記録ID: 6364888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走 焼山〜蛭ヶ岳〜大倉
2024年01月12日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,632m
- 下り
- 2,625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:02
距離 29.0km
登り 2,632m
下り 2,642m
18:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 焼山登山口は公共機関でのアクセスが非常に悪いです。橋本駅に平日は6時40分、休日は6時頃に着かないとバスに乗れません。この登山口に下山した場合は公共機関では帰る手段が無いに近いです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | うっかりしてヘッドランプを持っていくのを忘れてしまいました。 |
感想
このルートは初めてです。いつかは歩いてみたいと思っていました。西丹沢から蛭ヶ岳経由で大倉に縦走することに比べると2Kmくらい距離は長くなりますが、歩きやすい登山道なので時間的には1時間くらい短くなりました。姫路まではあまり展望がありません。姫次からは富士山が見えるようになります。天気に恵まれ予定通りの行動ができて良かったです。個人的には西丹沢からの縦走ルートのほうが厳しいですが好みです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する