました、落葉もなくなって歩きやすく
樹間から水晶ナギと周囲の山が見えてきて期待が高まります
2015年05月06日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:58
樹間から水晶ナギと周囲の山が見えてきて期待が高まります
昨年秋登った鋸岳登場
2015年05月06日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 8:06
昨年秋登った鋸岳登場
格好いいですね
2015年05月06日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 8:07
格好いいですね
そして本日の目的雨乞岳
2015年05月06日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 8:08
そして本日の目的雨乞岳
水晶ナギに到着
2015年05月06日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 8:12
水晶ナギに到着
富士山が半分だけ見えました
2015年05月06日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 8:14
富士山が半分だけ見えました
正面は奥秩父、今日は雲海が形成されていたのですね
2015年05月06日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:15
正面は奥秩父、今日は雲海が形成されていたのですね
これ以上進むと危なさそうです
2015年05月06日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:19
これ以上進むと危なさそうです
カラマツの木にこんなものがたくさん絡んでました
2015年05月06日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:54
カラマツの木にこんなものがたくさん絡んでました
雨乞岳山頂直下
2015年05月06日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 8:56
雨乞岳山頂直下
山梨百名山90座目の雨乞岳、予想以上に素晴らしい山でした
2015年05月06日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:00
山梨百名山90座目の雨乞岳、予想以上に素晴らしい山でした
富士山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳と贅沢な眺め
2015年05月06日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 9:01
富士山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳と贅沢な眺め
富士山ズーム
2015年05月06日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 9:02
富士山ズーム
鳳凰三山ズーム
2015年05月06日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 9:02
鳳凰三山ズーム
甲斐駒ヶ岳ズーム、関東から見ると黒々とした甲斐駒ですが、北斜面は雪がたくさん残ってます
2015年05月06日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/6 9:03
甲斐駒ヶ岳ズーム、関東から見ると黒々とした甲斐駒ですが、北斜面は雪がたくさん残ってます
富士山の左手前が午後に登る日向山
2015年05月06日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 9:02
富士山の左手前が午後に登る日向山
八ヶ岳も間近、西上州から見ると真っ白でしたが、こちらから見ると雪は少ないです
2015年05月06日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 9:15
八ヶ岳も間近、西上州から見ると真っ白でしたが、こちらから見ると雪は少ないです
奥秩父
2015年05月06日 09:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:16
奥秩父
登山道にはありませんでしたが、周囲には雪が残ってました
2015年05月06日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 9:21
登山道にはありませんでしたが、周囲には雪が残ってました
下山道にもナギがあり、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳の稜線が見えました
2015年05月06日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 9:38
下山道にもナギがあり、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳の稜線が見えました
ダケカンバ、美しいです
2015年05月06日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:54
ダケカンバ、美しいです
アオイスミレ?
2015年05月06日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 10:09
アオイスミレ?
ヒゲネワチガイソウ、3回連続で見ることができました
2015年05月06日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 10:20
ヒゲネワチガイソウ、3回連続で見ることができました
下山して林道を進むとニリンソウの群落が
2015年05月06日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 10:28
下山して林道を進むとニリンソウの群落が
いっぱい咲いていました
2015年05月06日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 10:28
いっぱい咲いていました
ヴィレッジ白州の敷地内?にある平久保池
2015年05月06日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:30
ヴィレッジ白州の敷地内?にある平久保池
第一ラウンド終了です
2015年05月06日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 10:50
第一ラウンド終了です
日向山の登山口に向かう前に、道の駅白州で腹ごしらえ
2015年05月06日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 11:08
日向山の登山口に向かう前に、道の駅白州で腹ごしらえ
尾白川渓谷を進むと藤の花
2015年05月06日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:56
尾白川渓谷を進むと藤の花
こちらもヤマツツジ
2015年05月06日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:57
こちらもヤマツツジ
竹宇駒ヶ岳神社から渓谷スタート
2015年05月06日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:59
竹宇駒ヶ岳神社から渓谷スタート
南アルプスの天然水です
2015年05月06日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 12:01
南アルプスの天然水です
定員2〜6名まで、数多くのハシゴがありました
2015年05月06日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:03
定員2〜6名まで、数多くのハシゴがありました
千ヶ淵、歩き始めて5分でこの絶景
2015年05月06日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/6 12:05
千ヶ淵、歩き始めて5分でこの絶景
エメラルドグリーンがきれいです
2015年05月06日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 12:08
エメラルドグリーンがきれいです
チゴユリ
2015年05月06日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 12:19
チゴユリ
いい時期に来ました
2015年05月06日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:19
いい時期に来ました
三ノ滝
2015年05月06日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:24
三ノ滝
ミヤマハコベ
2015年05月06日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:25
ミヤマハコベ
ラショウモンカズラ
2015年05月06日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 12:30
ラショウモンカズラ
旭滝、すごい水量でしぶきを思いっきり浴びます
2015年05月06日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:33
旭滝、すごい水量でしぶきを思いっきり浴びます
旭滝の滝壺もすごい色です
2015年05月06日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 12:34
旭滝の滝壺もすごい色です
百合ヶ淵、こちらは水深深いのか濃いフォレストグリーンです
2015年05月06日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:47
百合ヶ淵、こちらは水深深いのか濃いフォレストグリーンです
トウゴクミツバツツジですね
2015年05月06日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:50
トウゴクミツバツツジですね
神蛇滝、クライマックスの一つです
2015年05月06日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/6 12:54
神蛇滝、クライマックスの一つです
カントウミヤマカタバミ
2015年05月06日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 13:12
カントウミヤマカタバミ
渓谷美&新緑に癒されます
2015年05月06日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:16
渓谷美&新緑に癒されます
不動滝
2015年05月06日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:22
不動滝
急な階段をいくつか上ります
2015年05月06日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 13:41
急な階段をいくつか上ります
通行止めの林道、上からの落石で路肩が崩壊
2015年05月06日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:55
通行止めの林道、上からの落石で路肩が崩壊
2ヶ所崩れてます
2015年05月06日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:58
2ヶ所崩れてます
錦滝の所に通行止めのお知らせ、情報古くない?
2015年05月06日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 14:00
錦滝の所に通行止めのお知らせ、情報古くない?
錦滝
2015年05月06日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 14:00
錦滝
滝上から日が射しこみます
2015年05月06日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 14:02
滝上から日が射しこみます
真横まで行ってみました、スローシャッターで
2015年05月06日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 14:04
真横まで行ってみました、スローシャッターで
滝の裏側がピンクに染まっていましたが、正体はユキワリソウ
2015年05月06日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 14:05
滝の裏側がピンクに染まっていましたが、正体はユキワリソウ
たくさん咲いてます
2015年05月06日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
5/6 14:05
たくさん咲いてます
日向山へは急登、ハシゴもかなりの角度
2015年05月06日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 14:15
日向山へは急登、ハシゴもかなりの角度
ネコノメソウ
2015年05月06日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 14:34
ネコノメソウ
樹林帯から一気に開けて雁ヶ原、粒子が細かくビーチの上を歩いているようです
2015年05月06日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 14:40
樹林帯から一気に開けて雁ヶ原、粒子が細かくビーチの上を歩いているようです
先程いた雨乞岳の水晶ナギ
2015年05月06日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 14:42
先程いた雨乞岳の水晶ナギ
鳳凰三山
2015年05月06日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 14:43
鳳凰三山
鳳凰三山、雨乞岳とこのエリアは花崗岩の砂のような地形がよく見られます
2015年05月06日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 14:45
鳳凰三山、雨乞岳とこのエリアは花崗岩の砂のような地形がよく見られます
八丁尾根の向こうに甲斐駒ヶ岳
2015年05月06日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/6 14:45
八丁尾根の向こうに甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳が裾野を大きく広げてます
2015年05月06日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/6 14:50
八ヶ岳が裾野を大きく広げてます
人が見える所が山頂です
2015年05月06日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/6 14:51
人が見える所が山頂です
雨乞岳
2015年05月06日 14:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 14:52
雨乞岳
山梨百名山91座目の日向山
2015年05月06日 14:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/6 14:56
山梨百名山91座目の日向山
甲斐駒ヶ岳ズームで
2015年05月06日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/6 14:57
甲斐駒ヶ岳ズームで
日向山の三角点は樹林帯の中で寂しげでした
2015年05月06日 15:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/6 15:07
日向山の三角点は樹林帯の中で寂しげでした
駐車場に戻ってきましたが、まだ車はたくさん停まってました
2015年05月06日 16:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/6 16:00
駐車場に戻ってきましたが、まだ車はたくさん停まってました
撮影機器:

