記録ID: 675746
全員に公開
ハイキング
甲信越
硫黄岳・横岳・赤岳
2015年07月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
例のごとく八ヶ岳山荘から美濃戸口山荘までは路面が荒れています。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘で500円で温泉入れます。 |
写真
感想
梅雨明けが待ち遠しいくらい
7月に入ってからやっと晴天に!
硫黄岳>横岳>赤岳の縦走コースです。
稜線上は風もなく日差しはきつかったですが
時より吹く風が気持ちよかったです。
3つの山頂はいずれも大人気で
特に硫黄岳では日光浴している人がいましたが
今日の日差しを考えると日焼けがすごいことになりそうです。
高山植物も見ごろなのでいろんな種類の花々を撮っていたら
予定時間をはるかに超える撮影会でした。
お家に帰ってきて撮った写真をUPすると
最初の硫黄岳で撮った写真が一個もない…
あ!
そういえば撮ってる途中で何かお知らせが出てたな…
容量オーバーのために最初のデータを消したんだな…
古いスマホを山用カメラにしたのは良かったのですが
MicroSDがなかったのでその辺のもので代用したのが悪かった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する