ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳ー縦走

2015年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,466m
下り
1,463m

コースタイム

日帰り
山行
12:00
休憩
1:10
合計
13:10
5:00
40
5:40
5:40
0
5:40
5:40
145
8:05
8:40
105
10:25
11:00
90
12:30
12:30
0
11:20
11:20
100
13:00
13:00
70
14:10
14:10
50
15:00
15:00
120
17:00
17:00
0
17:00
ゴール地点
ツクモグサ撮影に1時間!
駐車場ーー次は美濃戸山荘にしようと心に決める。2時間(上り1時間、下り1時間)は歩行時間が節約できる。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
稜線にでるまでの林道は残雪有、踏み抜きあり慎重に。Wストック使用、軽アイゼン使用なし。
危険個所は無いが、マーキング少なく(開山前の為??「少ないよー」と何度も実感する)、どっち??が10か所位あり。
その他周辺情報 立ち寄り もみの湯(車で10分位)
300円なり
5時出発時の八ヶ岳山荘ーー右奥に駐車場あり(直前の広場にも駐車スペース有)。
登山届ポスト提出し出発。
駐車料金の500円は17時の着の後に払いました。日本カモシカのステッカー兼の領収書でした(^^♪

↑この17時の下山後、まさかの失敗をする。
山荘入口にストックを置きっぱなしで拾い忘れた。帰宅後の荷物整理中に気づき電話確認をする。
山荘スタッフが後日郵送して下さるとのこと、なんともありがたい話です。御面倒かけます。(ストックにテプラで名前シールを貼っていたことがよかったか?なんともありがたい話です。)

山荘の皆様、またいつか来ます。
その際は何かしらの感謝を形に表したいです。
2015年05月27日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 5:04
5時出発時の八ヶ岳山荘ーー右奥に駐車場あり(直前の広場にも駐車スペース有)。
登山届ポスト提出し出発。
駐車料金の500円は17時の着の後に払いました。日本カモシカのステッカー兼の領収書でした(^^♪

↑この17時の下山後、まさかの失敗をする。
山荘入口にストックを置きっぱなしで拾い忘れた。帰宅後の荷物整理中に気づき電話確認をする。
山荘スタッフが後日郵送して下さるとのこと、なんともありがたい話です。御面倒かけます。(ストックにテプラで名前シールを貼っていたことがよかったか?なんともありがたい話です。)

山荘の皆様、またいつか来ます。
その際は何かしらの感謝を形に表したいです。
美濃戸山荘まで1時間の徒歩、長いわぁ。
行者小屋へ向かうと直ぐにホテイランに出会う。可憐で華奢、綺麗、ほかに形容できない。あまりの小ささと美しさに脳内ホルモンがブシャーーーーと出た。しばらくは気分良く歩く。
2015年05月27日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/27 6:13
美濃戸山荘まで1時間の徒歩、長いわぁ。
行者小屋へ向かうと直ぐにホテイランに出会う。可憐で華奢、綺麗、ほかに形容できない。あまりの小ささと美しさに脳内ホルモンがブシャーーーーと出た。しばらくは気分良く歩く。
行者小屋到着。
手前にて、、そろそろ開けるかな??赤岳が見えるかな??と思っていたら、赤岳展望層の風車が目立ち直ぐに分かった&結構近いなといぅ印象あり。←体力的にはまだまだ余裕あり。
ここまでの道中は開山前(6月第一日曜日?)の為か、倒木万歳状態(またぐ&潜り抜けるの連続)&マーキング少なく慎重な歩みとなる。
2015年05月27日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/27 8:05
行者小屋到着。
手前にて、、そろそろ開けるかな??赤岳が見えるかな??と思っていたら、赤岳展望層の風車が目立ち直ぐに分かった&結構近いなといぅ印象あり。←体力的にはまだまだ余裕あり。
ここまでの道中は開山前(6月第一日曜日?)の為か、倒木万歳状態(またぐ&潜り抜けるの連続)&マーキング少なく慎重な歩みとなる。
分三郎尾根ルートをチョイス。
行者小屋から案内通り右へ進む。
直後、、、、どう進んで良いかわからずあちこち見回す、、、、、マーキングもっと欲しいです(-.-)
残雪帯があちこちにあり歩幅は小さくなる。踏み固められている。もしくは腐っており踏み抜き跡もあります。
6本爪アイゼン持参しているが使用する気にならない程度の残雪。
結果、2本ストック使用&慎重に歩みを進めることとなる。
2015年05月27日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 8:42
分三郎尾根ルートをチョイス。
行者小屋から案内通り右へ進む。
直後、、、、どう進んで良いかわからずあちこち見回す、、、、、マーキングもっと欲しいです(-.-)
残雪帯があちこちにあり歩幅は小さくなる。踏み固められている。もしくは腐っており踏み抜き跡もあります。
6本爪アイゼン持参しているが使用する気にならない程度の残雪。
結果、2本ストック使用&慎重に歩みを進めることとなる。
快晴であり、振り返るとすぐに北アルプスと分かる。肉眼でも十分見える。
大キレット・穂高に槍。今年の目標であります穂高に感動(^O^)
2015年05月27日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 8:56
快晴であり、振り返るとすぐに北アルプスと分かる。肉眼でも十分見える。
大キレット・穂高に槍。今年の目標であります穂高に感動(^O^)
マムートがスポンサー?階段にはマンモスの金属プレートがある。「へー」っとつぶやく。
2015年05月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 9:02
マムートがスポンサー?階段にはマンモスの金属プレートがある。「へー」っとつぶやく。
赤岳山頂なり。
途中は岩場の連続、3点支持にて丁寧に上る。高度感あり大満足。ヘルメットも装着して気分も盛り上がる(偶然にもマムートのヘルメット。後頭部にサイズ調整ダイヤルがありフィット感抜群の優れものです、6500円位なり)。
快晴&微風。360°の大展望。南アルプス近い!去年登った仙丈・甲斐駒・北岳の展望抜群!大感動です。
他、中央アルプス、乗鞍、御嶽(手を合わしご冥福をお祈りする)、北アルプスの大展望。
2015年05月27日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/27 10:26
赤岳山頂なり。
途中は岩場の連続、3点支持にて丁寧に上る。高度感あり大満足。ヘルメットも装着して気分も盛り上がる(偶然にもマムートのヘルメット。後頭部にサイズ調整ダイヤルがありフィット感抜群の優れものです、6500円位なり)。
快晴&微風。360°の大展望。南アルプス近い!去年登った仙丈・甲斐駒・北岳の展望抜群!大感動です。
他、中央アルプス、乗鞍、御嶽(手を合わしご冥福をお祈りする)、北アルプスの大展望。
毎度毎度パンパンです、、気圧低い(^^♪

私の鼓膜も変です(-.-) 「んーーっ」って耳抜きします。ダイビングじゃないけどね。
2015年05月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/27 10:44
毎度毎度パンパンです、、気圧低い(^^♪

私の鼓膜も変です(-.-) 「んーーっ」って耳抜きします。ダイビングじゃないけどね。
展望荘でお決まりのショット。
風車は微風の為か無動、、、(-.-)
2015年05月27日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/27 11:18
展望荘でお決まりのショット。
風車は微風の為か無動、、、(-.-)
ツクモグサのベストショット。横岳の前後の2か所のみに群生。これまた感動。
撮影のために1時間は費やしたなぁ。
ソニー・RX100・1型センサー採用の「後世に語り継がれる名機」(自画自賛なので気にせずに)で撮影。

背景をぼかすのに一苦労、意外に面倒だった(-.-)
この写真は自宅PCの背景にも採用(#^.^#)
2015年05月27日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/27 12:26
ツクモグサのベストショット。横岳の前後の2か所のみに群生。これまた感動。
撮影のために1時間は費やしたなぁ。
ソニー・RX100・1型センサー採用の「後世に語り継がれる名機」(自画自賛なので気にせずに)で撮影。

背景をぼかすのに一苦労、意外に面倒だった(-.-)
この写真は自宅PCの背景にも採用(#^.^#)
3脚を立てて撮影。
背景の山頂には4人?いました。
やはり肉眼のが綺麗であるなぁと実感もする。
2015年05月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 13:26
3脚を立てて撮影。
背景の山頂には4人?いました。
やはり肉眼のが綺麗であるなぁと実感もする。
硫黄岳より本日のルートが一望できる。まだまだ快晴&微風。阿弥陀に中岳、赤岳・横岳としっかり見える。
「こんな道登ったんだ」「こんな山だったんだ」「けっこうギザギザしてたじゃん」と実感できる場所。
この後3時間で下山する。
2015年05月27日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/27 14:09
硫黄岳より本日のルートが一望できる。まだまだ快晴&微風。阿弥陀に中岳、赤岳・横岳としっかり見える。
「こんな道登ったんだ」「こんな山だったんだ」「けっこうギザギザしてたじゃん」と実感できる場所。
この後3時間で下山する。

感想

初の八ヶ岳。
去年山デビュー。出会う方(特に関東方面の方)から「八ヶ岳は良いよー」と何度も聞いたので興味があった。
実際交通アクセスが良く、シャトルバスに「乗り換え」も無く登山口から直で自分のタイミングで出発できる。
コンパクトな山容、稜線の存在、高度感有登りごたえもある。
鳥の鳴き声素晴らしかった(^^♪
高山植物と季節毎の花の存在など美しすぎたぜ(#^.^#)
また直ぐに訪れたくなる、そんな八ヶ岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら