記録ID: 632478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
gw表銀座 燕〜蝶が岳
2015年05月04日(月) 〜
2015年05月06日(水)


- GPS
- 52:00
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,351m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
2日目
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:42
天候 | 4日は午後から雨 5、6日は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燕山荘までは腐り雪、燕山荘から常念まで夏道、蝶が岳までと長塀尾根は残雪。危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 下山後 豊科の湯多里山の神に ¥480 穂高から30分くらい |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
天気が少し崩れそうで、南アか北アに行くかぎりぎりまで迷いましたが表銀座に入りました。初日5/4は午後天気が崩れそうで大天井まで行こうかと思いましたが、燕山荘のテン場に泊。のんびりすごしましたが寒かった・・昨晩降った雨でテントは凍り付いてました。燕岳は割愛。翌朝5:00スタート!コースタイム10時間なので行けるだろうと・・きつい大天井をこなし常念のCTは余分に見て、予定通り12:00切りで常念頂上。ここからが甘く見過ぎました。もうちょっと余裕かと思いましたが重荷とアップダウンでほんとにヘロヘロでした・・
雪は燕山荘までのクズレ雪、常念と蝶の鞍部からヒュッテまでと蝶から長塀の途中までは雪がありましたが、チェーンスパイクのみで対応。10本爪は持っていったけど使わず、靴も夏用で正解でした。
天気も良く、夏山のようでした!
連休にもかかわらず縦走路は人が少なかったような気がしました。
今シーズン最後の雪山を楽しみたかったのですが、今冬の次シーズンまでお預けです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する