感想

今回は甲斐駒ヶ岳の雄姿を見に、近傍にある山梨百名山2座をはしごします。
まず麓からの標高差が大きい雨乞岳、実はこの山のことはほとんど知りませんでした。
早朝のうちはくもり、途中からガス、登山道は落葉がふかふか過ぎて疲れるし、
テンションが下がり気味のスタートです。
ところが標高1600m過ぎると、一気に晴天が広がり、
眺望の期待できる水晶ナギの手前で晴天となって良かったです。
水晶ナギからは昨年秋登った鋸岳、鳳凰三山、富士山とご対面。
この日は雲海ができていて、登山口はその真っ只中にあったようです。
そして雨乞岳は水晶ナギの眺望に加えて、
お目当ての甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳等を見ることができる眺望の山でした。
これは山梨百名山に値するなあと、と感動、とってもいい山でした。

続いて近くにある日向山の登山口に向かいます。
尾白川渓谷から登るルートを選択しますが、
新緑の渓谷美、変化があって楽しめるルート。
西沢渓谷が散歩なら、こちらは登山に近いようなルートです。
雁ヶ原でよく写真で見る白砂のビーチのような登山道に一変。
雨乞岳の水晶ナギと似てますが、より粒子が細かく、歩くのはなかなか大変。
午前中に登った雨乞岳も良く見え、この順番に登って正解でした。

帰りはGW最終日にもかかわらず、恐れていた中央道の渋滞はほぼなし。
晴天の中眺望の2つの山に登れ、いい形でGWを締めくくることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

はじめまして
hirokさん
こんばんは

毎回楽しく拝見しています。
雨乞山あの神社コース良く行きましたね!
クマが頻繁に出没するルートで荒れていたと思います。
水晶ナギも良い場所ですが、行く方少なく日向山より良い場所だと
オッサンは感じてます。
また、尾白川不動滝から錦の滝は崩壊していると思いましたが
良く行きましたね!
ビックリの連続ですcoldsweats02
2015/5/7 22:06
こちらこそ初めまして
kazuhagiさん、こんばんは

訪問ありがとうございます。
山梨在住の方に山梨100のレコを見ていただけるのはうれしいです。

神社コース、熊が出るんですか。
行く前に聞いてなくて良かったのか悪かったのか。
イノシシと思われる掘られた跡が多数ありましたが、
もしや熊の跡もあったとか
おっしゃる通り、雨乞岳はとってもいい場所でした。

不動滝からのコースは最近のレコを見て、何の疑問もなく行ってしまいました。
もうちょっと慎重に調べるべきでした。
これからもよろしくお願いします。
2015/5/8 21:28
充実のGW
hirokさん こんばんは

山梨100名山もついにカウントダウンですね!
今回のハイクはとても変化があり、色彩も豊富
新緑、花、水、白砂、どれもとても美しいです。
その色彩を演出する空が青いのだから完璧ですね

このGWは天気に恵まれて充実でしたね
梅雨に入るまで好天の週末が続くといいですね
2015/5/7 23:02
天気に恵まれたGW
doppo634さん、こんばんは

ようやく残りも1ケタに突入しました
うれしいような、残りが少なく寂しいような複雑な心境です。

>今回のハイクはとても変化があり、色彩も豊富
私も歩いていてそのように感じました。
青空、緑だけでなく、川・湿地・湖のような水が加わると、厚みが増しますね。
川だけでなくビーチもありましたし

今年は本当に天候に恵まれたGWでした。
お蔭様で登板間隔が短く、毎日のように足がだるい感じがします。
贅沢な嬉しい悲鳴ですが
2015/5/8 21:35
雨乞岳よいですね。
hirokさん、こんばんは。

雨乞岳、初めて知りましたが、展望と砂浜と良いかんじですね。
尾白川渓谷も、さすが南アルプスの天然水。美しいです。
そおいえばウイスキー「白州」のビンの色もグリーンでした。

山梨100。見えてきましたね。
2015/5/7 23:33
隠れた名山でした
sat4さん、こんばんは

私も事前知識がなかった山で、ガイドブックに取り上げられることも少ないですが、
良い意味で裏切られた山でした。
隣の日向山はメジャーですが、雨乞岳は無名に近いですね。
富士山、鳳凰、甲斐駒、鋸、八ヶ岳、奥秩父と名だたる山が間近で眺めることができます。
木々の隙間からは槍〜穂高の稜線も見えてましたし。

西沢渓谷は何度か行ってますが、尾白川渓谷は初めてでしたが、
登山道も水の色も変化に富んで、楽しめる渓谷ウォークでした。
2015/5/8 21:37
まさかの6日
hirokさん、おはようございます!

もう連休中のお山は無いと思っていましたよ
また行かれていたんですね しかも2座!

今回もアンチピストンを実行され、自転車活用でのルート取り
誰も実行したことはないでしょう
戦における軍師の様なお方ですね
戦国時代であれば、信玄公からお声が掛かりそうです!

2座共に展望が得られるのですね
どうも樹林帯のみで眺望無しの山は苦手
スカッとする景色が見えないと納得出来ないのですが
どちらもイイですね〜 いつか歩いてみたいと思いました!
やはり花の季節がベストかな
ヒゲネはポピュラーなんですね!?私が気づかなかっただけでしたね
2015/5/8 7:51
自転車大活躍の2座です
tailwindさん、こんばんは

tailwindさんからは、「また出撃ですか」と言われると思っていました
いい天気続きで、寝不足気味のGWでした。

平ヶ岳のような山は別として、縦走にはこだわりたいですね。
今回はどちらも自転車はほぼ下るのみで、最高の周回が描けました。
2座は近いので歩いてしまえとも思ったのですが、
暑くなってきて林道歩きもそろそろいいかなあと。

この辺りは東京からよりもtailwindさんの方が近いのでは
私も樹林帯のみの山は苦手なので、きっとtailwindさんにも満足いただけるかと。
植林がない山なので、きっと秋もいいだろうなあと思いながら歩きました。
2015/5/8 21:42
気になるお山
hirokさん、こんばんは。

雨乞山、行きたいです
このお山、ヤマレコを初めてすぐに何方かのレコを
お気に入り登録していたのですが、未だ実現せず。
今回の記録を拝見して尚更行かねばと思いました。

日向山の山頂部はインパクトありますよね。
(こちらもまだ登ったことなし)

今年は山梨100をいつもより意識したいなあと
思っているので(私はまだ61座です)気になる
お山、2つでした
2015/5/8 23:19
ママチャリでもOKです
youtaroさん、おはようございます

時々、雨乞岳のような未踏の名峰にあたるので、山は止められないですね
隠れた名峰を紹介している分県登山ガイドにも掲載されていませんでしたが。
今回のコース取りだと、帰りの自転車は斜度も適度な下りのみとなりますので、
ママチャリでも大丈夫です。
誰も会わないだろうと思っていたのですが、何と4組の方とすれ違いました。
地元の方には結構登られているのでしょうか。
皆さん、ヴィレッジ白州側からのピストンだと思いますが。

日向山の山頂部は、鳳凰三山の薬師岳の付近と似ていると思います。
粒子の細かい砂は足腰が鍛えられそう。
雨乞岳の落葉のロードも足腰にくるので、今日一日でかなり鍛えられたような気がします

2015/5/9 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら