記録ID: 6416635
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳雪山ハイキング満喫コース
2024年01月30日(火) 〜
2024年01月31日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:04
距離 9.0km
登り 266m
下り 234m
13:43
2日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:08
距離 13.2km
登り 897m
下り 928m
12:24
ゴール地点
天候 | 1日目 快晴 2日目 晴れ→曇り強風→降雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ山麓駅~歩き~茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がかなり少ない 40センチほどだそう スノーシューハイクは今年は楽しめない 登山道はノーアイゼンつぼ足でいけたが軽アイゼン(六本爪)があると安心 |
その他周辺情報 | 麦草ヒュッテ 高見石小屋 |
写真
振り返ってロープウェイの展望台から素晴らしいアルプスの稜線が広がっていました
南八ヶ岳の稜線
左のピークが赤岳、真ん中のピークは阿弥陀岳
その下のポコっとでたのが編笠山、1番右が西岳
南八ヶ岳の稜線
左のピークが赤岳、真ん中のピークは阿弥陀岳
その下のポコっとでたのが編笠山、1番右が西岳
高見石小屋といえば揚げパン!
夕食までもう少しですがとりあえず揚げパン全種1100円を頼みます
きなこ、黒ごま、まっちゃ、ココア、チーズです
明日のお昼用に取っておこうか迷いましたが暖かいうちが絶対美味しい!ということで5つペロリ
どれもとてもおいしかった
一般2時まで、宿泊者2時半までで食べられない方もいらしたので宿泊希望で食べたい方はお早めに
夕食までもう少しですがとりあえず揚げパン全種1100円を頼みます
きなこ、黒ごま、まっちゃ、ココア、チーズです
明日のお昼用に取っておこうか迷いましたが暖かいうちが絶対美味しい!ということで5つペロリ
どれもとてもおいしかった
一般2時まで、宿泊者2時半までで食べられない方もいらしたので宿泊希望で食べたい方はお早めに
サクッと北横岳ヒュッテ
大人気北横岳あって結構人が往来してましたが爆風のためすぐ降りて来てる模様
軽アイゼン装着の人が多かったですが、中にはスノーシューやノーアイゼンの方もいました
若干気温下がって凍ってましたがつぼ足でもいけそうです
大人気北横岳あって結構人が往来してましたが爆風のためすぐ降りて来てる模様
軽アイゼン装着の人が多かったですが、中にはスノーシューやノーアイゼンの方もいました
若干気温下がって凍ってましたがつぼ足でもいけそうです
番外編
寒いのでさっさとロープウェイに乗って山麓駅に着きますがバスまで2時間待たねばいけません
私の悪い癖で歩けばいっか〜と茅野駅まで歩くことに
冬靴と雪山装備は非常に歩きづらくていけません
途中鹿の親子発見
寒いのでさっさとロープウェイに乗って山麓駅に着きますがバスまで2時間待たねばいけません
私の悪い癖で歩けばいっか〜と茅野駅まで歩くことに
冬靴と雪山装備は非常に歩きづらくていけません
途中鹿の親子発見
感想
冬山初心者なので小屋泊を北八ヶ岳でやってきました
今年は暖冬積雪量も少なく、例年1.5~2メートル程積もるそうですが、去年で1メートル
今年はなんと40センチ程と非常に少ないそうです
気温も暖かいので雪質も良くはなく通常3月に溶け始める雪が2月には溶けてベチャベチャになってしまうのではとのことでした
よって今年はスノーシューはまったく向かず、楽しめるところも非常に少ないです
雪が少ないので積もった場所歩いてもズボズボ沈みます
これといっておすすめのコースもありませんでした
ただの重り()
登山道はしっかり踏み固められており、目印の赤い旗も沢山立っておりまず道迷いしないようになっています
山も北横岳初め茶臼山縞枯山と登りやすい山も多いので今年は軽アイゼンで散策がいいかもしれません
高見石子屋は冬季営業の人気の小屋で、小さいですがオシャレな感じで館内は暖かく、名物揚げパンも朝夕食もとても美味しかったです
小屋のお姉さんもとても親切でした
一泊二食9500円に冬季暖房費で1000円の10500円です
ご飯とてもおいしかったので二食付きオススメです
揚げパンは2時、宿泊者は2時半まででオーダーストップなので食べたい方はお早めに
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する