ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6404302
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【神戸街山山歩】湊川神社〜大倉山〜諏訪山〜錨山・市章山〜堂徳山〜城山〜布引の滝〜生田神社【己21.0】

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
11.6km
登り
598m
下り
584m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:28
合計
3:18
12:15
7
JR神戸駅
12:22
12:22
12
湊川神社
12:34
12:35
22
12:57
13:02
6
13:08
13:13
16
13:29
13:31
4
13:35
13:37
10
13:47
13:48
12
14:00
14:01
19
14:20
14:21
5
14:26
14:28
2
14:30
14:30
5
14:35
14:35
5
14:40
14:40
5
14:45
14:45
5
14:50
14:50
7
14:57
14:57
23
北野天神
15:20
15:28
5
生田神社
15:33
阪急神戸三宮駅
天候 雲多いが街中は陽射しあり。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:神戸駅
復路:三ノ宮駅
コース状況/
危険箇所等
六甲の一端と感じさせる岩質の道。特段歩きにくい箇所は無いが、岩の表面が風化して砂礫化していると滑りやすくなる。また、車道を横断する箇所がいくつかあるので車の往来に注意が必要。
いつもなら朝イチで外出するところ、寒さが厳しいので昼頃にようやく動き出す。
2024年01月27日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:15
いつもなら朝イチで外出するところ、寒さが厳しいので昼頃にようやく動き出す。
六甲の西端が駅から見えるほど山が迫っている。
2024年01月27日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:15
六甲の西端が駅から見えるほど山が迫っている。
まずは大楠公、楠木正成を祀る湊川神社に参拝。模範的な忠臣と言えども生前の昇叙は従五位上どまりというのは哀しい。
2024年01月27日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:19
まずは大楠公、楠木正成を祀る湊川神社に参拝。模範的な忠臣と言えども生前の昇叙は従五位上どまりというのは哀しい。
湊川神社の北側にある大倉山。横浜の方にもあるが、二流財閥である大倉氏の別荘だった所。
2024年01月27日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:26
湊川神社の北側にある大倉山。横浜の方にもあるが、二流財閥である大倉氏の別荘だった所。
電子基準点のある辺りがピーク部分(標高約41m)
2024年01月27日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:34
電子基準点のある辺りがピーク部分(標高約41m)
ピーク部には静岡県人会の造った富士山の碑が。
2024年01月27日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:35
ピーク部には静岡県人会の造った富士山の碑が。
他にも日光男体山と中禅寺湖を模したモニュメントや島根県の森、宮崎県の森など、大倉山は他県のもので侵食されている。
2024年01月27日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:36
他にも日光男体山と中禅寺湖を模したモニュメントや島根県の森、宮崎県の森など、大倉山は他県のもので侵食されている。
諏訪神社の鳥居から諏訪山に入っていく。
2024年01月27日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:51
諏訪神社の鳥居から諏訪山に入っていく。
坂が急過ぎて登れない人のために鳥居の脇に遥拝所が設けられているが、このくらいの傾斜は東京の多摩で慣れている。
2024年01月27日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:51
坂が急過ぎて登れない人のために鳥居の脇に遥拝所が設けられているが、このくらいの傾斜は東京の多摩で慣れている。
急傾斜は車道から階段になってさらに増し増し。
2024年01月27日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:54
急傾斜は車道から階段になってさらに増し増し。
諏訪神社に参拝。何故か狛犬ではなく狛狐。
2024年01月27日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 12:57
諏訪神社に参拝。何故か狛犬ではなく狛狐。
諏訪神社前から神戸市街地。今回は大体ずっと神戸市街と大阪湾、対岸の大阪沿岸、生駒・金剛山地を眺めながらの山行となる。
2024年01月27日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:01
諏訪神社前から神戸市街地。今回は大体ずっと神戸市街と大阪湾、対岸の大阪沿岸、生駒・金剛山地を眺めながらの山行となる。
おお、珍しい。歩道橋のループ橋など、あまり見たことが無いな。
2024年01月27日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:05
おお、珍しい。歩道橋のループ橋など、あまり見たことが無いな。
諏訪山のピーク部にある何かのモニュメントまたは遊具。なお、無料で覗ける双眼鏡が何台か設置されているが、あまり質は良くない。
2024年01月27日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:08
諏訪山のピーク部にある何かのモニュメントまたは遊具。なお、無料で覗ける双眼鏡が何台か設置されているが、あまり質は良くない。
諏訪山から海の向こうに淡路島が見える。やはり海が臨める山は良い。
2024年01月27日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:09
諏訪山から海の向こうに淡路島が見える。やはり海が臨める山は良い。
ポートアイランド方面。見ての通り雲が多いので、今回は山奥まで深入りはしない。
2024年01月27日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:10
ポートアイランド方面。見ての通り雲が多いので、今回は山奥まで深入りはしない。
山頂部にある三角屋根の建物はKOBE KITANO TERASSEというレストラン・バー。朝食からディナーまで対応しているが、「世界一の朝食」は、お値段も世界一かも。
2024年01月27日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:14
山頂部にある三角屋根の建物はKOBE KITANO TERASSEというレストラン・バー。朝食からディナーまで対応しているが、「世界一の朝食」は、お値段も世界一かも。
先ほどのレストランは市バスでも来られる。その通る道路を横断して寂しい山道に入る。
2024年01月27日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:18
先ほどのレストランは市バスでも来られる。その通る道路を横断して寂しい山道に入る。
世界一の朝食は難しいが、見晴らしの良い所のベンチでモーニングコーヒーならできる。暖かくなったらやってみようか。
2024年01月27日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:18
世界一の朝食は難しいが、見晴らしの良い所のベンチでモーニングコーヒーならできる。暖かくなったらやってみようか。
ベンチ前の展望
2024年01月27日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:19
ベンチ前の展望
六甲らしい岩質の尾根。風化しているのか結構細い。
2024年01月27日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:20
六甲らしい岩質の尾根。風化しているのか結構細い。
すぐ傍にバス路線のある車道やレストランがあるとは思えないような区間。関東では奥武蔵グリーンライン辺りが相当するだろうか。
2024年01月27日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:23
すぐ傍にバス路線のある車道やレストランがあるとは思えないような区間。関東では奥武蔵グリーンライン辺りが相当するだろうか。
錨山
2024年01月27日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:29
錨山
夜間にライトアップで錨の形が映し出される。
2024年01月27日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:29
夜間にライトアップで錨の形が映し出される。
おお、あまり期待していなかったが、大阪の生駒・信貴山の稜線まで見える。
2024年01月27日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:29
おお、あまり期待していなかったが、大阪の生駒・信貴山の稜線まで見える。
西側、明石海峡の辺りは日が照っている。
2024年01月27日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:30
西側、明石海峡の辺りは日が照っている。
神戸中心部、ポートアイランドを中心にしたパノラマ
2024年01月27日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:30
神戸中心部、ポートアイランドを中心にしたパノラマ
夜間、神戸市街から見るとこうなるらしい。錨の右側は神戸市の市章で、それは市章山。
2024年01月27日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:31
夜間、神戸市街から見るとこうなるらしい。錨の右側は神戸市の市章で、それは市章山。
市章山
2024年01月27日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:36
市章山
市章山から降りた後、車道の反対側の山道に入るのだが、入口に気づかず、半分くらい歩道の無い車道を歩いてしまった。
2024年01月27日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:45
市章山から降りた後、車道の反対側の山道に入るのだが、入口に気づかず、半分くらい歩道の無い車道を歩いてしまった。
車道を横断してすぐの標柱で「行き止まり」とされている方向が、、
2024年01月27日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:47
車道を横断してすぐの標柱で「行き止まり」とされている方向が、、
今回最高地点の堂徳山。展望は特に無し。踏んで終わり。
2024年01月27日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:47
今回最高地点の堂徳山。展望は特に無し。踏んで終わり。
尾根を横断していると、周囲の様相がいろいろと変わって飽きさせない。
2024年01月27日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 13:53
尾根を横断していると、周囲の様相がいろいろと変わって飽きさせない。
城山。瀧山城は概ね室町時代から戦国時代初期に使われたようだ。
2024年01月27日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:00
城山。瀧山城は概ね室町時代から戦国時代初期に使われたようだ。
斜面の土砂が崩れて道に流れ込んできているのがちょっと気になった。
2024年01月27日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:05
斜面の土砂が崩れて道に流れ込んできているのがちょっと気になった。
布引の滝に向けてガンガン高度を下げる。つまり、城山の東側、新神戸駅方面はかなりの急傾斜。
2024年01月27日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:07
布引の滝に向けてガンガン高度を下げる。つまり、城山の東側、新神戸駅方面はかなりの急傾斜。
神戸布引ロープウェイ
2024年01月27日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:09
神戸布引ロープウェイ
風化して崩れている箇所があるので、ロープウェイに気をとられて足元を疎かにしないようにしよう。ロープウェイと交差するところは超急傾斜。
2024年01月27日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:09
風化して崩れている箇所があるので、ロープウェイに気をとられて足元を疎かにしないようにしよう。ロープウェイと交差するところは超急傾斜。
新神戸駅前、生田川沿いの大きな道路
2024年01月27日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:12
新神戸駅前、生田川沿いの大きな道路
かずらが申し訳程度に巻かれている「猿のかずら橋」
2024年01月27日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:14
かずらが申し訳程度に巻かれている「猿のかずら橋」
すぐ傍に新幹線の駅があるとは思えないような沢の光景だが、三大都市以外の駅だとこんなものか。
2024年01月27日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:16
すぐ傍に新幹線の駅があるとは思えないような沢の光景だが、三大都市以外の駅だとこんなものか。
見晴らし台の休憩舎
2024年01月27日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:20
見晴らし台の休憩舎
見晴らし台から神戸製鋼所越しに大阪側
2024年01月27日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:21
