記録ID: 669345
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2015年06月29日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:10
距離 17.1km
登り 1,362m
下り 1,364m
12:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
十文字コースと西沢コースの分岐。
時計回りに十文字コースを登り西沢コースで下りてきます。
既に日の出は過ぎ晴れているのですが、木が鬱蒼と茂っているのでこの暗さです。(これがしばらく続く)
時計回りに十文字コースを登り西沢コースで下りてきます。
既に日の出は過ぎ晴れているのですが、木が鬱蒼と茂っているのでこの暗さです。(これがしばらく続く)
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間を使って甲武信ヶ岳へ。
当初は月〜火の山小屋泊で考えていたのですが、予報と違って日曜が好天だったので火曜の晴れ予報が怪しくなり、日帰りに急遽変更。
自宅から登山口までの所要時間と周回コースの長さを考えると日帰りにはギリギリなので、
前日夜に毛木平まで来て車中泊し、日の出とともに登山開始しました。
(防寒具のファスナーが壊れて閉まらず、少し寒かった)
レコを見るとほとんどの方が反時計廻りで歩いているようですが、体力のあるうちに岩場等を越えておこうということで時計回りに。
コースは(私にとっては)長めなので、細かく休憩を入れながらいつもよりゆっくり登りました。
山頂近くでは小さな虫(蠅?)が沢山飛んでおり、口を空けて息ができないのでゆっくりとしか登れない、というのもありましたが・・・
(気を付けて見てれば色々あったのでしょうが)ツツジ・シャクナゲも終わって今回はすぐ目につくような花は無く、ゴール寸前に見つけたヘビイチゴ(?)も蝶が飛んでいなければ見落としていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する