雲取山(鴨沢から)


- GPS
- 26:50
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,058m
- 下り
- 2,057m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:41
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
土曜に子どもの運動会があったため翌月曜は代休。週末は人で溢れかえる雲取山荘にゆったり泊まるにはまたとないチャンスです。数日前までは日・月ともに雨の予報だったため諦めていたのですが、前日になって曇りに変わりました。よしこれで行けると思ったところで大きな地震。このところ地震が多いため少々怯みましたが、緩斜面ばかりの山だしまあいいか、と二年ぶり二度目の雲取山行を決行することに。
5時半に起き、車を駆って鴨沢に着きはしたものの、小袖方面へ向かう林道が通行止め。カーナビの地図を眺めても権現平駐車場へ行くにはここから入る以外にはなさそうだった(実際は他からも入れたようで、駐車場に着いてみたら車が溢れていました)のでやむを得ず車を鴨沢に置き、歩いて登ることにしました。まあ電車の場合はこの辺から登るのでしょうから普通のコースということですね。
初日に難儀したのは虫。いろいろな種類のうるさい虫どもが道中ずっと頭の周りにまとわりついてきます。その数たるや、「おびただしい」という表現がもっとも適切と思われるほどで、払っても払っても間断なく押し寄せる虫どもに、せっかくの爽やかな空気も台無しでした。特に七ツ石小屋から先がひどく、(効くかどうかはわかりませんが)虫除けの一つもないと耐えられない感じでした。
幸い二日目は虫たちもまだ寝ていたのかほとんど襲われることなく、身の締まる低めの気温と明るい日差しの中、極めて快適な山行とすることができました。日の出が拝めなかったのだけが少々残念でしたが、それ以外は天気にも恵まれ、天気予報を気にしすぎるのもつまらんな、との思いを新たにしました。
何年たっても息子の鈍足が一向に改善しないのはこの際諦めて、できる範囲でやっていこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する