見晴らし台から神戸製鋼所越しに大阪側
布引の滝雄滝の上部。何段にも分かれていて、空撮でもしないと全体像を1枚に収めるのは難しいだろう。
2024年01月27日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:26
布引の滝雄滝の上部。何段にも分かれていて、空撮でもしないと全体像を1枚に収めるのは難しいだろう。
滝壺に流れ落ちた後、さらに下に流れ落ちている。
2024年01月27日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:26
滝壺に流れ落ちた後、さらに下に流れ落ちている。
滝のメイン部分。何故か、動物園のような獣臭が充満していた。猿が近くにいるのかもしれない。
2024年01月27日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:28
滝のメイン部分。何故か、動物園のような獣臭が充満していた。猿が近くにいるのかもしれない。
この時期も葉っぱが付いているので、渓谷&紅葉というわけにはいかないようだ。
2024年01月27日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:29
この時期も葉っぱが付いているので、渓谷&紅葉というわけにはいかないようだ。
下山した先は、
2024年01月27日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:34
下山した先は、
新神戸駅の裏手。
2024年01月27日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:35
新神戸駅の裏手。
新神戸駅の裏手からすぐ北野道に入る。北野異人館の方に出る道だ。
2024年01月27日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:43
新神戸駅の裏手からすぐ北野道に入る。北野異人館の方に出る道だ。
イノシシ対策防獣柵あり。
2024年01月27日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:47
イノシシ対策防獣柵あり。
海に浮かぶタンカーの向こう側は大阪湾岸、堺市かな。そして、金剛山。
2024年01月27日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:49
海に浮かぶタンカーの向こう側は大阪湾岸、堺市かな。そして、金剛山。
北野天神、異人館の辺りは観光客で盛況。外国人観光客もいたが、日本まで来て西洋建築見たいの?
2024年01月27日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 14:57
北野天神、異人館の辺りは観光客で盛況。外国人観光客もいたが、日本まで来て西洋建築見たいの?
北野から下ってきて、神戸を代表する神社の一つ、生田神社に参拝。
2024年01月27日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:12
北野から下ってきて、神戸を代表する神社の一つ、生田神社に参拝。
手水も綺麗に彩られている。
2024年01月27日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:13
手水も綺麗に彩られている。
生田神社の朱色の山門
2024年01月27日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:13
生田神社の朱色の山門
正月も松の内は過ぎ、特別な日でもないようだが、結構多くの人が参拝に来ていた。
2024年01月27日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:20
正月も松の内は過ぎ、特別な日でもないようだが、結構多くの人が参拝に来ていた。
社殿の裏手、生田の森
2024年01月27日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:23
社殿の裏手、生田の森
広い境内をグルグルッと回る。
2024年01月27日 15:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:25
広い境内をグルグルッと回る。
復興を 称へて長き 御慶(ぎょけい)かな
能登にも同様の石碑が立つことになりますように。
2024年01月27日 15:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:28
復興を 称へて長き 御慶(ぎょけい)かな
能登にも同様の石碑が立つことになりますように。
神戸三宮駅に到達して、山行は完了。
2024年01月27日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 15:33
神戸三宮駅に到達して、山行は完了。
その後、バスで兵庫県神戸護国神社に参拝。
2024年01月27日 16:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 16:03
その後、バスで兵庫県神戸護国神社に参拝。
六甲川の流れ
2024年01月27日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 16:14
六甲川の流れ
名前に惹かれて弓弦羽神社に参拝。羽生結弦ファンが大勢訪れていそう。
2024年01月27日 16:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 16:39
名前に惹かれて弓弦羽神社に参拝。羽生結弦ファンが大勢訪れていそう。
次いで、本住吉神社に参拝。こちらの神社も歴史がありそう。住吉大社よりも前からあったと主張している模様。
2024年01月27日 17:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 17:01
次いで、本住吉神社に参拝。こちらの神社も歴史がありそう。住吉大社よりも前からあったと主張している模様。
最後に締めとして訪れたのは、
2024年01月27日 17:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 17:29
最後に締めとして訪れたのは、
全国のえびす宮総本社である西宮神社。
2024年01月27日 17:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 17:30
全国のえびす宮総本社である西宮神社。
今年の二番福は消防士で能登に応援派遣されたとのこと。身体を大事にしつつ務めてほしい。
2024年01月27日 17:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/27 17:50
今年の二番福は消防士で能登に応援派遣されたとのこと。身体を大事にしつつ務めてほしい。

感想

兵庫県、京都府、滋賀県の山のどこかを歩きたいと思っているのだが、この季節はどうも曇りがち。そして、これは!という、核になる山を見出せていないので、山行計画を立ててもどうもパッとしない。「うーん、つまらん。」「違う、これじゃない。」と思うこと暫し。
そこで、思い切って、山ではなく街の方をメインにして歩くことにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら