ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6656695
全員に公開
ハイキング
甲信越

花真っ盛り✿主役級勢揃いの坂戸山と六万騎山

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
7.9km
登り
772m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:49
合計
5:45
7:21
7:21
23
7:44
7:50
26
8:16
8:28
13
8:41
8:48
15
9:03
9:06
11
9:17
9:19
13
9:32
9:32
21
9:53
9:53
4
10:02
10:02
28
10:35
10:35
83
11:58
11:58
4
12:02
12:09
24
12:33
12:44
17
13:01
13:01
2
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(坂戸山)登山口から少し歩く登山者用駐車場に車を置き、時計回りに城坂コースで登り、薬師尾根コースで下山しました。朝7時過ぎに到着で半分くらい先客あり、登山口近くの駐車場はほぼ満車でした。
(六万騎山)お寺下の駐車場は満車だったため、庚申塔のある川沿いの駐車場に車を置き、時計回りに周回しました。
コース状況/
危険箇所等
(坂戸山)残雪はありません。子どもも登る市民憩いの山ですが、山頂直下など少し急なところもあります。土留めの模擬樹木が滑るので注意しましょう。花は雪解けした順番に咲き出しており、日当たりのいい斜面のカタクリは終わりかけな一方で、城跡の家臣屋敷跡など標高の低い平地のほうが見頃だったりと花の咲き具合はまちまちでした。桃の木平のカタクリはこれからです。大城への尾根や薬師尾根では、イワウチワがこれでもかと咲いています。麓の魚野川沿いは桜が満開でした。
(六万騎山)カタクリはほぼ終わりです。お寺側の斜面にある雪割草やコバイモも終わっています。一方でイカリソウはあちこちで咲いていて、イワウチワなどもまだ見れる状態でした。山頂にあったホソバノアマナは見つかりませんでした。
その他周辺情報 坂戸山から降りてきて六万騎山に向かう途中、お昼は六日町インターの北東にある麺処清水でラーメン。(午前10時よりの営業です)山をぜんぶ終えた後には、六日町市街地にあるパティスリー・シュクレのイートインコーナーで、ケーキ・コーヒーセットを頂きました。
朝の関越道で前方から迫る飛び石、しょっぱなから劇的なオープニングで修理代25千円也(仮)
2024年04月14日 07:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
4/14 7:14
朝の関越道で前方から迫る飛び石、しょっぱなから劇的なオープニングで修理代25千円也(仮)
気持ちを切り替えて歩き出すと今頃見頃なモクレンの花
2024年04月14日 07:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
76
4/14 7:18
気持ちを切り替えて歩き出すと今頃見頃なモクレンの花
坂戸城の家臣屋敷跡に咲くカタクリ、スポットライトの当たったところからクルリンパが始まります
2024年04月14日 07:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
101
4/14 7:26
坂戸城の家臣屋敷跡に咲くカタクリ、スポットライトの当たったところからクルリンパが始まります
見たかった花はミチノクエンゴサク、ご当地花っていいねぇ
2024年04月14日 07:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
107
4/14 7:27
見たかった花はミチノクエンゴサク、ご当地花っていいねぇ
エンレイソウも山盛り
2024年04月14日 07:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
56
4/14 7:30
エンレイソウも山盛り
ミチノクエンゴサクも花色が微妙に違うのがいい
2024年04月14日 07:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
4/14 7:33
ミチノクエンゴサクも花色が微妙に違うのがいい
赤ワインのような色目のオトメエンゴサク
2024年04月14日 07:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
4/14 7:38
赤ワインのような色目のオトメエンゴサク
エゾアオイスミレかしら→葉っぱがスミレサイシンみたいですね
2024年04月14日 07:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/14 7:41
エゾアオイスミレかしら→葉っぱがスミレサイシンみたいですね
朝の日差しに輝くオトメエンゴサク
2024年04月14日 07:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
62
4/14 7:46
朝の日差しに輝くオトメエンゴサク
こちらはアオイスミレ?→こちらもスミレサイシンか(汗)
2024年04月14日 07:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
65
4/14 7:47
こちらはアオイスミレ?→こちらもスミレサイシンか(汗)
お寝坊さんのカタクリがムックと頭を上げ始めます
2024年04月14日 07:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
74
4/14 7:47
お寝坊さんのカタクリがムックと頭を上げ始めます
今年初ショウジョウバカマはオレンジ色がかった個体から
2024年04月14日 07:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
102
4/14 7:48
今年初ショウジョウバカマはオレンジ色がかった個体から
こちらは見慣れたピンク色
2024年04月14日 07:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
85
4/14 7:49
こちらは見慣れたピンク色
城坂コースの斜面はアブラチャンの花でうっすら黄色く色づいていました
2024年04月14日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
4/14 8:00
城坂コースの斜面はアブラチャンの花でうっすら黄色く色づいていました
キブシの花も斜面を黄色くさせていた一因かも
2024年04月14日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
76
4/14 8:05
キブシの花も斜面を黄色くさせていた一因かも
六日町の町並みがずいぶんと下の方になってきました
2024年04月14日 08:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
4/14 8:10
六日町の町並みがずいぶんと下の方になってきました
一気に目覚め始めたカタクリたち
2024年04月14日 08:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
92
4/14 8:16
一気に目覚め始めたカタクリたち
踊る花たち
2024年04月14日 08:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
97
4/14 8:19
踊る花たち
色の濃い個体、花粉でお口が汚れてますよ
2024年04月14日 08:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
102
4/14 8:20
色の濃い個体、花粉でお口が汚れてますよ
好き放題な方向に飛び跳ねる花たち
2024年04月14日 08:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/14 8:21
好き放題な方向に飛び跳ねる花たち
雪解け直後の桃の木平には食べ頃なフキノトウ
2024年04月14日 08:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/14 8:23
雪解け直後の桃の木平には食べ頃なフキノトウ
白いカタクリもツインズで(^^)
2024年04月14日 08:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
94
4/14 8:23
白いカタクリもツインズで(^^)
白いシリーズはショウジョウバカマも
2024年04月14日 08:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
92
4/14 8:31
白いシリーズはショウジョウバカマも
カタクリとショウジョウバカマが花壇みたいに咲いています
2024年04月14日 08:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
66
4/14 8:34
カタクリとショウジョウバカマが花壇みたいに咲いています
カタクリの斜面の向こうに大水上山と利根川源流域の山々
2024年04月14日 08:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
74
4/14 8:35
カタクリの斜面の向こうに大水上山と利根川源流域の山々
八海山とタムシバ
2024年04月14日 08:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
106
4/14 8:39
八海山とタムシバ
すでに大勢が眺望を楽しむ山頂の祠に到着です!
2024年04月14日 08:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
4/14 8:40
すでに大勢が眺望を楽しむ山頂の祠に到着です!
自分も山座同定に参戦、まずは南の方角に谷川岳
2024年04月14日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
4/14 8:41
自分も山座同定に参戦、まずは南の方角に谷川岳
右手には万太郎山のトンガリと白銀の仙ノ倉山、平標山
2024年04月14日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
81
4/14 8:41
右手には万太郎山のトンガリと白銀の仙ノ倉山、平標山
さらに右手には雄大な苗場山、魚沼盆地には魚野川が貫通します
2024年04月14日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
85
4/14 8:41
さらに右手には雄大な苗場山、魚沼盆地には魚野川が貫通します
青空にタムシバ、気持ちよさそうだね
2024年04月14日 08:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
88
4/14 8:44
青空にタムシバ、気持ちよさそうだね
そして咲き始めの濃いピンク色がかわいらしいこやつ
2024年04月14日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/14 8:46
そして咲き始めの濃いピンク色がかわいらしいこやつ
みんなのイワウチワ祭りに遅ればせながら参戦です(^^)
2024年04月14日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
137
4/14 8:46
みんなのイワウチワ祭りに遅ればせながら参戦です(^^)
咲いてるのもいいけど蕾の濃い色目が好きなのです
2024年04月14日 08:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/14 8:48
咲いてるのもいいけど蕾の濃い色目が好きなのです
おちょぼ口みたいでくぁわいいね
2024年04月14日 08:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
107
4/14 8:48
おちょぼ口みたいでくぁわいいね
ショッキングピンクなのはイワナシ
2024年04月14日 08:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
88
4/14 8:51
ショッキングピンクなのはイワナシ
まんず咲くマンサクもあるでよ
2024年04月14日 08:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
59
4/14 8:55
まんず咲くマンサクもあるでよ
でもやっぱりイワウチワ
2024年04月14日 08:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
62
4/14 8:57
でもやっぱりイワウチワ
祭りだ祭りだ祭りだ祭りだ、豊年祭り(^^)
2024年04月14日 08:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
4/14 8:57
祭りだ祭りだ祭りだ祭りだ、豊年祭り(^^)
マンサクは呆れています
2024年04月14日 08:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/14 8:58
マンサクは呆れています
カマキリさんはまだかな
2024年04月14日 08:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
4/14 8:58
カマキリさんはまだかな
大城への尾根道はカタクリロードです
2024年04月14日 09:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
71
4/14 9:03
大城への尾根道はカタクリロードです
大城の山頂にはオクチョウジザクラが満開
2024年04月14日 09:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
4/14 9:04
大城の山頂にはオクチョウジザクラが満開
こちらからの山座同定はすぐお隣の金城山、左上には巻機山がひょっこり
2024年04月14日 09:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
74
4/14 9:05
こちらからの山座同定はすぐお隣の金城山、左上には巻機山がひょっこり
左手には白銀の山々、右端のトンガリは小兜山、左上にあるのは小沢岳、やっぱり尖った山って気になるよね
2024年04月14日 09:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/14 9:05
左手には白銀の山々、右端のトンガリは小兜山、左上にあるのは小沢岳、やっぱり尖った山って気になるよね
左手には八海山の雄姿
2024年04月14日 09:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
4/14 9:05
左手には八海山の雄姿
そして尾根道はカタクリのビクトリーロード、しゃがみ込んで撮りたくなる気持ち、わかりますよ(^^)
2024年04月14日 09:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
66
4/14 9:08
そして尾根道はカタクリのビクトリーロード、しゃがみ込んで撮りたくなる気持ち、わかりますよ(^^)
ひっそりとオオカメノキ
2024年04月14日 09:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/14 9:10
ひっそりとオオカメノキ
北の方角にはこの後向かう六万騎山(手前)GWに訪問予定の権現堂山(奥)今年こそリベンジした守門岳(一番奥)
2024年04月14日 09:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/14 9:11
北の方角にはこの後向かう六万騎山(手前)GWに訪問予定の権現堂山(奥)今年こそリベンジした守門岳(一番奥)
そしてイワウチワ(^^)
2024年04月14日 09:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
4/14 9:13
そしてイワウチワ(^^)
大城への尾根道に咲くシュンラン、どの株も花数が多すぎて撮影のポイントが絞り込めません
2024年04月14日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
66
4/14 9:15
大城への尾根道に咲くシュンラン、どの株も花数が多すぎて撮影のポイントが絞り込めません
山頂祠からは薬師尾根を急降下、見晴らしは最高です
2024年04月14日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
61
4/14 9:20
山頂祠からは薬師尾根を急降下、見晴らしは最高です
そしてやっぱりイワウチワ
2024年04月14日 09:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
4/14 9:24
そしてやっぱりイワウチワ
オクチョウジザクラも満開
2024年04月14日 09:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
38
4/14 9:25
オクチョウジザクラも満開
ショッキングピンクなイワナシも鈴成り
2024年04月14日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/14 9:29
ショッキングピンクなイワナシも鈴成り
ここのイワウチワってこんなにたくさん咲くとは知りませんでした
2024年04月14日 09:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
62
4/14 9:31
ここのイワウチワってこんなにたくさん咲くとは知りませんでした
タムシバも見頃ですよ
2024年04月14日 09:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/14 9:31
タムシバも見頃ですよ
淡い色目のイワウチワ
2024年04月14日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
4/14 9:36
淡い色目のイワウチワ
濃い色目のイワウチワ、いろんなのがあるんだね
2024年04月14日 09:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
101
4/14 9:44
濃い色目のイワウチワ、いろんなのがあるんだね
シュンランは葉っぱの陰から笑い顔でのぞき見していました
2024年04月14日 09:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/14 9:51
シュンランは葉っぱの陰から笑い顔でのぞき見していました
これってミヤマウズラだよね
2024年04月14日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/14 9:54
これってミヤマウズラだよね
お地蔵さんが登場し始めると濃い色目の桜ワールドとなります
2024年04月14日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
81
4/14 9:56
お地蔵さんが登場し始めると濃い色目の桜ワールドとなります
普通のソメイヨシノも混じってまさに桜が見頃です
2024年04月14日 09:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
4/14 9:59
普通のソメイヨシノも混じってまさに桜が見頃です
花もそろそろお目覚めだろうと坂戸城跡にもう一度訪れてみます
2024年04月14日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
83
4/14 10:07
花もそろそろお目覚めだろうと坂戸城跡にもう一度訪れてみます
キクザキイチゲもゴキゲン
2024年04月14日 10:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
80
4/14 10:09
キクザキイチゲもゴキゲン
大株もありますよ
2024年04月14日 10:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/14 10:09
大株もありますよ
青い個体もいいね
2024年04月14日 10:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
85
4/14 10:10
青い個体もいいね
シクラメンみたいに咲くカタクリたち
2024年04月14日 10:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
91
4/14 10:19
シクラメンみたいに咲くカタクリたち
民家のお庭にはクサボケ、いろんな花があるって楽しくなります
2024年04月14日 10:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
4/14 10:33
民家のお庭にはクサボケ、いろんな花があるって楽しくなります
ところ変わって某所に咲くコシノコバイモ
2024年04月14日 10:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
83
4/14 10:49
ところ変わって某所に咲くコシノコバイモ
もちろん青いキクザキイチゲも群れて咲いています
2024年04月14日 10:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/14 10:54
もちろん青いキクザキイチゲも群れて咲いています
普通にエンレイソウやミチノクエンゴサクも咲いているのが素晴らしい
2024年04月14日 10:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/14 10:55
普通にエンレイソウやミチノクエンゴサクも咲いているのが素晴らしい
ミヤマカタバミもありました
2024年04月14日 10:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/14 10:57
ミヤマカタバミもありました
目当てのアズマシロカネソウは今年は少なめ
2024年04月14日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
64
4/14 10:59
目当てのアズマシロカネソウは今年は少なめ
それでも咲いていてくれるだけありがたい
2024年04月14日 11:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
102
4/14 11:02
それでも咲いていてくれるだけありがたい
ホクリクネコノメソウで箸休め
2024年04月14日 11:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/14 11:03
ホクリクネコノメソウで箸休め
おかっぱの女の子みたいにも見えるかな
2024年04月14日 11:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
92
4/14 11:06
おかっぱの女の子みたいにも見えるかな
目玉みたいなちっこい花
2024年04月14日 11:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/14 11:07
目玉みたいなちっこい花
そしてコバイモ
2024年04月14日 11:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/14 11:09
そしてコバイモ
シロカネソウも
2024年04月14日 11:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
51
4/14 11:10
シロカネソウも
植えたんじゃなくて勝手に生えてるってのが凄い越後路です
2024年04月14日 11:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
51
4/14 11:11
植えたんじゃなくて勝手に生えてるってのが凄い越後路です
お腹が空いたので麺処清水で特製塩煮干しそば、透き通ったスープが絶妙です
2024年04月14日 11:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
94
4/14 11:33
お腹が空いたので麺処清水で特製塩煮干しそば、透き通ったスープが絶妙です
車で10分ほどで六万騎山、お昼の入れ替え戦でちょうどよく駐車できました
2024年04月14日 11:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
4/14 11:59
車で10分ほどで六万騎山、お昼の入れ替え戦でちょうどよく駐車できました
お寺の境内では子どもたちが元気よく遊んでいます
2024年04月14日 12:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
4/14 12:03
お寺の境内では子どもたちが元気よく遊んでいます
和風の色目が素敵なスミレ、咲き始めのスミレサイシンかな
2024年04月14日 12:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/14 12:09
和風の色目が素敵なスミレ、咲き始めのスミレサイシンかな
こちらはオオタチツボスミレかしら→葉っぱの形はアオイスミレみたい・・・
2024年04月14日 12:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
4/14 12:11
こちらはオオタチツボスミレかしら→葉っぱの形はアオイスミレみたい・・・
坂戸山ではまだ蕾だったイカリソウがこちらでは見頃です
2024年04月14日 12:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
4/14 12:17
坂戸山ではまだ蕾だったイカリソウがこちらでは見頃です
こんな感じでウジャウジャ咲いています
2024年04月14日 12:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
4/14 12:20
こんな感じでウジャウジャ咲いています
ダンボのナガハシスミレもありました
2024年04月14日 12:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/14 12:21
ダンボのナガハシスミレもありました
カタクリはほぼ終わりですが撮影に耐えるのを見つけてパシャリ
2024年04月14日 12:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/14 12:26
カタクリはほぼ終わりですが撮影に耐えるのを見つけてパシャリ
群れて咲くのはオトメスミレかな
2024年04月14日 12:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
4/14 12:27
群れて咲くのはオトメスミレかな
花の後ろにあるトンガリがオトメスミレみたいだけど、スミレは同定が難しい
2024年04月14日 12:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
4/14 12:28
花の後ろにあるトンガリがオトメスミレみたいだけど、スミレは同定が難しい
トンガリといえばこちらの葉っぱもまさに三角帽子
2024年04月14日 12:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/14 12:31
トンガリといえばこちらの葉っぱもまさに三角帽子
中世の山城らしい縄張りの残る山頂には四等三角点が鎮座
2024年04月14日 12:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
4/14 12:32
中世の山城らしい縄張りの残る山頂には四等三角点が鎮座
北の方角には坊谷山、大力山など最近プレイク中の山並みも
2024年04月14日 12:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
4/14 12:33
北の方角には坊谷山、大力山など最近プレイク中の山並みも
こちらからも魚野川源流部、苗場山方面がよく見えます
2024年04月14日 12:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/14 12:34
こちらからも魚野川源流部、苗場山方面がよく見えます
先ほど登った坂戸山、てっぺんからは飯士山のトンガリも顔を覗かせています
2024年04月14日 12:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/14 12:34
先ほど登った坂戸山、てっぺんからは飯士山のトンガリも顔を覗かせています
左手には険しそうな金城山
2024年04月14日 12:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/14 12:34
左手には険しそうな金城山
花は越後のユキツバキ
2024年04月14日 12:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
48
4/14 12:36
花は越後のユキツバキ
こちらも桜が満開で、家族連れで花見に訪れている人たちもいました
2024年04月14日 12:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/14 12:39
こちらも桜が満開で、家族連れで花見に訪れている人たちもいました
坂戸山ではまだ蕾だったエチゴキジムシロもこちらでは咲き出しています
2024年04月14日 12:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/14 12:42
坂戸山ではまだ蕾だったエチゴキジムシロもこちらでは咲き出しています
ちょっと終盤ですが、イワウチワもありますよ
2024年04月14日 12:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
62
4/14 12:49
ちょっと終盤ですが、イワウチワもありますよ
光るリョウブの新芽
2024年04月14日 12:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
4/14 12:50
光るリョウブの新芽
ツインズのシュンランも光る光る
2024年04月14日 12:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
4/14 12:54
ツインズのシュンランも光る光る
ハウチワカエデの花、六万騎山は坂戸山とは植生が異なるのが面白い
2024年04月14日 12:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
78
4/14 12:56
ハウチワカエデの花、六万騎山は坂戸山とは植生が異なるのが面白い
チゴユリもあともうちょっとで咲きそうです
2024年04月14日 12:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/14 12:58
チゴユリもあともうちょっとで咲きそうです
登山口には昭和50年代の庚申塔、古い石碑も貴重だけど、新しいのもついこの間までそういう風習が残っていたんだってわかって興味深いです
2024年04月14日 13:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
52
4/14 13:01
登山口には昭和50年代の庚申塔、古い石碑も貴重だけど、新しいのもついこの間までそういう風習が残っていたんだってわかって興味深いです
〆はパティスリーシュクレのイートインでケーキ三昧、一応2座登ったのでケーキ2個はOKといたしました(滝汗)
2024年04月14日 13:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
104
4/14 13:23
〆はパティスリーシュクレのイートインでケーキ三昧、一応2座登ったのでケーキ2個はOKといたしました(滝汗)

装備

備考 両方の山ともに日差しを遮るものが少なく、尾根歩きは暑くて大変です。歩程は短時間ですが、帽子やサングラス、日焼け止め、水多めなどの対策は必要かもしれません。

感想

毎年のように訪れていた新潟の花低山。今年は遠出する気が起きず、2月に気の早い花を弥彦山に見に行って以来の訪問です。隠れた花名所の山々もずいぶんと多くのレコに登場するようになりましたが、遅ればせながら自分も参戦することにしました。

行き先はいつもの坂戸山&六万騎山。今年はずいぶんと雪が少ないようで、例年なら4月下旬頃が見頃のはずがかなりの花が咲き出している様子。訪れてみると皆さんのレコのとおりで、日当たりのいい斜面に咲く花はすでに終盤となっていてビックリ。

それでも雪解けが遅かったと思しき場所はちょうど見頃を迎えていて、山の上の雪田だったところはまだ芽吹いたばかりの状態でした。大城への稜線や薬師尾根にはイワウチワがこれでもかと多く咲いていて、ピークに来ると凄いんだなと実感しました。

麓に一旦降りてからは某所にて、コシノコバイモとアズマシロカネソウの鑑賞。今年はなぜか小ぶりな株が多いものの、両方の花が同時に見られる環境に感謝しながらかわいらしい花たちの撮影に没頭しました。やはりご当地限定花ってありがたいです。

昼食を摂ってからは二つ目の山、六万騎山へと向かいます。こちらはカタクリが全山を覆い、雪割草やコバイモもあったりしますが、標高低くて日当たりがいいせいかそれらの花はほぼ終了。赤いイカリソウなど、坂戸山との微妙な違いを楽しみました。

ここの山頂尾根にはフデリンドウやホソバノアマナも咲きますが、未だ気配なし。坂戸山でもユキグニミツバツツジやイワカガミはまだだったし、暖かさで花は一気に咲いたようでいて律儀に順番を守っているのもおもしろく、愛らしいなと思いました。

ということでほぼ役者勢揃いの花歩き。前日に身近な山もなかなかだなと思いましたが、主役級が複数、同時に咲く新潟の山はやはり無敵。タカラヅカの大階段で大羽根を付けた女優さんたちが一斉に降りてくるみたいな感動を味わうことができました。

個人的にはあたり一面咲いている必要はなくて、場末のスナックにひとりだけ居るかわいこちゃんを見つけて通い詰めるみたいな方が向いているのですが閑話休題。向かう途中の高速で飛び石被害もあったけど、めげずに通いたいと思った越後路でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人

コメント

yamaonseさん、おはようございます。

花にあまり詳しくない私も今回のyamaonseさんのレポをまるで写真展を観るように楽しめました。2年前に金城山に登ったときに見た景色に坂戸山と六万騎山が映ったのを思い出しました。見おろした六日町も素晴らしかった。

今年は越後駒ヶ岳に行こうと思っているのでアフターで坂戸山か六万騎山にも登れたらと、取らぬ狸のなんとやらです^^;

フロントガラス、ショックでしたね、昔、私も関越でハイエースのフロントやられました。交換になって上司に怒られた記憶があります。
2024/4/16 4:10
いいねいいね
1
yakidangoさん、こんばんは!ようやく春の新潟に出かけることができました。2月以来となる春本番の越後路、可憐な花たちに雪を頂いた山の眺望、下界に蛇行しながら流れる雄大な魚野川。標高はそれほどでもなくても、遮るもののない景色は最高でした。金城山は険しい、と聞いて行かず仕舞いですが、一度登ってみたい山のひとつです。五十沢温泉元湯のお母さんに聞いたら、若い頃に私ですら登ったことがあるんだから、普段山歩きしてる人なら行けるよと言われその気になったのを思い出しました。再訪したかった越後駒も昨年行きかけて先送りになったし、やりたいことがたくさんあるっていいことですね。そしてフロントグラス、交換しなきゃ車検通らないと言われなくて胸をなで下ろしました。交換すると今では25万円とのこと、ナビだのETCだのがガラスにくっついてるし、昔の相場観では何事も済まないんだなといい勉強になりました。唯一の救いは自分は悪くないこと。上司の方も避けようのない飛び石で怒るって???車間距離とかは問題あったのかもしれないけど、車に乗る以上は必要経費なのかもしれませんね・・・
2024/4/16 19:31
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

補足です。

上司「おい、お前、ガラス割るの二回目だろ、スピード出すな、車間距離詰めるな、積載車の後ろに着くな!ハイエースは割れやすいんだ!」(私が入社した頃は、名前呼び捨て、お前呼ばわりが普通でした)

私「はい!!おかのした!!」

上司「返事だけは一人前だな。」

要するに、車間距離、スピード、前の車、で怒られたと記憶しています。上司によるとハイエースはフロントの傾斜角度が垂直に近いので割れやすいんだ、と。本当かどうかはわかりません。
2024/4/17 20:09
いいねいいね
2
yakidangoさん、こんばんは。そういう前振りがあったんですね。自分のレコのぐろさんコメントでも、車間距離のことは指摘をされました。車線がふたつとも塞がっていて、前の車どかないかなぁ・・・とか思いながら後ろを走っていたのは事実。飛んできたものは避けようがないけど、避けられるような位置関係で走ることはできたはずなので、次回の反省としたいと思いました。それにしても2回割った、ってのも凄い。コンプラなんて概念なんてまったくなくて呼び捨てとかが当たり前だった時代、いろんな武勇伝が笑い話になったりもして、振り返るといい時代だったのかなと思う昨今です。
2024/4/17 21:07
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます!

初っ端から飛び石とは災難でしたネ。自分も同じく関越で飛び石うけて、色々なものが付いてるガラス交換となり相当な金額でショックでした😔これなら補修でいけるのかな?
さてレコの話。群馬・埼玉連合もひっそり咲く花でいいけど、主役ばっかりの新潟には足が向きますね〜。高速代やらガソリン代やら少々お高くつきますが通っちゃいますね😊
某所のシロカネソウとコバイモ、ここも大豊作の匂いプンプン♪見たい花をしっかり押さえて流石です。行ったばかしだけどまたトンネル越えたくなりました!
2024/4/16 6:02
いいねいいね
2
てるさん、こんばんは!初っ端から飛び石、小さい傷は何度も経験してるけど、ここまで大きいのは初体験。フロントガラス全体が蜘蛛の巣になったり、突き破って怪我したりしなかっただけ運がよかったと思わなきゃですかね。とりあえずディーラー出入りのガラス業者さんの腕に期待するしかありません。そしてレコの件、意外なところで珍しい花を見つけたりする地元の山は素晴らしいけど、こんだけ勢揃いしてる新潟の山はポテンシャルが計り知れません。イワウチワもコバイモも、シロカネソウも、単体でレコ仕立てられるくらいありがたい花。そんな主役級が同時に何人も登場するんだから、まさにタカラヅカのグランドフィナーレのようでした。某所もしっかりといろんな花が咲いてたし、飛び石でディーラーに駆けつける必要がなかったらもうひと山くらい行っちゃってたかもしれません(笑)ちょっと遠くて出費が嵩んでも、春の新潟は行く価値が大ありですね。
2024/4/16 19:39
いいねいいね
2
yamaonseさん、おはようございます。
ナイスタイミングって感じでレコ拝見させていただきました。まさに百花繚乱ってかんじで、色とりどり。やっぱり、ミチノクXXX、コシノXXXみたいに新潟や東北方面に見られる独特の花は素晴らしいです。タイミングが良ければ、イワウチワとカタクリが両方バッチリみられるんですね。前回行った時はイワウチワはチョット終盤だった記憶あります。今シーズンは新潟遠征打ち止めと思ったんですけど、また行きたくなっちゃいました。お疲れ様でした。
2024/4/16 6:47
いいねいいね
2
くぼやんさん、こんばんは!例年より1週間くらい前倒しで訪れてみた坂戸山&六万騎山。以前に同じ頃訪れたときには、城坂コースの沢沿いには残雪にステップが切ってあり、桃の木平や山頂にはまだたっぷり雪がありました。今年は雪が少なく、花の時期もかなり前倒しになりそうに感じました。ミチノク・・・、コシノ・・・なんていう名前の地域限定花があるのも魅力ですね。カタクリの頃にはイワウチワはほぼ終わりなことが多いのに、今年はむしろ日当たりのいい斜面のカタクリはカリカリになってたりして、標高関係なく雪解けの済んだ場所から花は咲くんだなとよくわかりました。今シーズンの新潟、5月下旬あたりまでは花の名山が目白押しでしょうから、ぜひ打ち止めとは言わず、また訪れてみてください。楽しいレコ、期待してますよ(^^)
2024/4/16 19:43
yamaonseさん、おはようございます!

僕もこの日の朝、登っていました。コースタイムを見たら超ニアミスでした。

お会いして、あんな事や〜こんな事〜色々なお話をしたかったです。

でも、流石ですね…春の一番良いタイミングで坂戸山散策…。

ではまた〜どこかで〜
2024/4/16 7:32
いいねいいね
2
クライムジャンキーさん、こんばんは!お近くにいらしたようですね。ほかにも大勢のユーザーさんが前後の時間帯や前の日とかにも訪れていたようで、皆さんとふれ合う機会がなくて残念に思います。それでも花の一番いいタイミングに散策できたようで、わざわざ行った甲斐がありました。GW前半戦には権現堂山に行く予定あり、以前お会いしたときのように、また山頂でお話しとかできたりするといいですね(^^)
2024/4/16 19:45
いいねいいね
1
山オンセさん、おはようございます!

我が家は前日、坂戸山でした〜
雪が少なくなって、山がどんどん花で埋め尽くされていましたね
早くに咲いたカタクリはヨレヨレを通り越してチリチリになってたけど💦
麓近くの家臣屋敷跡?は圧巻でしたよね〜
「八海山とタムシバ」私も撮った撮った!(^。^)
真っ白な雪山バックにこれだけの花山、トンネルのこちら側だとなかなかないのかなぁ

それにしても土曜日より暑かっただろうに、ニ山のハシゴお疲れ様でした。。。
2024/4/16 7:33
いいねいいね
2
nyagiさん、こんばんは!坂戸山、一日違いでしたね。例年なら4月中旬はまだ雪が残っているはずの時期なのに、今年は雪が少なくてびっくりしました。城坂コースのカタクリ、たしかにカリカリ・チリチリでしたね。それでいて麓の屋敷跡は見頃だったし、標高もさることながら日当たりなどの雪解けの状態に左右されるんだなぁと実感できました。八海山とタムシバ、撮りましたか(笑)雪山を遠望しながらのたくさんの花、トンネルのこちら側だとギリギリ当落線上の平標山くらいですかね。尾瀬にしろほぼ新潟・福島県境だし、北の方に行かないと掘り出し物はないのかも。そして季節外れの暑さ、歩き出しは寒いくらいだったのが、下りの薬師尾根や六万騎山の登りは灼熱地獄でした。まだ暑さに体が慣れていない時期、注意して運動しなきゃですね。
2024/4/16 19:51
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは。

海に近い山が主役の越後の花も
どんどん花の開花全線が上がってますね。
ゼブラの山たちと鮮やかな花たちの
組合せにうっとりしました。
アズマシロガネソウは未体験なので
来年こそ見たいものです。
2024/4/16 16:58
いいねいいね
2
komakiさん、こんばんは!つい先週くらいまでは海沿いの弥彦山や角田山あたりがフィーバー(死語?)してたのに、花前線は一気に標高を上げてきていますね。帰り道は関越道使わず下道をトロトロ戻ったのですが、苗場スキー場近くや三国峠あたりでも路肩に残雪なく、やはり暖冬だったんだなとよくわかりました。ゼブラの山が拝めるうちにあちこちで鮮やかな花たちを脳裏に焼き付けなきゃですね。アズマシロカネソウやコシノコバイモは地域限定花、個人的にはそちら方面で咲いているはずのサイゴクサバノオとかミノコバイモとかのほうが涎が出そうですが、似て非なる花は見てみたくなりますね。もしこちら方面に遠征する予定とかあればご案内しますので、ぜひお声かけくださいませ(^^)
2024/4/16 19:56
いいねいいね
1
 こんばんは。
今日も休みで栃木のプチ岩稜帯で登攀し藪を漕いでヒカゲツツジを探してきました。
 
 やっと新潟へ行かれましたね。レコ見て嬉しく思いました。報告はyamaonseさんらしい視線ですからね。コメントされる方々の通りと思いました。

 ガラスのヒビですが、DIYできます。私も二度ほどやられて。自分でリペアしています。アマゾンでリペアキットを1500円程度で売ってます。簡単ですよ。ガラスは珪素ですからね。ゴミ除去と真空にする手順さえ完璧にすれば問題ないです。ガラスリペアが25000円ですか。ディーラー価格かな。ガラス会社直なら15000円以下ですね。

 そのガラス会社に方に聞いたら、高速道での飛び石の原因は二つ。車間距離が短い。積雪期後のスタッドレスタイヤ装着だそうです。

 車間距離はの短さによる原因は分かると思います。近ければ当たりますからね。二つ目が重要です、関東甲信越は積雪期が過ぎる4月以降は、除雪後の現場での河川敷作業や、地域作業により柔らかいスタッドレスタイヤに石が噛み込みます。

 その車両移動により生活道路から国道へまた高速道路へと石が拡散されます。群馬でも北関東道の岩船から太田までで被害を受けたのは自分です。いきなり来ますよね。ドラレコ前後付けても、映像判断は難しいのは言うまでもありません。
2024/4/16 18:46
いいねいいね
2
ぐろさん、こんばんは!お休みは岩場でヒカゲツツジですか。新潟の山は花がありすぎてありがたみがわからなくなって胸焼けとかもしそうだから、趣向を変えて違う系統の花を拝むのも楽しげですね。一年ぶりの再会を祝う自分のレコは例によってのいつもの目線ですが、皆さんの多くのレコを見ていると同じものを見ていても違う視線だったりして勉強になることも多いです。

さてさて修理の件。プロ目線でのコメント、ありがとうございます。自分でリペアもできるんですね。実は先日、縁石でホイールをゴリってしまい、YouTubeとかで上手く直している人を見て自分でもできるもんなんだなと驚きました。冬用タイヤのホイールなので結局はヤスリで擦って終わりにしましたが、器用な人やちょっとした工具のある人ならDIYもありかもしれませんね。

飛び石の修理は、以前に専業の車ガラス会社に持ち込んで直してもらったことがあります。仕上がりはいまいちだったので、ディーラー経由なら少しは上手くやってくれるのではないかとちょっとは期待して待っています。全交換なら25万と言われたので、少しくらい跡が残っても1/10の価格なら仕方ないかな。群馬で車は必需品、山にも出かけたいし必要経費と割り切ろうと思います。

そして原因の件。朝で2車線とも数珠つなぎで、追い越しもできずにいやだなぁと思いながらRV車の後を走っていました。トラックとかなら後ろを走るのは避けたかもしれないけど、飛んできちゃったら避けようがないですね。スタッドレスやラジアルタイヤの車は小石が挟まりやすいし、今の時期は要注意。荷台からの落下物なら責任は問えても石は不問。気をつけなきゃですね。
2024/4/16 20:11
いいねいいね
2
yamaonseさん、こんばんは。
やっぱこの時期の両山は外せないですかね・・・
今年も行きそびれたので来年は行くぞ!!っと思っています。
アズマシロガネソウは見たことが無いので来年楽しみです。

飛び石には参りましたね、自分も以前でかいのを食らいました・・・
大事に至らなくて良かったですね。
2024/4/16 19:31
いいねいいね
1
sumakさん、こんばんは!定番中の大定番な坂戸山、六万騎山ですが、みんなのマネっ子でも行く価値はあるんだなぁと再認識して帰ってきました。弥彦山系も大勢のユーザーさんが訪れているし、レコ見るだけで行った気分になれたりもしますが、自分の目で見て感じるのは自分にしかできない。写真にかわいらしく収めようと思うと天気のいい日を狙って訪れなきゃだし、行けば花以外にも雄大な景色とかも目に入る。吹き渡る風や日差しの暑さも行ってみないと体感できないし、いい山はやっぱりいいもんだなぁと思いながら帰ってきました。アズマシロカネソウみたいな地域限定花があるのも魅力ですね。そして飛び石、相手がいる訳じゃないし、怪我もなかったんだからよしとしなきゃですね。山歩きでも体力低下を感じることもあるし、車の運転も無理は禁物、年相応な落ち着いた行動を心がけたいと思った一件でした(^^;
2024/4/16 20:19
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

先日の庚申山&稲沢ハイキングコースも花が多かったですが、新潟は桁違いに花の種類が多いですね!
ミチノクエンゴサクやナガハシスミレ、コシノコバイモのように見たことがない花や、見たことが無いほどの広さに群生しているイワウチワ、そして関東南部ではとっくに花期を過ぎているフキがこれから開花というのに驚きました。
雪で埋もれている期間が長いので、雪解け後に色々な草花が一気に咲くんでしょうね...

今年は4月は新潟に行こうかと考えていましたが、残念ながら仕事の都合で休みが取れなかったので、こうして色々な花を見られてまさに眼福です😊
2024/4/16 20:27
いいねいいね
2
ardisiaさん、こんばんは!地元山もまんざらではないわい、と強がってみた前日レコですが、新潟の山に行ってみて、まさに「桁違い」であったと赤面しました(笑)地元ならフデリンドウひとつでレコにしちゃうのが、新潟の山は単独で主役を張れるような花が同じ日に何種類も拝める贅沢さ。ミチノクエンゴサクやナガハシスミレ、コシノコバイモやアズマシロカネソウのような珍しい花も、初めて見たときほどの感動はありませんが、1年ぶりに再会できたのはうれしい限りです。特に昨年は怪我で春を棒に振ったので、足かけ3年ぶりの花たちはいつにも増して輝いて見えました。普段なら季節先取りで喜んでいる春の花ですが、まだ見れるというのも喜びのひとつです。雪国の春は一気にやって来るんですね。そして今月はお仕事が忙しいとのこと。新潟の山は標高の順に5月下旬頃までこんな花騒動が続いていくので、まだまだ間に合うと思いますよ。公共交通機関の使える山も平標山などがあるし、ぜひ実際に訪れてもらって感動を分かち合いたいものです(^^)
2024/4/16 20:35
いいねいいね
2
当たり年❓花なら良いけど高速での小石は⁉️

こんばんは😄
新潟のお山、花が沢山で、、

その前にフロントガラスに小石?でしたか、
大事に至らずで、まぁ良かったとしましょう。
今のフロントガラスは併せガラスなので視界が遮られるのは余程の大石?岩とかですね。

もう半世紀も前の頃、首都高羽田線で前方走行のダンプカーから黒い物が、次の瞬間フロントガラスが編み目模様で前が見えず(°▽°)
当時は強化ガラスでしたから、高速道路でしかも首都高のクネクネ、ハザードをつけて最寄りのランプで降車(*^ω^*)
何があってもおかしく無かったですが、一命は取り留め今に至ってます。
2024/4/16 20:51
いいねいいね
3
テヘさん、こんばんは!花が期待通りの新潟の山でしたが、余計なおまけが付いてきました(苦笑)当たって星形の傷ができたのはまさに運転席の目線のところ。今までは甲高い音で衝突しても小さく白くなるくらいだったのが、今回は鈍い音で当たった途端に傷つく一部始終を目のあたりにしました。テヘさんも経験あるんですね。確かに昔は蜘蛛の巣状になったり、粉々になったりしたのを思い出しました。今はガラスの中にフィルムが入ってるんですね。視界がなくなったり連鎖事故が起きたりということがなかっただけマシだったのかな。犬も歩けば棒に当たる、あまり深く考えても仕方がないことだろうから、次の花の山を楽しみに修理が終わるのを待ちたいと思います(^^)
2024/4/16 21:19
いいねいいね
1
こんばんは。私もGW頃に甲信越方面を考えており坂戸山も候補です。
花が豊富な山で今最盛期を迎えているような感じですね。
心配なのはGW頃はすでに終了かな〜といったところですが展望も良さそうです。
桃の木平等はまだ残雪があるとのことで期待しております
GW頃に見頃を迎えそうなポイント等ありましたら教えて頂けたら幸いです。
まだ季節の花は移り変わりしているので違った花も見られそうですね。
アズマシロカネソウはあの辺かな〜と思うのですが熊が出るそうで・・・coldsweats01
2024/4/16 21:22
いいねいいね
2
いか十さん、こんばんは!春先は珍しい西国の花満載レコ、楽しみに見させてもらっております。こちら坂戸山も負けず劣らずの花の山です。今年は3月に寒の戻りで寒い日が続き、どうなることかと思っておりましたが雪の量は例年より少なく、花も結局は雪解けの進んだ場所から前倒しで咲き出しているようでした。桃の木平は写真21で、大城の山頂部も含めて残雪はほとんどないもののフキノトウやカタクリの芽吹きが始まったばかりの状態でした。これからの陽気にもよるでしょうが、GWの頃でも桃の木平や大城なら間に合うのではないかと思います。これから咲く花は坂戸山ならユキグニミツバツツジ、イワカガミ。六万騎山ならホソバノアマナ、フデリンドウなどです。アズマシロカネソウは熊出没注意な場所です。怖くてあまり奥までは侵入していないので、クライムジャンキーさんのレコなどを参考にしてみてください。GWは前半戦に小出の権現堂山に行く予定です。こちらは魚沼盆地を北側から栓をしたような立地で雪の量も多く、標高千メートル程度なのに険しいガレ場もある雪国らしい山です。美しいブナの新緑に加えてカタクリや濃い紫色のキクザキイチゲ、マキノスミレ、ギフチョウなどが期待でき、アズマシロカネソウもちょっとだけあります。同時期には例年なら長岡東山、鋸山ではサンカヨウが咲くようだし、下田白根山ではエチゴルリソウが多くあるようです。今年は花期の見極めが難しそうですが、越後ならではの花がたくさん拝めるといいですね(^^)
2024/4/16 21:38
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんわー。
ようやく新潟に行って来ましたね。ってそういう私も週末3年連続の長岡キャンプに行って参りました。(笑)初日は、三ノ峠山、翌日はyamaonseさんと同じ坂戸山を歩いて来ました。時間的には出会っては無いかと思いますが同じ日にとは奇遇ですね。でも私はたぶんyamaonseさんも新潟(ちかく)に来ているんじゃないかと思っていました。どちらも桜満開の中、カタクリ、イワウチワ、キクザキイチゲにタムシバとお花いっぱいで満足できましたね。私もお目当てのシロカネくんに出会えてよかったです。六日町あたりでもシロカネソウ咲いているんですね。遠出が続いたので私も近くの笑うお山にそろそろ出向かないとと思っています。
2024/4/16 21:25
いいねいいね
2
iwanobさん、こんばんは!遅ればせながらですが新潟花の陣に参戦してきました(笑)長岡東山も候補だったのですが、少しでも近場ということでこちらの山にしてみました。同じ日に坂戸山にいらしたんですね。まさに花真っ盛り、シロカネソウも見れたようでよかったですね。時間的には自分は六万騎山に移動してた頃のようですが、確かに奇遇ですね。六日町と長岡は近くですが、微妙に咲く花の違いもあるのでどちらも訪れたかったところです。東山も春真っ盛り、次の週末は土曜日が晴れるようだし、勢いづいたついでにもう一座くらい訪れたいです。iwanobさんは近くの笑う山ですか。新緑と山桜の織りなすパステルカラーの山肌は春のほんの短い時期にしか目にできないし、遠出と近場をうまくミックスして楽しめるといいかもしれませんね(^^)
2024/4/16 21:45
いいねいいね
2
翔んで新潟

こんにちは yamaonseさん、
早く起きられるじゃありませんか(^O^)、
居ても立ってもいられなかったのでしょうね、
ホントお花図鑑を見ているようでした。
八海山とタムシバ、わたしも素敵だなぁと思いました!
ちょっと登るだけでお花がわんさか、そして名だたる名山の展望!六日町の街並み、魚沼の街、新潟って素晴らしいという事を再認識しましたよ!
写真を見ながらドキドキして深呼吸しました。

>2座登ったからケーキは2個
( ̄▽ ̄;)!
七峰だったら7個いっちゃう!?

おつかれさまでした、
もう暑いということにも驚きました。
2024/4/17 14:51
いいねいいね
2
miketamaさん、こんばんは!珍しく早く起きてみたら関越道で飛び石被害、まさに犬も歩けば棒に当たるだなと大笑いしてしまいました。ということで初っ端からトラブル発生でしたが、可憐に咲く花たちを見ていると、あぁ、来てよかったなぁと思えました。見たかった花は大方見ることができたし、お花図鑑とまでは行かなくても、この時期にこの山ならという花は制覇できた気がします。眺望もなにげに素敵な山ですよね。雪を頂いた山をバックに一面に咲くカタクリ、青空に浮かぶタムシバ、箱庭のような魚沼盆地。普段着で行く地元の山もいいけど、フルキャストで大歓迎してくれる人気の山はそれ相応の理由があるんだなぁと思いました。そしてケーキ2個、箱買いすれば結局ひとりで数個は食ってしまうのだから、持ち帰らずここで2個の方が無難だ。という勝手な理屈付けでペロッと行っちゃいました。日差しは暑くて汗かくからしょっぱいものは旨いし、花の町は食い倒れの町。なんでもありな新潟っていいところですね。
2024/4/17 19:54
いいねいいね
2
こんばんはーっ😊✨一枚目、ドローンの写真かと思ったらフロントガラス割れとはビックリ🙀💦私もヴェルファイアの時飛び石喰らってフロントガラス交換、保険で直しましたが、以降トラック等々工事現場から出てきたタイヤに石が挟まってそうな車の後ろは絶対走らないし、極力大型車の後ろは走らないようにしてます。😺坂戸山行きましたね😁私も六万騎の後行こうと思いましたがポンコツ2号無理しちゃいかんと嫁に言われ自粛しました。😆💦相変わらず素敵なお花が沢山でミツバチyamaちゃん🐝〜💦もメタボになっちゃう勢いですね😁イワナシもイイよね〜、シロカネも目玉みたい?笑。😁今年第二弾、で、第三弾も行っちゃいそうですねー🚗💦😍
2024/4/18 19:00
いいねいいね
1
moomin2013さん、こんばんは!フロントグラス破損の件、ちょっと跡は残りましたが、とりあえず車検は通る状態に直りました。ムーミンさんも全取っ替え経験ありですか。最初は自分もフロントグラス全体を交換かと覚悟しましたが、今では25万円くらいの費用が掛かるとのこと。車両保険で直すレベルで、車本体の値段ともども値上がりしていて驚きました。今回石を飛ばしてきたのはRV車でしたが、車種問わず後ろは走らないようにしようと思います。

そんななかでの花三昧。可憐な花たちがたっぷり癒やしてくれました。イワウチワにイワナシ、シロカネにコバイモと、ご近所の山では決して拝めない花たちが勢揃いしていてうれしかったです。ポンコツ2号はもう卒業したのでは(爆)里山低山はおかわりができるからいいですよね。知らない穴場山も続々発掘されているし、そろそろ新規開拓もしなきゃかなと思いました。まずはGW前半戦の権現堂山を楽しんでこようと思います(^^)
2024/4/18 20:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら