ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6569618
全員に公開
ハイキング
丹沢

伊勢沢ノ頭南東尾根からの檜岳

2024年03月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
21.5km
登り
1,754m
下り
1,739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:16
合計
8:01
7:23
7:23
26
7:49
7:49
128
9:57
9:57
62
10:59
10:59
26
11:25
11:26
20
11:46
11:52
8
12:00
12:00
18
12:18
12:19
15
12:34
12:34
5
12:39
12:40
13
12:53
12:53
30
13:23
13:23
19
13:42
13:42
14
13:56
13:58
15
14:13
14:13
4
14:17
14:17
12
14:29
14:30
2
14:32
14:32
9
14:41
14:45
35
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
久しぶりの寄スタート
2024年03月19日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 7:19
久しぶりの寄スタート
中津川沿いの道ではなく
用水路沿いの道で行く
(さっそくヤマレコからルートから外れていると指摘される)
2024年03月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 7:22
中津川沿いの道ではなく
用水路沿いの道で行く
(さっそくヤマレコからルートから外れていると指摘される)
用水路の水の取水ポイント
2024年03月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 7:33
用水路の水の取水ポイント
寄大橋
ここまでバスが来てくれると助かるのだけどと毎度思う
きょうはここから林道に入る
2024年03月19日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 7:49
寄大橋
ここまでバスが来てくれると助かるのだけどと毎度思う
きょうはここから林道に入る
中ノ沢橋
この橋もなかなか立派
2024年03月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:03
中ノ沢橋
この橋もなかなか立派
伊勢沢ノ頭南東尾根の取付き点
前回(2019年5月)はもう少し先から取付いたが尾根にのるまで非常に苦労した
その苦労したところの法面はコンクリで固められていたのがみえた
2024年03月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:08
伊勢沢ノ頭南東尾根の取付き点
前回(2019年5月)はもう少し先から取付いたが尾根にのるまで非常に苦労した
その苦労したところの法面はコンクリで固められていたのがみえた
今回は問題なく尾根にのる
2024年03月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:15
今回は問題なく尾根にのる
尾根に入って10分ほど
5年まえにはなかった重機が通るための作業道が出現
2024年03月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 8:26
尾根に入って10分ほど
5年まえにはなかった重機が通るための作業道が出現
作業道は分岐があったりするけど基本的に登るほうに進めばOK
ここは右も左も同じくらいのレベルで右が正解
2024年03月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:39
作業道は分岐があったりするけど基本的に登るほうに進めばOK
ここは右も左も同じくらいのレベルで右が正解
作業道の終わり
この先小さなコルを通過
チェーンソーの音が鳴り響き樹を倒す音が聞こえた
この車でここまできて現場に入ったのだろう
2024年03月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:42
作業道の終わり
この先小さなコルを通過
チェーンソーの音が鳴り響き樹を倒す音が聞こえた
この車でここまできて現場に入ったのだろう
広い尾根いっぱいに杉の木
つづら折りの作業道を登っていく
2024年03月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:58
広い尾根いっぱいに杉の木
つづら折りの作業道を登っていく
このあたりまでくると杉林も終わりにちかい
2024年03月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 9:33
このあたりまでくると杉林も終わりにちかい
杉林が終わり広葉樹の林となる
鹿柵がみられるようになりこの鹿柵を支えるためなのか
ヒマラヤ杉が直線状に植えられているところがつづく
2024年03月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 9:42
杉林が終わり広葉樹の林となる
鹿柵がみられるようになりこの鹿柵を支えるためなのか
ヒマラヤ杉が直線状に植えられているところがつづく
鹿柵が終わるとヒマラヤ杉も終わり
広葉樹だけとなる
2024年03月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 9:49
鹿柵が終わるとヒマラヤ杉も終わり
広葉樹だけとなる
ここで登山道と合流
2024年03月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 9:49
ここで登山道と合流
伊勢沢ノ頭
1177m
2024年03月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 9:56
伊勢沢ノ頭
1177m
前方に塔ノ岳が頭だけ見える
お茶目
2024年03月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:06
前方に塔ノ岳が頭だけ見える
お茶目
鹿
ここ以外に伊勢沢ノ頭の手前でも目撃
2024年03月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:19
鹿
ここ以外に伊勢沢ノ頭の手前でも目撃
檜岳に到着
2024年03月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:23
檜岳に到着
檜岳名物(?)オツカレ山
のサイン
2024年03月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:23
檜岳名物(?)オツカレ山
のサイン
5年前にここを訪れたときとまったく同じ構図で撮影した
2024年03月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:30
5年前にここを訪れたときとまったく同じ構図で撮影した
災害用非常食ができるまでひまなので
(お湯を入れてから15分)
結局コーヒーも淹れる
2024年03月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:39
災害用非常食ができるまでひまなので
(お湯を入れてから15分)
結局コーヒーも淹れる
少々くずしてしまったオツカレ山のサインを
手直しして出発
2024年03月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:58
少々くずしてしまったオツカレ山のサインを
手直しして出発
崩落地からの景色はいい(その1)
2024年03月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:15
崩落地からの景色はいい(その1)
崩落地からの景色はいい(その2)
2024年03月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:15
崩落地からの景色はいい(その2)
このあたりの林きれい
2024年03月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 11:20
このあたりの林きれい
雨山を通過
2024年03月19日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:25
雨山を通過
雨山峠への下りはなかなかえぐい
2024年03月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:43
雨山峠への下りはなかなかえぐい
雨山峠のベンチが見えてきてひと安心
2024年03月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:47
雨山峠のベンチが見えてきてひと安心
寄大橋方面は通行止めということなので
鍋割山方面にすすむ
2024年03月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:51
寄大橋方面は通行止めということなので
鍋割山方面にすすむ
登山詳細図(守屋地図)によると
無名沢ノ頭のあたり
2024年03月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:18
登山詳細図(守屋地図)によると
無名沢ノ頭のあたり
茅ノ木棚沢ノ頭の指導標から
無名沢ノ頭をのぞむ
2024年03月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:22
茅ノ木棚沢ノ頭の指導標から
無名沢ノ頭をのぞむ
このあたりは鎖場天国
2024年03月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 12:24
このあたりは鎖場天国
見映えのする(?)鎖場だなあと思って
実際に登っていったらかなり上まで続いていて
長い鎖場だった
2024年03月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 12:24
見映えのする(?)鎖場だなあと思って
実際に登っていったらかなり上まで続いていて
長い鎖場だった
登山詳細図(守屋地図)によるところの
茅ノ木棚沢ノ頭から鍋割山をのぞむ
手前の鍋割峠まで下ってこのピークに上がれば
今日の登りは終わり
2024年03月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:33
登山詳細図(守屋地図)によるところの
茅ノ木棚沢ノ頭から鍋割山をのぞむ
手前の鍋割峠まで下ってこのピークに上がれば
今日の登りは終わり
鍋割峠
コシバ沢沿いのルートは通行止めではない?
2024年03月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 12:39
鍋割峠
コシバ沢沿いのルートは通行止めではない?
旧鍋割峠への下降点
ここまでくるとじつは鍋割の山頂はもう近い
2024年03月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:52
旧鍋割峠への下降点
ここまでくるとじつは鍋割の山頂はもう近い
このあたりもブナがいい感じ
2024年03月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:54
このあたりもブナがいい感じ
鍋割山に到着
2024年03月19日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 13:00
鍋割山に到着
檜岳・雨山など歩いてきたところを見ながら飲むコーヒーは
と思ったらうどん営業中で騒々しいので
淹れたコーヒーをさっさと飲み
そそくさと退散して下山開始
2024年03月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 13:07
檜岳・雨山など歩いてきたところを見ながら飲むコーヒーは
と思ったらうどん営業中で騒々しいので
淹れたコーヒーをさっさと飲み
そそくさと退散して下山開始
マルガヤ尾根と広場を鑑賞
2024年03月19日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 13:31
マルガヤ尾根と広場を鑑賞
栗ノ木洞がみえてくると
後沢乗越はもうすぐ
急な下りなので心して下る
2024年03月19日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 13:43
栗ノ木洞がみえてくると
後沢乗越はもうすぐ
急な下りなので心して下る
後沢乗越
間違えて栗ノ木洞方面に進んでしまう人が多いのか
これでもかというくらい案内がでている
2024年03月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 13:56
後沢乗越
間違えて栗ノ木洞方面に進んでしまう人が多いのか
これでもかというくらい案内がでている
西山林道の終点(水歩荷ピックアップポイント)
ここでトレッキングポールをしまう
2024年03月19日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 14:13
西山林道の終点(水歩荷ピックアップポイント)
ここでトレッキングポールをしまう
マルガヤ尾根の入口は林道の終点から
けっこうすぐだったりする
2024年03月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 14:15
マルガヤ尾根の入口は林道の終点から
けっこうすぐだったりする
ここの沢は水量が多い気がしたので
珍しく橋を渡った
2024年03月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 14:16
ここの沢は水量が多い気がしたので
珍しく橋を渡った
無事に帰ってきました
ありがとうございます
2024年03月19日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 14:57
無事に帰ってきました
ありがとうございます
一本早いバスにのるべく
観音像から国定公園の看板まで走った
(大して速くはないけど)
2024年03月19日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 15:08
一本早いバスにのるべく
観音像から国定公園の看板まで走った
(大して速くはないけど)
最後の方もときどき走ってなんとかバスに間に合った
2024年03月19日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 15:19
最後の方もときどき走ってなんとかバスに間に合った
おかげで秦野からロマンスカーに乗れた
いい感じ
2024年03月19日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/19 15:48
おかげで秦野からロマンスカーに乗れた
いい感じ

感想

2019年5月以来の寄からの山行
雨山峠から寄大橋が通行止めなので鍋割山経由で帰ったぶん
かなり長いルートで疲れました
最後少々無理をしたけれど結果的にロマンスカーに乗れたのでヨシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら