記録ID: 648328
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜阿弥陀岳 ツクモグサに会いに
2015年05月27日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,659m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳と中岳のコルから行者小屋への登山道に所々残雪あり。 残雪に木がかぶさってきて少々難儀だった。 |
写真
撮影機器:
感想
ツクモグサとホテイランに会いたくて 久しぶりの八ヶ岳でした。
壮大な景色にうっとりしていると 足元では小さなお花たちが話しかけてきます。
これからますます色とりどりの稜線になりますね。
今日はすてきな一日をありがとう。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
watasugefuwaさん、こんばんわ
滝子山でお世話になった?yasyasです
楽しく、そして美しい稜線歩きを楽しまれたみたいですね
去年の9月に同じようなルートを歩きましたが
私が見た景色とは違った美しさを感じました
なんとなく3つ先の行き先までは決めているのですが
写真を拝見しただけで美しさが伝わってくる位だから
実際にお会いしたら・・・
な〜んて想像すると心が揺らぎますね
すてきなレコをありがとうございました
yasyas様 こんばんわ
淡い黄色のツクモグサは ほんとうに可愛いですね!
咲いている場所もよくわからずに出かけたのですが
皆さん親切に教えてくださり やっと出会えました!
yasyasさんは 3つ先の行き先まで決まっているのですね
うらやましい限りです
すてきな山行になりますよう
お気をつけていってらっしゃいませ
レコ 楽しみにしています !!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する