記録ID: 660024
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 県界↑ 杣添↓ お花畑の稜線散歩
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 9:22
距離 16.4km
登り 1,492m
下り 1,491m
16:33
ゴール地点
天候 | 雲多し〜もや晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5,6台は駐車可能かな。この日は、朝も帰りも2台だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
県界尾根コース: 始めは笹原の防火線歩き。ウォームアップにちょうどいい感じで段々傾斜が強くなっていく。防火線の頭からは尾根歩きになるが、まずまず通常コース。 樹林帯を抜ける2500mあたりから、鎖と梯子の連続。登りでは変化があって楽しいとも思えるけど、下りはあまり使いたくない。 杣添尾根コース: 上のほうに雪渓トラバースが数ヶ所あったけど、今時期ならステップ切って歩けばアイゼンなくても大丈夫でしょう。以下は問題なく地道なコース。でも、途中で見るものもないので登りに使うのにはつまらないかも。 |
写真
感想
八ヶ岳、赤岳〜横岳のお花見散歩に行ってきました。ツクモグサが今見頃って情報があったので、見たくてね。
県界尾根コースの登りは、なだらかな防火線から花咲く尾根道、そして連続鎖&梯子と、変化に富んで楽しい(?)コースでした。途中、追い越したのとすれ違ったのとで10人も会ってないかな、すいてるコースですね。
で、登って赤岳頂上小屋に出たら、すっごいたくさん人がいてびっくり(@.@) 人ごみは苦手(-.-; 山頂標柱とかには行かないで、横岳方面に向かいました。
稜線はとにかくお花がいっぱい、ずっとお花畑。時間にも余裕あったので、のーんびり花を見て写真撮りながら歩きました。
今日のいちばんの目的はツクモグサ。ところどころに群落があるけど、ほどよく開いてるのがなかなかない。他にもツクモグサ目当てで来てる人もいて、そいう人と、あっちのがカワイかったよー、なんて話をしながら歩いたのも、今日の楽しさでした。
そして杣添尾根コースの下り、こちらもあまり人は歩いてなくて、静かに一気に下りました。
いやー、楽しい山歩きでした。このコース、気に入った(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
雪渓の手前で追い抜いていただいた者です。早いですね。
トレードマーク?の笠は分かりやすくいいですね。
den-deroさん、コメントありがとうございます。山道では失礼しました。下山口からの林道歩きがあるのでちょっと急いでましたが、思ったより早く降りられました。
またあの笠を見かけたらお声掛け下さいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する